実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME 転載ダメ©2ch.net
2016/01/13(水) 16:32:20.43O※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう
2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください
前スレ
実兄弟の配偶者がムカつく59【コトメ・コウト専用】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1443051161/
0273名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 07:22:42.7200274名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 08:10:24.08Oご実家や貴女の玄関先に赤ちゃんを置き去りにする可能性もあるから気をつけて
もしそうなった時は通報して引き取ってもらった方がいいよ。受け入れると味をしめて無し崩しに託児させられるから
0275名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 08:19:57.410養子によこせ!って気が狂ったフリしてみたら?
お母さんに演技すると伝えてからやらないと、マジで病院送りされる可能性があるけど(笑)
保育園の件は育児の悩み相談として、甥姪の住んでる地域の保健婦さんが聞いてくれるよ。
どっちも思い切らないと出来ない極端な行動だから。今の逃げの体勢で様子を見るのが正解だと思う。
0276名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 08:36:13.880名古屋在住だけど なるい=ゆるやか なまぬるい とかの意味で使う方言だよ。
>>271は東海地方出身じゃない?
0277名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 09:00:13.160自分の親呼べばいいのにね
0278名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 09:40:10.0200279名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 10:56:23.610自分の家には実親でも入れたくないんだろ?
まあ>>271さんが住んでいる地域の方が、保育所に入れやすいだけなんだと思うけど。
0280名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 11:12:01.220実親を家に入れたくないんじゃなくて
単に同じ都内に住んでる>>271の家になら、
>>271の実母を一時的に同居させてもいいだろうから
>>271で我が子の面倒見れやってことでしょ
しかも子供の送り迎えを>>271実母にさせれば弟嫁は楽チンだ〜って
実際には、保育園に入れられなかったら弟嫁の実母を弟宅に呼んで
世話してもらった方が、育児・家事を任せられて便利wだと思うけどね
ただ、これやると保育園には入りにくくなるかもしれないが
0281名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 11:18:19.3900282名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 11:25:04.180自分ちに住まわせて生活費負担しなきゃいけないじゃないですかー
その点271母なら271の家に住めばいいし、
何も言わなければ子供にかかる費用は出してくれるだろうし
ビタ一文払わなくていいんですよー。
むしろ271が面倒見る約束さえ取り付けれれば
保育園落ちた方が保育料払わずに済むから都合いいくらい思ってんじゃない?
0283名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 12:52:52.380義母と同居してて義母から、もう生まないでくれと言われていたのに。
義弟夫婦は義母に丸投げだから大丈夫と思ってるんだろう
実際休みは義母がみてるようだし、俺には関係無いだろうから
0284名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 13:00:44.740何人目?
0285名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 13:45:21.9000286名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 14:29:04.4500287名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 14:40:52.3800288名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 14:55:35.120スレチ
0289271
2016/03/11(金) 19:39:26.520弟嫁の両親も地方で遠方です、たしか弟嫁長兄の家族と同居しているはず。
弟嫁は末っ子でけっこうお年だったと思うから、そっちは当てにしてないのかも。
私の母が弟宅に同居したら、同居の祖父母がいると格段に保育園の順番が下がるから
私のアパートに母が住んで、生まれてくる子の世話をしろってことらしいです。
費用とかなんとかも、その前に母が重度の喘息もちなので、体力の居る子育ては無理と
断ってますので、話に出てないようです。
弟夫婦は結構高給取りなので、保育ママさんとか頼めばいいのにとか(職場にそうしてる人がいる。)
思うけど協力できない私は無言でやり過ごします。
0290名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 20:52:27.0100291名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 21:59:34.070弟にムカつけよ!!
0292名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 22:06:10.880シッシッ
0293名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 23:00:57.9500294名無しさん@HOME
2016/03/11(金) 23:37:00.830弟嫁が弟を操ってるのですよ!
0295名無しさん@HOME
2016/03/12(土) 06:31:42.09Oつ スレタイ『実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】・2ch.net』
気に入らないなら見なければいいだけ
0296名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 09:38:58.430年下って言ってももう三十近い大人なのに部屋の中にぎっしりアニメのポスター貼ってて、フィギュアとか飾ってる
この時点で生理的に受け入れられないのにやたらとすり寄ってくる
兄嫁はうちの親と同居してるから疎遠になるとかは無理な話だし
うまく付き合える自信ない
0297名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 10:16:06.990うまく付き合おうとするから友達認定されてすり寄られるんだと思うよ。
アニメの話とかわかんないしー、がんばって話を聞いても面白くないしー、
無理に話そうとしなくて良いですよー、って言って聞かなきゃ良い。
アニメだろうと他の何かだろうと好きでもないし興味も無いものについて
話を合わせるやるなんて、機嫌を取らないと困る相手にしかやらんがな。
0298名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 11:43:59.970お兄さんもアニメファンなの?
0299名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 11:49:52.540書いてないことまで想像して余計なアドバイスをする人ですね
0300名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 11:52:37.4000301名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 11:56:20.190うまく付き合わなくておk
0302名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 12:01:13.380兄弟も兄弟嫁と一緒に調子乗ってやってる場合や、兄弟が兄弟嫁の暴挙を黙認してる場合にそう思う
でもエネ夫見ないふりして義実家の批判してる人もそうだけど
人って本能で自分の身内は悪いと思いたくないみたいね
296のようなケースだと兄弟関係なく兄弟嫁キモイという話になるけど
0303名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 12:03:39.750分からなくてもいいです
ご自分の体験談を語ってくださいませ
0304名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:13:50.560現実から逃げるなよ
0305名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:18:25.880よそのスレでも「そんな男と結婚したのが悪い」「そんな子供に育てたアンタが悪い」って
嫁立場を庇うようなめちゃくちゃなレスするのがいるでしょ
それにここは嫁ムカツクスレなんだから兄弟の話はスレ違いなんだよ
なんでそれが分からないのかが分からない
誰もアドバイス()なんて求めてないっちゅーの
0306名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:44:33.130家庭板のどのスレでもだいたいそうで、○○嫌いスレなら○○嫌いなら何書いても賛同されるんじゃないよ
要は話の本質が大事で、報告者の認識がおかしいならそこを指摘されることも普通にある
レスされるのが嫌ならレス禁にスレに書けばいい
例えばここでよく見る兄弟夫婦が母に託児ばかりしているという話は、まずは兄弟の方をしめないと
報告者が兄弟嫁に断ったって兄弟が「いいよいいよ、母さんに頼めばいい」と言ってたら解決しない
兄弟の目を盗んで兄弟嫁が託児してくるならもちろん兄弟嫁が糞って話になる
0307名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:46:44.150それに反論したい人はしたらいい
そういう議論はスレ違いだってことだけは確かだよ
落ち着いて
0308名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:50:18.1000309名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:52:50.480ケースバイケースだよ
0310名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:54:28.040堂々巡りだよアキラメロン
0311名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 13:58:53.140まさにそれ
0312名無しさん@HOME
2016/03/14(月) 23:25:14.210このスレにはこれが多いのはなぜ?
0313名無しさん@HOME
2016/03/15(火) 09:32:45.870「自分はなんの迷惑も被ってないけど、嫁が自分の兄弟に対してひどい態度なのが気に食わない」
というレスに対して
「あなたには関係ないじゃん小姑が口出さないほうがいい」
ってレスをつけてくる人。よく見る。
殆どの場合、内心やだなと思ってるだけで口出してないケースだし
スレに沿ってるのに「関係ないじゃん」とはこれいかに、と思う
0314名無しさん@HOME
2016/03/15(火) 10:56:18.020>>313のようなケースは他のスレでもよく見る
あとはなんか自分の事言われてる?と思っちゃってるとかw
0315名無しさん@HOME
2016/03/15(火) 11:14:23.690自分こそもっと関係ないのにね
0316名無しさん@HOME
2016/03/15(火) 19:28:33.310訴えてやりたいくらい酷い事をしてくる(金品要求とか)
ボイスレコーダーに録音すればよかったと後悔・・・
0317名無しさん@HOME
2016/03/16(水) 02:06:56.8000318名無しさん@HOME
2016/03/16(水) 11:48:20.150そうです
嫁の家族にも取り込まれているから厄介
0319名無しさん@HOME
2016/03/16(水) 15:31:53.470遺産分もらって家出たら?
0320名無しさん@HOME
2016/03/16(水) 19:48:47.480弟の配偶者がムカつくよりも
弟にムカつけよ!!
0321名無しさん@HOME
2016/03/17(木) 23:25:39.770私の旦那は、私の10歳上。
私と弟は2歳差、弟嫁は私旦那より歳上。
だから年齢順に並べると、弟<私<私旦那<弟嫁。
私と一回り以上年の差があることになるんだけど、その弟嫁は私旦那を狙って弟と結婚したらしい。
私と旦那が結構ガチな離婚騒ぎになった際、弟嫁が弟に離婚を申し出た。
「(旦那)くんがフリーになるから!」って1人ではっちゃけて、弟嫁の目論見?が発覚。
弟はショックを受けてたが、途中で馬鹿らしくなったらしい。私たちよりも弟夫婦が先に離婚成立。
そんで私と旦那は離婚せずに婚姻続行。
それに(元)弟嫁ブチ切れ。
離婚して半年経ってる今も「詐欺!詐欺!」と騒いでる。
どこが詐欺だよ。あんたのほうが詐欺じゃないの。
0322名無しさん@HOME
2016/03/18(金) 00:59:09.6600323名無しさん@HOME
2016/03/18(金) 09:48:00.4000324名無しさん@HOME
2016/03/18(金) 22:05:59.770妊娠しそうな日に、酔いつぶして上に乗る
0325名無しさん@HOME
2016/03/20(日) 01:28:53.260BBAには無理。
0326名無しさん@HOME
2016/03/20(日) 08:43:26.730肝心な物が役に立たない。
0327名無しさん@HOME
2016/03/21(月) 02:36:26.710弟も目が覚めてくれてなにより
0328名無しさん@HOME
2016/03/21(月) 07:05:01.7500329名無しさん@HOME
2016/03/23(水) 09:30:09.330でも兄嫁だけが大反対だった
「お母さんの体が動くうちは1人で頑張ってもらった方がいい
私さんのご主人もそう思ってるはず、スタンドプレーは良くない」と主張
知らないうちに私の夫の実家にまで連絡して引き取りを反対するように言っていた
それを聞いて夫が激怒して兄に
「自分の奥さんなんだからきっちりコントロールしてください
私の実家にまで迷惑かけるなんて非常識だ」
と文句を言って兄夫婦の喧嘩が勃発した
兄嫁が「私はあなたたちのためを思って言ってあげたのに」と文句を言ってきたが
その後に
「おかあさんに遺産は三等分にすると遺言書を書いてもらえば納得してあげても良い」
と本音がポロリ
家付き娘で不動産収入もある母だから、私が独り占めするんじゃないかと不安だったのね
0330名無しさん@HOME
2016/03/23(水) 13:32:27.290で、どう決着したのですか?
0331329
2016/03/23(水) 14:03:50.340兄夫婦の喧嘩はどうなったかは知らないし知りたくもない
遺言書の話はお前が言うなと言ってあげた
母は体が動かないだけで内蔵は丈夫だからまだ先かな
私は口をはさむ気はない、母の金だから好きにしたらいい
0332名無しさん@HOME
2016/03/23(水) 15:36:57.990スマートな対応だと思う
そもそも何度も言われてるけど兄嫁に相続権利ないからね
口出すなって話よ
どうしても金が欲しいなら自分の親の死を待てと言いたい
0333名無しさん@HOME
2016/03/23(水) 16:10:01.2900334名無しさん@HOME
2016/03/23(水) 16:53:55.140あげたくない人間には遺言書で遺留分相当のクズ土地指定したりして
0335名無しさん@HOME
2016/03/23(水) 19:05:49.2200336名無しさん@HOME
2016/03/25(金) 11:36:22.000母が板橋出身と知ると何でもっと早く言わなかったのかと愚痴ること
ムカつくというか面倒くさい
0337名無しさん@HOME
2016/03/25(金) 11:44:24.0700338名無しさん@HOME
2016/03/25(金) 14:09:24.660あれれー?22にもなって結婚できないポンコツ
しかもブランド品1個も持っていない糞ダサ女
独り暮らしの将来犯罪者の女に託児依頼なんて可笑しくないかなぁ
って言ったら事実じゃんwwwって
言われたので断って兄貴に釘指しといたわ
なまじ兄貴が私と仲が悪いから久々に喧嘩になったけど
これで縁が切れるなら願ったり叶ったり
0339名無しさん@HOME
2016/03/25(金) 14:28:21.680えっ…
0341名無しさん@HOME
2016/03/25(金) 14:58:23.000託児依頼とか凄ぇな。
0342名無しさん@HOME
2016/03/25(金) 19:39:29.580338は本当に乙。
0343名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 20:27:13.100うちら実家も宗教問題で迷惑してたから叔母とは疎遠状態だったのに、何故とばっちりで疎遠にされるのか意味が分からない。
兄が少し思い込み強い方なんだけど、宗教を理由に嫁が実家と縁切りさせようとしてんのかな…とか、何か色々考えてしまう。うちの母が嫁に送った物は返送されるし
0344名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 20:44:48.670ならそれ以外で見過ごせない要素があるわけだ
0345名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 21:32:55.85O貴方の家は疎遠にしても兄家は宗教勧誘出来る状態って兄家をスケープゴートにしたようなものだよ。親御さんの自業自得なんだから諦めな。
0346名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 21:54:48.620兄夫婦からの「困ってる」って訴えを父が軽く流しちゃって。それが駄目だったんだろうなと今でも思ってはいたんだけど…
父と叔母が兄妹なんだよね。父→叔母に怒ってた時期もあったんだけど、妹だし、借りがあるのか、強く言えないらしく。
頼りない…
0347名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 21:58:33.580父親が一番近い親族なんだし兄なんだから息子であっても他の家族に迷惑
かけたと聞けばいさめるべきだった。それをしないから相手は父親もグルと
いうか下手に近づけばそこで会うかも?とりもつようなまねされるかも?って
警戒してるんだよ。この件はさすがに兄嫁を恨むのは筋違いかと。
0348名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 22:00:56.320てか何が理由であれ兄にとって疎遠にしてもいいと思えるような実家だったのが全てだよ
思い込みが激しいとあるけど兄とあなたは全然性格が違う、たぶん物の見え方感じ方も全然違うんだよ
裏で糸引いてるのは兄嫁で兄は悪くないとか考えても無意味だよ
両親の老後は本人達に節約して貯金しといてもらえば
0349名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 22:04:11.980ああそれ縁切られても文句言えない
自分が嫁なら疎遠にするわ
あなたたぶん身内で小さい時からそういう宗教トラブル見てきたから麻痺してるんだよ
世間一般じゃドン引きだよ
0350名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 22:25:00.530父が色々原因なんですが、兄達について、大人なんだから(叔母と)直接ケリ付ければ良いだろ、冠婚葬祭にも出てこないのはわがままだと、自分がなんとかしようとは思っていないので困っています。
ちなみに宗教トラブルは5〜6年前の身内の葬儀で勃発しました。
長期戦になりそうです…
0351名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 22:34:21.500父が悪いと知っている。その上で兄が避けたら兄嫁のせいって人のせいにする
自分もいい加減小姑根性になってるよ。まして自分たちも避けようとした人
なら気持ちはわかるはず。
兄が兄嫁や家族を守るために絶縁に踏み切った可能性もあるし、少なくとも同意
したのなら兄も決めたことで兄嫁のせいではないのに。兄弟には甘くその配偶者
には厳しいのはどうかと思う。
父親だけが悪いなら自分たちまで避けないと思う。この当たりが一緒に自分たち
まで避けられた理由なのでは?兄嫁の前で言ったつもりはなくても会話の端々で
そういう思考法が相手に伝わってる可能性は結構高い。
0352名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 23:04:10.260ほんとうに悪い身内への怒りを赤の他人にぶつけるとかなんなん
0353名無しさん@HOME
2016/03/27(日) 23:53:40.720自分だって嫁さんの立場で同じことされたらやっぱりアウトにすると思うし、嫁の
実家が弟に同じ様なことしたらアウトにしたらって言いたくなるとおもう。
0354名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 00:01:07.890身内の葬儀で宗教トラブルが発端なら
冠婚葬祭や盆暮れ正月とかの、親戚の集まりには叔母が出入りしているのね
そんなの、宗教に入れあげている人からしたら、絶好の狩場
兄嫁(新参者、親戚内での立場が弱い)は格好の獲物
父親始め実家の連中が麻痺していて、アテにならないのなら
兄としては、家族を守る為には絶縁しか選択肢はなさそう
0355名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 00:06:46.2900356名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 00:47:43.220ケリを付けた結果が関係者ごと絶縁だろうに何を言ってんの?
迷惑かける人間が出て来る冠婚葬祭に来いと言う方がわがまま。
自分でなんとかしようとしないってのも343の自己紹介。
0357名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 01:03:01.560結婚できないか、結婚しても離婚される可能性あるよ
0358名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 02:22:46.7400359名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 02:37:46.4100360名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 02:42:36.520お前らの方がよっぽど小姑根性えぐいわ
0361名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 08:48:39.9000362名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 11:07:08.690実家をみているみたいだ
宗教って身内にいたら厄介よ
0363名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 11:29:09.6100364名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 14:59:44.430報告者は兄嫁悪者にして八つ当たりしてるからスレタイどおりだと思うけど
ただそれが人として間違ってるから皆に批判されてるわけで
0365名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 15:14:23.0600366名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 18:11:44.090スレチの意味分かってるの?
0367名無しさん@HOME
2016/03/28(月) 18:47:44.3300368名無しさん@HOME
2016/04/08(金) 08:29:43.290長女といり婿の長女夫妻が、跡取りとして実家に同居している
しかし、独身の妹と入り婿との相性が良くない と言う話で、
ふむふむ、と読み続けていると
なんと、同居してるのに長女も婿も、家に食費を入れてない!
跡取りをイイことに両親の稼ぎと、次女の稼ぎに図々しく集ってたわけ そりゃ妹も怒るよ
しかも跡取り名目で進学差別もあり、この態度
でも該当スレは長女ばかりなのか、タカリ居候長女夫婦を責めるものはなく
ゴメン、吐き出したくてここに書いた
0369名無しさん@HOME
2016/04/08(金) 09:30:50.98O0370名無しさん@HOME
2016/04/08(金) 14:05:24.760最近おーぷんとコラボしたり両方書いてるアフィがいるから。
食いつき悪いからこっちで使いまわそうとしてるのかと。マルチって言われない
よう他人をよそおって雑談という形で。
0371名無しさん@HOME
2016/04/11(月) 19:56:38.290書類を書くとき弟の嫁が私に『おねえさんははもう(配偶者姓)の人なんだから相続権は無いんですよ?』と言った
親が亡くなった場合、配偶者に半分、もう半分は子で分けるという知識はあったみたいだが
『子』が『実子』であるという情報は抹殺されていたようだ
結婚した人は別の戸籍だから相続には関係ないと主張
それをいったらお前らも別の戸籍だから相続権無いことになるんだけど…
相続の本を見せて説明してやったら「…へぇ〜今はそういうことになってるんですねぇ〜」だってさ
「勘違いしてました><ごめんなさい!」と謝ればまだマシだったのに謝罪さえなかった
介護に関わらない葬式に出ないでも相続はノリノリでぇす!な弟(夫婦)
これでもう関わらなくてすむと思うとすっきりするわ
0372名無しさん@HOME
2016/04/11(月) 20:35:43.980弟嫁の親が死んだときに言ってみたいセリフだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています