トップページlivejupiter
1002コメント264KB

【悲報】サッカーW杯ロシア大会、後1ヶ月なのに盛り上がらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2018/06/11(月) 03:50:26.09ID:7xBTJRUB0
あと1ヶ月しかないんやぞ!
0270風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:37:50.56ID:rFr6OBNS0
>>260
八百長有罪で直前解任を避けるためのアギーレ交代やったのにな
0271風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:37:50.86ID:eoK9govu0
こう言う代表ディスりを受け止めて、死に物狂いで勝ちにいってくれればええんだけどな。今の代表は責任感がない。
0272風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:37:52.45ID:SPLj5ntH0
ハリルがアフリカ系のアニマル級フィジカルのチームでないと結果出せないのも知らんやつが叩いてるんやで
0273風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:37:55.04ID:tXVLEaUR0
とりあえず手の平返す準備だけは怠らないようにしてる
フルボッコに貶めると万が一(直喩)予選突破した時に困るから「今回は厳しいうんたら〜でもFWの誰かが覚醒したら分からない」
みたいに言ってる
0274風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:38:01.77ID:2bJpPxmI0
ジーコに街頭でテレビゲームの日本対コロンビア観戦させて解説入れさせるとかもうテレビ局も諦めてお笑いに走ってる
0275風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:38:26.10ID:Mlo8lbvC0
ハリル切るタイミングなんて強いて言うなら最終予選初戦のUAE戦後しかないやん
そこでもかなり無理ある
0276風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:38:31.20ID:TC+H9WiN0
こんなgdgdでも渋谷で騒いで補導されるやつおるんやろか
0277風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:38:34.39ID:E5QeB4God
サカ豚が全方位にヘイトバラまいた結果ワールドカップも盛り上がらなくなったでござる
0278風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:38:38.95
>>265
ハリル解任報道

岡田、即日ライセンス返上

これが全てを物語ってるな
0279風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:38:42.93ID:eZb0onp80
>>201
アギーレクビにしてハリルは途中就任
ワールドカップ出場獲得したのにどこで辞めさせるんや
って話やな
0280風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:04.39ID:5dRQbIjB0
>>248
ハリルは言うて前回ベスト16の監督やし、何かしてくれる可能性あったんちゃう?もう検証しようがないが。
0281風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:06.17ID:dwpl1E4x0
今回の騒動関係なく
世間の興味は薄かったわな
0282風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:09.70ID:U8UU4fZ20
>>271
ここまで批判から目を背けるスポーツ選手ってめずらしいよな
0283風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:10.12ID:0c5YoNGK0
>>272
そもそも日本なんか誰が率いても勝てないんだから西野でええわな
それを言うなら変える必要もないんだけどな
どうせゴミ連中じゃ勝てないから
0284風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:11.44ID:o2vX5V6e0
>>219
他国と比べて急成長しとる言われるが、人口あって環境が整って最弱だった国は世界でもう日本サッカーしかなかったんやな
0285風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:11.79ID:YqGYy0Ne0
大会直前のハリル解任は海外から監督引っ張ってきにくくなる時点で悪手やろ
0286風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:12.67ID:SPLj5ntH0
ハリルは日本人が有色人種やからアフリカ系と一緒やと思ったんやろ
0287風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:15.75ID:QtR7MQu8M
>>259
日本のメンツみたらアジアでは首位に立てるやろ相当酷いことしなければ
それより交代選手の選択とかタイミングとか格上相手の試合とかが問題なんちゃう
0288風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:33.41ID:qwUxoPdT0
またハメス ロドリゲスみたいな日本相手にゴールラッシュかましてビッグクラブ移籍する未来が見える
0289風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:37.58ID:Ux6H0FL20
>>276
今回それやるとめっちゃ恥ずかしい
0290風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:39:55.48ID:L08BRayJ0
格上に負けたからハリルはゴミってどういう理屈なんや?
0291風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:00.02ID:Qrt2RiKP0
でも2010みたいに覚醒する可能性あるんじゃね?
0292風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:02.57
>>287
そら日本弱体化に比例して枠も広がるしな
0293風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:08.71ID:cuX543pP0
>>278
岡田は本田がここまで増長する原因を作ったんだから
責任をとって監督してほしかったなあ
と勝手なことを思ってしまう
0294風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:24.27ID:K3dD+ymx0
>>283
岡ちゃん「ベスト16まで行ったぞ」
0295風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:28.72ID:QxeMSZORa
でも勝ったら手のひら返すんだろ?お前ら
0296風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:32.03ID:3G058UL60
あんま覚えてないけど当時のアルジェリア代表って有色人種そんなにおったっけ
そもそもアルジェリアって白人の国やし
0297風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:33.41ID:hB6DWpGLd
>>282
現実を直視すると死んじゃう病気としか思えん
本田とかほんまヤバイで
0298風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:43.87ID:yoPq2Z800
ハリルのままなら弱くても応援してたわ
今はもう無理
0299風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:50.01ID:xAAbXAzw0
ただ負けるだけじゃ将来のためにならんから3試合で10失点目指してほしい
0300風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:53.04
>>293
胃壁が消滅するようなシチュエーションで監督2度引き受けさせられたんやぞ
もう勘弁したれよw
0301風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:40:57.96ID:gfPcMaGSd
とりあえずテレビでやってたら見る奴多いやろ
ワイは見ないけど
0302風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:41:10.94ID:5s/lUzpU0
日本代表はずっと永遠に弱いままでいてくれ
アホなファンがうざいから
0303風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:41:14.95ID:Ij4IlTRGd
ハリルクビにするなら国内組でやった韓国戦の時やれば良かったのに本人もちょっと心折れてたっぽいしゴミすぎて
0304風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:41:22.16ID:bb3T93fV0
>>299
10失点したら将来のためになるんか?
0305風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:41:22.56ID:5dRQbIjB0
>>287
田嶋会長曰く、選手とのコミュニケーション不足が主な理由やぞ。
0306風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:41:37.03ID:Q5xzkhUG0
スイスと違ってバラグアイは徹底的にボコるやろうし0-5あり得るで
0307風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:41:47.27ID:ZFvZWQT7p
造反されてたのにハリル無能説はかわいそう
選手がハリルの要望通り動いてたらもっとマシなチームになってたはずやろ
0308風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:41:51.22ID:rJDnKdjV0
なんでもJリーグ実況板なんやからそらそうよ
0309風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:07.50ID:U8UU4fZ20
>>297
本田って自分の実力落ちたら素直に認めるタイプの選手かと思ってたからここまで往生際悪い奴でショックやわ
0310風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:19.13ID:vOvjtzQA0
まぁ炭鉱スコアみたいな大差はないかなとは思う
代表のチームはクラブより弱いし3大リーグで見られるような連携がスムーズにできるとは考えにくい
最初は落ち着いて来るはず

大量失点あるとしたらチームに慣れてきた3戦目くらいかなと思う
0311風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:22.19
>>290
四国IL率いてソフトバンクにぼこられたから監督はクビ、ってひでー話だよな
サカ豚の中では監督を名将に変えたらWC優勝出来るとでも思うとるのかね?

というかハリルが日本にはもったいないレベルの名将なんやけども
0312風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:23.57ID:EzF0LzuR0
>>254
そのまま負けただけならなんjと世間の大半が多少叩くぐらいやのにな
サッカーファンまでも負けろと思ってるやろもう
0313風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:29.98ID:K3dD+ymx0
今大会で大敗したら何の悲劇になるんや?
0314風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:36.80ID:kLhcB3lq0
>>306
直前やし2、3点とったら適当に流すやろ
それでも失点しそうやけど
0315風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:37.35ID:eC4idt8nr
内紛で日本中があきれとるで
0316風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:42:46.93ID:/25M3bie0
あのさぁ…
どうせ日本なんて誰が監督でも勝てないの!
ハリルがやろうがこの後海外の監督呼ぼうが勝てないの!
だったらハリルを切り捨てて海外の監督呼べなくなっても関係ないだろ?
国内なら傀儡になってれる奴はたくさんいるしね
こんな下らないことに配慮するよりスポンサーと仲良くして電通さんにバッチリ演出してもらう方が良い
わかりゅ?
0317風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:00.94ID:PP5ynRbT0
今回 誰やっても無理だろうし失礼なこと 今後に響くことはやめておけ
うーん失敗やな
0318風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:04.66ID:5BW27YPr0
毎日テレビで取り上げられてるのに盛り上がってないわけないだろ
0319風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:05.10
>>304
ボコボコにされたらチェアマンがテレビに出てきて
「あっ○○って言っちゃったww」で全部チャラにするのがJFA文化やぞ
0320風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:07.21ID:5dRQbIjB0
本田のビッグマウスも嫌いじゃなかったんだけどなぁ。周りに何か言う人がいなかったのかな。
0321風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:16.18ID:0flxEBVh0
0-3
1-2
0-2
と予想
0322風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:24.49ID:0c5YoNGK0
>>287
オーストラリアが低迷してるからありがたかったね
格上に勝てる監督じゃなくてワールドカップで勝てる監督ということで選考したんやろ
クラブチームの監督とワールドカップ率いる監督は戦略が違う 有名な話や
0323風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:25.59ID:CZ7IWPG50
FKで得点してなんとか1失点に抑えて初戦引き分けたら
周囲もどう反応してええか戸惑いそう
0324風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:29.40ID:eZb0onp80
>>258
ハリルは試合に出てるから確認のために呼んだって言ってたやろw

しかも試合でなんのインパクトも結果も残せなかったから落選してもなんの不思議もないw
0325風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:37.74ID:dryo2Fe00
どう負けるか興味あるから前回より楽しみやで
0326風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:43.13ID:yoPq2Z800
これで惨敗して帰国もしなかった選手おったらそいつらは国外逃亡組って言われるんやで聞いとるか本田
0327風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:43:58.61ID:K3dD+ymx0
>>306
パラグアイ代表って伝統的に守備的な感じやけど
今回そんなイケイケのチームなん
0328風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:05.09ID:0c5YoNGK0
>>294
まぐれでも勝ててしまったから岡田は凄いし偉い
0329風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:08.51ID:hB6DWpGLd
>>313
喜劇やぞ
0330風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:08.89ID:yoPq2Z800
>>316
演出出来てます?
0331風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:09.74ID:QvzRZWsd0
内容悪い試合多かったみたいやしクビ自体は別にええけど、あの時期まで来てたらもう心中せえよ
0332風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:10.88ID:vMpkSmdS0
フランスから毎回毎回本戦に出場できてるから調子乗っちゃうんやろなあ
アジア枠は2.5とかにした方がアジア自体強くなるやろ
もうお金の関係で無理やろうけど
0333風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:12.58ID:5s/lUzpU0
>>313
エカテリンブルグの喜劇
0334風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:18.87ID:zX0xuSDM0
次の監督どうなるかわからんけど次回からアジア枠ガバガバでほぼ確実に予選通過できるようになるんやろ
そんな状況で上目指せるんかね
0335風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:19.86ID:nA1XRzsF0
>>24
これ
弱小国の癖に評論家様多過ぎ
どんだけサッカー好きなんや
0336風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:20.65ID:Mlo8lbvC0
>>314
パラグアイ本選出ないで
0337風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:26.42ID:SPLj5ntH0
ハリルに意見したやつは切られとったことも知らんやつが叩いてんねんで
誰が出てても弱かったのに何いうてんねやろな
0338風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:28.40ID:wP44/mPaE
>>302
これから三大会連続でGL敗退してらそうなるかもしれない
0339風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:34.61ID:KOu+V6G0d
ハリルの解任の仕方がくそ過ぎたわ
いまだに理由がよくわからない
0340風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:42.88ID:rFr6OBNS0
>>314
パラグアイは非出場国や
どうせ次のために若い連中連れてくるんで主力こんやろね
ポーランドとやったチリもそうやし
0341風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:44:55.20ID:8B4jenTH0
>>307
ハリルは選手たちに無茶な指示だしてたん?
0342風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:45:01.79
>>332
チャイナマネー
オイルマネー

こいつらおるからな
仮に日本経済沈没してもアジア枠は減らん
0343風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:45:06.48ID:D+wsZZrF0
ハリルのときもどうせ予選敗退だろって思ってたけど選手が監督追い出すとかいうクソみたいなことしたせいで
同じ結果だとしても余計にむかつく
0344風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:45:12.73ID:5dRQbIjB0
>>322
それでザックからアギーレ、ハリルにしたのに直前にクビって訳分からん
0345風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:45:27.01ID:Ig5VNGMVd
マジで4年間で若手はまともに出んかったな
0346風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:45:37.31ID:0c5YoNGK0
>>344
そらもう頭JFAだから
0347風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:45:46.23ID:+uSci5zpM
正直トルシエジャパンが最強だろ
あの時にベスト4までいっとけよ
0348風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:45:55.59ID:Mlo8lbvC0
>>332
枠に関しては南米以外は妥当やから
今回大陸間PO勝ってるし
0349風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:46:02.15ID:Upqi82ZYr
W杯のときは遊びに行ったら空いてて快適やのに今回試合時間遅すぎや
0350風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:46:05.38ID:zMzqq1000
エンタメとして楽しみにしてるやつはおるやろ
0351風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:46:16.52ID:/25M3bie0
>>330
そんなの知ったこっちゃないよ
電通は金を受け取ったんだ
それでいいだろ
0352風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:46:29.70ID:Qens0rwn0
まだ普通にチケット買えるんやな
転売屋が死んどるわ
0353風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:46:40.26ID:mAGxXWjr6
>>341
ハリルは選手に無理難題押し付けてたぞ

「1vs1で勝たないと世界じゃ通用しない」
「サイドはスタミナとスピードが最低条件」
「普段から摂生しとけ」
「世界狙うならハイプレスとショートカウンター」
「遅攻メインしていいのは上手いやつが過半数のチーム」
「日本は攻撃のテンポが遅いから速くしろ」
0354風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:46:42.80ID:2emTsgoy0
電通が相手チーム買収してくれればいいのに
0355風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:46:58.56ID:ZFvZWQT7p
>>341
詳しくは知らんけど体脂肪率落とせとかハードワークをしろとかプロなら当たり前のことしか指示してないぞ
0356風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:47:22.85ID:l2SMZUuja
>>353
無茶苦茶すぎるわな
0357風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:47:35.54ID:TC+H9WiN0
>>353
そんなプロみたいなこと要求するとかガイジやな
0358風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:47:36.09ID:QXUDPZk3p
やれる事全部やって日本の限界値で挑んで欲しかった
それなら3敗でも何も文句言わん
0359風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:47:37.38ID:2nBQt2ns0
盛り上がってないのは敗退濃厚な日本だからだろうけど
0360風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:47:47.30ID:FM7elv/Td
選手自らハードル上げまくっとるけど負けたらどうすんの
0361風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:47:54.18ID:eZb0onp80
スイス戦で川島やる気なくなってるの見て
察したわ
0362風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:00.04ID:O3UGJofq0
エンジョイジャパン
0363風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:03.48
>>353
>>355
ジャップ「ハリル、お前とサッカーするの息苦しいよ」
ジャップ「ワールドカップ制覇したいならドイツにでもいけよ」
0364風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:22.14ID:EzF0LzuR0
>>353
まあお遊びの集団に求めるには高いハードルやな
0365風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:38.90ID:l2SMZUuja
>>360
課題が見つかる
0366風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:41.15ID:D+wsZZrF0
>>353
それでこの前のスイス戦みたいな名の意味があるのかわからん遅くて小さなパス回しか
まじで点が入りそうになかったな。せめて外から精度のいいシュートを撃てんのか
0367風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:44.93ID:0c5YoNGK0
>>353
勝つことを本気で考えている
苦しいけど身になって強くなれる
そんな指導無理に決まってんだよなあ
0368風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:46.86ID:wP44/mPaE
>>353
これ正論じゃね?
0369風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:48:57.05ID:9Eqm15n00
渋谷でワールドカップ開催の時に湧く奴って根からのサッカー好きの集まりなんか?
0370風吹けば名無し2018/06/11(月) 04:49:03.99ID:AGfEsV4w0
ポジ要素が何一つ無い状態やで
TBS時代のベイス状態や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています