離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ110 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2015/02/03(火) 09:22:17.470<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ109 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1419157183/
0302183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 11:01:45.710子供も遅刻をするから困っているのです。
だから、時間にこだわっているのです。
なんとかなりませんか?
>>300
それならむしろ離婚を申し出てくれたらと思います。
私は嫁の親代わりにはなれません。
0303183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 11:02:37.4500304名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:02:49.600なんで嫁父は、嫁母にビシっと男らしく「お前は間違っているそんな女なんて愛せない!」って
男らしく愛情もって叱りつけられなかったんだ?なんでそこまでヘタレる必要があんの?
平手打ちで殴ったら駄目だけどさ、夫婦ならこんな関係性はおかしいって言えないのが疑問
0305183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 11:04:09.3800306名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:05:03.900だから言うだけじゃなくて対策までしてやりなよ
多分嫁さん障害レベルだから介助が必要なんだってば
アラーム設定くらいできるだろ
0307名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:06:34.250結婚して久しくある程度成長した子もいる主婦としてできて当たり前、
やって当たり前のことを手取り足取り教えてやれって?できないのは
教え方が悪いって? できない嫁が無能なだけ、やる気がないだけだろ。
できなきゃペナルティ与えるしかない案件だって。
0308名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:08:54.040自分の嫁の錯乱っぷりに全く対策しないで一方的にやられてきて
そのままOKとして生きてしまった嫁父だって、どこかやっぱりおかしい
嫁母の性格が悪いのが前提としても、さわらぬ神に祟りなしって、なあ
人間同士じゃないか
0309名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:10:39.7400310名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:12:58.970夫が戸塚になればいいんだよw
良いことは良いとしっかり認める
駄目な部分はNO!と拒絶する
改善を見せてきたらもちろん認めて努力も認めて受け入れる
だけど、そういった荒事全般はまっぴら御免で、誰かに嫁を躾けて欲しいんだろ?
そして出来上がった完成品だけを手に入れたい、と
0311名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:17:20.060子供持ったことない? 同じことを親が教えても聞かないのに学校の先生や
スポクラのコーチが教えると一回で聞くなんてことはよくある。
親族だと甘えが出るからな。それに、親は教えることのプロではない。
この嫁もまた同じ。結局旦那に甘えてタカをくくっている。
だから他人を入れることの意味がある。
0312名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:17:41.930それより朝子供が遅刻する方の対策をまず考えるべきじゃないの?
時間を守るのは大事だが、なんかポイントがずれてる気がする。
0313名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:19:40.800文盲か
母親が時間にだらしないから子供に影響が出ている、だから根本原因を断とうという話なんだが
0314名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:24:22.320知り合いで家のことも子供のことも全く奥さんが出来なくて旦那さんが全てフォローしてるお宅はある
自営だからなんとかなってる模様
でき婚だから奥さん見極める暇がなかったんだって
0315名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:24:46.830奥さんが「頑張ります」って言ったから「10分前までに仕上げなさい」って言ってそれで終わり?
話し合いにすらなってない。
食事がぴったりに出ないと嫌なんでしょ?
子供の為に食事をぴったりの時間に出してほしんでしょ?
子供の学校関係で遅刻してほしくないんでしょ?
じゃあ、もう少しちゃんと話し合ったら?
仕上げなさい。と言いましただけで改善される訳ないじゃない。
0316名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:24:55.990同じレベル同士じゃ喧嘩になることも、喧嘩じゃなくなる
むしろ説諭する機会に変えられる
それで嫁も賢いレベルに引き上げられたら、以降は話し合いで改善していける
そういうの面倒くさいなら、現状を我慢して誤魔化しつつ生きるしかない
他人を入れても、そこで意識が変わらなければ、その都度調停人を必要とする
こっちのが、仲悪い夫婦の9割だろうな
0317名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:27:47.540子供のタイムスケジュール作ってやらせたら?
朝ごはんは自分でさっさと食べるようにさせて
ぶっちゃけ遅刻魔的な人は自分が困らない限り治らないよ
0318名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:28:22.820NGNG
0319名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 11:34:15.530父親からサポートしても全然おかしくないよ
そして嫁は一家から締め出され、嫁母が嫁に執着するように
嫁もまた子供に己の重要性を洗脳して言って聞かせるようになる、と
自分がだらしないくせに、夫がバカだから私が言うのも当たり前なんだと怒る
…あれ?w
0320183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 12:20:01.030>>306
アラーム検討してみます。
ただ、料理毎に仕上げるタイミングが違うとか、
同時に進行するとか、
そのあたりはどう対処すればよろしいですか?
>>307
ペナルティというか、
嫁母と同じように、夫さげで嫁の立ち位置を上げようとする嫁でしたので、
さすがに我慢するのも子供に悪影響と思い、
そんなに夫のことが嫌いなら離婚しよう、と申し出たところ、
実際本気でもあったのですが、
最初、嫁はそれを冗談と捉えて、夫をバカにして、「離婚しましょ」と言ったのですが、
夫が本気だと知ると、「甘えてました、ごめんなさい、話し合いたい」と言ってきました。
現状、まだ許していないので、なんとか遅刻はしないように頑張ってはいるけどできない程度の状態、なんだと思います。
0321183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 12:23:17.890褒めることも気にして褒めているつもりではあります。
だた、嫁は「自分が絶対」なところがあり、
そもそも嫁母のように夫をバカにし、夫の親族を敵視する傾向があります。
第三者の都合の良い意見ばかり取り入れるというか、
「嫁は悪くない」としてくれるほうにばかり流れていきます。
子供が遅刻するのは子供が悪いとし、親が悪いだとは思っていないと思います。
0322183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 12:28:11.830「嫁にはトメの監視が必要」
と思っちゃいます。
>>312
問題の大小は関係なく、
食事の時間をきちんと守りたい、
のです。
>>314
それでもかまいませんが、
嫁が離婚だけは許してほしいようです。
>>315
スケジュールを決めたのか、という話ですよね。
ただ、いくらスケジュールを決めても、
その時間通りにできないので困ってます。
>>316
父親の言うことはきちんと聞くのですよね。
嫁(母親)がそれを良しと思わないのも問題かと。
>>317
諦めろと言われても、子供のためには嫁を改善しなければならないと思っています。
>>318
どのことですか??
>>319
その通りです。
0323名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:29:27.360感情も何も知らない、理性で割り切って乗り切ってきた
賢い自負がある男には解決不能かも
0324名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:32:23.750妻はやめさせられても母はやめさせられないっていうけど、あなたがいうには嫁は母親の勤めすら果たせてないんじゃん
離婚して新しい母親探してあげたらいいと思うよ
血の繋がりだけが親子じゃないし
0325名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:32:35.650ドロドロしていて、粘っこくて、執念深いところ
0326名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:33:19.340ここのレスはどうも全部気に入らないようだし、不要でしょ。
0327名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:38:29.280結局一時は改善してもすぐ元に戻ると思う。
嫁父が今までその嫁母の態度を黙認?してきたのだって
"結局は許してくれるだろう"と思わせる理由の根底にもなるだろうし。
ハッキリ思い知らせないとダメでしょ、こういう嫁と嫁母の感覚は
人の理性というよりかは動物的思考なんだろうしさ。
痛い目見ないとなぁなぁなまま。
0328名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:42:40.370> 嫁(母親)がそれを良しと思わないのも問題かと。
お前の実家の、夫婦仲の問題と嫁の人格との境界が壊れてんな
嫁が嫁母に侵入されまくってて、嫁から母親を拒絶できないように調教済なんだよ
これを切るのは、嫁父の役目だよ
嫁父が嫁母に「娘にいつまでも取りすがってるつもりだ」と一喝しないと
嫁はいつまでも嫁母から離れられない
嫁母が嫁を手放したら、嫁父も嫁母を愛しても何もないんだからオシマイだし
それでも関係を切るのが嫁父の役目
0329名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:43:47.660お前の実家→嫁の実家
0330183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 12:54:40.100そうですね。
ここで頂いた意見の中には、
「遅刻くらいどうってことない」という意見もありました。
「遅刻はダメ」と考えてる私とは意見が交わるわけがないのかもしれません。
>>324
私は子が遅刻をするのは親が悪い、と思うんですよね。
同様の意見は私だけじゃないと思いますが。
>>326
軽度の発達障害なんでしょうね。
>>327
私もそう思います。
「離婚」が一番の薬じゃないかと思います。
>>328
嫁父はヘタレで役に立たないと思います。
嫁父の希望も私にATMでいることだと感じています。
0331名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:54:45.000本気で離婚したらいいじゃない。
子供も引き取って、あなたがしっかり育てたらいいよ。
嫁としても母親としてもダメなら離婚しかないわ。
0333名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 12:57:34.870子ども引き取って嫁だけ義実家に送り返すしかないよー
嫁だけがその責任を果たせてない訳でしょう?
いらない嫁じゃん!
0334183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 13:01:21.6800335名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:02:12.520特に娘(息子)は母親(父親)そっくりになりやすいから。
0336名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:03:16.610婚姻関係継続を望むならだけど
義実家と縁切り
嫁の発達障害や精神障害などを調べる
家族みんなで嫁をサポートする方向に仕向ける(子どもたちが自立するときのためと思って家事を手伝ってもらう)
魔法の言葉なんてないし、今までできなかったことがすぐ出来るようになることなんてないし、家族らしく協力して行くしかないと思う
0337名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:05:12.370夕飯の支度が15分遅れるのは
違う次元の話だと思うなあ。
前者は直すべき、直さなくてはならない
後者は仕方ない、時間通りぴったり出すのは以外と難しい
と自分は思う。
0338名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:05:59.910あなたが全部やるじゃなくて、手伝うっていうのは無理なの?
配膳を手伝うとか、それだけでも時間短縮になりそうな気がするんだけど…
0339名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:14:07.0100340名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:16:07.500時間を守らないという点では全く同じ。
なぜ後者は直さなくてもいいと思うのか? 相手が家族だから、少しぐらい
許してもらえると思うから。家族には迷惑かけてもいいと思うから。
お前も>>183嫁の同類のようだな。
0341183 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 13:16:57.000手伝う、
以外に何か画期的な方法がないかと思い相談しました。
とりあえず、自分だけでも頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
転載禁止とありますが、できればまとめサイトでも意見を聞いてみたいですね。
0342名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:17:09.780そのへんの区別がつかなくて一律になってるのは183だけなんだよね。
そういう融通の利かなさっつーか、認知の歪み的な時間への拘りかたがおかしいよって指摘したんだけど、言葉が足りなかったのか通じなかった。
0343名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:19:07.220つかまとめの存在を出すあたり、えれー姑息なネタ師臭がするんですけど。
0344名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:19:37.260まとめサイトの意見が聞きたければ最初から2ch以外で相談すればいいのに。
0345名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:23:34.1800346名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:27:10.8600347名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:27:14.430なんで手伝うことをナチュラルに排除してるの?
それこそ15分30分も家族のために時間取れないの?
0348名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:34:42.940猛毒の霧風?
0349名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:34:53.8300350名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 13:39:00.120ええー
横だけど他人様に迷惑かけるのと空腹で待たされる不愉快は同列じゃないと思う
毎回食事待たされたらうんざりはするかも知れないけどさ
うちは義父が自分が食卓に座ったと同時に出来立てがサッと並べられないと怒る人だけど
見てて思うのは「横暴」のひとこと
義母はメシマズだから手際も悪く下手なんだけど
とにかく追いまくられるようにでも適当に、慌ててるテンションで食事の支度をしてて
人の家庭にアレだけどこんな食卓嫌じゃないのか?といつも思うよ
あなたが食卓に求めるのは時間だけなの?
そりゃ時間が大切な食事ももちろんあるけど団欒とか楽しみはないのかな
お手伝いや声かけを含め、家族で場を作るひとつのシーンだと思うよ
0351名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 14:08:42.730献立が大体決まっちゃってるみたいだからローテーションでいけるだろ
メインが
1、煮物用
2、焼き魚用
3、炒め物用
4、煮込み料理用
で分けて逆算してアラーム設定してやるんだよ
あと、空いてる時間に野菜を切って一回分ごとにポーション(ビニール袋とかジップロックにまとめる)しとくと楽だぞ
0352名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 14:16:07.9900353名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 15:10:49.270>横だけど他人様に迷惑かけるのと空腹で待たされる不愉快は同列じゃないと思う
>毎回食事待たされたらうんざりはするかも知れないけどさ
わざとポイントをすり替えてるんだよね? 素だったら池沼。
比較するなら、「他人様に迷惑をかける」ことと、「家族に迷惑をかける(家族を空腹で待たせる)」こと。
他人にしちゃだめなことは家族にだってだめなの。
0354名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 15:19:24.100うちじゃごはんできたら呼ぶ方式だから、大体のこのぐらいって時間で作ってる。
時間ぴったりなんてできる自信ないな〜。
0355名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 15:19:38.000杓子定規だねぇ
生きるの辛くない?
0356名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 15:24:01.5700357名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 15:33:18.800うちも出来たら「ご飯ですよー」って呼ぶなぁ。
食事の時間だから何時にぴったり出さなきゃとか気にしたことないな。
他の家事で時間かかって15分〜30分遅れたりする時あったら旦那が、私がご飯出来上がりくらいから食器、お茶を出して、3歳の娘は自分の椅子出してきて机に来てくれる。
0358名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 15:36:26.7500359猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 15:39:59.4300360猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 15:46:03.680まるで遅刻を許してもらって当然みたいな言いぐさだな。
>>354
プロの仕事じゃねぇな。
>>350
子供に規則正しい生活を求めないの?
求めるなら親が手本を見せるべき、だと思うけどな。
0361名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 15:52:19.0500362名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 16:01:24.980「まあまあそれくらい大目に見ようよ」って言うのは、いつも他人を待たせたり、迷惑かけたりする側。
0363名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 16:53:45.670作ったご飯は食べない
0364名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 17:09:07.360うちはいつも時間通りに作ってるのに
旦那のせいでご飯遅くなって冷めちゃうけど
大目に見てますよ?
杓子定規って辛くない?
0365名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 17:53:56.810だらしがない旦那の相談なら別途どうぞ
ルールを守る=杓子定規って、ダラやDQNからよく聞くセリフだな。
0366猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 18:20:24.760早くできたので早く食べましょう、ってのは理解できるが、
間に合わない奴が、杓子定規にいうな、っていうのはおかしいだろ。
遅刻がよくねぇ、ってわけで、早いに越したことはなかろうに。
親は普段からそう行動し、子供に手本を見せるべきだろ。
0367猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 18:21:51.960それはやり過ぎ感があるな。
「間に合わせてくれ」という話し合いをして、ちゃんと間に合わせてくれたら良い。
待ち合わせならば、遅れた奴は置いていこう、で済むけど。
0368名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 18:22:46.9100369名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 18:23:02.9600370名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 18:27:17.500今頃気づいたの?
0371名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 18:50:23.590これで良いと思う
結局は嫁が時間を守れないことを「悪い」と思ってないから改善されないんだよ
0372名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 18:56:46.2400373名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 20:29:29.430夫婦揃って時間の概念が一般的ではないもの…
0374名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 21:04:17.700できたのから先食べたら
0375猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
2015/02/13(金) 21:20:26.720というか、時間に間に合わないくらいでグダグダいう方が悪い、ぐらいの逆ギレしてんだろうね。
0376名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 22:05:19.32O0377名無しさん@HOME
2015/02/13(金) 23:04:08.240繰り返すコテは死ね
0378名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 04:32:28.320私 ×1子持ち 30歳
精神障害のため、フリーター
夫 初婚 23歳 元会社員→職業訓練生
入籍して来月で1年を迎えます。
そのことを知っているのは私側の親族のみ。
夫の両親には話していない状況です。
当時、高専3年の夫から猛アピールを受けていました。
しかし、未成年だったこともあり、また私には当時いい感じの人がいたのでお断り。
仲のいい友人関係を続けていました。
4年ほど経ったとき、私が本当に心と体を壊したときに支えてくれたのが現夫だったので、相手も成人していたこともあり入籍。
相手は私を凄く愛してくれて、連れ子も実子のように可愛がってくれます。
本当に何不自由なく、幸せだと思います。
ただ、相手のご両親に結婚を報告してくれない、させてくれない夫に悲しさを覚えます。
まだ未熟者だから結婚には反対しているようで。
夫は祝福されたいから、もう少し待って欲しいと言われました。
もう少し待ったところで入籍は済ましているので、先に報告出来なかった、すぐにでも挨拶をさせてくれなかった夫に悲しさを覚えます。
報告だけはして、許してもらって祝福されるまで我慢してでも待つのが順番ではないか?と私は考えています。
報告が遅れたら、その分、印象だって悪くなると思っているのに。
何が正解なのかわからず、悲しくて眠れません。
長文、文章が下手で申し訳ありませんが、アドバイスをいただきたいです。
0379名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 04:40:28.640メンタルな病気の人はネットはよくないよ。特に2ちゃんは刺激が強すぎて危険。
変に煽ったり、人の不幸楽しむために逆の助言する人もいるし、鬱の人叩いていじめとかともかくよくない
人も中にはいるから。
リアルのお医者さんかカウンセラー、それが駄目でもメンタルな人の専門の電話相談やせめてその関係の
HP付属の掲示板でどうぞ。
0380名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 04:44:45.110旦那の親は結婚した事実を知らないの?
それともあなたが相手だと知らないだけ?
どのみち祝福なんてされるわけないよ
バツイチ子持ちとまだ若い息子が結婚とか親泣くんじゃないの
まだ子供作らない方がいいよ
なんで籍いれたのかわからない
せめて同棲にしとけばよかったのに
0381名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 04:51:34.120お気遣いありがとうございます。
確かに叩かれたり、離婚を推奨されたら落ち込むとは思っています。
ただ、本当に相談できる、吐き出せるところがなく、専門の相談や病院ではこういった家庭の事情まで踏み込んで相談にのってもらえないので書き込みしました。
離婚は勧められてもしたくないですし、どうやったら夫を結婚報告まで導けるかが知りたくて。
アドバイスをいただいたのに、再度書き込みをして不快にさせてしまうかもしれませんが、御容赦下さい。
0382名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 04:56:15.420いつ会社辞めたの?よく生活できてるね
0383名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 05:00:03.280薄々気付いているとは思いますが、入籍の事実だけを報告していません。
同棲は私の実家でしていましたし、結婚も夫の希望でした。
夫は子供が欲しいと言いますが、報告前に子供を作るのは出来婚と同じだというと納得してくれたようです。
しっかりした家庭の人ですし、ご両親が認められないのもよくわかります。
ただ、度々、私の家族と夫の家族との交流もあるので、全く面識がないわけでもありません。
夫が上手くやろうとしている行動が、どんどん悪循環になっていることを自覚してくれないのが悲しいです。
0384名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 05:06:21.730確かに、まだ定職にはついていないですね。
職業訓練生なので、約20万円ほどのお金は入ってきます。
また、夫は出身高が特殊なため、就職に関しては心配ない状況です。
会社員に戻ったら報告は、夫も少し言っていました。
私が下手に焦りすぎなのかもしれません。
その件で夫に少し冷たくしてしまったので、改めて聞いてみようと思います。
とても参考になります!
ありがとうございます。
0385名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 05:11:50.210ネットは危険って言われても、でもかまってかまってで少し変だよ。やっぱりネットしてはいけない状態と思う。
ここはやさしく相手してホットミルクよしよしって慰めてくれる場所じゃないだから。
0386名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 05:13:06.830下手に刺激したりいて、悪化させら寝覚めが悪いからそっとしてあげるのも親切だよ。
拒否されて悲しむぐらいならいいけど、かまってもらってハイとかネット依存も危ない。
0387名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 05:16:17.440精神障害餅ならやめた方がいい。
0388名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 06:33:03.740ちょっと追い詰められてて相談したかっただけなので。
メンヘラなのに家庭板に現れてすみませんでした…。
0389名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 07:06:04.8600390名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 07:11:15.040もうそっとしておいてあげようよ。ネットしちゃ危ない人もいるから。
自分で書くし現在療養中の人なんだから。聞き返したりして撒き餌して居かせて悪化させたら責任とれない。
0391名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:36:40.3300392名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:42:07.940俺 30代前半のリーマン
嫁 20代後半の正社員
子無し
月曜日から昨日まで出張で留守をしていました
祝日に会社の部下が家に来て俺にプレゼントを置いていったのだとか。
昨晩帰宅して中身を確認して見たら、チョコレートとネクタイでした
浮気はしていないのですが、嫁の目が怖いです。
考えられる原因
住所は年賀状云々でばれている
忘年会で隣に座っていた、その時に嫁の写真を見せた
部下の年齢は20代前半で仕事は真面目で優秀ですが
それ以外は何も知りません。
先ほど部下に困るよと電話したんですが
気持ちを伝えただけと言われました。
嫁は美容室と買い物と行って外出しました
俺はこれからどのような行動をとれば良いのでしょうか?
0393名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:47:17.850チョコとネクタイを処分する
0394名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:52:27.060相手にも拒否のサインになるし、業者が入るからいざばれた時に拒否した証拠にもなる。
0395392
2015/02/14(土) 10:53:14.430げっこうビターテイストですから午後までに処分できるかと思います。
0396名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:54:33.770はっきり迷惑って言った方がいい
0397名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:54:48.620家族に類が及ばないといいけど。家族が邪魔になって攻撃とか嫌がらせして追い出しとか考えたら厄介。
場合によっては隠すより奥さんに話した方がいいのでは?危害が及びそうなら奥さんも自衛しなきゃ。
0398名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:55:08.9200399名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:56:28.890えっ?返したのでも捨てたのでもなく食べてるの?
駄目だこりゃ。相手の思う壺の行動ばっかりとってる。これバレたら彼女は自分のチョコを喜んで食べたになり
嫁が知ったら、彼女のチョコを鼻の下伸ばして嬉しそうに食ったになる。
0400名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 10:57:01.7400401392
2015/02/14(土) 11:01:28.490■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています