トップページlivejupiter
379コメント90KB

聖闘士星矢をポセイドン編まで見たんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/02/23(土) 16:09:41.96ID:K9z1NIv9a
なんで世界を脅かす戦いを最下級のブロンズ聖闘士にやらせるんや
0361風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:28.17ID:+Rtfxtmw0
>>351
原作に追いついてしもうたから
0362風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:28.88ID:NIwIzhq5d
>>343
ええんやで
親父の散り際もかっこええよな
0363風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:29.92ID:d5G00cRza
>>317
最後の方の元素の剣とか鬼哭一族ねじ込みとか無理やり伏線回収に走っとったな
このころの巻き工事の絵柄ほんま好きやったんやが
0364風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:34.72ID:7zLpQVZp0
>>356
やった初セリフ
0365風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:37.49ID:9E/VwkfVM
サンダー好きだな
シャイナさんもサンダークロウだし
0366風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:42.03ID:HU9e+i8K0
車田が台所で漫画描いてたのにはびっくりした
醤油のあととか原稿についてそう
0367風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:45.10ID:f+dMn0Fqa
>>244
ワイが把握しとるで

LC外伝、LC本編までが前聖戦の話でLCは完全にパラレルな世界観
エピGがサガの乱から原作開始前
セインティアが前半十二宮編と同時平行で後半はポセイドン戦の直前の話
その合間にゴールデンエイジっていう読み切り小説とか映画とか挟まれて
NDが原作終了直後の話で前聖戦(250年くらい前)と時系列が行ったり来たり
エピGアサシンとΩが原作終了時点から10年以上経った未来の話

これでええか
0368風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:47.03ID:fC6GTzxQd
>>358
東映アニメーションに聞いて
0369風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:47.94ID:GUWen79Y0
>>353
打ち切り漫画の鑑
0370風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:08:48.41ID:kBr9yl6G0
>>359
足凍らせ続けてブン殴られてるとこ好き
0371風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:06.39ID:pru06t6mH
星矢はアテナと縁が深い神殺しのペガサス
瞬はハーデスに見染められるスペック
紫龍も聖衣なしで黄金レベルの強さ
兄さんは初めてフェニックスを纏ったチート
氷河はマザコン
0372風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:06.87ID:7pg/tsDW0
>>358
おまえ射手座のアトミックサンダーボルトバカにする気か
好きなだけ言ってええぞ
0373風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:10.92ID:OS2zVOAad
>>360

ぐうわかる。アイザックのやっとクールになれたな氷河ってシーンほんとす
0374風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:17.04ID:wUX0nEind
あいつのギター、咽び泣いてるぜ ← !??wwwwwwwwwwww
0375風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:28.38ID:GB8VC+o40
黄金聖闘士は全員光速何だからワイらじゃ何が何だか分からんやろ
0376風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:34.01ID:BfoBgszKM
>>367
ギガマキと黄金魂も…
0377風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:34.43ID:y6RCRssm0
途中からダイヤモンドダストもオーロラサンダーアタックも
繰り出し方が同じ型になったよね
0378風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:35.11ID:j2yOOhUc0
>>354
カリツォーみたいなんもアニメで使わなかった気がするわ
0379風吹けば名無し2019/02/23(土) 17:09:53.20ID:iqlTL2ILH
>>325
今の88星座に決まる前にはあったから・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています