筒香、イキる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:02:05.02ID:6UjofFuar0321風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:04.62ID:GFcqeaa0a昔みたいになにもしなくても人材が引く手あまたな環境なら
理不尽なしごきで本当に凄いやつだけふるいにかけるという手段も有効といえば有効
でも今はそんな状況じゃないし変わらなければ衰退していくのみ
0322風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:06.20ID:00/2kfoG0坊主強制やろ
0323風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:06.45ID:J5hFbmEJ0広澤
野球人口が減っている現実の中、普及の重要性を痛感する機会でもありました。ちなみに、このようなポニーリーグの国際大会の遠征費には3万5000円の本人負担の上限があり、超過分は協会が負担しています。
選手が思い切って野球に取り組める環境をポニーリーグは協会、指導者とともにつくり上げていきます。暴力排斥、コンプライアンス遵守は監督会でも確認し、徹底している事項です。
「ポニーの主役は少年たちである」を指導理念に掲げ、選手たちが練習、試合をする姿を後方から見守る姿勢で指導にあたります。
選手が花開くのはまだ先の年代です。そのために、私たちは勝利至上主義とは異なる立ち位置で、少年たちの成長の機会をつくっていきます。
0324風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:13.34ID:fTYH+mDzaシンプルにこれやろな
空き地で野球なんてもう無理な時代や
0325風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:16.04ID:QJrlWMUK0引退後自分が指導者側に回ったら無能晒す例は珍しくないから胡散臭く感じてしまうのはしゃーない
0326風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:17.32ID:xEk0Lh3h0でかい公園って大体禁止だよね
都内の小さい公園の方がキャッチボール許されてる
0327風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:23.23ID:627AUajn0金ない家庭の子はどうなるん?
0328風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:27.44ID:bVzR0+eQ0意識が高くて何が悪いんですか
0329風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:27.70ID:bMSDNuTSd0330風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:29.70ID:WL33S6wJa確かにこの雑魚でも表現の自由くらいはあるわね笑
0331風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:29.76ID:qmPFojfUa流石にプロで球数制限導入しろとか言ってるなら叩くが
0332風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:32.35ID:AhZkVw640ダル→WS大戦犯
大谷→怪我
マー→開幕戦炎上
田中正義→怪我悪化、フォー厶探しの旅
藤浪→イップス
則本→定期的に大炎上
松井裕→前髪後退
由規→2軍暮らし
涌井→不調
中田→クソ化
杉谷→怪我
坂本→3割切る
オコエ→帽子が臭くなる
0333風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:45.61ID:do4Ugmpd0こんな言葉に踊らされてたらあかんで
0334風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:46.11ID:/+Q9RkwmK濱口も結構酷使されてたしな
棚からぼた餅や
0335風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:49.61ID:2/CibH/rp老人「危ないから公園でキャッチボールするな!」
老人「最近の子どもは外で遊ばなくなった嘆かわしい」
割と本気でこれあるからな
0336風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:36:58.01ID:9MwmkU2I0日程を緩くするとかでなんとかしてあげて欲しいが難しいか
0337風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:09.70ID:Y6QISNNya廃止とまでは行かなくても例えば平日は週に3日休日は土日どちらかのみでもかなり楽になるんやろな
0338風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:12.71ID:CrhJ7d4P01度マウンド降りたら投げられない様にするとか
0339風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:15.85ID:ulh3N6Eba0340風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:21.50ID:mccl1Mm6d0341風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:22.43ID:hHtMFNp30いつ?
0342風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:23.89ID:3nCv4Lbm00343風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:27.00ID:VK7dvl7U0勝利史上主義より怪我させずプロに送ること第一って感じ
まあ、監督の平田は筒香の高校時代コーチしてたから仲がいいのだろう
0344風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:41.39ID:xEk0Lh3h0皆あーだこーだ言うけど実際公園のキャッチボールは危ないよな
0345風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:45.06ID:z/XpRmTe0メジャーはメジャーで球数制限しとる代わりに登板間隔が問題視されとるやろ
そっちはまた別の問題や
0346風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:45.64ID:UAsBUZ3rdhttp://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/5/7/57159531-s.jpg
公園なくても余裕じゃね?
0347風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:45.86ID:MgkIUpxm0島袋とか安楽とか
0348風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:50.30ID:Uw5bmtURM0349風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:37:58.59ID:fZ+Emcadd金取る必要無いんじゃない?
財源の話はいずれにせよ付いて回るが
0350風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:10.54ID:z7gzwGica甲子園優勝
大学日本一
プロでも優勝日本一
すべてを経験したハンカチ王子が言うなら納得するんか?
0351風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:21.65ID:Y6QISNNyaパイが減るんだから取る努力が必要になるのは当たり前やんけ
0352風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:22.72ID:8ytxoqu5r週3日あとは自主練とかなら大学の運動部みたいやな
0353風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:31.81ID:rjUE4d/Ma0354風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:37.54ID:c8xm1NcN0その傾向あるわ
前は小さめの公園が近くにあってそこOKやったもんな
0355風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:44.82ID:bh7ZmT2Sp0356風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:45.71ID:Fn8oSRc2r0357風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:46.22ID:84N5nCi/d0358風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:46.70ID:xdKA8pQha何して遊べっちゅうねんな
0359風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:49.22ID:VU0p9nnbp野球場は金出して借りないと駄目やろ
そんなことも分からんのか?
0360風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:56.54ID:fTYH+mDzaアマチュア時代から球数制限・イニング制限してるのにいっこうに投手の故障が減らないってね
0361風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:56.66ID:rtLMj2bMa0362風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:38:57.10ID:tK6ViB3/00363風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:02.11ID:fjv6LtRG0大人も馬鹿みたいに使ってるのよ
草野球グラウンドとるの戦争だからな
0364風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:03.00ID:vim4GUhr00365風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:03.82ID:TgS0jMbm00366風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:07.12ID:mNM7q1rta野球場は地方に乱立して都内に少なすぎ
何でかわからんけど絶対人口分布と釣り合ってないわ
0367風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:09.08ID:hncwmIYP60368風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:09.92ID:Uw5bmtURMリトルリーグとかシニアリーグのこと言ってるんちゃうの
準決勝決勝のダブルヘッダーとかザラやし
0369風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:10.25ID:UAxiAu+zM沢山あっても無料で使えるとこは少ないし子供だけで使わせてくれるとこが無いんやろ
0370風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:14.46ID:fkMtFp6B0単純に3球連続ファールでアウトでもええやん
野球のルール自体を変えればいいだけ
0371風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:14.98ID:XhEoBMMWa0372風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:19.24ID:xvHnNp8Qaじゃあ別に夏休みまでに甲子園終わらせる必要もないやん
0373風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:21.20ID:mxATS224aもう一つ言うと娯楽の多様化な
これは文化としてはめっちゃ良いことやで
国民みんなが一つの娯楽に熱中するような国はヤバイ
0374風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:22.10ID:Yope/z6n00375風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:22.76ID:627AUajn0ついて回るどころか運営できんやろが
0376風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:27.70ID:03OBUVSQd0377風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:32.77ID:/NzCBnHPd0378風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:35.39ID:xlIfLlTJ0アメリカ文化無理に日本文化にするからあかんのや
0379風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:39.10ID:bvVosgtn00380風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:39.74ID:CrhJ7d4P00381風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:42.74ID:9tE3ViGJd0382風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:50.01ID:UAsBUZ3rdなんでそのほかのスポーツは少子化と同じような減少なのに、野球だけ爆速で減ってんだよ
しかも野球の練習場所はほかのスポーツよりはあるだろ
0383風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:51.30ID:QiCBvAo7r0384風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:55.04ID:Iuo27+1Pdなんでかってどう考えても土地の問題だろ
0385風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:39:59.10ID:mshzUh5i0そういう仮装状況よりまず優先されるべきは子供の体だろうがって話やろが
机上の問題ばっかりずらずら並べる前にまずやってみろと
その上で問題があればその都度改善しろと
現行制度に問題があるのに反対意見全て取り合ってできませんじゃ何も改革なんてできんわ
申告敬遠だって散々反対意見あったけどやってみればなんてことはない
まず守るべきは子供の体
0386風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:02.53ID:VU0p9nnbpどこが金がなくてスポーツしたい子供にスポーツさせてやるんや?
0387風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:04.38ID:VCQlb8zk0もちろん発言の内容について議論するのはいいと思うけど
0388風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:06.28ID:mccl1Mm6d子供が気楽につかえる金額なんか?ちゃうやろ
しかも大抵野球クラブ独占で一般人なかなか使えんやろ
0389風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:23.09ID:mxATS224a小学生がカラーバットとゴムボールで遊びで野球やる場所がないんやぞ
0390風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:24.17ID:xEk0Lh3h0ボール遊び用にネットとか柵で囲まれたスペースあるよね
バットは禁止だけどあれ凄い良さそう
サッカーしてるやつばっかだけど
0391風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:25.67ID:fTYH+mDza子供が放課後にお金出して野球場借りてやるわけないやろ
0392風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:28.67ID:Y1IZkj+td0393風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:31.93ID:AzHaG/Uk00394風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:34.52ID:00/2kfoG0国民の半分がアメフトに熱中してるアメリカさん…
0395風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:40.90ID:xvHnNp8Qa0396風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:43.05ID:fZ+Emcadd国からの補助って話
国策として部活動廃止する代わりに各地域のクラブに補助金をばら撒けばええねん
0397風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:44.63ID:4GbjQbBqaスポーツするにも選択肢が増えたからな
今や球技からダンスになりつつあるで
0398風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:45.72ID:UQs6L5c000399風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:48.11ID:WQl7FtTO0勝ちたいからと言って酷使するのは選手の未来を潰してる
0400風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:49.64ID:IYim9RCvd高市は意識高いのか
0401風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:55.19ID:ZUr9zglCrワイのようなど田舎やとめっちゃ広い公園あるわ
0402風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:58.64ID:ClzQvfKUp0403風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:40:58.70ID:mNM7q1rta東京だって結構土地余ってるぞ
0404風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:04.36ID:CQTuttzXd公共放送で全試合放送したらそら人気出るやろ
0405風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:04.70ID:VU0p9nnbp別に野球だけが爆速で減ってるわけじゃない
それに公園でサッカーの真似事は出来る
0406風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:04.78ID:KsmZGz9i0せっかく野球場借りてるのにランニングとうさぎ跳びしかさせないガチガイジもおったで
0407風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:06.84ID:2krQAOCU00408風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:13.03ID:MgkIUpxm00409風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:13.19ID:CrhJ7d4P00410風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:19.99ID:z/XpRmTe0アメリカも野球は人工減っとるもんな
0411風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:20.69ID:J5hFbmEJ0※この間の中学生男子生徒数は-18.6%
減少率が大きいのが…
@柔道-55.5%
A軟式野球-48.1%
B剣道-42.3%
Cバレーボール-34.7%
Dバスケットボール-23.6%
逆に増えているのが…
@バドミントン45.3%
A水泳12.1%
B陸上1.9%
https://i.imgur.com/CK7x286.jpg
0412風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:25.72ID:mxATS224a4大スポーツだから…
0413風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:26.29ID:Y6QISNNya空いてる日は個人で勝手に練習するもよし、勉強するもよしで公立の部活ならもっと気楽でええと思うわ
0414風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:28.16ID:IYim9RCvd都内多くね?
0415風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:30.72ID:W/rcydIHd0416風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:32.66ID:5LHfQYO50高校サッカー廃止→ユースで一本化
高校バスケ廃止→Bリーグユース作る
高校ラグビー廃止→トップリーグユース作る
これでええやろ
部活制度はジャップの癌
0417風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:35.57ID:RVCWa3W9a0418風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:40.75ID:sBJ7b5H800419風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:42.35ID:fZ+Emcadd地域にクラブをつくる
0420風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:42.47ID:Uw5bmtURMそもそも野球できる場所がない
少年野球チームに入らなきゃいけないのはハードルが高い
0421風吹けば名無し
2019/01/25(金) 12:41:50.12ID:Iuo27+1Pd東京に結構余ってれば地方にはとても余ってるんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています