離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ110 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2015/02/03(火) 09:22:17.470<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ109 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1419157183/
0402名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:01:40.1400403名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:02:07.3100404名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:02:19.730気持ちって何の気持ちだよ。怖いわ。
手を付けずに送り返すのが一番だったのに、食べちゃったら奥さんの為にネクタイだけでも捨てるしかないんじゃないの。
0405名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:02:29.030完全に狙ってるね。
それにしてもそれをもしゃもしゃ食べるし、ネットに小出し後出し調で実況する間の抜けた男なんて
狙う価値があるんだろうか?見る目がなさすぎw
0406名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:04:48.800そんな危ないもん食う奴の気がしれんわ
0407名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:06:06.610「嫁が怖い」と言いながら、
そんな地雷願望丸出しのキチ女からのチョコを「処分しなきゃ」と食べてしまう
392を理解出来る人はそういないだろう…
何が入っているか判らないのによく食べるな〜
392がチョコを食べた事で二人の女性が「やっぱり好意がある」と解釈する可能性は考え付かなかったの?
0408名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:09:19.0500409名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:10:01.9400410名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:10:59.270困った困ったといいながら半ばにやけてるみたいな。だから2ちゃんにも困ったとか半分自慢で書いてる。
でなきゃそんなもの食べようなんて思わないね。普通なら返すか捨てるか。
一体ネクタイはどうする気だったんだろう。
0411名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:12:37.350突っ返さなきゃダメじゃん
休日に呼び出して二人で会ったりしたらダメだよ
住所が分かってるなら送り返せばいい
それが無理なら紙袋に入れて会社で手渡し
その時に会話しようと思っちゃダメだよ
0412名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:14:45.980奥さんが泣いて怒らなかったらそれでトラブル回避したと思ってたり
0413名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:17:28.4800414名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:18:54.060本当かな。
案外相手から「大切なお話が」なんて呼び出されていたりして。或いは逆に嫁が事実知りたくて
相手に会いに行ったかも。美容室って時間が掛かるからいい口実だしね。
それか興信所かもしれないよ。
0415名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:20:49.420何も言われなかったのか?
0416名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:26:27.010職場での仕事上なら職場の義理チョコで十分なのに、個人的に相談に乗ったり食事とかしたことがある?
自分がすぐ2ちゃんに小出し質問建てるぐらいだから相談相手としては使えなさそうだけどw
0417392
2015/02/14(土) 11:33:13.420つか俺は悪くないし、嫁に謝る必要も無いでしょ?
チョコレートに何か入っているとか、悪く考えすぎだし
ネクタイは会社で返したいのですが、その時に騒ぎになるのも避けたいから
自宅に送るのがよさそうだけど。
嫁からは少しだけイヤミを言われましたが信頼はされていると思います
部下については、偶然に昼食が一緒のときがあったぐらいで(社食)
彼氏とか生活環境とか何も知りません。
0418名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:38:32.840春だからか
0419名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:39:02.8900420名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:39:54.490嫌味の内容は?
嫌味を言うって事はこっちに問題があるって思ってる事だからね。信頼されてるが過信かも。
0421名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:46:55.650>俺は悪くないし、嫁に謝る必要も無いでしょ?
この考え方はマズイ
嫁が不安がってるならケアしてあげないと
悪いのは部下だけど、自分のせいで嫁に不信感を抱かせたことに違いはない
チョコ食ってるしね
自分が悪くなくても、自分が絡むことで人に迷惑かけたら謝るだろ?
0422392
2015/02/14(土) 11:53:40.530どうしたもんかと思考中に連発されたので記憶が曖昧ですが
嫁「あの女と、ナンか有ったの?」
俺「ないし」
嫁「へ〜〜〜〜〜〜〜〜(棒)」
俺「唯の部下だし」
嫁「唯の部下ね〜〜〜〜(棒)」
俺「俺は悪くないし」
ぐらいだったかと
0423名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:55:12.360悪意があると思うわ〜>>417
それも私用ではなく出張で留守中の上司宅へってのは嫌がらせじゃないの?
0424名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 11:57:13.000信頼されてるというけどまるで逆の嫁の反応。
それって、唯の部下だしって発言を揶揄してる言い方だよ。つまりは信用してなくてその言い訳に
呆れたりしてる時の言い回し。
0425名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:03:57.300>俺「ないし」
>俺「唯の部下だし」
>俺「俺は悪くないし」
何逆ギレしてんだよ
自分の立場分かってんのか?
これたとやましい事があるから追求されて逆ギレしてると思われても仕方ないぞ
0426名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:07:54.340俺のせいじゃないけど浮気しましたって時や逆切れしたときも使う言い方。
貰ったチョコはしっかり食べてるし、どうみても嫁の目から見たらクロだね。
0427名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:12:37.0000428名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:19:40.610それ以外の何があると。お世話になったお礼なら本人に渡すもの。
嫁しかいない日を選らんで家まで来ること自体が宣戦布告。
0429392
2015/02/14(土) 12:30:36.530「持てる男は辛いんだよ」とか言った記憶があります。
てか、どーすりゃいいのよ。
後出しスマンですが部下宅は同じ区内なのは判っていましたが
送るのに年賀状調べてたら自転車の距離なのが判りました。
会社より近いから持ってきたのではと言い訳考えました。
0430名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:33:29.650やましい事がないなら堂々としてろよ
嫁からしたら浮気でないなら何故そんなに動揺してるの?あやしい!ってなるよ
モテる発言=部下から好意を持たれてるのを知ってるし認めてるってことになる
チョコもネクタイも嫁に隠れて処分しようとしてるのがそもそもやましいんだよ
こいつ馬鹿なの?
0431名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:35:29.940やっぱり自慢半分か。それじゃモテモテで喜んでますって自慢にしか聞こえないし、相手のやましい思惑が
あって持ってきたって知ってることになる。
>会社より近いから持ってきたのではと言い訳考えました
会社であう人は会社で渡せばわざわざもってくる手間は省ける。会社にはどうせ行くけど、家はそれと別に
わざわざ来てるんだし、言い訳にもならない詭弁というかサル知恵だね。下手な取りつくろいはますます
怪しく聞こえるよ。
まして彼女が来た時に浮気を示唆する発言してたら、それ全部嘘で彼女かばってる言動に聞こえるから。
0432名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:40:35.010それでいて、謝りたくないとか逆切れっぽい俺悪くないしとかえらそうな発言。
略奪するほどの価値のある男とは思えないな。
案外その女の人恋愛感情でなくて、上司に恨み持っていて破滅狙いかもね。会社で問題起こしたら
男で上司の方がやばいから。部下の女性の扱いは大丈夫だろうか?
仕事で迷惑掛けたり、変な発言とかして迷惑がられてない?
0433名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:44:00.770なんで食べてるの。馬鹿じゃないの
きれいに包みなおして返却するか捨てるの
0434名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 12:51:32.5500435名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 13:16:40.830自分で自分の首を絞めることになるのに。
0436名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 13:29:58.040謝ったら変だよ。
だって心当たりないんだから。
下手に謝る方がおかしい。
0437名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 13:49:43.480それ浮気がバレてとぼけてるようにしか奥さん側には聞こえないと思う…
たとえ自分が悪くなくても無神経は良くないよ
0438名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 14:04:23.600今の自分の反応みたいなことされてもいいならいいんじゃないの
0439名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 14:09:14.520食べた=気持ちを受け取ってくれたと思われそうじゃねーか。
特に手作りだったら余計に思い込まれるぞ。
0440名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 14:18:36.4000441名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 14:40:25.710何で家知ってるんだってなるよ
0442名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 14:54:12.450年賀状っていってなかった?
0443名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 19:13:01.3700444名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 20:28:50.1000445名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 22:28:19.03O0446名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 22:32:57.830どっかの雑誌でも特集してたくらい、汚いのから色々
こういうイベントで逆に妻宛てにどっかの男の人からもろ本命の貰って
妻が「私は悪くない」「モテる女はつらい」「浮気してない」って言ったらどうするんだろう?
楽しみだわw
0447名無しさん@HOME
2015/02/14(土) 22:39:29.620これが最善。
0448名無しさん@HOME
2015/02/15(日) 00:51:13.760私「お返しちゃんとするんやでー」だな。
ちゃんと返してるかわからん。
0449名無しさん@HOME
2015/02/15(日) 00:56:36.240奥さんに宣戦布告してきたんだよ。
それを食ってんじゃねーよって話でしょ。
月曜日会社行ったら
「チョコありがとう!嫁がうまいって言ってたよ。でもこれは俺には合わないから返すね!」
ってみんなの前で大声でネクタイ返しなされ。
0450名無しさん@HOME
2015/02/15(日) 01:06:46.950「将来の彼氏に悪いから」の方が良いんでない?
彼氏でもないのにネクタイなんか寄こすなという意味も含めて。
0451名無しさん@HOME
2015/02/15(日) 01:38:04.670どーすりゃよかったかというと
え、家に来たの?
何あの女、ドン引きだわ!
嫁ちゃんも嫌な思いしただろ…
でも俺も嫌な気分だわ。
あーもう月曜日返そうかなあ。
どうすりゃいいと思う?
と、夫婦二人の共通の敵認定するのがベストだった。
だが、初手からしくじっているので、
嫁の中には旦那に対する不信感がきっちり刻み込まれただろう。
0452名無しさん@HOME
2015/02/15(日) 08:54:44.4600453名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 07:18:59.7700454名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 10:01:59.7500455名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 14:25:49.5700456名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 14:39:47.7700457名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 14:45:08.0100458名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 14:50:37.0300459名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 14:53:39.7900460名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:20:28.300子供達も高校生になり落ち着いたので家の一階を改装してカフェを経営したいと考えています
カフェ経営は私の昔からの夢です。ところが家族は猛反対。
夫はそんなお金があれば子供達の教育費に回してほしいとのこと。娘達は今まで専業主婦だったのにママに経営は不可能だと。
確かに専業主婦でしたがPTAなどのママ友は多く私が居心地の良い居場所を作ることで皆喜んでくれると思うのです。
お菓子作りも得意ですし何よりも私の生き甲斐になると思うのです。
娘達は大学進学の費用は払いますがそれ以外は最低限で自立してもらいたい
そして私もカフェで自立
カフェは定年がありませんし上手くいけば老後の収入源になると思います。
家族、ひいては夫の反対を押し切る方法はありませんか?
0461名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:23:11.6900462名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:25:32.280・最低限、他店で3年の修行
・自宅改装費と開店後1年間の運転資金の確保
自分はタダ働きでもいいだろうから運転資金からは引いていい。
家族に手伝わせる場合はバイト代をきちんと算入
事業始めるつもりならこれ位は必要だよ
0463名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:34:17.230自宅改装費は足りると思います。
自宅で経営して調理も接客も私がやって赤字計上なら週末のみ開店、というわけにはいきません
駄菓子屋も経営が成り立ってるなら私の店も成り立つと思うのですが
0464名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:38:04.010家族は大変かと思うけどお金使って起業するのいいと思うよ!頑張って!!>>460
万に一つくらい成功ルートがあるかもしれないしね
0465名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:38:37.1000466名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:40:11.270別に今すぐカフェ開店しなくても、よそでしばらく修行してからでいいんじゃないの?カフェ経営のノウハウを全く知らない状態では、スタッフも客も不安でしょ。
0467名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:40:28.210いやー、正直やたら安い!とかずば抜けて美味い!とかじゃない限り、ただのおばサマが作ったもんに金払う人はそう多くないと思うよ。
心地よい場所作りとやらも所詮は素人だし、雀の涙程の費用だろうに、お世辞抜きで心地よい場所なんざ作れるかね?
自宅ないしおしゃれなカフェを選ぶわ自分なら
0468名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 18:49:43.520考えなしに起業して借金にまみれる人がいるから経済が回ってるのかと思うとありがたい話です
借金はしません
改装と大きいテーブルとイスを数脚、調理は今使用している台所の設備と調理器具を使用します
0469名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:03:25.7902年は赤字で大丈夫なくらい資金はあるの?
0470名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:15:11.230そうだとすると飲食店としての営業許可を必要とする
店舗と自宅の台所は別けないとだめよ
0471名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:18:00.9300472名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:20:01.240念のため聞くけど、自宅改装費は自分が稼いだお金だよね?
家の貯蓄を充てるのは無理だよ
0473名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:20:32.8400474名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:25:31.470私個人の預金はありませんが夫名義なら1千万貯金してますのでそれを使わせてもらおうと頼んでいます
>>470
そうだったんですか、知りませんでした
>>469
赤字なら営業時間を短縮して余計な出費を抑えます
PTA仲間とその友人達が集まってワイワイ楽しむ、そんな空間が理想です
私の目的は利益を得るのではなくその空間を提供することなので赤字さえ出さなければそれで良いです
0475名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:27:31.280一般の人は行かないと思うんだけど。
そしてママ友も毎日行くわけでもなく。
お茶は家で飲めばタダだしね。
コーヒーにが好きでこだわってとっても美味しいならいいけど
でも近所の主婦の井戸端会議場的喫茶店なら行きたくないな〜
話したこと全部言いふらされそう。
0476名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:29:41.050都合悪い文章は見えないのかな?
普通のおばさんの家庭料理にさほど魅力を感じない
0477名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:43:28.330赤字を出さない経営という物が、いかに困難なのかを勉強するためにも
何処かの店で修行するべき
大体、PTA仲間に居心地の良い空間を提供するのが目的なら、店舗である必要はない
そして、家族の反対を押し切って自分の夢を実現させたいのなら
家族に金銭的負担を押し付けるべきではない
0478名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:43:50.120飲食店営業に許可が要ることすら知らないって大丈夫?
そんなちゃらんぽらんで赤字にさえならなければって甘すぎる
赤字覚悟ですってんなら分かるけど
あと続けるなら初出レス番入れて
0479名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:45:12.410トイレも家族とは別に客用に増設する必要があるね
あと飲食の場には客が手を洗う設備も要る
0480名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:47:00.150そんで家全体の資産は一億くらいあるんだよね?
カフェで一千万なくすよりは娘のために使いたいんだろうね、旦那さん
474自身がいいとこの出なんだったら実家のご両親に相談して
お金都合して貰ったらいいんじゃないの?
まぁとりあえずカフェのバイトの口探して働いてから考えたら?
カフェが難しかったらコンビニの早朝か深夜の働き手がいない時間帯にでも
働いてとりあえず接客がどういうことか知ってからカフェ開きたいって云おうよ
0481名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:50:27.060この一文でいかに頭が悪いかが分かる気がする
「竿竹屋はなぜ潰れないのか」の本でも読んだら?
0482名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:52:44.910悪いこと言わんから奥様サークルか個人的なサロン止まりにしといた方が…
サークルなら営業許可いらないし失敗しても大怪我しないぜ
0483名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:54:45.570勉強とか修行とかしたくないみたいだから
店なんてやめて自宅でお茶会するだけにしとけば?
教育資金潰してまでやることじゃないよ。
しかももうけ度外視とかw
橋田壽賀子のドラマに触発されたか知らんけど
あんなんドラマですから。
0484名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:56:11.6300485名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:56:29.540ここ笑うところ?
0486名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 19:58:20.9200487名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 20:05:33.6400488名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 20:28:13.040保健所は?許可取った?
店舗なら他にも色々申請が必要だけど、どれとどれをどこに出さなきゃいけないか、わかってる?
ぼんやり「こんなんできたらいいなー」じゃ通らないよ。
0489名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 20:56:19.3200490名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:00:47.980よかったよかった
0491名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:01:30.630キッチンとトイレ増設してその為に水回り工事して部屋はリフォーム、
テーブル、椅子、食器、カトラリー、照明、レジ、冷暖房設備
キッチンだって家庭用じゃダメだしその為にガスも電気も引き直すんでしょ?
だいたい立地は店に適してるのかな
駐車場も看板も必要だよ
小さい居抜きの物件かキッチン付きのトラックでも借りてやってみた方が良さそうだよ
0492名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:04:12.160だって少なくともアラフォーでしょ
それが「お店やりたいの〜」「でも何も知らないの〜」
「何故か家族が反対するの〜」「どうしたらいい?」なんて、有り得ないw
自宅と店舗の水道光熱費の処理をどうするか、なんて基礎的な簿記の知識はあるんだろうか?
0493名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:18:16.500その人はずっと人にお菓子作りやパン作り教えられる程上手な人だったし
ご主人はコーヒーが好きですごく上手に淹れてくれる
てかどこかで修行してたみたいだし
下積みなしでできると思ってるのがナメてるよね
まずはリフォームしてお友だち呼べるような談話スペース作るくらいにとどめといたら
もちろん無償で提供じゃないと人来ないとは思うけど
0494名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:23:56.860・食品衛生の資格
・経理事務の能力
もつけなきゃ。家計簿程度じゃ駄目。税金から経費からちゃんと整理して手続きしなきゃ駄目だもの。
接客と菓子だけでは成り立たないのが仕事。
PTAのママ友集めてまったりなら、おうちカフェでカフェごっごで十分じゃない。
仕事にしたら、他の客もくるからママさんたち今までみたいにまったりくつろげないよ。他の客と差を
つけた応対もできないから、自分もママさんとゆっくり話もできなくなる。おまけに今まではお金とって
ないから来たのに、お金取られるなら来られない人も増える。みんな毎日カフェでお金使える生活
してないんだから。
0495名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:32:19.0100496名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:36:42.170常連さんが店の片隅で喋ってるみたいな
週3だけ空いてます的な趣味の店
ああいうのやりたいんじゃない?
買い付けするにしてもなんか資格必要だった気がするけど
0497名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:46:25.650どうしても使わせてほしいなら借金して毎月の利益の中から返済すれば?
カフェ失敗したら外でパートして何十年かかっても返す
PTA仲間とかママ友とか心地よい空間を提供したいからカフェ開業って狭い世界だよね
手作り菓子ってママ友や知り合い以外にふるまった事あるの?
美味しいって言われたとしても9割お世辞だよ
たとえ不味くても面と向かって不味いなんて言わないから
0498名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 21:53:08.7200499名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 22:13:27.620いかにも「趣味でやってます〜」って感じで
店主も長居してる近所の主婦たちと始終くっちゃべっててうるさいし対応遅いし
居心地悪くて二度と行かなかったな
半年後には潰れてたが
やりたいならやればいいけど少なくとも費用は自分で稼ぐべき
0500名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 22:17:41.230店舗改装に関しても図面の段階から確認しておかないと保健所の審査が下りるかなど「美味しい食事を提供すること」以外にもクリアすべき問題は数多くあります
どんなに料理や製菓が上手くてもお店を経営することとは別物ですよ
オーナーになる為にはそれなりの経験や勉強が必要です
家族を説得する前にやることがあるはずです
0501名無しさん@HOME
2015/02/16(月) 22:20:05.490■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています