トップページlivejupiter
352コメント80KB

バイオハザード7をクリアしたんやが言いたい事がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:34:31.20ID:ojm7BVnr0
怖いの序盤だけやん
0020風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:39:38.16ID:vH9MhhJe0
ガレージでおっさん倒すとこまでVRでやらせるのが接待だとちょうどいい
0021風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:39:44.07ID:hfY2Rlpcd
ホラーゲーってコープスパーティーとかか?
0022風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:40:01.06ID:0kb78+RNp
序盤のファミパンおじさんが壁ぶっ壊して向かってくるとことか子供部屋みたいなとこ探索するところはガチで怖かった
0023風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:40:10.13ID:vv06343bM
廃屋でミアがナイフでめった刺しにしてくるシーンVRでやったら小便漏らした
0024風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:40:17.43ID:M4V7Mpr10
虫が嫌いなワイはババアのとこが一番嫌やった
0025風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:41:06.92ID:6jrSSWxJ0
やっぱでかい怪物出ると怖さ半減やね
腕もぎ取りに行くとこのが怖かったわ
0026風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:41:10.91ID:HD/4i8f0M
>>20
7はガレージまでやな
それ以降はつまらん
海外の実況者も軒並みガレージで辞めてる
0027風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:41:24.57ID:iMJr7rg+d
グロさで怖さ増そうとする感じはあんますこくない
0028風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:41:25.61ID:nXqxkA71d
申し訳ないけどバイオにホラー求めてるやつってマイノリティだと思う…
0029風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:41:35.88ID:DXOjKvXed
実際7糞つまらん
0030風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:41:50.00ID:naWZHSdu0
別にそんなに怖くなかったけど家族がほんとかわいそう DLCの虫おばさんとかファミパンとかいい人すぎて泣けるわ
0031風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:41:50.90ID:M4V7Mpr10
チェーンソーでスターウォーズごっこするとこ笑う
0032風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:02.13ID:GDs9xxZed
最初怖かったけど
途中から普通のモンスターゲーやな
0033風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:02.20ID:ojm7BVnr0
廃屋の雰囲気はマジすげえよ 怖すぎた
本館メインホール入ってからのクソさやべえわ
0034風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:22.16ID:4E1z4ebF0
>>19
モールデッドは初登場の仕方があかんわ
あれのせいで地下室の黒いベトベトをずっと警戒してビクビク進んでたわ
0035風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:22.57ID:M+x/U8DE0
>>25
分かる。人間が襲ってくるのが怖いのに
0036風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:22.76ID:huDEKly70
バイオre2おもろかったけどgと戦うところでなんかなあだてなる
0037風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:36.01ID:6jrSSWxJ0
>>30
ルーカスが部屋に引きずられて何されたのか気になる
0038風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:44.67ID:AFLMugv+0
マジかよ!

主人公はもうちょい表現のしようがあったろ
0039風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:42:47.01ID:ZXPRVlJRM
>>30
ルーカスとかいうガイジを育てたカス親やろ
0040風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:43:34.11ID:6jrSSWxJ0
>>39
感染する前から人を殺していたと言う事実
0041風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:43:45.38ID:AFLMugv+0
VRでプレイした人おる?やっぱりVR版面白い?
0042風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:43:49.06ID:cG56Sjhip
ゾイ糞可愛い
0043風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:43:50.07ID:vH9MhhJe0
ゲーム一番のビビリポイントが腕切られる前にミアがワッって横から出てくる所
0044風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:44:00.52ID:fm4UNihJM
親父が追いかけてくるのを武器無しで逃げ回るとこ怖すぎや
0045風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:44:27.36ID:yRdYEbdL0
7の時計みるときにホッチキスでとめた跡が毎回見えるけどあれキモくて苦手
0046風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:44:28.43ID:0kb78+RNp
7ってアウトラストとPTの影響モロ受けてるよな アウトラストは2で勝手に自爆したけど
0047風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:44:31.83ID:9qCzlOEh0
re2は恐怖とストレスを勘違いした作品だわ
ただの凡TPS作品
0048風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:44:32.17ID:M4V7Mpr10
>>41
画質悪いせいで気分悪くなるから長時間やれん
0049風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:02.91ID:Lc1acjhq0
>>43
これ
0050風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:09.54ID:xeO1ymn50
弾足りなくて死んでばっかりや
これってつねに避けて抜けるのが正解なんか?
0051風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:31.77ID:wiyGyj5NM
>>41
クッソ怖いぞ
初見はガチでホラー苦手な奴は絶対無理なレベル
ミア階段這い上がりからのシーンがやばすぎる
0052風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:47.05ID:JZq5dOjrd
銃バンバン撃つのがバイオやのになんでバイオしてるんやこいつ?
0053風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:49.79ID:dJzbn7Kxp
イッチはアウトラストでもやればええやん ワイはあんまり好きやないけど
0054風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:45:56.99ID:zxVXI9oY0
D型被験体の腕取りに行くとこ怖かったわ
0055風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:08.74ID:wiyGyj5NM
>>43
完全にこれ
油断してるからクッソびびる
0056風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:26.00ID:GDs9xxZed
vr興味あるけど
普通のプレステだからなあ
0057風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:33.87ID:DXOjKvXed
中途半端なホラー路線よりドンパチガイジ路線の方が面白い
0058風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:42.06ID:ojm7BVnr0
>>52
5、6がコケて7がヒットした理由を考えろ馬鹿が
0059風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:46:46.03ID:rcSV0Kzv0
>>54
そこだけガチのホラーでほんま怖い
0060風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:02.35ID:Uczdyaqu0
2リメイクおもしらいんだけど短いね
慣れるとタイラントも怖くないし
0061風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:22.66ID:naWZHSdu0
https://m.youtube.com/watch?v=lTvTgi3MmFw
バイオ7のテーマ曲大好き エンディングで色々書かれてるのも好き
0062風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:33.53ID:dfWprd+9M
ヒューズ取り付けたあと階段向かおうとしてミアが左から出て来るのビクッとなった
0063風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:47:39.69ID:JZq5dOjrd
>>58
なんで売り上げの話しとるの?自分の言ってることすらわからんガイジか?
0064風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:00.19ID:dfWprd+9M
>>54
あれなんで腕だけでかいんだよ
0065風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:03.99ID:uXuZv8QH0
VRは死ぬほど酔って恐怖どころじゃなかったわ
車椅子で移動してる感覚でワイがエブリンみたいやないかーい!w
0066風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:09.06ID:Jo4PHaet0
でもあの路線ずっと続けられるのは勘弁やわ
0067風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:42.24ID:9qCzlOEh0
7もre2も周回プレイする楽しさが全くない駄作
twitchで1時間切るタイムアタックやっと奴とかいるがこんな凡作にこんだけ時間費やすとかアホ過ぎて真似できん
0068風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:48:46.29ID:ojm7BVnr0
>>63
ホラー路線にした7が売れたのは事実
0069風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:18.46ID:/0GRigTZ0
体験版がピーク
0070風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:24.07ID:VMtkvrWU0
最初はバイオシリーズではない別のゲームとして作られてたのに
急遽バイオシリースにするためにバイオっぽい要素を無理やりねじこんでバイオ7としたのがアレなんやな
0071風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:31.31ID:/n8Wav6o0
7したいけど怖い言うから出来ん
0072風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:49:33.89ID:dfWprd+9M
>>65
実際エヴリンどうやって移動してたんや
ラスト廃屋までどうやって来たんだよ
0073風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:01.99ID:dfWprd+9M
>>71
怖いの最初だけやで
0074風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:10.59ID:Jo4PHaet0
5も6も7より売れてるぞ
0075風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:28.53ID:/n8Wav6o0
>>73
それでも怖いやん
0076風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:57.92ID:/gs/xQaUM
>>10
普通逆やない
なんでナンバリングを少人数低予算でやんねん
0077風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:50:58.50ID:DXOjKvXed
そもそも敵の攻撃をガードって何だよ!
0078風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:51:14.41ID:Z7VeZUPha
>>38
泣けるぜ
0079風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:51:17.77ID:epUiBgHF0
やっぱり6って糞やわ
0080風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:51:41.64ID:tKY1crQRM
ガチで聞きたいんやがゾイがあの家族から逃げて三年間暮らしてたとか無理ゲーすぎやろ
食事とか風呂とか日用品とか寝る時とかどうしてたんや??
0081風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:12.92ID:yRdYEbdL0
2REのタイラントは出現したら延々と追いかけてくるんかあれ?
0082風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:23.00ID:jLhh9LFe0
>>6
鉄棒持って追いかけてくるバーキンとタイラントの追跡くらいしか怖くなさそうだったよ?
0083風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:45.70ID:ojm7BVnr0
タイラントみたいな化物よりジャックのがこえーわ
0084風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:52:56.17ID:lythbQ/V0
バイオシリーズは発売日に買って一晩で遊び尽くすもの
一晩8000円やぞ?風俗やったら激安やわ
0085風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:12.30ID:kFfu9Kcg0
で、バイオ7の最終的な評価は?
0086風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:20.50ID:70n2VvOp0
>>15
言うてRE2も7と同じ以上に弾丸キツキツでバンバン撃てねえぞ
>>19
それお前がバイオ好きじゃねえだけだろ
7序盤好きならアウトラストでもやってろよ
0087風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:29.60ID:mmJVtgza0
バイオナンバリングオタクにはウケ悪いかも知れんが7こそ至高
中盤までの怖さかも知れんが最高のホラーゲームだわ
0088風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:30.85ID:gtzFzGCba
>>80
ルーカスが隠れて面倒見てたやん
DLCやってないんか?
0089風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:45.20ID:sE2Cvt5s0
RE2の弾のギリギリ感最高やったな
無限武器手に入れたら別ゲーになるけど
0090風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:53:48.07ID:ojm7BVnr0
>>85
ガレージまでは神ゲー
0091風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:26.18ID:TyehQPKS0
嫁が襲ってくるところが一番怖かった
おじさんが追いかけてくるのに慣れるまでは怖い
0092風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:30.57ID:DXOjKvXed
序盤だけ面白い中盤の脱出ゲームと終盤の船は擁護不能のゴミ
0093風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:33.26ID:tKY1crQRM
>>88
??
dlcにそんなシーンなかったやろ
ドウターズやったけど
0094風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:36.25ID:vH9MhhJe0
近接技が無くなって良かったわ。便利やけど怖さも緊張感のカケラも無くなるから
0095風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:54:46.74ID:Lp3wxKdy0
ワイはバイオはナンバリング全部プレイしてるけど7が一番好きやわ
0096風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:20.76ID:mmJVtgza0
RE2はタイラントに慣れたら言うほど怖くないな
でもヘッドホン使ったら環境音やべーけど
0097風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:22.08ID:cytZUgANp
VRでやったら多分この世で1番怖いゲームやと思う
何回かマジでおしっこ漏らすかと思った
0098風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:25.11ID:/zehudVi0
バイオハザードは実験失敗のウィルスが原因であって欲しいのは俺だけかな
0099風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:33.60ID:tKY1crQRM
ゾイ三年間も館の中でキチガイ一家から逃げて暮らすとかリアリティがなさすぎる
無理すぎ 飯とかどうしてたんだよ
0100風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:36.53ID:70n2VvOp0
>>68
お前が言う弾バンバン撃つRE2は7以上に売れてるのはどう説明する?
0101風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:38.39ID:Lc1acjhq0
>>88
そんなシーンないやろ
屋根裏に侵入されてるのはあったが
0102風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:46.39ID:9qCzlOEh0
7のピーク
ファミパンおじさんダウン
re2のピーク
エイダ編手前
4のピーク
最初から最後まで

もうこれ4が最高傑作だろ
0103風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:55:58.48ID:CxB/5LE80
RE2ってどんな感じの怖さなんや?
ホラー映画のびっくりさせるシーンみたいにいきなりゾンビ出てきたりしたら心臓止まりそうやわ
0104風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:13.48ID:aecjiuNSa
好きやけど毎度お馴染みのよくわからんでっかい流動体ボスはどれも同じに見えるからやめてほしい
0105風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:15.21ID:x44+AnyT0
7リメイク2とバイオ無双状態からホラーによく持ち直したよな
0106風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:24.14ID:qEJ86eZo0
階段上がったらババァがガラス割って出てくるとこ
0107風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:27.14ID:cT5bdQT+0
ゾイすこ
0108風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:56:36.70ID:iMJr7rg+d
>>30
ルーカスみたいなぐう蓄育てた時点でええ人も糞もあるか
0109風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:13.43ID:70n2VvOp0
>>76
落ちぶれたシリーズを立て直すために色々あったんや
とにかく一度原点に戻って小規模なガチホラーを作ろうってなった訳や
勿論REエンジンの開発には金かかってるやろがね
0110風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:14.41ID:naWZHSdu0
バイオ6ってほんまゴミやったよな レオン編のゾンビを前編で出せばよかったのに あとエイダとシェリーがエチエチやったことくらいやな良かったの
0111風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:22.31ID:sE2Cvt5s0
>>103
リッカーとタイラントが急に飛び出してくるのはあるな
0112風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:25.58ID:lythbQ/V0
DLCでイーサンが約束通りゾイ助けたとこは不覚にも泣きそうになったわ
0113風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:30.26ID:Hw7tq/IK0
j民はCG映画見てるんか?

アマプラでダムネーション見たら思いの外面白くて良かったわ
0114風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:33.67ID:tKY1crQRM
沼地にジョー住んでるの知ってるのに探しに行かなかったのかよゾイ
ジョーもあんな近くに住んでて三年間異変に気づかないとかありえんやろ
0115風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:57:37.10ID:DXOjKvXed
手首もげてるのに普通に活動してる時点で言うほどホラーでもない
0116風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:11.34ID:70n2VvOp0
>>76
あとRE2に気合入ってるのは
あまりにも期待値が高すぎるからや
原作の2が世界中で愛されてるから半端なもの出したらせっかく7で復調しかけてたシリーズの評判がガタ落ちする
結果は大成功みたいやね
0117風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:27.51ID:r/9PjoTi0
イーサン耐久力すぎすぎて全然怖くないわ
チェーンソーでおっさんと対決し出したあたりから爆笑してバイオ6と変わらんくなった
0118風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:30.53ID:tKY1crQRM
>>113
ヴェンデッタも面白いから見ろよ
レベッカ(37)がロリババアで可愛い
0119風吹けば名無し2019/02/09(土) 04:58:46.66ID:70n2VvOp0
>>82
普通に暗い中にいるゾンビが一番怖いと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています