トップページlivejupiter
102コメント17KB

【悲報】農家「アイガモだと育てるの面倒やなあ…せやロボにしたろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/06/10(月) 19:58:27.79ID:gH5sBwSr0
農家の間で合鴨ロボが流行ってる模様
https://i.imgur.com/fF1mYwL.jpg
https://i.imgur.com/Ueb3zOX.jpg
https://i.imgur.com/WCXPiB5.jpg
https://i.imgur.com/dJBGY4g.jpg
0052風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:07:13.22ID:He1URbJId
>>34
犯人のあたりはあるけど証拠なくて捕まえられなかったんやってな
0053風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:07:20.08ID:0NrrLe45a
>>49
これに張り合ってるようじゃだめでしょ
0054風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:07:50.02ID:tyXrljDF0
>>12
これ中身中華バッテリーとラズパイだし盗んでもあんまり意味ない
0055風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:07:55.53ID:fmO9FUUZd
めっちゃ可愛いアイガモ軍団が最後には食卓に並ぶのは草生えた
0056風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:02.73ID:1FJ1N0hC0
>>49
言うほど水温15.6度の中に毎日浸かり続けられるか?
0057風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:05.53ID:aHKyoPvG0
>>49
コイツらは24時間働けるんやで
0058風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:05.65ID:fk0HuVVv0
>>17
それの目的だったらそもそも生き物でやる理由ないやん
0059風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:15.97ID:8t39AaP00
農家は意外とマシン好きやぞ
そもそも農機の簡単な整備くらいできんと仕事にならんし
0060風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:17.26ID:He1URbJId
職を失った鴨たちの再雇用先はちゃんと確保せえよ
0061風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:39.19ID:kWSW5tL3p
>>60
ワイのお腹の中��
0062風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:39.49ID:oQEqh9b+a
>>58
ランニングコストかからんやろ
0063風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:42.27ID:7ZoQgsB8a
>>49
休みないで
0064風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:55.68ID:fmO9FUUZd
>>59
嘘つけや
すーぐ農機に電話するやんけ
0065風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:08:58.47ID:O6ZYMtA60
>>49
どこでマウントとってんねん
0066風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:09:05.81ID:RjUkfGlg0
>>60
ネタ抜きで食われとるで
0067風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:09:23.09ID:bK1k16+k0
でも合鴨には糞を肥料にする能力があるから…
0068風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:09:24.82ID:v9m2M4uSa
>>17
はえ〜
0069風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:09:26.74ID:BzraWlE+0
農業ってICTと相性良いし、ジジババ全滅して本格的に官民参画したら効率化するのになぁ
0070風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:09:36.99ID:laS+yww20
>>60
ペットとして流行らんかなぁ
0071風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:09:48.12ID:/I6gsr+5a
>>60
ディズニーランドにいけば無料で食べ放題やぞ
0072風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:09:48.16ID:09PnTK4d0
メンテのが金かかりそうやな
0073風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:10:13.25ID:gH5sBwSr0
>>48
AIで車輪の部分は稲と稲の間を跨ぐように設定されてるから完全に潰れる可能性は低いで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1137291800446550017/pu/vid/480x270/vewaugOGmbPZcHxn.mp4
0074風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:10:24.79ID:He1URbJId
>>61
😭
0075風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:10:28.66ID:55LNZGK20
たんまり働いてくれた合鴨さん達を最後は食べるの…?
0076風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:10:30.89ID:W7oa1TmXa
ジャンボタニシにやらせろよ
0077風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:10:42.19ID:DuzTFgA/x
でもアイガモさん可愛いやん
0078風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:10:43.92ID:PYJKNgeR0
小学校で飼ってたアイガモも最後食ったからな
完全食用路線でええやろな
0079風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:10:44.87ID:mVE9G7UD0
>>49
コイツラのほうが休みなく働いとる
0080風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:11:07.98ID:ze9iqZ0KM
最後はちゃんと食えるの?
0081風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:11:17.58ID:pNSyQtPj0
>>49
無理や
苗を踏むやろ君
0082風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:11:25.12ID:Y9gA+2UL0
合鴨の方が自然に優しいだろ…
0083風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:11:32.03ID:l2hQBMww0
そういえばDASH村って合鴨食うシーンあった?
0084風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:11:35.55ID:cCyZc6oQ0
>>34
犯人JAやっけ?
0085風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:11:52.81ID:YftAbKfn0
かわ∃
0086風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:12:18.42ID:6f1Rg5PDd
>>36
欠陥品で草
0087風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:12:27.63ID:zN91pBgZ0
>>52
こええな
0088風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:12:37.18ID:rEy2C/yza
>>84
ネットde真実得てそう
0089風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:12:41.18ID:ltM4y8q9d
かわƏ
0090風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:13:00.91ID:2eB8xG8Zx
自我が芽生えたら米根絶やしにされるで
0091風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:13:16.67ID:fk0HuVVv0
そもそも合鴨さんサイドは本当にきちんと仕事してたんか、ご丁寧に全部の場所泳がんやろ
0092風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:13:50.63ID:viSCTMjBa
>>70
買ってる人もそれなりにいるらしいけど水鳥だから広めの水場ないと厳しいらしいよ
ペットとしてなら20年くらい生きることもあるらしいね
0093風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:14:00.15ID:aHKyoPvG0
>>84
JAってホンマ寄生虫やな、農家が自分で儲けようとしたら潰しに来る
0094風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:14:02.81ID:aFaG0++v0
鴨って可愛い上にめっちゃうまいよな
0095風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:14:11.34ID:z+qTTOeB0
この前天然の鴨が田んぼにおって和んだわ
0096風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:14:26.24ID:HrrtaAV40
場所によっては逃げ出した合鴨が繁殖して大変だったりするらしいしな
見てる分にはかわいいけど
0097風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:14:52.13ID:cCyZc6oQ0
充電どうするんや?
0098風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:15:12.59ID:ZG8qwAdra
>>49
0099風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:15:21.75ID:37aqy+poM
困難助成金目当てのビジネスやろ
完全にロボット化するには後10年はかかる
0100風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:15:23.18ID:RXWmc6bWM
合鴨って鴨じゃないぞアヒルのことだぞ
0101風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:15:31.47ID:970itfD40
アイガモの仕事がなくなるやんけ…
0102風吹けば名無し2019/06/10(月) 20:15:44.43ID:pNSyQtPj0
合鴨も仕事終えたら食われるんやろ😢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています