トップページlive
1002コメント351KB

実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME 転載ダメ©2ch.net2016/01/13(水) 16:32:20.43O
非常識な兄嫁・弟嫁・姉旦那・妹旦那を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう

※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

前スレ
実兄弟の配偶者がムカつく59【コトメ・コウト専用】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1443051161/
0743名無しさん@HOME2016/06/13(月) 06:35:33.67O
なんで離婚したら親権が兄嫁に行くのが前提なの?
兄嫁有責で離婚なら、兄が親権取れるんじゃないの?
とりあえずお母さんには知ってることは話した方がいい。
必要な情報を知って理解した上で、お母さんも出方を判断するだろう。
後から知る方が後悔するよ。
0744名無しさん@HOME2016/06/13(月) 06:39:59.720
親権に有責かどうかはあまり関係ない
妻が不倫したって親権取ってる例は山ほどある
犯罪が絡めば話は別だけど子供の年齢が小さいほど母親有利

>>742を読む限り兄が親権を取れる可能性は限りなく少なそう
0745名無しさん@HOME2016/06/13(月) 07:43:51.060
「奨学金の保証人」などという単語が出てくるから、
少なくとも高校生〜大学生が1人いるのではなかろうか?
ならば、親権を取られて「会えない」ウンヌンが問題となるような歳でもなさそう。
0746名無しさん@HOME2016/06/13(月) 08:56:41.390
729もよく分からん状態で書き込んでるみたいだし
蓋を開けたら全く違う事実が出てくる可能性も無きにしも非ず
事情が分からないのにファビョって勇み足はよくある話
0747名無しさん@HOME2016/06/13(月) 12:06:08.120
要するに兄は母親と同じような人と結婚して失敗したということだな。
0748名無しさん@HOME2016/06/13(月) 12:39:52.650
>>747
そこまでいくと言い掛かり
どんだけ姑が憎いのか
0749名無しさん@HOME2016/06/13(月) 14:21:52.390
どちらかと言うと母親と729が同じような人だと思う
兄夫婦の離婚で心労で入院とか人生諦めたとか
母子共々落ち着けよと思う
0750名無しさん@HOME2016/06/13(月) 15:01:33.080
身内といえども借金の保証人になるべきじゃないね

孫に会えなくなると心配するてことは孫は小学生以下なのかな
ならそもそもそんな子供の頃から奨学金が必要なくらいカネがないなら
私立にやるなよだし
嫁が遠くの実家に子供を連れてくから会えないとかなら私立とかも退学なんじゃないの
0751名無しさん@HOME2016/06/13(月) 21:08:15.99O
>>744
いやこのケースは兄が有利だよ
妻が悪くても親権が妻に行くのは離婚しても養育出来る環境と経済力がある女だけ

兄嫁は実親と複雑らしいから一人で面倒見るだろうし
金もないから兄は家を譲ると言ってるみたいだし
家も金も渡さない気で協議離婚すれば兄に親権渡る確率高いんじゃないかな

だって兄嫁は子供引き取ったらどうやって子供食わせてくの?
今が主婦で国家資格などもないならロクな仕事も見つからなそうだし
協議すれば簡単に兄が親権取れると思う
0752名無しさん@HOME2016/06/13(月) 21:19:01.61O
本当に親権取れないか一度弁護士なんかに相談してみてはと兄に助言したらどうだろうか

親権が取れないと思い込んで渡す必要のない家も渡して借金も返してやったら馬鹿みたいじゃん

ちなみに消費者金融に長い間勤めてたが
浪費癖借金癖はギャンブルと一緒でなかなか治らないよ
特に周りが返してしまった場合繰り返しやすいしそんな母親に育てられる子供も不憫
0753名無しさん@HOME2016/06/13(月) 21:26:15.170
そもそも親権(と言うか子供を手放したくなくて)ゴネてるのは母であって
兄本人は親権渡して離婚で気持ち固まってるようだけど

それ以前に子供が奨学金貰ってるような年齢なら子供の意思が尊重されんじゃないの
0754名無しさん@HOME2016/06/13(月) 22:06:53.49O
ああそっか 誤解してた

いくら子供の意見尊重すると言っても
養育環境微妙で借金するような母親にあっさり親権渡す気満々なら
子供さっさと渡して離婚した方がいいかもね

子供をそういう目で見てるならなんかもう父子関係も破綻してそう
0755名無しさん@HOME2016/06/13(月) 22:40:47.930
>>742
兄嫁はパーソナリティー障害の気があると思う
お母さんは「お助けおばさん」にさせられてるね

とりあえずお母さんと兄嫁を接触させないようにするべき
距離をとらせてお母さんの洗脳を解いて、少しずつ真実を伝えていくしかないかも

お兄さんが離婚調停おこすなら、弁護士頼んだ方がいいよ
兄嫁みたいなのは調停でもすごく上手に立ち回ることあるからね
0756名無しさん@HOME2016/06/14(火) 21:15:32.040
むしろ兄と母を接触させないようにすべきだろう。
0757名無しさん@HOME2016/06/14(火) 21:44:19.200
兄が兄嫁を止めればいいんじゃない?
そもそも母を巻き込んでるの兄嫁だし
0758名無しさん@HOME2016/06/14(火) 22:13:06.350
ぱーソナリティー障害て何
0759名無しさん@HOME2016/06/14(火) 22:45:23.120
>>758
正確にはぱーそなリティ障害な。
0760名無しさん@HOME2016/06/15(水) 09:27:40.560
ばばぁソナリティ障害か
0761名無しさん@HOME2016/06/15(水) 10:30:39.030
>>757
まぁそうなんだけどさ。その理屈で放っておいたら母親が自分の家庭に絡んできた時に
同じ理屈で放置されることになると思う。729が止めるべきは兄嫁じゃなく自分の母親。
夫婦の問題に関わるな、と言えば済む話だけど良い娘でいたい729には無理だろうな。
0762名無しさん@HOME2016/06/15(水) 12:42:30.090
>>761
意味わからん
何で729が止めるの?729関係ないじゃん
729が悩んでるのって、入院中の母親の介護と姪の保証人問題でしょ
0763名無しさん@HOME2016/06/15(水) 13:21:21.450
>>762
その母親が兄夫婦の離婚問題に関わらなきゃ729も安心、兄も安心。
だから自分の母親に兄嫁に関わらないようにと釘を刺して母親が言うこと聞いてくれりゃ解決なんだよ。
姪は兄が離婚しようがしまいが姪であることは変わらない。兄嫁にベッタリの母親こそが問題。
0764名無しさん@HOME2016/06/15(水) 13:48:04.350
>>763
兄嫁が抜けてる
「母親が関わらなくなると、兄嫁が困る」
兄嫁が味方欲しさに母親を巻き込んでるわけで
母親も729も本来関係ないんだから、
兄は自分が困るなら自分で兄嫁を止めればいい、ってこと

母が関わらなきゃ729も安心、って、
729の悩みは母が関わることよりも、介護と保証人問題でしょ?
母が関わる関わらないは729に関係なくない?
そもそも今母は入院中なんだから、兄嫁に関わるどころじゃないのでは
0765名無しさん@HOME2016/06/15(水) 14:06:57.520
>母は甥姪が兄嫁側に連れていかれるのを心配して離婚に反対、心労で入院

ところが実際には兄の子は奨学金を借りるような年齢で母親が親権を取ったとしても
もう数年すれば自分の意志で父親や祖母に会いに来れるようになるわけだ。
母親は勝手に良い姑ぶって勝手に心配して勝手に倒れて実子達を振りまわしてる。
兄が母親に何も話さないのも心配じゃなく関わると面倒だからだと思うよ。
0766名無しさん@HOME2016/06/15(水) 14:09:29.310
>>756
兄と母を接触させないようにしたら、兄嫁の思う壺かもよ
兄嫁、最終的には母を懐柔して義実家乗っ取りが目的だったりして
0767名無しさん@HOME2016/06/15(水) 14:17:32.510
>>765
なるわけだ、って言われてもねぇ
奨学金借りる子がいても下に小さい子いるのかも知れないし

勝手に倒れて、ってのも意味わからん
なぜそこまで兄嫁ではなく母親を悪者にしたいのか
元凶は兄嫁で、次に悪いのは嫁を制御できない兄でしょうが
0768名無しさん@HOME2016/06/15(水) 14:23:13.220
>>765
あと、母が勝手に心配して、って
>>742に「兄嫁が母に相談持ちかけて兄を説得させようとしてる」
ってあるんだが
あなた兄嫁の動きや視点が完全に抜けてない?
0769名無しさん@HOME2016/06/15(水) 14:31:41.680
制御できないまま夫婦を続けるなら兄の責任だけど、兄はその嫁とは離婚しようとしてる。
つまり兄嫁は他人になる人なんだよ。その他人に肩入れしてるのが729母。
兄嫁がどう騒ごうと「それは私の立ち入る問題ではない。離婚しても友人として相談に乗る」と
距離を置けば問題にならない話で、可哀想な嫁に味方するアタシを選んだのは母親自身。
兄嫁がいなくなっても別な可哀想な人を見つけてトラブルを呼び込むだけだ。
0770名無しさん@HOME2016/06/15(水) 14:41:45.960
>>769
とにかく母親が憎いったら憎い、嫁は悪くない
までは読んだ
0771名無しさん@HOME2016/06/15(水) 15:07:41.490
母親と娘と嫁
ホント、姦しいとはこの事。
0772名無しさん@HOME2016/06/15(水) 18:57:56.110
ウチら陽気な貴理子の姑、元が付いても親は親♪
女三人揃ったら〜♪
0773名無しさん@HOME2016/06/18(土) 22:35:52.580
兄嫁が嫌いすぎて愚痴吐き

兄(34)は実家にずっと居て、彼女なしで自称結婚できないタイプ。私から見ても割と変わってるしできないと思ってた。なのに今年に入って急に兄が結婚することになった。しかも相手は23とすごく若い。
私も両親もきっと兄の年収の良さを狙っての結婚だと思って大反対したけど、押し切られて兄が兄嫁の家へ転がり込む形で結婚。両親も私も兄に捨てられたと思い、すごくショックだった。
2ヶ月くらい経ってからこっちも落ち着いてきて、兄嫁は嫌いだけど兄の人生だしということで結婚を許した。両親は同居を望んだけど兄が嫌がり別居。
私は仕事で実家から約3時間の距離に1人暮らしなので兄が同居、介護してくれると思ったのに…両親は寂しさからか急に老け込み、最近変な言動も増えてきた。兄に相談したら、週1で実家へ行ってるとのこと。いや、そうじゃなくて…
兄嫁とは顔本で繋がってるけど、毎日楽しそうな写真と一緒に更新している。遊んでる暇があるなら同居してほしい。若いから遊びたいのかもしれないけど
私と10歳も離れてるからか感覚も合わない。わが未婚なのを馬鹿にしてるような言動もたまに言われてイライラが半端ない。兄には早く目を覚まして帰ってきてほしい
0774名無しさん@HOME2016/06/18(土) 22:41:17.290
ここの住民はこういう釣りに平気で釣られるから面白いんだよな
0775名無しさん@HOME2016/06/18(土) 22:55:02.400
今日の釣り下手くそなの多すぎ
0776名無しさん@HOME2016/06/18(土) 22:58:57.760
年子だと尚更ましてや売れ残りが772なら妬み
嫉み怨みがmaxに兄嫁逃げてええええええええ
ええええええええんえええええええんええええ
えええええええんええええ元ええええんえええ
0777名無しさん@HOME2016/06/18(土) 23:15:16.550
>>776
元が混ざってる
0778名無しさん@HOME2016/06/18(土) 23:21:59.980
>>774が真っ先に釣られてる件について
0779名無しさん@HOME2016/06/18(土) 23:34:48.550
>>778
今日1ワロタw
お休みなさい
0780名無しさん@HOME2016/06/18(土) 23:39:32.100
今度は自演かよ
0781名無しさん@HOME2016/06/19(日) 00:27:51.890
>>779
何が面白いの…
0782名無しさん@HOME2016/06/19(日) 02:45:27.67O
わーが未婚なのを
って読むと、沖縄の人っぽくなるね
0783名無しさん@HOME2016/06/19(日) 10:08:22.790
>>782
何を言ってるのかわからない
0784名無しさん@HOME2016/06/19(日) 10:12:41.580
結局釣られてるじゃねーかよ
0785名無しさん@HOME2016/06/19(日) 17:42:09.680
煽り煽られ釣り釣られ
0786名無しさん@HOME2016/06/20(月) 09:21:18.200
我が未婚
0787名無しさん@HOME2016/06/21(火) 14:35:30.040
弟嫁から新米を送るリストなるモノを渡された
なんでもお義兄さんは義母さんから田んぼを貰ってそこから出来る米を売って儲けているんだろうから売る分を私の友達に送ってくれ!だそうだ
おふくろから貰った田んぼは農業公社にお任せしておるしそこから貰える米なんて2袋か3袋
うちと俺の友達に送ったら無くなるのそれを信じてるくれずにケチですね!だとさ
0788名無しさん@HOME2016/06/21(火) 14:36:35.710
弟はその事(公社に委託)知らないの?
0789名無しさん@HOME2016/06/21(火) 22:05:22.770
>>787
リストがあるってことはそちらの方にも勝手に話をしている可能性があるよね

義弟嫁の方でどうやら義弟実家より米を送ると連絡したようですが
こうこうこういう理由で現在米を作っておりませんしうちもほぼ米を他所から購入しております
義弟嫁に何度説明しても理解してもらえないどころか隠していると激高し話になりません
万一送られる前提で購入控えなどをされているとお困りになるかもと思いましたので
大変失礼ながら義弟嫁を飛び越えて送れない旨を直接ご連絡させていただきます

って住所リストの方々にきちんとお手紙でお断りしておいた方が良いと思うよwww
0790名無しさん@HOME2016/06/21(火) 22:12:21.990
>>789
バカじゃないの
0791名無しさん@HOME2016/06/21(火) 22:23:08.820
>>789
そんな面倒なことやる必要ない
0792名無しさん@HOME2016/06/21(火) 22:40:30.360
根回しだとしても
文章から性格悪そうな感じなので
なんか弟嫁と同類って思われそう
0793名無しさん@HOME2016/06/21(火) 22:43:29.510
>>792
性格悪そうというより頭悪そうだよw
0794名無しさん@HOME2016/06/22(水) 20:10:51.310
たとえ田んぼがあったとしても
そこから自動でコメができるわけじゃないってわからんのか
0795名無しさん@HOME2016/06/24(金) 08:34:31.900
義理妹や義理姉って(うちは義理妹)なんで性格悪いの多いんだろか…
0796名無しさん@HOME2016/06/24(金) 08:35:28.470
相手もそう思ってると思うよ…
0797名無しさん@HOME2016/06/24(金) 08:43:38.570
性格悪い女とお似合いの実兄弟なんだよ
0798名無しさん@HOME2016/06/24(金) 09:45:55.660
義姉、義妹は性格悪いのが多いって
このスレは問題のある義姉、義妹を書き込むんだから
悪いだけに決まってるじゃん。

あなたの義妹がそうなのもそれと同じ。
絶対数ではどうなのかなんてわかんないだろ。
0799名無しさん@HOME2016/06/24(金) 10:27:24.290
嫌がらせだと気付かずに
》796
ありがとう〜なんてメールしてました…
そりゃそう思われるわな…
》797
旦那は妹を嫌ってるとのこと
》798
そりゃそうだ。納得。
なんだかうまくいかないように出来てるのかもしれないと思ってしまうw
0800名無しさん@HOME2016/06/24(金) 12:30:33.340
全レス…
しかも記号が間違ってる
ビョーキかな
0801名無しさん@HOME2016/06/24(金) 13:57:19.590
旦那は妹嫌いって、どこに実兄弟姉妹の配偶者が?
0802名無しさん@HOME2016/06/24(金) 14:26:01.220
800さん。
ごめんなさい。
はじめてで、よくわからなくて。
レスしないと失礼かと思い…

801さん。
思いっきり間違っていました。
申し訳ありません。
(板を探せなかった)
0803名無しさん@HOME2016/06/25(土) 07:32:44.200
>2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう

アンカーは日本語キーボードなら『る』を2回打ち込んで半角に変換


それより半年ROMってなさい
0804名無しさん@HOME2016/06/25(土) 08:42:42.880
ほんと半年ROMってほしい
はじめては言い訳にならないっつーの
0805名無しさん@HOME2016/06/25(土) 11:59:28.050
母の友達から猫をもらい飼い始めた
それを聞いた兄嫁が「じゃあもうそちらには行けません」と言ってきた
そうですか残念ですね・・・・と答えたら
「私がそちらに行かなくなって困るのはそちらですよ?分かってます?」
と食い下がってきた
こういう面倒な所があるので兄嫁は付き合いづらい
ええ来てもらわなくても結構ですよ私も母も一向に困りませんことよ・・・・言ってやりたい
0806名無しさん@HOME2016/06/25(土) 12:40:41.420
>>805
言えばいいのに。
冠婚葬祭の時だけ来るつもりなのかな?
向こうはどんな言葉を期待してるんだろう。猫を諦めたとかそんな感じかな?
0807名無しさん@HOME2016/06/25(土) 13:16:16.030
孫がーとか妊娠考えてるからーとかかな
まあどちらも確かに行くの憚るが
0808名無しさん@HOME2016/06/25(土) 13:57:09.380
改行とかアンカーとか厳しい人多いのな
やっぱ年取ると書き方バッチリの作家さんのほうが安心するのかな
0809名無しさん@HOME2016/06/25(土) 14:02:34.170
>>805
早い話、私を優遇しろ私に従え的な面倒な人なんだろうね
0810名無しさん@HOME2016/06/25(土) 14:05:04.330
どの辺が困ると思ってるんだろう…
0811名無しさん@HOME2016/06/25(土) 14:08:11.330
都合がつかず結婚してから直接会えていなかった兄嫁とこの間対面してきた
兄嫁は自分があだ名で呼ばれないと気がすまず、さらに人によって呼ばれ方を変えたいらしい
名前がなつきなら
兄嫁の実親は「なつ」義実家(我が家)は「なつさん」「なっちゃん」
愛する旦那様☆は特別だから唯一「なーたん」と呼ばせるの!
と大変楽しげな脳みそをしてる

初対面で私が兄嫁に挨拶をすると「そっかー、花子ちゃん(仮)って言うのね。じゃあはなるんだね☆」と言い
兄が「嫁のなつきだよ、よろしくな」と言うとにこにこしてた兄嫁の顔が般若みたいになり
「ちょっと!たーたん!(兄のあだ名らしい)いい加減覚えてよ!あたしはたーたんの奥たんなんだからなーたんって呼んで!!」
と怒りだしたりと情緒不安定かと思うレベル
後から聞いたら兄嫁は自分にも兄にも義実家にもあだ名をつけ、それを守らないと烈火のごとく怒るらしい
名前は仮だけど、あだ名の付け方はそのまんま
何かされた訳でもないが初対面の挨拶だけでもムカついたのでちょっと関わりたくない
0812名無しさん@HOME2016/06/25(土) 14:10:18.570
ムカつくというより恐ろしいレベルなんですが・・・・
夫が妻を妹に紹介する時に「嫁のなーたんだよ」なんて言ったらおかしいべ
お兄さん、おかしなのに捕まったのね
0813名無しさん@HOME2016/06/25(土) 14:12:49.240
元オタサーの姫かなんかだったりしてw
0814名無しさん@HOME2016/06/25(土) 14:15:21.260
身内でいたくない痛さだな
0815名無しさん@HOME2016/06/25(土) 15:48:13.460
義父母にもそんなんなのか。
子供生まれたらもっとヤバそうだね。
兄は人生終わったね。
0816名無しさん@HOME2016/06/25(土) 15:54:08.360
兄貴の女の趣味が狂ってるとしか
0817名無しさん@HOME2016/06/25(土) 16:13:58.260
子供は絶対作るなレベルだね
0818名無しさん@HOME2016/06/25(土) 16:29:18.950
近い縁者ならまだムカついてウザいで済むが
友人知人の前でやられたら恥ずかしくて死にたくなるレベルw
0819名無しさん@HOME2016/06/25(土) 18:54:23.370
何でそんな馬鹿と結婚したんだろう?
08208112016/06/25(土) 23:08:00.820
自分にだけ甘えて「たーたん(ハァト」と呼ぶ兄嫁が可愛かったんだって。目狂ってるよ
子供はまだと言っていたけど作る気満々らしく「名前はマフィン(仮)でまーたんって呼ぶの!」だそうです

ちなみに親のあだ名は母がちかこ→ちこるん、父がやすお→やっさんみたいな感じ
義両親に対する呼び方としてどうかと思うし、親しい間柄でも60代にそのあだ名はきつい
0821名無しさん@HOME2016/06/25(土) 23:26:50.130
>>820
兄嫁、何歳なの?
怖すぎるよ。
0822名無しさん@HOME2016/06/25(土) 23:29:31.900
兄に嫁さんを矯正させるか
兄夫婦ともども絶縁するか、どちらかだね
08238112016/06/25(土) 23:47:21.000
>>821
兄嫁は29歳、ちなみに兄も同じ年

兄は「こっちは新婚なんだから口煩く言ってくれるなよ」と私や母に釘を差してくる
普通ならそれが正しいが兄嫁がああだからとてもじゃないが無干渉にはできない
兄が新婚ドリームから目覚めてくれることを祈るけど、30年弱ああだった兄嫁を矯正するのは相当難しいだろうな
なーたんって呼んで!!と言われた時も兄は「ごめんよなーたん、えへへ」とデレデレしてたし
明日あたり離婚しないかなと思ってしまう
愚痴ったらすっきりした。親と相談してどう対処するか決めます
ありがとう
0824名無しさん@HOME2016/06/26(日) 00:18:03.590
とにかく関わらないが吉
親はともかく>>823はわざわざ自分から近づかなければ冠婚葬祭で済むんだから
実家暮らしならこれを期に家を出るのも手
0825名無しさん@HOME2016/06/26(日) 06:10:23.670
新婚なんだからショウガ無い面もあるよ。
811がへたにしゃしゃり出ると野暮女扱いだから
兄夫婦が恥ずかしいと思うまで黙っている。
0826名無しさん@HOME2016/06/26(日) 07:57:44.720
新婚時代だけならともかく新婚終わってもそれが続くの嫌だわ…
兄貴は嫁と付き合うまで童貞だったのかてくらいアホだね
0827名無しさん@HOME2016/06/26(日) 10:35:50.620
元大手企業の管理職だった伯父は
恋は盲目、アバタもエクボで
結婚でカスを掴んで、人生を誤った部下を多数見てきたって
こうした人達は、現実に目覚めた後が悲惨だったって
0828名無しさん@HOME2016/06/26(日) 10:41:57.140
今までいなかったタイプの彼女を「面白い」って思う人はいる
職場では女性陣の同僚ははきりっとした人に囲まれてて、
奥さんはほにゃら〜きゃぴ〜(かわいいっていうより幼い)って感じの人がいるよ。

そのうち覚めるか、これはこれでいいと思うかは、人次第
0829名無しさん@HOME2016/06/26(日) 14:56:05.140
大手企業の管理職とかあまり関係ないと思う
0830名無しさん@HOME2016/06/27(月) 00:57:00.58O
>>811には悪いけど、兄嫁語録また聞きたいw
どう呼ぶかはこっちの自由って、きっぱり言った方がいいよ
小学生中学生じゃあるまいし…
0831名無しさん@HOME2016/06/27(月) 03:19:42.680
戸籍上の本名でお呼びしますキリッ で通す予定
0832名無しさん@HOME2016/06/27(月) 10:50:47.120
変なあだ名で呼ばれたら「あだ名じゃなくて、両親が考えて付けてくれた名前で呼んで下さい」
って言い返したい
0833名無しさん@HOME2016/06/27(月) 11:49:37.380
こういう馬鹿やお花畑は
アダ名で呼び合う仲=本音で付き合える=真の家族になれる
とか本気で考えるから駄目
08348112016/06/27(月) 19:34:04.800
>>811だけどまた愚痴らせてほしい
この間兄から聞き出したのか、昨日兄嫁が一人暮らししてる我が家にアポ無しで来た
家に入りたそうにしてたけど嫌なのでカフェに行き話を聞くと
「子供の名前はどうしようかと思って」とぶりぶりしながら言い出した
できたのかと思ったらそうではなく、まだ見ぬ我が子がいつ来てもいいように、だそうです
「そういう話は兄とどうぞ」と言うと「たーくんは旦那様だけど、はなるんは可愛い可愛い妹だもん!のけ者になんてしないよ。一緒に考えよ?」とぶりぶり
誰が頼んだんだ誰が!!
この間挙げたマフィンを始めココア、ケーキ、クッキーなどお菓子の名前ばっかり。あれ、犬を飼うんだっけ?と危うく勘違い
チュロスと名付けて「ちゅーたんって呼ぶの!ちゅーたんちゅーしてって言ったらちゅーしてくれるの☆」幸せそうで何よりです
兄嫁とどうやっても付き合える気がしないし付き合いたくもないので、その日に兄に電話をし
自分を省みて態度を改めるつもりがないのならそれなりの付き合いをさせてもらうと伝えた
兄はごめんと言ってたけど多分何も変わらないんだろうな
私はのけ者大歓迎なので、ついでに両親ものけ者にして頂きたい

何度も出てきてすみません。こんな愚痴を言える相手なんていないもので
0835名無しさん@HOME2016/06/27(月) 20:03:00.440
兄嫁は女友達いるの?
いないようにしか見えないのだが…
0836名無しさん@HOME2016/06/27(月) 20:45:55.29O
>>834
「キャラ作り、必死だなww」って言ってやりたいぐらいだな、兄嫁…
正面から見据えて「本当にそれ可愛いと思ってますか?」って聞いてみたい。
多分、女友達いないだろうな。
0837名無しさん@HOME2016/06/27(月) 20:48:20.170
兄嫁と話が合うような友達いたら、それはそれでお互いをうざいダサいと思っていそうだ
0838名無しさん@HOME2016/06/27(月) 20:48:43.770
妊娠してないのに何言っちゃってんだろうね?
0839名無しさん@HOME2016/06/27(月) 20:51:17.200
>>834
それ、犬の名前ですか^^;って言って欲しかったw
0840名無しさん@HOME2016/06/27(月) 21:06:26.850
>>834
本当に部屋あげなくてよかったね。
流石に子供の名前は…兄がいいならいいんだけどさ
本当にどこがいいんだろ、関わり合いたくないわー
0841名無しさん@HOME2016/06/27(月) 23:49:06.960
>>840
兄が良くても子どもがかわいそうすぎるだろ… 名前が原因でイジメられるよ
08428402016/06/28(火) 06:36:00.990
>>841
名前どころかこんな兄嫁(両親)の子って時点で可哀想な未来しかみえない…
>兄がいいならいいんだけどさ
兄が賛成ならその名前で提出できるけどさ、という意味だった
あまりにも呆れてしまって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています