トップページlive
1002コメント351KB

実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME 転載ダメ©2ch.net2016/01/13(水) 16:32:20.43O
非常識な兄嫁・弟嫁・姉旦那・妹旦那を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう

※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

前スレ
実兄弟の配偶者がムカつく59【コトメ・コウト専用】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1443051161/
0470名無しさん@HOME2016/04/27(水) 10:37:38.900
>>469
養生した結果、見事に関係はこじれたわけですが

どうせこじれるなら事前に「呼ぶけど汚されたくないから子供は連れてくるな」っていっとけばいいだけ
無駄な労力かけてる分怖いわ
0471名無しさん@HOME2016/04/27(水) 11:06:22.14O
子供連れて来ないと言ってたのに連れて来られて部屋めちゃくちゃにされた事がある。
その子10歳か11歳だったよ。大人しく座っていられない、注意しても聞かない、親は見て見ぬふり。
450は違うと思うけど、子有りというだけでふんぞり返ってるバカ親は存在するよ。
0472名無しさん@HOME2016/04/27(水) 11:12:01.010
>>471
家に呼ぶほどの仲になるまでに子持ち様に気づかなかったの?

>>470
どっちにしても相手を不快にさせるならその方がいい
0473名無しさん@HOME2016/04/27(水) 11:24:42.470
>>470
>>「呼ぶけど汚されたくないから子供は連れてくるな」

これリアルで言うのはかなり難易度高いなw
これ言うくらいなら、私も労力かけて養生テープ貼りまくるわ。
0474名無しさん@HOME2016/04/27(水) 12:03:54.950
>>450
弟嫁、DQN返しスレ住人なんだろw >>450と子供が以前にやらかしてるんだよww
0475名無しさん@HOME2016/04/27(水) 12:26:55.550
うちの弟嫁は外飼いの犬連れて来たな
犬は入れんなって言ったら家族なのに!って逆ギレしやがった
0476名無しさん@HOME2016/04/27(水) 12:54:06.580
ID出ないからって嫁さん暴れすぎw
2ちゃん読みすぎて常識が何か分からなくなってんだろうね
0477名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:07:56.480
>>473
>「呼ぶけど汚されたくないから子供は連れてくるな」

お前この文章そのまま言うと思ってるのか?
その感覚が理解できないわ
今までトラブルまみれの生活してきたんだろうな
0478名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:25:42.510
兄嫁と甥が来るとき必ずビニールシート引くし使い捨てスリッパを渡す
そんな非常識だろうか
0479名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:29:32.06ID:l8vnm0ys0
>>476
つけることもできるよ
0480名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:30:27.750
養生して呼ぶ>不快にさせる
呼ぶけど「子供はつれてくるな」という>不快にさせる
呼ばない>不快にさせる

呼ばない、一択だな。
0481名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:38:04.000
>>477
そのまま言わないと何て言うの?
参考までに聞かせてほしいな。
0482名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:39:50.220
弟嫁さん帰ってくれますか?
0483名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:46:16.900
>>478
使い捨てスリッパはセーフだが
ビニールシートはありえない
0484名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:47:39.65ID:l8vnm0ys0
でも養生シート貼る気持ちもわからんでもないしね
当然、「呼ばない」という選択肢もあったのかも知れんけど、きちんとした新築祝受け取ってるなら
余程の事を>>450が過去にやらかしてない限り訪問を無下に拒否するのは難しいんじゃないかと思う
そうなると、自衛できる策としては養生シート貼るしかないんじゃないかな
0485名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:52:07.260
養生シートもビニールシートないわ
お祝いだけおいて帰ると思う
0486名無しさん@HOME2016/04/27(水) 13:57:53.02ID:l8vnm0ys0
まあ過去に(自分自身じゃなくても)目の当たりにした事があるなら気にする人がいても不思議じゃないよ
新車買って車の中に禁煙シールペタペタ貼りまくってるようなもん
滅多に見ないけどそういう人は一定数いる
0487名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:05:52.870
新築祝いを辞退して家にも呼ばないと言う選択肢はないのか
0488名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:10:40.400
新築祝い貰っておいて家に呼ばなかったら、礼儀知らずになっちゃうもんね。
義弟嫁が呼びたくないと言ったところで、弟的に、他の親戚は招いても実の姉は呼ばないとか、
ありえないでしょ。

>>487
新築祝いを辞退すると相手を侮辱していると受け止められかねない。
絶縁するならアリ
0489名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:13:10.230
招待しておいて一面養生テープも十分侮辱してると思うけど
まあその辺は「ないわ」派と「分かる」派で平行線だね
0490名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:15:18.340
>>484
呼ばれたから時間作って足運んで手土産持って行って(書いてないけど普通持っていく)
養生シートで嫌味に満ちたお出迎えされた日には
呼ばれない方がマシだと思うって話なんですが

嫌々呼ぶ方の気持ちなんてどうでもいいよ
0491名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:22:07.17ID:l8vnm0ys0
>>490
さっきも484で書いたけど450が新築祝を出してた場合、呼ばない(声をかけない)訳にはいかないんじゃないか?
特に>>488で書いてるように、他の家も呼ぶのに450家だけは声もかけてもらえないとかありえんよ
養生シートでの出迎えが450家だけかどうかもわからん(訪問が一通り終わるまでシート貼ったままの可能性もある)
0492名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:30:24.670
>>491
呼ばないのがあり得ないなら養生シートもありえんよw
0493名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:34:15.08ID:l8vnm0ys0
>>492
つまり、>>450弟家は、何をやってもダメって事じゃん
呼ばないのもダメ、養生シートもダメ
新築した時点で詰んでるじゃんw
そもそも>>450対策のために張り巡らせた養生シートかどうかも定かじゃないしね
(弟嫁側の親族にDQN家族がいる可能性もある)<(訪問が一通り終わるまでシート貼ったままの可能性)
0494名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:36:40.39ID:l8vnm0ys0
補足
> つまり、>>450弟家は、何をやってもダメって事じゃん
> 呼ばないのもダメ、養生シートもダメ
何が何でも家に招待して家が荒らされるのを指くわえて見てるしか選択肢がないということか
運が良ければ荒らされないし、運が悪ければ荒らされる
0495名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:38:11.070
>>484
余程の事もされてないのに養生シート?
過剰防衛=まともじゃないと判断されて当然じゃん。
0496名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:38:55.460
義実家むかつくスレなら養生シートあり得ない!非常識!で済むのに
なんでこのスレだけ嫁寄りのゲスパー入るの?w
0497名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:42:47.82ID:l8vnm0ys0
>>495-496
>>450家が余程の事をしたとか一言も書いてないよ
嫁寄りのゲスパーというよりコトメフィルターがかかってない第三者から見た客観的な感想
0498名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:45:42.810
コトメフィルターwww
客観的www
0499名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:47:21.640
>>498
お前IDついてないけどわかりやすいね
0500名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:50:30.990
>>497
文章通り読めばいいんだよ
愚痴スレに第三者の眼なんていらない
エスパーしたところで報告者しか事実は分からないんだし
0501名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:52:03.67ID:l8vnm0ys0
とはいえ>>450の弟嫁は確実に詰んでるよね
0502名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:53:19.750
>>499
毎回もっと分かりやすい人いるけどね
0503名無しさん@HOME2016/04/27(水) 14:55:42.890
新築祝い貰ってるとあるけど>>450のどこにかいてるの?
0504名無しさん@HOME2016/04/27(水) 15:26:00.730
>>503
いや、逆にさ、新築祝いも貰ってない義姉をわざわざ新築に招いておいて養生シートでお出迎えって、弟嫁病気すぎるじゃん。
書いてないけど「新築祝いもらったからしかたなく招いた」の方が理解し易いってだけ。
それでも、養生シート張り巡らす時点で病気だと思うけど。
0505名無しさん@HOME2016/04/27(水) 15:29:19.680
弟嫁、チャネラーなんじゃない?
まとめサイトとか読んでそう。
0506名無しさん@HOME2016/04/27(水) 15:42:03.790
>>450の弟嫁は、子連れの友達が来るときも
同じことすんのかな?ww
0507名無しさん@HOME2016/04/27(水) 15:48:54.06ID:l8vnm0ys0
>>506
たぶんそのままじゃないか?
新車買ってもしばらくシートのビニール剥がさずに乗ってる人が一定数いるし、それと同類じゃない?
0508名無しさん@HOME2016/04/27(水) 15:57:06.790
>>507
別に自分たちも当分そのままで生活するってのなら問題はなくなるでしょ
多分変な人って言われると思うけど

>>450の弟嫁はお前ら対策で養生したといらんこと言って余計不快にさせてる
0509名無しさん@HOME2016/04/27(水) 16:00:23.43ID:l8vnm0ys0
>>508
そうだね
別居トメや親族に、よその家の事に口出すなとかスレで散々言ってるのに
自分が同じことしてたら世話ないよな
ダブスタこわー
0510名無しさん@HOME2016/04/27(水) 16:07:24.290
弟嫁が頭おかしいことには変わりないけど惚れた弟も似た者同士なんだろうな
姉乙だわ
0511名無しさん@HOME2016/04/27(水) 16:35:09.840
養生シートは一見異常だけど義姉に嫌われても別にいいからやったんでしょ
欲しいのは招いたという実績だけでしょこれ
人を選んでわざわざやってるのかは知らんけど
0512名無しさん@HOME2016/04/27(水) 16:50:57.390
>>511
気持ち悪い弟夫婦とは距離おいた方がいいよね
どんな理由であれシートは異常性を感じる
0513名無しさん@HOME2016/04/27(水) 16:52:43.240
今回は「大人しくしていた」けど過去に武勇伝のある子かも。
だから用心されただけかもしれないよ。
家でなくても、店とかで会った時とか或いは冠婚葬祭であれれ?って事した
ことがある子なら呼ぶ前に警戒するかも。
それに親の思う大人しくと、よその人が思う大人しくは差があったりするし。
元気な子の親は慣れから世間からみたら無神経になっちゃうことあるんだよね。洗ってない
手で壁触っちゃう程度の事は慣れっこになってるから。でも新築の白い塗り壁なら
煤けちゃうもの。

こういうことで腹立てる親って案外そういうタイプが多い。ほかのお母さんなら
むしろ子供が汚して後で大変にならなくて助かるわって思える点でもうちの子が
汚いって言われたってカッカきちゃう。
0514名無しさん@HOME2016/04/27(水) 16:56:28.830
長々と妄想聞かされるとは思わなかったw
0515名無しさん@HOME2016/04/27(水) 17:52:11.620
>>513
もちろんそういう可能性もあるけど、そんなことを予想し合うスレじゃないからね。
もう少し気楽に読みたい
0516名無しさん@HOME2016/04/27(水) 17:59:07.760
何で一人だけIDが出てるの?
凄いレス数。
0517名無しさん@HOME2016/04/27(水) 18:03:28.51ID:kZ8N0UuI0
>>516
名前欄に「!id:on」で出るはず。実験する。
0518名無しさん@HOME2016/04/27(水) 18:04:13.03ID:kZ8N0UuI0
>>516
成功したw
たぶん、他所の板に書いたときの設定のまま乗り込んだんだろうwww
0519名無しさん@HOME2016/04/27(水) 20:09:40.61O
>>476>>479見りゃわかるよ
0520名無しさん@HOME2016/04/27(水) 22:20:53.07ID:O03QjnEmO
>>517
横だけど知らなかった
教えてくれてありがとう
0521名無しさん@HOME (アウアウT Sadf-OoOA)2016/04/28(木) 09:26:51.52a
>>516
479だけどワッチョイつける事もできるよ
05224502016/04/28(木) 10:19:41.360
おおう。なんかごめんね。
情報不足で論争になってしまった。
ササッと説明すると
私親子が何かやらかしてるって覚えはない
毒親育ちで典型的な 私=搾取 弟=愛玩
なもんで、家を出てから交流がない
ぶっちゃけ、結婚してるのも知らなかったくらい
数年ぶりに弟から連絡来て、結婚したー家建てたー
って知って、我が家に挨拶に来たんだ(娘不在)
その流れで、今度は新居にって誘われた
だからお祝いは新居にお邪魔した時に
結婚祝いと一緒に渡した。
0523名無しさん@HOME2016/04/28(木) 10:22:37.940
>>522
弟夫婦は交流がないあなたはお祝い持ってこいと招待したわけ?
お察しだな
05244502016/04/28(木) 10:31:38.240
そんな感じなんで、お邪魔した時に
ちょっとびっくりした。ってお話
だから別にブチギレてるわけじゃないよw
娘は初対面なわけだし、念の為ってことかな?
でもわざわざ言わんでも、良かったんじゃね?
とは思ったが

あと養生テープがびっしり貼ってあったんじゃないよw
ペンキ塗りで使うような、テープとビニールが
一体化してるやつね
テープ貼ると、ビニールがびろーんって出るもの
だからそんなに手間かからないと思う
弟も知らなかったみたいだし
0525名無しさん@HOME2016/04/28(木) 10:33:24.270
>>523
どこにそんな事が書いてあるん?<お祝い持ってこい
05264502016/04/28(木) 10:35:46.750
いや、お祝い金はこっちが自主的に渡した
察してクレクレされたわけでもないよ
知らなかったとはいえ、結婚祝いも渡してなかったので
夫と相談して渡すことにした
0527名無しさん@HOME2016/04/28(木) 10:36:12.390
交流のない姉に結婚新築の連絡すれば常識的にお祝い持ってくるのは分かってる
もちろん弟が姉に結婚出産祝いを出してるなら普通だけどその辺どうなの?
05284502016/04/28(木) 10:45:36.460
私が結婚した時は、弟は学生だったので
貰ってないよ
それに祝い金って言っても
大金あげたわけじゃない
呼ぶ呼ばないに祝い金はそこまで重要なのかな?
先に我が家に来たから、じゃあ次はって
ことじゃないの?
0529名無しさん@HOME2016/04/28(木) 12:14:37.670
>>522
乙です。
そういう家族関係なら、いっそ何も知らせてくれないほうがマシだったかもね。
0530名無しさん@HOME2016/04/28(木) 15:34:37.920
450は本気で切れてると言うより戸惑い半分イラッとしたんじゃないの?
アホが450やその子に非があるようにエスパーするから変なことになっただけ
0531名無しさん@HOME2016/04/28(木) 16:48:16.050
うん、前になにかやったに決まっている論調で
叩いていたようにしか見えない。
0532名無しさん@HOME2016/04/28(木) 17:43:22.160
下らないことなんだけど
兄嫁が箸の持ち方を指摘してくることにムカつく
指が短くてバランスが悪く見えてるんだろうけど持ち方は正しい
両親や兄もそう言ってるのにそんなことない!って会う度うるさい
親切心でもここまで来るとお節介
それに指が短いことを連呼する両親にもイラッとするw
0533名無しさん@HOME2016/04/28(木) 20:44:13.970
両親も兄も?その両親がしつけだし親が間違っていればありえるのでは?
親兄弟以外の第三者に聞いてもそうなら正しいんだろうけど。
それに持ち方に指の長さは関係ないと思う。印象でなくてどこにどの指を
当てるかで、手が小さい指のまだ短い子供でも正しく持てばわかるから。
ま、おせっかいはおせっかいかもしれないけど、兄嫁としては子供ができた
時のことが心配かもしれない。おばちゃんもそうだからなんて言って変な
持ち方になったら困るから。
0534名無しさん@HOME2016/04/28(木) 21:04:38.810
エスパー入りました!
0535名無しさん@HOME2016/04/28(木) 21:05:07.320
ここで愚痴りに来た人に難癖つけてるバカはなんなの?
>>533とかさ。
ゲスパーにもならない妄想でっち上げなんていらねーっつの。病気持ちは檻から出てくるなよ。
0536名無しさん@HOME2016/04/28(木) 21:19:15.020
文面通りに読まず書かれてないことで妄想して批判し出したら病気
0537名無しさん@HOME2016/04/28(木) 21:21:02.880
一瞬532の子供の話かと思ったけど、532自身の話なのかw

相手が大人ならちょっと違うなと思っても致命的なことじゃなければ注意しないもんだよ
ましてや532は間違ってないわけだし
こういうの注意してくる人って意識高い系()で面倒くさいよ
人の子育て法に口出ししたりしてね
なるべく接点減らして、また箸の話されたらストレートにしつこくて不快と伝えたら?
0538名無しさん@HOME2016/04/28(木) 23:35:11.580
>>533
最も嫌われるババァの思考
0539名無しさん@HOME2016/04/29(金) 09:13:29.490
>>532が箸持った手のどアップ動画か画像を貼ればいいんじゃね?
動画で何かつまむ動き見ればどっちがおかしいかわかるよ。
0540名無しさん@HOME2016/04/29(金) 10:34:23.470
別に検証する必要ねぇし
0541名無しさん@HOME2016/04/29(金) 10:57:23.250
532だけど検証までしないといけないのか?
はじめて指摘されたとき正直不安だったから第三者に確認済みだよ
兄夫婦は40代で子供もいないしそんな心配もない
ここで愚痴ってる問題はしつこく間違った指摘をしてくること
さすがにここまでいちゃもん付けられたら何も書けない
0542名無しさん@HOME2016/04/29(金) 11:09:56.470
>>541
お疲れさま。
一緒に食事すると色々言われて嫌だからって距離置けるね。
0543名無しさん@HOME2016/04/29(金) 11:21:18.340
>>541
乙、イチャモンをつけている人は兄嫁と同じ思考の人だから
兄嫁みたいな人って、たいていはドヤ顔で言っている事は間違いだったり見当違いだったりで
誤ちを指摘されると、ムキになって捏造妄想交えて粘着するから厄介なんだよね
0544名無しさん@HOME2016/04/29(金) 13:09:18.240
>誤ちを指摘されると、ムキになって捏造妄想交えて粘着するから厄介
ほんこれ
ごめんなさいって言ったら死ぬ病気なの?と聞いてみたくなるw
0545名無しさん@HOME2016/05/01(日) 20:52:42.680
猫舌を指摘されたことあるわ
食べ方の問題らしいとは知ってるけどクチャラーの兄嫁に言われるのはスレタイ
クチャクチャしながら「猫舌は治るんだよ!(キリッ」
兄にお前が言うなとやんわり注意されてたけど…
0546名無しさん@HOME2016/05/01(日) 21:50:06.880
欧米人は猫舌だって仏の旦那が言ってる
0547名無しさん@HOME2016/05/01(日) 21:56:11.590
米の旦那は猫舌だわ
0548名無しさん@HOME2016/05/01(日) 22:28:41.820
猫舌て治るもんなの?
0549名無しさん@HOME2016/05/02(月) 05:16:04.710
ナムナム
0550名無しさん@HOME2016/05/02(月) 11:51:04.810
>>545
かの国のお方は熱いチゲを平気な顔して食べられないのは子供だと思ってるから
無理してでも食べてるうちになれるのだと取引先の人が言ってた
義姉さんはくちゃらーならあちらの方の可能性もあるんじゃ?
0551名無しさん@HOME2016/05/02(月) 18:05:43.040
歯医者さんに「歯の為にも、猫舌は素晴らしい」と褒められたけどなあ。
0552名無しさん@HOME2016/05/02(月) 23:08:54.310
我慢して食べたら舌火傷しないの?
0553名無しさん@HOME2016/05/03(火) 01:53:41.49O
舌が火傷するくらいなら、口内も火傷しない?
0554名無しさん@HOME2016/05/03(火) 18:15:04.200
祖母も父も私も私子も猫舌なんだが…
猫舌って遺伝するのかね
0555名無しさん@HOME2016/05/04(水) 03:13:27.170
そういえば私も母も猫舌だな。遺伝説有り得るかもねwww
0556名無しさん@HOME2016/05/04(水) 09:01:13.310
親が離乳食とか食べさせるとき冷ましてあげるから
一人っ子や長子は手がかけられるから猫舌か多いとか育児学で習ったけど
私は末っ子だが猫舌
0557名無しさん@HOME2016/05/04(水) 09:20:15.540
私は第一子だがグツグツしてても果敢に攻める
熱いものは熱いうちに食べないと気がすまないせっかちなもんで
0558名無しさん@HOME2016/05/11(水) 07:27:42.840
愚痴、長文です。

定年後の母親(父とは離婚している)が自宅で仕事をしようとして、初期投資が結局借金になってしまいお金で困ってて、
私夫婦(無貯金で結構ギリギリ、私が精神疾患持ちで毎月のアルバイト
も休みがち)が、
半年間月に3〜6万ほど送るなり援助してたんだけど支払いがあと一回のみというところまできてこっちも家計がいよいよギリギリになり、兄に5万だけ援助できないか相談。
そのときは快く、お袋が困ってるならどうにかする!でも家計は嫁が把握してるから嫁に相談してみる。と兄が言い、
一晩経ち義姉から電話があって家計がどれだけ苦しいか伝えてきたので(無理ですとは言わなかった)、
私は(義姉に相談したのは悪かった。実の親でもないのにお金なんてそりゃ渡したくないよなと思い)、そうなのかじゃあいいわ、自分たちでどうにかするねと伝えた(クレジットで借りようと思った)。

援助はできないが貸せるから返してもらいたいと義姉が言うので、
「母は返すあてもないし貸与なら結構だから。巻き込んでしまい申し訳ない」と言い、
そうしたら「貸すと言っているのになんの問題があるのか、こっちは心配してるのに!自分たちだって困ってるだろうが!おまえはどうするんだ!」と兄も義姉もキレ出した。

私は実の娘だから自分たちが困ってもどうにかしたい、お嫁さんだし実の娘ではないからそういう気持ちがわからないかもしれないけどと言ったら
○○をお嫁さんとはなんて言い方するんだ!と兄が激怒。
兄は怒りやすく怖いので、金銭的なことで義姉を巻き込んだのは申し訳ないが今回は忘れてほしいと伝えると
お袋は仕事選り好みせず掃除婦でもなんでもやればいいだろ、俺たちを困らせるのが間違ってる。嫁を傷つけるな!と更に怒り続けケンカになり終了。
その後お金はどうにか私夫婦で工面した。
(ちなみに私の夫は自分たちが犠牲になってもお母さんを助けようと自ら言ってくれる人です。でも夫にも申し訳なくて兄に頼った)

続きます
0559名無しさん@HOME2016/05/11(水) 07:29:36.850
兄は母にお金で苦労させてきて(大学の費用を大学に入れず使途不明で使ったり)
でも結婚してから丸くなって優しくなっていた気がしていた。
援助も快くしてくれるのではと甘えてしまった。
兄の言うことは間違ってないかもしれないけど
しかし多少恩返しするどころか65過ぎの親にその言いぐさはそれはないだろうと思い
兄にはうんざりした。

仲が悪いわけではないので義姉とはたまにLINEでやりとりするのだが
「最近おかあさんはお金は大丈夫ですか?」と聞いてきたから
「大丈夫だよ。でも今後は二人に頼るつもりないから安心してほしい」(後で気づいたが完全に嫌味になってしまった)
と伝えると
○○さん(兄のこと)はお母さんのこといつもすごく大事に想ってますよ!本当に優しい人です!と言うので
「兄のことはもう信用してないよ。あんなひどいこと言ってたし」と言うと
「もうこの話はやめませんか?兄妹がこんな風にいざこざがあるなんて私が親なら悲しすぎます!」と言ってきた。

母は父のことで苦労してきており、離婚後お金が苦しいなか私を大学までやってくれたので
今度は私が親を支えたいと思っている自分のエゴが兄たちを巻き込んでしまって、この件に関しては申し訳なかったけど…
いちいち義姉が私達はおかあさんのことをいつも大事に想っています!アピールをしてくるのがうざい。
実家にきても母と祖母にご飯につれてってもらったり(払わないらしい)、
どのへんがと思うけどいつもアピールしてくる。
なんなの。

長文すみません…
0560名無しさん@HOME2016/05/11(水) 07:39:16.920
弟の嫁は60過ぎてもパートをやってる母に一歳児をしょっちゅう託児する。
自分の母親に預けろよ、万年専業主婦なんだから。
土曜はパッチワークがあるから駄目とか、親子揃ってふざけてんのか。

そもそも家のローンがあるからといって、なぜ周りが助けるのか。お金無いのにアホだな。
0561名無しさん@HOME2016/05/11(水) 09:38:00.100
>>560
あなたの親が助けるのはあなたの親の勝手
自分にふりかかるなら自分が断ればいい
実家暮らしで託児された子供がウザいなら親にかけあって、親が孫を取るなら諦めるしかない
0562名無しさん@HOME2016/05/11(水) 09:43:15.960
>>560
60過ぎて託児って、もう託児いらんだろ…34歳児とかそんなのか?
てか560母強いな…
560弟嫁が60オーバーってことは560母は少なく見積もっても80オーバーか
80過ぎてもパートで働きながら560弟嫁子の面倒みるとか
で、560弟嫁は何やってんの?
05635622016/05/11(水) 09:45:48.520
>>560
あ、ごめん1歳児って書いてあった
しかし50代後半で子供産むとかすげーな>弟嫁
0564名無しさん@HOME2016/05/11(水) 09:46:38.280
>>562
> 弟の嫁は「60過ぎてもパートをやってる母」に一歳児をしょっちゅう託児する。
> 弟の嫁は60過ぎても「パートをやってる母」に一歳児をしょっちゅう託児する。
なるほど
どっちだw
0565名無しさん@HOME2016/05/11(水) 10:12:36.810
>>558
ボタンの掛け違いで何もかもグチャグチャですってことですね
0566名無しさん@HOME2016/05/11(水) 10:57:17.64O
>>562
素なのか故意なのかわからん
0567名無しさん@HOME2016/05/11(水) 11:32:54.100
読点入れ過ぎの読み辛い文は嫌だけど、これは読点が必要な文だね
まぁ普通に考えて、60過ぎなのは母親のことなんだろうけども
0568名無しさん@HOME2016/05/11(水) 12:29:39.730
文盲過ぎて国籍を疑うレベルだろこれは
0569名無しさん@HOME2016/05/11(水) 12:34:07.820
>>568
自分が弟嫁の立場で、図星なのかもw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています