トップページlivejupiter
290コメント57KB

「変化量2のSFF」とかいうパワプロ最強の変化球wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:06:15.55ID:kg12XDCUa
絶対にゴロになる
0074風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:21:37.67ID:IN084HRMa
ワイはクレッセントムーンが一番打てない
0075風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:21:39.58ID:ybeCQgX/p
Vスラ打つの本当苦手やわ
0076風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:21:54.67ID:nwY9X2ne0
爆速ストレートは木場が投げるやつとその他ですごい差があるような気がするけど気のせいなのか?
0077風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:01.68ID:arPTbHM+0
爆速ストレートでどん詰まり
0078風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:06.73ID:UGLBUcc80
チェンジアップまじ打てない
狙ってもタイミング合わん
0079風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:06.89ID:tZFR5i1e0
あーvスラもきっついわ
やたらキレるよなあれ
山岡のvスラとかなんでもふってまう
0080風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:14.30ID:m9e+EjkV0
十字キーで打ってた頃よりかはるかにマシやろ
0081風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:16.21ID:sI4AorvPd
マイライフでスライダー引っ掛けてクソみたいな併殺量産してると和田さんの気持ちになる
0082風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:18.27ID:RqnDmg9b0
Vスラとパームがいやらしすぎる
0083風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:20.92ID:cHBA7nWy0
対人最強は変化量ではなく緩急だという事実
0084風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:32.70ID:a6PA8joW0
サクスペでもパワフェスでもやっと爆速の痛みが和らいできたと思ったら
名将の地方大会で出てきて涙が出ますよ
0085風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:44.31ID:OJe4tgF50
ジャイロ知らんのか?
あばたストレートも知らんのか?
0086風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:45.20ID:IN084HRMa
お前らスプリット苦手じゃないん?
ワイはストレートとの識別しづらくてほんま無理やわ
0087風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:22:47.05ID:nwY9X2ne0
>>74
やっぱりみずきちゃんがナンバーワン!
0088風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:23:23.57ID:IN084HRMa
>>83
キャッチャーミットガチャガチャだぞ
0089風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:23:26.80ID:fixshlCo0
フルダケのワイの前では無力
0090風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:23:27.89ID:BZ38Rz9V0
>>86
落差が小さいだけマシやわ
0091風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:23:41.07ID:crz9t3/aa
オリ変やったらチェンジアップにオリストのエフェクトつけたやつと当たってめっちゃうざかった
0092風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:23:54.25ID:OJe4tgF50
ジャイロ>爆速>オリ変各種
170アツモリもクソ球種やな
0093風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:24:21.88ID:pgHFac9F0
変化球打ちって一番大事なのはタイミングだよな
カーソルは意外と身体が自然について行ってくれる
0094風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:24:21.89ID:KUQ0xOCf0
ドロップ7が一番キツい
0095風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:24:30.13ID:z1WXCArN0
eスポーツのパワプロみると
基本ボールゾーンにストレート投げて
ストライク取るにしても四隅ばっかだからなんかあんまり面白くなかった
0096風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:24:43.14ID:v56rDsB7M
パームって今誰もなげないし、チェンジアップの亜種としてVチェンジとかにすりゃいいのにな
実際もチェンジアップおちるやつといろいろあるし
0097風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:24:51.11ID:PGb22POna
せめて…キャッチャーミットだけオフの時は見せて…
0098風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:24:54.51ID:qeffzYGG0
>>85
あばたストレートは知らん
0099風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:25:02.01ID:0pJv8hLcp
>>91
使わさせてもらうわ
0100風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:25:31.34ID:UE3FP2qM0
ライズボールで球速ノビ最低にしたオリ変ストレートと全力とツーシームとチェンジアップで渡久地ごっこしてる
0101風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:25:42.71ID:NfTsGqbx0
ナイピ球持ち全ストとチェンジアップ系ゲーやぞ
対人のオリックス最強すぎどいつもこいつもノビ球持ちやりやがって
0102風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:25:45.58ID:BZ38Rz9V0
>>95
よく打てるよな
高めから入ってくるフォークとストレートは無理やわ
0103風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:25:47.41ID:jfbUCQaj0
これはスローカーブかドロップ
0104風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:25:57.71ID:Si4o34lK0
>>58
何か違うか?
パワプロ11以来で2016買ったけど野球が死ぬほど楽しいんやが
0105風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:00.49ID:UGLBUcc80
>>93
タイミングさえ合えば変化には反応できるからな
0106風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:06.81ID:9gKYCNGI0
球持ち○のストレートが最強だって大会でも出てただろ
0107風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:15.96ID:OJe4tgF50
>>98
ストレートのオリスト化でホップしたりはしない代わりに
クソ重くてアーチストパワーSでも芯食うだけじゃ飛ばないうんこ球種になる
0108風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:22.96ID:qCICAxWq0
>>97
良く分からんけど打撃画面のキャッチャーウィンドウの事なら設定変えれば出るんじゃないですかね
0109風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:24.98ID:lUmTDk0sa
基本的に横の変化は糞無能やろ
横にズラされるだけじゃ打球の高さは変わらんしそうそう打ち取られないわ
0110風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:29.08ID:xtUHv6KKH
今の野球ゲームって高めから落ちるフォークって投げられる?
プロ野球キングみたいな
0111風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:30.37ID:cHBA7nWy0
>>88
あれマジでムカつくからやめろ
0112風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:26:43.98ID:v56rDsB7M
>>101
たまもちはそうやけどプロに遅いたまなげたらホームランやぞ
カーブチェンジアップはどんな変化あっても使わん
0113風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:11.42ID:maLy3Tx+0
変化量大きいとボールになるしCPUは振らない
0114風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:21.53ID:sm1wjZ32p
対人だとやはり微妙に動くのキツイ
0115風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:28.89ID:VHxCp7bO0
上手い人はチェンジアップ余裕らしいけどワイ無理やわ
なんかコツあるんかな
0116風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:35.13ID:YqeRcPWK0
フォークが斜めに落ちるオリ変クソすぎて笑える
0117風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:41.84ID:PmcgWaz20
やけにえぐいナックルカーブ
0118風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:42.26ID:OJe4tgF50
>>95
あいつらとマッチングして対戦すれば即わかるけど
全員打力が人外じみてて化物だからああしないと対戦にならんで
0119風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:47.63ID:CIVUtiIyd
ドロップちゃんと打ち返せるやつってほぼおらんやろ
一瞬フワッと浮いてから急降下するせいでゴロ連発やわ
0120風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:27:58.41ID:SIvOL28Td
菅野のワンシームは曲がる時と曲がらん時あってムカつく😡
0121風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:28:00.53ID:fVmv+oD90
Sスライダー最強やぞ
0122風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:28:27.81ID:d+YfHl0qp
ワイジ、ロックオン2がないと満足に打てない
内野フライ製造機になる模様
0123風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:28:29.19ID:tznHKXef0
ドロップがキツい。45度変化のカーブスロカは慣れるとカモやで
0124風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:28:44.91ID:Si4o34lK0
パワフェスでCPU相手に打たれんようにするにはどう投げたらええんや?
0125風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:28:50.48ID:hAGO+AU70
スラーブ投げてくるやつきらい
0126風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:28:56.29ID:qeffzYGG0
リリース○の存在意義が未だにわからん
0127風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:29:10.22ID:SIvOL28Td
>>124
ナイスピッチ連発するのが確実や
0128風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:29:21.86ID:XD7Hy8+M0
昔のパワプロのストレートは150超えたら打てる気せんかったんやけど今のはどうなんや?
0129風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:29:32.86ID:gr+lixV/0
←↓→

なんだかんだこれが一番つよい
0130風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:29:42.65ID:Si4o34lK0
最近ミートが強いから小さい変化は言うほど無理じゃない
サークルチェンジは無理すぎる
0131風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:29:44.41ID:BZ38Rz9V0
>>126
対人
0132風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:29:52.44ID:oQOJiPDTd
パワプロ13から久々にパワプロ2016やって上にホップする球打てなくてそれ以来やってない
0133風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:30:00.25ID:Si4o34lK0
>>127
あーやっぱりか
ちゃんと練習せんとあかんか
0134風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:30:14.78ID:PGb22POna
>>108
ファッ!?
最近買ったから知らなかったわサンキューやで
0135風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:31:08.82ID:dV95xrz20
横変化は打ちやすいのに落ちる系打ちにくすぎるわ
0136風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:31:27.36ID:PGb22POna
>>127
このシステム嫌い…もっと気軽に投げさせて
システムで普通のやつできるいうても2度押しがほぼ必須技術なのが辛い
0137風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:31:36.16ID:o8yJ1m6sa
>>95
シミュってほとんどはシステムと操作系や判定との兼ね合いでやるべきこと決まってまうからな
あとはその実行に関わるスキルと駆け引きという名のジャンケンの勝負や
底が知れとるというかリアルやなくリアリティっていうところの限界
0138風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:31:39.11ID:+sxgNadp0
ハムのマルティネスがツーシームカットボールチェンジアップしかないけど強かった
0139風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:31:41.43ID:c8dAbCAE0
投げた瞬間わかるやんスプリットなんて

やっぱドロップカーブやスラーブがタチ悪いわ
0140風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:31:56.73ID:iSdYX+610
投球をパワフルに設定するとどんだけコントロール悪かろうと
アウトロー一杯のストレートを当たり前のように決めるCOM
0141風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:32:28.12ID:Si4o34lK0
>>136
昔はナイスピッチがなくてCPUになすすべなく打たれてただけやん
0142風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:33:10.05ID:dV95xrz20
cpu相手はチェンジアップが最強やわ
緩急使えばそうそう打たれない
0143風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:33:27.58ID:c8dAbCAE0
マイライフはとりあえず追い込まれるまで変化球待ちの直球対応よ
1から2球種に絞ってきたら打つし
真ん中近辺放ってきたらそれを打つ
0144風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:33:29.47ID:OJe4tgF50
>>128
遅すぎて150怪童程度ならワイでも打てる
160くらいからキツい
0145風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:33:42.61ID:NfTsGqbx0
>>112
ワイは球持ちナイピ全ストだけで抑えられるわ
マイライフやってもオリックスの157キロとかに育つ澤田らのせいで対打率2割切る
球持ちない奴は4割打つけど
0146風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:33:47.16ID:JVitb6DFp
パププロ15持ってた奴おる?
サクセスのラスボスで出てくる覇王とか言うガイジのナックル打てんかったわ
ストレートかカーブに絞るけどストレートも160投げてきてうてんかった
0147風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:33:53.84ID:hH61P9200
ど真ん中失投のカーブ
0148風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:34:17.67ID:c8dAbCAE0
チェンジアップ打てないって言ってる奴は下手
あれは投げてくれたらラッキーレベルのホームランボール
0149風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:34:35.33ID:pgHFac9F0
最近のCPUはそういうパターンあるのか適当なフォークでもけっこう空振ってくれるよな
3ボールになると全然振らんけど
0150風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:34:39.32
今のパワプロなら変化球だとサイズが変わるから怖くなくなったわ
その分ナイスピッチってのが出来てこれ投げられたら厄介になったが
0151風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:34:41.12ID:qCICAxWq0
ナイスピッチが実際CPUにどれほど有効かは知らんけど
ナイスピッチで仕留められたらやってやった感あるわな
溜飲下がる
0152風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:35:01.93ID:SrYyOyKO0
昔のパワプロとかCPUが次待ってるボール分かるしクソ高めにスローボール投げて抑えられるクソゲーやん
ちゃんとアウトローの隅投げたら抑えられるし変化量あればストライクゾーンからボールゾーンの球振ってくれる今の方が100倍ちゃんとしとるわ
0153風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:35:03.33ID:Lstu90sAd
現実でもそうやけど抜けスラみたいな奴が一番ゴミやから
0154風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:35:34.02ID:LKG1cgPr0
サークルチェンジ知らんエアプか?
0155風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:36:11.75ID:afdFyUema
チェンジアップは当たれば飛ぶからええわ
カーブ系はまず上に飛ばん
0156風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:36:13.40ID:qeffzYGG0
>>146
あいつカットボール7持ちちゃうかった?
それ狙い撃ちしてる気がするわ
0157風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:36:32.15ID:B0wpli0z0
ワイみたいなにわかウンチにはミット移動見えた方が良かった
0158風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:36:35.11ID:NfTsGqbx0
球持ちの何がムカツクって数が多いんだよ
クロスファイアーとか重い球とか一人もおらんやん
とりあえず球持ちみたいな態度が気に食わん
先発中継ぎ抑えで球持ちリレーしてくるからなオリックスのAI
0159風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:36:41.03ID:hH61P9200
>>152
スローボールはコントロール絶対完璧だったから四隅に投げるの超強かったな
0160風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:36:53.38ID:JtbTjQxQ0
>>9
昔のパワプロのチェンジアップってただのスローボールやしな
0161風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:37:05.80ID:XD7Hy8+M0
>>144
リアルの球速が上がってるから150くらいなら打てるようにしたんかな
0162風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:37:07.19ID:qCICAxWq0
>>146
15って体感遅いしクッソ打高やし覇王も打つ側は余裕やったわ
抑えられんからほぼ毎回乱打戦やったけど
0163風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:37:15.10ID:pgHFac9F0
>>152
外スラとか昔のCPU全然効かんかったよな
今の方がリアル感あってすきやわ
0164風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:37:21.16ID:dV95xrz20
>>156
スライダーちゃうか?
0165風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:38:05.98ID:rKkV0PMIp
爆速()
木場しね
0166風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:38:16.64ID:XD7Hy8+M0
>>152
次待ってるボールわかるんかあれ?
0167風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:38:21.82ID:J2/6du8o0
初代パワメジャのスラーブ一番打てんかったわ
0168風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:38:25.84
>>128
ナイスピッチかどうかでかなり変わって来るで
ナイピ出されたらみんな火の球ストレートやわ
0169風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:38:36.77ID:hH61P9200
>>166
ミートが先に動いてたことやないか?
0170風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:38:58.87ID:dV95xrz20
>>158
何がいいかわからんけど抑えてる投手はとりあえずノビB球持ちリリースがつけられてるイメージあるわパワプロ査定
0171風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:39:11.02ID:dFuMpWmb0
>>166
ボール球にストレート投げてカーソル追うとストレート狙い
追わないと変化狙い
0172風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:39:20.88ID:cpJuo7mT0
絶好調ソンドンヨルは150キロのスライダー投げれるぞ!
0173風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:39:22.35ID:XD7Hy8+M0
>>169
ミートわかるのなんて予選だけやん
バカにされまくってる猪狩だってわいは全然打てなかったで
0174風吹けば名無し2019/05/03(金) 01:39:42.88ID:qCICAxWq0
パワプロ12とか打撃AI狂ってた
インローギリギリなら絶対打たないっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています