トップページlivejupiter
276コメント134KB

公明党「軽減税率を導入しろ」 彡(゚)(゚)「!!!」シュババババ(走り寄ってくる音)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:08:25.90ID:F6NOnObG0
437 風吹けば名無し 2013/11/24(日) 15:22:12.43 ID:3jGdJ+g6
公明党がゴリ押ししとる軽減税率はアカンで。これは消費税率10%に上げるけど食品等の生活必需品の税率は8%のままにするという政策や。
「生活必需品の税率が2%おまけしてもらえるんやから嬉しいわ」と思ってる人もいるかもしれん。しかしちょっと待ってほしい。
「だったら単純に一律9%で良くね?」と思わんか?こう考えてみたらもう少し詳しく政策の中身が知りたくなるんやないかな?
なぜ一律減税ではなく軽減税率が提唱されているのか。それは「生活必需品だけを減税することで生活必需品しか買えんような貧困者を救済しよう――。」という狙いがあるからや。
ほな貧富によってどのくらい税負担に差が出るか実際に金額を試算してみよか。軽減税率の対象品はまだ確定してないので差し当たり食費が対象と考える。
全消費のうち食費の占める割合(エンゲル係数)は総務省によると年収200万円で約25%なのに対して年収600万円で約24%。確かに年収が高いほど食費の割合が低くなっているのは事実や。
しかし年収200万円と600万円でもたったの1%しか差がないんやね。金持ちは食品以外の贅沢品を買わんでも例えば食事を松茸やら尾頭付きやらに昇格させて贅沢できるってことや。
さてエンゲル係数の差が1%で軽減税率で安くなるのが税率2%分なので貧富による税負担の差は掛け算で0.02%と求められる。年収200万円の0.02%ならば年間でたったの400円や。
つまり軽減税率を導入しても貧困層と富裕層の税負担の差は数百円しか調整できんわけや。「だったら単純に一律9%で良くね?」と思わんか?

461 風吹けば名無し 2013/11/24(日) 15:23:15.21 ID:3jGdJ+g6
もしかしたら「ワイは51歳で器物損壊の前科もあるガチ貧困の巨人軍ファンやから金持ちより数百円でも得するならええわ!」みたいに思ったやつもおるかもな。
実は軽減税率には数百円のメリットを吹き飛ばす大問題があるんや。まずコスト。軽減税率は税制が複雑になるので余計なコストが必要になる。
例えばお店は軽減税率計算ができる新型レジを揃えなアカン。イオンモールみたいな大規模店ならええがカツカツで経営してる真の弱者たる個人商店の人たちはどうなるのか。
行政もコストがかかる。例えばプロ野球チップスにはおまけのプロ野球選手カードが付属してるけど純粋な食品と言えると思う?巨人軍のカード単体なら10%のはずだよね。
こういう微妙な新商品が発売されるたびに「これは8%か10%か」と一々審査するわけや。もちろんそれには税金が使われる。
そもそも税金が足りなくなったから消費税を上げるのにまーた無駄な税金使うって本末転倒やと思わんか?その結果数年後にさらなる増税が必要となるんやで。
次に軽減税率は経済を歪める。当たり前やけどみんな消費税10%のものは買いたくなくなるよね。税率のせいで個人の行動を不自然な形に歪めてしまうんや。
例えば少しお金が余っても10%の本買って勉強するよりも8%の贅沢な食品買いたくなる。それは貧困から抜け出す妨げになる。本当に必要なものが売れなくなるのが軽減税率や。
さらに「ハサミは生活必需品やから8%にしてーや」みたいに政治家にお願いに行く企業や業界団体も続出するやろ。政治家が何らかの見返りを要求すれば不正な利権の温床やで。
消費者も企業も8%のほうが嬉しいとなれば軽減税率を利用した脱税紛いのトラブルも考えられる。このように大した効果もない軽減税率のせいで問題が多発してみんなが大損するわけや。

485 風吹けば名無し 2013/11/24(日) 15:24:16.13 ID:3jGdJ+g6
「軽減税率批判するなら対案出せよ」と言う人もおる。しかし実は対案はいくらでもある。その一つが所得に応じて政府からお金を返還する定額還付金や。
そして話をひっくり返すようやがそもそも消費税に貧富の差を持ち込むのが誤りなんや。税金は消費税だけではなく所得税というのもあるよね。
所得税の特徴は所得に対して課せられるので所得金額によって税率が違うということ。つまり貧乏人と金持ちの格差を調整するのに最も適した税金なんや。
所得税は年収200万円やと10%で年収600万円やと20%。実に10%も差がある。年収の10%なので数十万円単位やね。つまり格差は所得税で簡単に調整できるんや。
さてこれを踏まえて最初の試算を思い出してほしい。所得税で簡単に数十万円の調整ができるのに莫大なコストを掛けて経済を歪めて軽減税率で数百円の調整ってアホちゃうか?
これが答えや。偉い政治家の先生方は軽減税率がいかにクソアホなゴミカス政策であるかなんてことはもちろんご存知やと思うで。
「貧困層も大切にしてるやでー」というポーズでしかない。無知な人を騙して国民の利益に反することをやる政治。こんなん許してええんか?
ほんま、頭の中身が知りたいわ――。
0002風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:08:48.40ID:3ycnQLz6d
めっちゃ早口で言ってそう
0003風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:06.52ID:KOjbdwtmd
早口
0004風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:10.17ID:Z+sG0JJ2M
軽減税率めっちゃありがたいわ
0005風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:14.81ID:gv5uX8nk0
でも実際ゴミ政策やし
0006風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:18.70ID:LV6++7HYd
0007風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:25.72ID:GUolEO/Od
頭おかしなっとるで
0008風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:29.41ID:Mem761UPd
読んだら分かりやすい定期
0009風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:32.45ID:hBViro6C0
頭の中身が知りたくて
0010風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:53.33ID:38ytnsOQ0
長杉ワロタ
0011風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:09:55.32ID:0CIKBJ4wd
松茸やら尾頭付きやらに昇格させて

松   尾      昇
0012風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:10:04.81ID:XiVu0bVRd
>>11
0013風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:10:20.98ID:d9K/ihj20
全員平等に支払うべき税金が消費税のはずだけどこういう格差付けるのはええんか?
ワイは別にいいけど
0014風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:10:36.74ID:aNlIIx7up
でも軽減税率無しで全部10%の方が店とか経理は楽だよね
0015風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:11:09.90ID:v9gwQoRi0
2013年やんけ
0016風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:11:42.29ID:Ex1wnEG5d
>おまけしてもらえる
>政策の中身が知りたくなる
>貧困者を救済しよう――。




おまけの中身が知りたくて――。
0017風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:11:53.14ID:lnTTkhg2d
>>16
0018風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:11:58.52ID:8X9elHmi0
すごい力作
0019風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:12.23ID:/vfbGZh8a
面白いし分かりやすい
0020風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:16.12ID:4all4Gbdp
松尾が散りばめられてる
0021風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:20.43ID:riu4BQTTd
軽減税率でも10%にならないだけマシだったと考えてしまうのは飼い慣らされすぎやろか
0022風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:23.11ID:sYNBF1aM0
イオンとかハサミとか小ネタ満載で草
0023風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:35.53ID:KjeT0Y5Ud
>>16
>もしかしたら「ワイは51歳で器物損壊の前科もあるガチ貧困の巨人軍ファンやから金持ちより数百円でも得するならええわ!」みたいに思ったやつもおるかもな。


明らかにおまけで草
0024風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:43.68ID:K19R80BG0
頭の中身が知りたくて
0025風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:49.39ID:794ZiF0Cd
イオンモール出てきて草
0026風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:12:56.26ID:DMsVnyGYx
車とか持ち家とか贅沢なもんに税金かけろよ
食材とかはゼロにしろよ
消費税より昔はそうだったろ
0027風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:16.70ID:AfvixvQbd
ってか普通に長文だけどクッソ読みやすい
間違いなく高学歴の文章
0028風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:17.17ID:+o1AlK1W0
長いけど読みやすい
0029風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:17.77ID:S/42fD+ma
有能すぎるやろこいつ
0030風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:26.37ID:73eH3dz00
力作やんけ
0031風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:36.75ID:D/spk32xd
今思うとこいつの言うとおりになったな
0032風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:37.06ID:riu4BQTTd
おまけの中身ってそんな前やったんやな
2015ぐらいかと
0033風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:41.22ID:s/SqTDLYp
えげつない長文やな
よくこんな色々浮かんでくるわ
感心する
0034風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:44.18ID:zwP9GuIc0
センスあるな
0035風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:13:53.97ID:m1uL6yjL0
わかりやすくて草
0036風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:01.73ID:yb/h0nied
実際新聞は生活必需品やから8%にしてーやがまかり通ってるからな
わりと分かりやすい
0037風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:14.79ID:bW6qNL/90
>>11
芸が細かい
0038風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:16.32ID:uKYR7EbLd
正直めっちゃ勉強になるわ
0039風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:28.63ID:XVkEXvLgp
これは有能j民
0040風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:33.87ID:fMI5qkNsd
>>11
気付かんかったわ草
0041風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:40.32ID:QJQXgLKKd
書き込み日時が正しいかは知らんがこれは賢J民
0042風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:46.74ID:Te82JfuPM
>>13
その「べき」の根拠はなんや?
0043風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:53.78ID:HUlGL7yzd
>>16
細かい芸で草
0044風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:14:59.51ID:XbnGEF69a
勉強させつつ娯楽も盛り込む有能
0045風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:15:00.44ID:gv5uX8nk0
レジを軽減税率対応にする補助に税金つかってるもんな
意味不明だわ
0046風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:15:58.37ID:s/SqTDLYp
頭良いな
こういう人に政治家なってほしい
わいみたいなバカにも丁寧に説明してくれそうやし
0047風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:16:05.59ID:riu4BQTTd
近所のスーパーもレジ改修しとったわ
ていうか税率計算に機材からとっかえる必要あるんか
ソフトアップデートじゃだめなん?
0048風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:16:32.75ID:Y7FDd2rI0
ちょいちょいおまけの中身絡めてくるの草
0049風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:16:51.27ID:sKQ2qjqj0
ワイ経理、頭イタイイタイなのだった
0050風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:16:53.96ID:bW6qNL/90
2013年にこの視点で語れるのは有能だな
0051風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:16:56.11ID:nkD+X7L50
ガチモンかと思ったらおまけで草
0052風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:16:56.59ID:QeKygpk5d
キョカスは煽られてる自覚あるん?
0053風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:17:00.57ID:3me+z3Cwp
読みやすいし おまけネタが全て組み込めれてるし頭ええんやろなぁ
0054風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:17:16.04ID:Te82JfuPM
>>45
五輪と同じで隙あらば利益誘導、利権おかわり!やからな
マラソン札幌も「札幌ドーム改修を前提として」変更というあっ(察しな状況
0055風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:17:19.64ID:QYEnrGAl0
貧困層「でも消去法で自民しかないからー」
0056風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:17:24.79ID:7lk458OL0
池上彰先生かな
0057風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:17:29.46ID:ZAjpNcSv0
しれっとイオンモールとか盛り込んでるの草
0058風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:17:35.09ID:d9K/ihj20
>>42
消費税は水平的公平って散々言われてるやん
0059風吹けば名無し2019/11/17(日) 12:17:48.44ID:Zd4aTuuQ0
しかも末尾隠しかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています