サッカーの4-4-2とか3-5-2とかってそんなに大事なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2019/02/20(水) 07:32:34.97ID:2FUQJKUt00142風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:04:53.58ID:mgTigP9paディフェンスラインだけやなくて前線のプレスの枚数も重要やねんぞ
0143風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:04:53.69ID:Gfyv+06N00144風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:05:26.75ID:X7fjDmak0言うてもサッカーって場面場面全部100点取ろうとするんじゃなく60点以下の選択を極力しないの重視するゲームやからな
タイムアウトあるゲームは常に目標100点やから難しさの質が違う
0145風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:05:39.21ID:SXAXa9aXM0146風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:05:53.04ID:b9ZoSSSqdポジションマルセロやからな
0148風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:06:26.30ID:DXiR+GGId◉⚫︎←ボール
●●●●●
○○●○◉ ●守備側 ◉攻撃側
(1バック)
ロングボール放り込まれたら終わりやん
逆に守備人数が多すぎるとオフサイド取り損なうしボール奪っても前線に味方が少ないから攻撃の手が少ない
最後尾5人(3バック)か4人(4バック)が一番バランスの取れた配置でそれをスムーズに実行するには予め役割を決めておく必要があるんや
個人が気まぐれに「右のほう守るで 多分あと3人最後尾守りに来るやろ」なんて考えてたら守備がバラバラになるから「この試合は最後尾4人で誰がどこを守る」って決めておかないと行けないねん
0149風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:06:29.16ID:0yeG0dL20カンテラ上がりにポジション奪われとるやんけ
0150風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:06:45.09ID:kmWkMXaT0やっぱり04ユーロギリシャって神だわ
0151風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:07:28.86ID:Gfyv+06N0枚数もそうだけどそれ以上に一人で二人消せるか、どのタイミングで行ってどこは抑えるかが大きい
その辺が日本人はマジで下手
対人に弱い乾が一部で守備上手いと言われるのはそれが出来るからやね
もっとも乾のそれはスペインじゃできて当たり前のことなんやけど
0152風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:08:40.30ID:HSHv0FX00あと1トップとそれ以外かも変わる
0153風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:09:02.09ID:WCZWZC0i00154風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:09:49.27ID:/+9CUViL0たまにトップ下みたいな位置にいるの草生える
0155風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:10:00.28ID:G9kcfIG2p0156風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:10:40.33ID:FaSC8jIXd0157風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:10:46.67ID:HSHv0FX00ザコはどんなフォーメーションでもザコってあたりが
0158風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:11:43.70ID:syWaJKHvpそんなにユーティリティな選手ばかりじゃないし
変更することで見る選手も変わるからすぐにやるのは大変
0159風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:11:51.79ID:f7sszrsD00160風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:12:27.76ID:2Qjiujdrr0161風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:13:06.78ID:WCZWZC0i00162風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:14:02.91ID:3GHzcjxB00163風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:14:12.10ID:bt0gfMbqd最近は可変式って言って、攻撃時と守備時のフォーメーションが違うチームが多いから、確かにフォーメーションの数字の意味は減ってきてると思う
0164風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:14:53.80ID:bt0gfMbqdどんどん生まれてると思うけど…
0165風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:15:37.44ID:fXCQW96T00166風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:15:49.57ID:Ek0iasnt0最近グアルディオラが偽センターバックとかいう舐めプはじめたし
常にいたちごっこで新しいことが生まれ続けるで
0167風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:15:53.06ID:TjuGO3nGaガッチガチに固めたら負けることはないやん
0168風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:16:07.93ID:7OwxR+G600170風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:17:02.33ID:+4HLJSX6a中盤を分けただけで同じように見えるんだが
0171風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:17:06.37ID:DXiR+GGId守備時541は割とおるやろ
0172風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:17:09.06ID:7OwxR+G60相手の攻撃試行回数に比べて自分の攻撃試行回数が少ない
事故の1点取られて負ける
0173風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:19:05.89ID:0yeG0dL20ボランチの数がちゃうやん
0174風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:19:14.41ID:pQtQPmJK00175風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:19:33.02ID:4kjEM7vg0ワイがガキのときは一枚余らしてたのに
0176風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:19:57.12ID:jfNJpDbRa0178風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:20:48.08ID:81kVXBRl0スイーパーやね
0179風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:21:50.14ID:epU/cAvna0180風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:22:14.99ID:JQpFTNzQM0181風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:22:30.98ID:6mx3LcKmp横幅と、ビルドアップ時の行動が全く違う
0182風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:22:34.41ID:FpYQw5xQd0183風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:22:41.06ID:38US9hyA00184風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:23:29.03ID:g0oqNyI6r0185風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:23:33.72ID:Yd6u/OKCa0186風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:23:37.81ID:f7sszrsD0バテて終わりやろ
0187風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:23:47.98ID:1S4FYYk+d0188風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:23:52.43ID:FpYQw5xQd0189風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:24:33.94ID:QSnTb8Mdrこれオフサイドじゃんってシーンでオフサイドじゃなかったりするし
0190風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:25:25.66ID:FpYQw5xQdオフサイドはただの嫌がらせルールやからな
0191風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:26:12.87ID:WCZWZC0i00192風吹けば名無し
2019/02/20(水) 08:26:56.56ID:QSnTb8Mdr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています