トップページlive
1001コメント330KB

実兄実弟の嫁がムカつく56【コトメ・コウト専用】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME 転載ダメ2015/02/07(土) 11:18:49.870
非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう

※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

前スレ
実兄実弟の嫁がムカつく55【コトメ・コウト専用】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1420010056/
0951名無しさん@HOME2015/06/25(木) 07:17:23.050
夫実家への帰省を一番望んでるのは兄嫁だったりしてw
0952名無しさん@HOME2015/06/25(木) 08:18:59.090
だよねえ
1週間上げ膳据え膳でさ
元から家でもダラで1日中ゲームしてるような人なんじゃないの
0953名無しさん@HOME2015/06/25(木) 08:49:01.820
>>951,952
おまえらって、少し上の>>903くらい読んでからレスする事も出来ない
バカなの?
0954名無しさん@HOME2015/06/25(木) 09:04:16.870
>>953
来たくないと言ってるのはポーズで内心まんざらでもないんでしょって意味では
0955名無しさん@HOME2015/06/25(木) 09:10:33.880
来たくないポーズを保っておかないと旦那に恩を着せられないしね
0956名無しさん@HOME2015/06/25(木) 09:12:44.300
来たくない=孫連れてこないぞ
だから孫に会いたい義両親もご機嫌取りでチヤホヤしてくれるしね
0957名無しさん@HOME2015/06/25(木) 10:30:13.760
たかが義実家でチヤホヤされる程度で?w
まんざらでもない… ってトメの発想ってこんな感じなのかな

汚家で暮らすダラ嫁なら別だろうが、まともな人間なら
そ〜んな事に
高額な交通費払って3週間もの時間を無駄にするほどの価値を
感じるだろうか
0958名無しさん@HOME2015/06/25(木) 11:43:13.400
だったら行かなきゃいいじゃんでFAなんだよな
0959名無しさん@HOME2015/06/25(木) 11:51:22.090
でも兄(夫)は子連れで帰省したがるし、親(義両親)も何もしなくていいから来てくれって言うし

…ってループさせる気かw
0960名無しさん@HOME2015/06/25(木) 12:20:12.490
つーか何で>>957がムキになってんの?
0961名無しさん@HOME2015/06/25(木) 13:25:15.300
帰省費もそうだけど夏冬はともかく春まで毎年長期休みとれるのがすごいな兄
0962名無しさん@HOME2015/06/25(木) 13:50:21.580
製造業だと珍しくない。連休に合わせてラインを止めて機械の点検・整備をする。
0963名無しさん@HOME2015/06/25(木) 14:05:46.410
子供の春休みの時期に一週間も連休なんかないでしょ
GWと混ざってない?
0964名無しさん@HOME2015/06/25(木) 14:19:33.010
自営業か自由業じゃないの?
0965名無しさん@HOME2015/06/25(木) 14:40:41.68O
4月年度始めで有休休暇更新となる会社に勤めてた時に
3月中に消える前年度分の有休休暇の消化をしようと旅行を計画する人が結構いたよ
期末で忙しくなるのは期が明けてデータが出揃った4月の上旬という事務職の話だけど
0966名無しさん@HOME2015/06/25(木) 15:21:31.410
>>961
> 長期休みの夏・冬・春
とあるから盆、正月、GWでしょ
0967名無しさん@HOME2015/06/25(木) 15:28:41.35O
>>966
「子供たちが」長期休みの「春」=春休みだと思いこんでたわ
確かにGWも春だし長期だね
0968名無しさん@HOME2015/06/25(木) 16:12:18.500
まあ、それもあと数年で終了だな
スポーツ始めたり、もっと大きくなって部活に入ったり
受験となれば、終了だ
0969名無しさん@HOME2015/06/25(木) 22:28:20.340
  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0970名無しさん@HOME2015/06/27(土) 13:25:42.320
落ちてる?
0971名無しさん@HOME2015/06/27(土) 13:46:29.820
いや
0972名無しさん@HOME2015/06/29(月) 14:30:47.87O
このスレだったかな?
お正月に兄嫁さんと弟嫁さんに、実家近くに住むのはいいけど同居はちょっと…と言われた者です。
その時将来の親の介護を心配してるんじゃないかと教えてもらったので、次に集まった機会に話し合いをしました。

兄も弟も「兄弟だけで、嫁達はいなくていいんじゃね?」だったんで、親兄弟旦那私はダイニング、嫁子供はリビングで遊びながら聞いててもらった。
最終的に親の介護は同居を続けても止めても私という事で決定。旦那も協力してくれるらしい。

これなら誰も不安に思う事もなくうまくいくかなって思ってたら、
兄嫁さんは親が身の回りの事が出来なくなって家を手離したら買い取りたかった、
弟嫁さんは親が家を売って小さな賃貸か施設に入って、現金にして持っててもらいたかった、
…らしい。だったら最初から言ってくれれば良かったのに。悩んで損した。
0973名無しさん@HOME2015/06/29(月) 15:12:41.250
>>972
クソ銭ゲバ兄弟嫁だった訳か
施設入れたら家売った金なんて身の回りとかなにがしでとんでっちゃうのに
09749722015/06/29(月) 15:40:43.64O
>>973
分かんないけどね。別にお金が欲しいって訳じゃないみたいだし。
兄嫁さんは広い土地を買いたかっただけだし。うちの近所は売りに出す家も少ないし、あっても3〜4軒に別けての建て売りになっちゃうから。
弟嫁さんは現金にして持っててほしかったってだけでそれが欲しいって言われた訳じゃないし。
どちらにしても同居して身の回りの事をする私夫婦はちょっと邪魔くさい存在みたい。
旦那の稼ぎが少ないんだねってちょこちょこ嫌味言われるのはムカつく。
0975名無しさん@HOME2015/06/29(月) 16:45:59.750
>>974
それ遠まわしに金が目当てっていってるのズバリよ
>>972は人が良すぎるかもね。実家の面倒見る>>972夫婦に
いいとこ持ってかれるんじゃないかって思ってると思うよ
所得の事とかいやみ言ってくるのが本心の現れだと思ったらいいよ
長男嫁「広い土地」を「安く」欲しかった
次男嫁「現金化しておいて欲しい」(相続で揉めずに貰いたいとか
現時点でのもちがねを明らかにしたい。って読むのよ)

兄弟嫁にとっては、遺産が介護するコトメに行くんじゃねーかと
ヤキモキしてるんだとおもうよ、世話はしたくないけど金は欲しい
0976名無しさん@HOME2015/06/29(月) 18:46:53.430
兄嫁
>親が身の回りの事が出来なくなって家を手離したら( 相 場 よりも 安く )買い取りたかった

弟嫁
>親が家を売って小さな賃貸か施設に入って、現金にして持ってて( 早くアボンしてもらって沢山相続させて )もらいたかった

だよね
972はお人好しなのか天然なのか
これ相続で兄嫁弟嫁バトルありそうだね
0977名無しさん@HOME2015/06/29(月) 18:55:45.070
相続バトル、ありそう。
ってか、すでに兄嫁弟嫁ともに、ウォーミングアップ開始してるしw
0978名無しさん@HOME2015/06/29(月) 18:57:37.030
だいたい自分の親でもないのに厚かましい提案だとわからんのか
0979名無しさん@HOME2015/06/29(月) 18:57:55.490
親御さんの頭がしっかりしているうちに遺書書いてもらって弁護士さんとかに預かってもらった方がいいような気がする
09809722015/06/29(月) 21:52:04.36O
最初にすみません。
スレたてできなかったのでどなたかお願いできないでしょうか?
お手数お掛けしますが宜しくお願いします。


そういえば話してる時に「私がリフォーム代を出すと子供から親への贈与で税金がかかるから、私名義に変えるか一部を私名義にするように言われたんだけど……」って言った時に二人が一斉にこっち向いてた。
あれって遺産相続の事を心配してたんだ。
親が遺言をどうするかは親に任せる。私が言ってまた問題になるの嫌だし、兄弟は気にしてないし。引っ越す事になってもいいようにつもり貯金もしてるし。
そのかわりたまに親に出前のお寿司でもねだってみるよ。それくらいなら問題にならないよねw
0981名無しさん@HOME2015/06/29(月) 22:48:27.280
>>980
何でそんなに飄々としてるのだろう
金持ち喧嘩せず、なのかな。その態度が嫁達を増幅させてそう
0982名無しさん@HOME2015/06/29(月) 22:57:52.250
次スレたてたよ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1435586189/
0983名無しさん@HOME2015/06/29(月) 22:58:19.370
>>982
おつ!
09849722015/06/29(月) 23:41:08.34O
>>982
ありがとうございます。助かりました。

>>981
遺産なんて何にもないから。家を売ったって大した額にならないし、何より親はまだまだぴんぴんしてるw
あると思って何にもなかったらビックリするだろうなってちょっと楽しみw
でも旦那や子供の事をちくちく嫌味言われるのはムカつく!
それさえなければいい兄弟嫁さんなんだけどな。
0985名無しさん@HOME2015/06/29(月) 23:50:54.240
>>984
> あると思って何にもなかったらビックリするだろうなってちょっと楽しみw
何もないはずがない!あの小姑が全部使い込んだんだろう!
ってならないといいけど…
0986名無しさん@HOME2015/06/30(火) 00:37:39.170
なんかお嬢様?
人が良すぎて心配…
0987名無しさん@HOME2015/06/30(火) 01:38:13.00O
>>982
乙です


>>984
「それさえなければいい人」は「それがあるから悪い人」だよ
0988名無しさん@HOME2015/06/30(火) 02:20:42.230
>>984
テレビで弁護士が争族となり、骨肉の争いになる家の共通点が
・「どーせ財産なんて無いからw」と、何もしなかった
・相続人の配偶者が介入(口出し含む)する
だった
わずかに残った財産(遺産)が元で、兄弟と絶縁なんて事にならんように、今から相続対策はやっといた方がいいよ
0989名無しさん@HOME2015/06/30(火) 05:16:47.330
>>984
>>985の心配はきっと当たる
介護に掛かる費用は一円単位までレシート領収書類を残し記録しておく事
親が出したものと972家が出したものかも判るようにしておく
「これは972家の家計費から出したからまぁいいや〜」と面倒くさがって計上しないのもダメ
出来れば年に一度兄と弟に費用記録を見せるようにしておくとよいかも
ここまでしてもきっと兄弟嫁は噛み付いて来ると思う
相続はおこぼれに預かりたい人に引っ掻き回されて金と時間と気力を奪われるのが一番しんどいらしいよ
0990名無しさん@HOME2015/06/30(火) 11:59:57.470
>>982乙です

>>972さんは人が良すぎるというか、のんびりし過ぎ
所得でチクチク言われてるって時点で
「コトメ夫婦は貧乏だから、義両親にいい顔して生前に色々貰うつもりだ
目減りしないように監視の目光らせないと」

ってーのが兄弟嫁からにじみ出てるのに無為無策は
向こうにとって難癖つける隙を作ってるだけ
両親に遺産が無いって確信してるのは実子だけで
いいところに土地持ちってだけで下種は色々考えるんだよ

兄弟会議、かかった金は明文化、レシート保存
色々しておくといいよ
0991名無しさん@HOME2015/06/30(火) 13:58:34.040
人がいいって言うか...な人だと思うわ
0992名無しさん@HOME2015/06/30(火) 13:58:46.950
でも、いくらこっちがヤキモキして言っても本人はのほほんとしてるから聞かないだろうね
人をイライラさせる人っぽいし
09931/32015/06/30(火) 14:31:30.460
972を脅すわけじゃないけど、梅がてら終った遺産がらみの兄嫁話でも
フェイク入ってるのでおかしなところがあるかも

私は兄、私、妹、弟の4人兄弟。兄と妹は既婚、弟は独身。私はウン年前に旦那を交通事故で失いそのまま独身。
旦那の他界後に母方祖母と同居をはじめて、同居数年後に祖母と養子縁組をした。
同居理由は、祖母が祖父(かなり前に他界)と一緒に暮らした家で最後まで生活したいと希望したことと
私が祖母と同県暮らしで在宅仕事だったので引っ越しがしやすかったこと。あとは旦那がいなくなって一人になった
私を両親が心配して、ってことだった。
養子縁組理由は祖母の死後の諸々の処理をしやすいようにって感じで、土地建物の名義もその時私に変更した。
そして祖母が死亡した場合、土地とかは売りに出して処分することを祖母や伯母も含めて(母は二人姉妹)家族間で決めていた。
私がそのまま住み続けてもよかったんだけど、ちょっと不便なところにあったので。
土地売却後のお金は税金払って皆でわけようか、ってことにもなってた。
ちなみに両親は隣県で妹夫婦と同居、兄夫婦は両親と同市、伯母夫婦はかなり遠距離なところで生活してた。
0994993の2/32015/06/30(火) 14:36:09.290
で、養子縁組から数年後祖母が他界。49日が終ったところで母と伯母が遺産放棄の手続きをした。
祖母の希望を叶えてくれたお礼みたいな感じで、母たちの間では私が祖母と養子縁組した時に決めてたらしかった。
そしたらそれを知った兄嫁が発狂。土地建物の名義が私なのはおかしい!普通なら兄が相続するはず!ズルい!だって
それまでは本当に普通の人って印象だったからすごくびっくりしたよ。
結局、どう説明しても兄嫁は納得しなくて(納得したくなくて?だったかも)電話と突撃が止まらなかったので、家族に根回しした上で
「土地売却後のお金は皆で分けるつもりだったけど兄嫁のせいでその気がなくなった。私が全部もらう。大体名義は私で
兄も名義変更するときに納得していた。兄嫁の出る幕じゃない。二度と私の前に現れるな」
みたいなことをストレートに言って追い払った。
追い払った時に私が傘振り回したり塩投げつけたり玄関先でものすごい怒鳴り声をあげたりしたからか、兄嫁はそれから
私のところには現れなかったから、兄嫁のその後は伝聞なんだけど
・兄にどうにかしろと噛みつく → 兄にふざけるなと一蹴される
・弟にどうにか(ry → 弟にうるさいと一蹴される
・妹に(ry → 妹から「兄嫁のせいで貰える筈だった収入がなくなった。どうしてくれるんだ」と返り討ちに合う
・私両親に(ry → 兄嫁両親を呼ばれて今までの暴挙を暴露されて兄嫁両親から説教される
などなど色々突撃しては玉砕してたらしい
0995993の3/32015/06/30(火) 14:38:14.000
私と妹が兄嫁に言った言葉は、兄嫁の突撃にうんざりして愚痴と相談を妹としてた時に
「ごねれば自分の思い通りになるって思ってるのが腹立つね」っていう私と妹の共通認識の上で考えた皮肉だったんだけど
全く通じなかったし更に発狂してたから今考えると失敗だったかもしれないとも思う
結局兄嫁は私両親の遺産(たいしたことないし、両親まだ元気)分配にも口出し始めて父の本気の逆鱗に触れて私実家に出禁
その一件で兄も兄嫁を見限ったらしく離婚要求して、兄嫁は兄嫁実家に帰された。子供の親権で揉めて時間がかかったけど
無事離婚成立した。
兄は高給取りでもないと思うけど、兄嫁専業主婦で子供二人を養っていけるくらいには稼いでた。兄嫁が欲張らなきゃ
今までと同じ暮らしができたのにね、と思ってる
でも反対に、労せずお金が入ってくるって思ったら目が眩んじゃって突然おかしくなっちゃう人もいるんだなっていうのも思ったよ

おしまい
0996名無しさん@HOME2015/06/30(火) 15:28:13.830
長い
0997名無しさん@HOME2015/06/30(火) 15:55:53.440
>>996
嫌なら読むな。
0998名無しさん@HOME2015/06/30(火) 16:18:15.600
孫産め
0999名無しさん@HOME2015/06/30(火) 16:19:05.210
男産め
1000名無しさん@HOME2015/06/30(火) 16:19:32.250
まっほー♪
10011001Over 1000Thread
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。