トップページlivejupiter
797コメント170KB

青木 .351 3本塁打7打点OPS1.056

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:13:07.89ID:tGCCeIwha
なんやこのオッサン
0028風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:17:30.70ID:vVUTvUGG0
>>13
やたら叩かれてたけど言うほど足引っ張ってはいなかったしな
アメリカ戦でまともに仕事してた数少ない選手の一人
0029風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:17:35.04ID:V1Dx0h0L0
やっぱメジャーである程度通用した奴は日本ではトップクラスやわ
この年でこれってヤバ過ぎやろ
0030風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:17:37.79ID:BSp/Bq/q0
こんな青木でもメジャーでは.280でちょっと走れる非力な打者なんだよな
向こうのレベルが凄いというか
福留や青木が高齢になっても打ちまくれる日本のしょぼさか
0031風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:17:50.89ID:1GpQ0/He0
SF 時代も頭部死球やらなきゃ首位打者争い最後までやってたやろうしな
0032風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:17:53.09ID:d6xtxeIc0
ポスト青木の穴ようやく埋まったな
0033風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:17:53.88ID:k9iSt3WX0
同級生のショートはあんなんなのに流石メジャーリーガーだわ
0034風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:17:55.45ID:VxF7VmO50
青木と西岡
なぜ差がついたのか
0035風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:06.20ID:HNMgtJlU0
メジャーとのレベル差を感じるわなあ
0036風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:08.40ID:fAA5DYLPr
規定8年で首位打者3回は普通に考えたら頭おかしい
通算OPSも.860あるし
0037風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:09.08ID:Sjd2aWdIa
>>24
38で鳥谷と同期やで
0038風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:21.31ID:7zd4S4BZ0
メジャーでも活躍出来るレベルのまま帰ってきたんやから当たり前やろ
0039風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:27.93ID:+CWzI+qPa
.350 20本打ってくれ
0040風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:37.08ID:DIktaUlnd
大卒最多安打狙えるな
0041風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:39.50ID:/vGrARPR0
メジャー行く前あへ単やったよな
0042風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:42.53ID:iLd44y3r0
珍しくヤクルトが死ぬ気で獲得したからな
0043風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:43.29ID:8pwfFufk0
全盛期の中島が3A止まりやからな・・・w
格ってものがあるんやね
0044風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:48.89ID:HtYUDTO8a
凄いのはこんだけ実績あるのにサイレントトリートメント全員からやられてるとこな
いい兄ちゃんなんやろな
0045風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:58.89ID:FQzcXwlY0
もう外国人枠にしてくれ
0046風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:18:59.07ID:5ZQR7MIS0
メジャーで.280続けるだけでも地味に凄かったよな
まあ本当はメジャーで3割打つ青木が見たかったが
0047風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:09.35ID:rJyrNVYQd
こんなレジェンドがメジャーでは3割打てへんねやからね
0048風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:12.85ID:MPc2KylMa
唯一無二の劣化イチロー
0049風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:12.95ID:k9iSt3WX0
イチローの下位互換とかいう名誉称号
0050風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:16.40ID:3mPvYR0A0
そりゃそうやろ
メジャーで280.以上安定して叩き出せる奴日本に何人おるんや?今の日本じゃ可能性あるのギータか秋山くらいやろ
0051風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:22.35ID:W1babJCq0
>>14
0052風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:30.06ID:LGhMaLm/0
今年がラビット使ってるんだろ
0053風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:40.38ID:vQUQ/o4F0
神宮ってええよなぁ
0054風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:19:58.67ID:V1Dx0h0L0
>>41
それでもOPSは.9後半なかったっけ?
0055風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:10.61ID:NIAwEZA5a
鳥谷とどっちが格上なん
0056風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:11.88ID:BSp/Bq/q0
>>26
松井はともかくイチローなんて首位打者7年連続よ
本塁打王はそもそも競争相手が少ないが首位打者はみんなチャンスあるし確変がいる
2年連続ですら滅多におらず、歴代でも3連続で考えられない偉業

それが7年ですよ・・・未来永劫抜かれないと思うよこれ
0057風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:18.50ID:xSQK84cia
.327打って生涯打率が下がる男とかいう意味わからん事態
0058風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:21.11ID:KPT/BpZU0
もう生涯通算打率の記録更新は間違いなし?
0059風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:23.07ID:z/U9Zzfx0
やはり日本のプロ野球はレベルが低いんだな
0060風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:33.03ID:4jOpKAck0
青木と岩村
何処で差が付いたのか
0061風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:33.19ID:V1Dx0h0L0
劣化イチローとか言う誉め言葉
0062風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:37.22ID:W1babJCq0
>>24
比べたらあかんとは思うけど鳥谷と比べると異常さ増すな…
0063風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:37.78ID:keUrI16n0
サイン値上げのお知らせ
0064風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:39.01ID:4v1zPpolp
どんなボールでも対応しよるからな
ほんま投げる球が無い
0065風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:40.48ID:xl6FotJJ0
メジャーで劣化イチロー出来た数少ない奴やしな
0066風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:41.06ID:uWFLKGYRa
鳥谷、見てるか?
0067風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:43.59ID:Ay13mbDq0
鳥谷と交換して欲しい・・
0068風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:45.37ID:LGhMaLm/0
>>59
日本の方がボール飛ぶだけ
0069風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:54.22ID:iynRcdKrM
鳥谷とどちらが年俸高いんや
0070風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:54.52ID:Y3niRp8td
脳震盪のあと性格変わったとかきいたけど後遺症大丈夫なんか?
0071風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:55.24ID:k9iSt3WX0
>>55
比べることすら失礼
0072風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:20:59.07ID:YKrRL1cya
青木って偉そうにしてないからそこが偉いよな俺はメジャーリーガーだぞ的なのヤクルト選手には態度出てない
0073風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:05.23ID:BV65IaCq0
青林
0074風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:09.60ID:fAA5DYLPr
>>54
.800切ったの05と11くらいじゃね
青木がアヘ単なら村田新井がアヘ単レベルになる
0075風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:12.34ID:vQUQ/o4F0
>>55
球場とポジションがね…
0076風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:14.17ID:Jz49/Jbs0
アメリカで劣化イチローができた選手だからな
0077風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:19.49ID:LCRN88GIa
青木と阿部どっちがレジェンド?
0078風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:21.66ID:QLShG3or0
>>70
若い頃はオラついてたのが精神的支柱になってる
0079風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:21.67ID:niTLJP5pM
これでMLBだとアヘアヘ.285 5HR OPS.730おじさんやったんやからおそろしいわ
0080風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:22.89ID:8GnuDwLqr
青木「メジャー行きます。僕の穴は上田剛史が埋めてくれるはずです。」

上田剛史

2012 (23) 50試合 .257 0本 12点 8盗 OPS.631
2013 (24) 112試合 .257 4本 22点 18盗 OPS.659
2014 (25) 115試合 .210 2本 20点 16盗 OPS.534
2015 (26) 82試合 .263 1本 19点 8盗 OPS.619
2016 (27) 72試合 .220 1本 10点 5盗 OPS.580
2017 (28) 100試合 .234 0本 11点 6盗 OPS.571

青木「はぁ…戻るわ」

2018 (36) 127試合 .327 10本 67点 3盗 OPS.884
0081風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:23.86ID:M3zNje8l0
ピロヤスは?
0082風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:28.07ID:fEM8FcMS0
注意するのは頭部死球だけやな
0083風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:28.88ID:je0HMAK40
>>27
日本やとツーベースメーカーや
0084風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:34.30ID:DtYx5Y6w0
うちの重信はいつ青木になるんすかね
0085風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:35.45ID:+FvJsaYl0
青木がいったころのメジャーは
歴史上でも最悪クラスの投高
で.280 10本とかマークしてるから過小評価この上ない
同時期いった野手がみな失敗してイチローも数字を落としだしたし
0086風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:38.78ID:BGgtG4WRa
青木1人で貯金60個増やしてる模様
0087風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:44.38ID:Lf4LGkCGd
3割打てなかったら引退

皆必死よ
0088風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:45.69ID:YI9vKuw40
10年前の全盛期と同じくらいの成績をあっさり残せてるんだから日本のプロ野球ってその頃から全くレベル上がってないか、むしろ下がってるな
そりゃ青木も進化してるのかもしれないが年齢の衰えをカバーできるほどじゃないからな
0089風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:47.16ID:pTijrbWuM
>>53
言うほどまだ神宮でやってないで
0090風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:21:49.59ID:/TyR5qse0
こういうアメリカ行く前をキープして帰ってくるのであれば歓迎する

アメリカ行ったあと変わり果てて帰ってくる奴がほとんどだし
0091風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:03.67ID:W1babJCq0
>>57
青木ってそんなに生涯打率高いんか…
0092風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:18.86ID:Bx0vpCjF0
メジャー晩年も打率2割8分キープしとったしな
流石に守備走塁は衰えてるけど打撃に関してはほとんど前日本時代から変わってないと思うわ
0093風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:21.82ID:YXFST/XEa
内川より年上って考えると凄いな
あっちは凄まじく衰えたのに
0094風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:26.09ID:3joF4Cih0
ヤクルトだけメジャーリーガー使ってずるいぞ
0095風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:28.46ID:k9iSt3WX0
>>91歴代1位じゃなかったっけ
0096風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:30.84ID:iY8R0MqGr
スーパーの苺をパックの上から潰して宮出に謝らせてた若手時代が嘘のようにリーダーシップ発揮してる
0097風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:32.54ID:8GnuDwLqr
>>41
最終年は加藤球やし
0098風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:49.87ID:Ay13mbDq0
柳田・秋山・鈴木・筒香なんぞよりよっぽど凄い打者よな
0099風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:54.12ID:DtYx5Y6w0
>>94
巨人も使ってるぞ
0100風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:22:58.90ID:O7VetVBt0
鳥谷もまだやれる証拠だね(ニッコリ
0101風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:03.57ID:1Wh0rOmc0
2010年の青木そのままに年だけ取ってる
0102風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:08.41ID:iLd44y3r0
>>80
上田が中途半端に活躍したら青木が戻ってこなかったんだからちなヤクは上田に感謝しろ
0103風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:13.59ID:NIAwEZA5a
憧れるわ、サイン貰いたい
0104風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:14.46ID:rBe88H8w0
ポスト青木
0105風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:15.99ID:BV65IaCq0
ヤクルトはバレ、山田、雄平、おまけに青木が打ち出したらそら今のセリーグでは強いわな
0106風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:17.96ID:LKN1UX0i0
>>94
巨人にも上原とかいうメジャーリーガーいなかったっけ?
0107風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:20.08ID:7H2re3Njd
>>6
阪神の某先発がアップを始めました
0108風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:20.67ID:xl6FotJJ0
青木は待ってたらメジャーで契約してもらえたやろしな
0109風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:22.94ID:8pwfFufk0
鳥谷・・・青木も悲しんどるわ
0110風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:23.80ID:fEM8FcMS0
>>90
そもそもこれまでメジャーから戻ってきた選手なんて
みんな全盛期ちょい過ぎくらいにメジャー行ってボロボロになってから戻ってきてるんやから
成績落とすのはしゃーないやろ
青木がおかしいだけやわ
0111風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:24.91ID:Y3niRp8td
毎年チームを転々として環境変わりまくりのなかで生き延びたのはホンマすごいわ
普通どっかでアジャストできなくなって不振になるやろ
0112風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:27.18ID:BSp/Bq/q0
>>77
さすがに阿部ちゃうか
青木レベルの外野手は歴代見ればたくさんいるけど
キャッチャーで阿部レベルはほとんどおらん
0113風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:27.93ID:uBD4eoxW0
メジャーなら.284打てそう
0114風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:29.34ID:5SEqdnKla
青木の引退で空いた穴を7年越しで埋めたエイオキ
0115風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:29.40ID:as/n8xrZp
でもサインするとき1000円要求するじゃん
0116風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:30.11ID:WrovOeaDM
メジャーで5年以上.280打つ奴ってやっぱ化け物なんだな
0117風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:34.24ID:w5q3e7wa0
>>70
サイン1枚500円に値下げしてくれた
0118風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:36.15ID:00b5zc+4d
青木結局メジャー史上最悪の買い手市場で契約取れなかったけど例年ならおそらく契約あったからな
運が悪い
0119風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:37.09ID:+FvJsaYl0
青木がメジャーから漏れたのも打撃でなく守備が原因だしな
非力な外野手のくせに守備要員必須になったから契約取れなくなった
0120風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:38.24ID:xl6FotJJ0
>>103
はい10ドル
0121風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:39.51ID:2Tt1KIezp
生涯打率あげまくってて草
0122風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:43.05ID:DtYx5Y6w0
>>106
ナカジ…
0123風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:47.72ID:W1babJCq0
>>98
今の若手の有力株はスペばっかなのも問題やわ
そいつらが今の青木の年になる頃まともに野球できてる気せんわ
0124風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:47.81ID:GeAOVxhI0
渡米前
通算8年 打率.329 出塁率.402 84本塁打 164盗塁 OPS.856

メジャー時代
通算6年 打率.285 出塁率.350 33本塁打 98盗塁 OPS.738

帰国後
(2018) 打率.327 出塁率.403 10本塁打 3盗塁 OPS.884
0125風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:49.23ID:2jVI2/HPa
日本野球のレベルは上がってる!2000年代が全盛期だった打者は今は全く通用しない!って言ってた奴が青木と福留の活躍で死滅してくれて気分ええわ
0126風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:50.12ID:1L9mUnUw0
ガチで化け物
メジャーいけや
0127風吹けば名無し2019/04/14(日) 18:23:52.26ID:Hg9uvV4Q0
メジャーで2割8分ってよく考えるとこれくらい打つよなそりゃ ましてや日本の野球への適応に不安ないんなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています