トップページlive
1001コメント432KB

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう321転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2013/10/03(木) 13:15:42.040
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう320転載禁止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380065778/
0057名無しさん@HOME2013/10/04(金) 18:46:15.910
犬の散歩でいつもご挨拶してたお婆さん&老柴犬さん。
最近お見かけしなくて心配してたら先月老柴犬さんが
老衰で亡くなられたと聞かされた。
デジカメの昔のデータ確認したら20枚くらい
亡くなられた柴犬さんの写真があったので
プリントアウトしてお渡ししたいと思ったけど
こういうの相手の気持ちもあるから押し付けたら駄目だよね。
0058名無しさん@HOME2013/10/04(金) 18:51:28.750
>>57
墓前に備えてあげてくださいって頂いたら嬉しいかも。
0059名無しさん@HOME2013/10/04(金) 19:01:55.76O
>>56
精神科医の兄いわく、心療内科は精神からくる体の異常をどうにかする所だから根本的な精神疾患は治せないとか
他科sageかもしれんが参考までに
0060名無しさん@HOME2013/10/04(金) 19:03:43.790
中学生の次女だけが食べ物の好き嫌いをする。
食材もあるし調理法でも食べられなくなる。
こういう場合、食べられるように創意工夫するのが
母親の仕事?
正直めんどい…
0061名無しさん@HOME2013/10/04(金) 19:10:42.710
そういう工夫は小学生まででしょ
中学生なら無駄
出された以上は食えっていう方向で行くしかない
0062名無しさん@HOME2013/10/04(金) 19:13:26.790
どの程度の好き嫌いなのかわからんとなんともいえないかな
0063名無しさん@HOME2013/10/04(金) 19:22:02.790
>>60
ほっておけば?中学生でしょ。
将来困るの本人だし。
偏食の人って一緒に食事も嫌になるよね。
周りの友達からも遊びに誘われなくなっていきそう。
0064名無しさん@HOME2013/10/04(金) 19:33:18.850
旦那がすっごい偏食で、姪の結婚式の時姉が旦那にだけ別メニューを用意してくれた時
旦那を蹴りたくなった。
娘も偏食だったけど、一時摂食障害になったら治った。
0065名無しさん@HOME2013/10/04(金) 19:37:38.550
我慢して飲み込めるレベルなら「出された食事は食べなさい」で、
吐くレベルなら「食べなくてよろしい。」でふりかけでも出したらいいんじゃない?
0066名無しさん@HOME2013/10/04(金) 20:05:51.65I
母からメール来て
「明日○夫(私の弟)の婚約者に初めて会うけど
聞いちゃいけないこと、言っちゃいけないこと何があるかな?」
って聞いて来た
私は子供作るかとかについては聞くなっていったけど
あとなにかあるかな
学歴、職歴なんかは弟からざっと聞いてるそうです
0067名無しさん@HOME2013/10/04(金) 20:12:17.35O
自分は大学に行ってから友達と食べるようになってある程度治ったよww
まあ、普通の人よりは多いけどね
0068名無しさん@HOME2013/10/04(金) 20:14:20.20O
>>66
それは弟に直接聞いた方がいいのではww
0069名無しさん@HOME2013/10/04(金) 20:15:53.650
>>60
小学生の頃はどうしてたの?
0070名無しさん@HOME2013/10/04(金) 20:25:21.72O
>>60
めんどうならできる範囲でいいんじゃない?
高校卒業して夕飯を他の誰かと食べるようになれば八割がたよくなるよ
0071662013/10/04(金) 20:41:42.05I
>>68
ありがとう
や、嫁の立場からの意見が聞きたかったそうです
若い女性が姑から言われたくないことなんだろう、と
0072名無しさん@HOME2013/10/04(金) 20:51:14.840
「嫁に来てくれる」「うちの家族になる」「お仕事は続けるの?」とかかな
0073名無しさん@HOME2013/10/04(金) 20:52:45.99O
>>71
なるほど納得です
まあ、本人が気にしてる事は弟からの情報以外にはあまりなさそうな
0074名無しさん@HOME2013/10/04(金) 21:03:47.160
「普通そんなこと他人に聞かないだろう」ってことを聞かなきゃ大丈夫かと。
言っちゃいけないことを気にする時点で、良い姑さんだと思った。
0075名無しさん@HOME2013/10/04(金) 21:44:41.670
>>74
同意。
うまくやって行く気があるって事だよね。
良トメさんになるんだろうな〜。
0076662013/10/04(金) 21:44:58.42I
>>72
ああっ確かにそれは嫌だ
>>73
そか、聞くことは弟に聞けばいいですよね
>>74
ありがとうー

全レスごめんね
母にメールしとく〜
0077662013/10/04(金) 21:46:05.13I
75もありがとうー
いい姑になってほしい
0078名無しさん@HOME2013/10/04(金) 21:48:37.780
あんまり考えすぎると話題なくなってお通夜状態になるから
子供の予定以外は世間話程度で気楽にして意見を押し付けない、かな
ごめんねー、緊張してて、とか言えれば大概許されるはず
0079名無しさん@HOME2013/10/04(金) 21:50:55.210
↑リロってなかった、締めたのにすまん
0080名無しさん@HOME2013/10/04(金) 21:52:50.210
高校時代の元彼が、奥さんと離婚して私と再婚すると騒いでいるらしい
理由は私が貰える報奨金に目が眩んでるから
どうしてそうなったかと云うと、その算出方法が激しく間違っている
金額や数値にはフェイク入れますが、大体こんな感じです

私は大学院卒業後、化学関係の会社に就職して研究所勤務
元彼も、一流企業に就職したけど数年後にリストラされて、再就職はしたけど派遣
社員なので、収入ガタ落ちで奥さんがパートに出て家計を支えてるそうだ
そんな時に私のお蔵入りになってた研究成果が認められ、陽の目を見る事になりました

報奨金というのは、株の配当みたいなもので会社に儲けが出るとその1%を貰える
という制度、これは退職しても変りません
会社が利益を得る限り、その分け前を貰える訳です
ただし、私が定年になるのは30年先。日進月歩のこの世界で、私の研究成果が30年
後でも役立っているとは思えません

製造方法の変更で、収率35%アップというのが私の出した研究成果
24時間の監視体制が必須、というのがネックでお蔵入りになってたんだけど、売り上
げが好調なので増産体勢の話が出て、設備を拡張するより24時間フル稼働、それなら
確か新しい製法の案が・・・
という事になって、調査部の調べで特許の申請も通ってる事が判明
0081名無しさん@HOME2013/10/04(金) 21:54:30.260
続きです

新製法の発案者である私には、特許の権利を会社に委譲する見返りに報奨金という名の
年収アップが約束されました
この話がゼミ仲間の同窓会で話題になり、どういう経路で流れたのか元彼の耳に

30億の1%なら3千万!なんでそうなるw
年収400万の研究所員が、そんなに貰える訳ないだろ
(30億は売り上げ額です、純利益ではありません)
1億3500万の1%=135万。それでも凄い!!頭沸いてるw

もの凄く大雑把に説明すると、私が貰える報奨金の原資は収率35%アップの部分だけです
今までの純利益が1億だったのが1億3500万になるんだから3500万の増収
それが会社に対して私が上げた功績、つまり報奨金は35万/年
どうしてもこれを理解しなくて、会社に稼がせた純利益の1%だから135万円貰える
はずだ!と言い張ってる。違うだろ、猿でも判る理屈を何で理解出来ない Orz

しかも、定年になっても貰えるという部分に魅力を感じてるようで、離婚する離婚
それで私子と再婚〜〜!とかお花畑になってる、と同期友人がメールで知らせてくれ
ました
前述した通り、たぶん私が定年を迎える頃には事業から撤退してる可能性が高いです
そうなれば報奨金だって、当然貰えなくなる

確かにまだ独身ではあるけど、私にだって好きな男性というか気になる人が居るって
のに・・・(まだ告ってないだけで^^;)
0082名無しさん@HOME2013/10/04(金) 21:59:52.26I
高校時代の元カレって。フェイクなしなら10年は前だよね
0083名無しさん@HOME2013/10/04(金) 22:03:12.030
私子かぁ
0084名無しさん@HOME2013/10/04(金) 22:10:29.820
>>81
もし相手から復縁希望メールが着たらロミオスレに来てね
それから余計なお世話だけど、私子って若年層の板方言だから家庭板では浮くよ
0085名無しさん@HOME2013/10/04(金) 22:53:39.880
高齢フリーターだった私は28歳でやっとバイトから契約社員になれた。
某大企業で4年契約、その後の延長はなし。
でも万が一だけど認められれば正社員になれなくもない、かも…。
今二年目30歳、契約社員としては順調にキャリアアップしてるけど
ボーナス残業手当なしの安月給。
おまけに帰りがこの時間。
正社員になれる最後のチャンスと必死で仕事頑張ってるけど、
子供を産むリミットもどんどん迫ってくる。
惨めだ。
0086名無しさん@HOME2013/10/04(金) 23:48:33.05O
某譲ります・譲って掲示板で、「年末出産予定です。育児用品全般譲ってください。先輩方よろしくお願いします」みたいな書き込みがあった。
人に指摘されて気付いたんだけど、その投稿者、二児のママで、子供は2歳と0歳らしい。すでに先輩(ry
ここ数か月以内に、それ売ったら困るでしょーと思うようなベビー用品を売っていたり、色々譲って貰ったりしている。
子供の年齢も怪しい感じではある。2か月の子供がいます→その投稿から3か月後の投稿では2か月半の子が(ry
転売目的だと思う。
初産だと思って書き込みしちゃった私、涙目。
0087名無しさん@HOME2013/10/05(土) 00:03:24.72O
再レスに矛盾箇所指摘して、転売でしょ?って言ってみるw
0088名無しさん@HOME2013/10/05(土) 00:19:37.60O
>>85
詳しい訳じゃないので間違ってたらスマソ
契約って3年したら正社員にしないといけないんじゃないっけ?

それとは別に女性なら婚活しないと30超えたらいい物件激減するよ
契約とはいえ働いてるし上手くいって専業いけたら正社員にならなくていいしね
専業とはいかなくてもパートでも
結婚したいならもう頑張らないと
0089名無しさん@HOME2013/10/05(土) 00:23:41.53O
>>87他の人が指摘済み。今は投稿者の返事待ち状態。でもバックレられると思う。過去の書き込みにもいくつかバックレた跡が。
0090名無しさん@HOME2013/10/05(土) 00:59:49.38I
この前離婚した。
元旦那は昔から鬱がよくなったり悪くなったり。
性格の起伏も激しくて状態がいい時はすごくいい。
悪い時はすごく悪い。
それに振り回されるのに疲れてもう無理だと離婚。
でも優しかったし、家事もたくさん手伝ってくれたし、たくさん笑わせてくれた。
いい部分の記憶ばかりが蘇ってきて辛い。
でも客観的に見たら別れて正解な旦那だったし後悔はしてない。
さっき夢を見た。
元旦那は昔の優しい旦那だった。
自分の非を認めない人だったけど、自分が悪かったからやり直そうって言ってくれた。
また昔のように戻れるのかもと期待してしまってすごく幸せな気分になったところで目が覚めた。
もうなんかすごく辛くて辛くて虚しい。
吐き出し長文すみません。
0091名無しさん@HOME2013/10/05(土) 02:08:13.080
姑が同じ話を二十回以上平気でする。普段の生活では記憶力がいいからボケてるわけではない。まだ50代だし

すごいお喋りで一日中喋ってるんだけど、大抵が周囲の悪口。口角が下がっててキツそうな顔してる
私は気に入られてるみたいなので親切にしてくれるけど、悪口に相槌打つのは疲れる
同じ悪口を何十回も言う。なのに他人の言う悪口は許せない、聞きたくないという。
何人もの人とケンカ別れしてるらしいけど、そりゃそんな性格だとそうなるわと思う
距離感ないけど、他人に対しても家族に対しても優しく思いやり、気遣いがある。尊敬するところも。

こういうのって歳取ると落ち着くのか、更に悪化するのかな。悪口言うこと以外は嫌いではない。
0092名無しさん@HOME2013/10/05(土) 02:17:31.26O
>>90
私もバツイチです。
私の場合は浮気・借金されまくって裁判までして揉めに揉めて別れたんですが
やっぱりそういう夢を不意に見ることが何度もあって
後悔はないのに、選択が間違ってたんじゃないかって頭がぐるぐるしました。
夢だとわかっていても、笑い飛ばせない事が余計に辛かったです。

でも大丈夫ですよ。
今は辛くても、時間が経ちさえすれば嫌でも薄れていくので。

自分が思ってるよりもずっと消耗してると思うし
季節の変わり目でもあるから、体も心もゆっくり休ませてあげて下さいね。
うまく励ましたいけれど、こんな拙いことしか言えなくて申し訳ないです。
0093名無しさん@HOME2013/10/05(土) 02:21:21.620
Aの前でBの悪口を言う人は、Bの前ではAの悪口を言ってると思う
0094名無しさん@HOME2013/10/05(土) 05:41:01.160
>>85
できる人でもタイミングとかもあるから、正社員になれる確率は高くないよ
残業はほどほどにして、婚活もした方がいいよ
0095名無しさん@HOME2013/10/05(土) 06:05:04.950
眠れないー。

姉が嫁いびり浮気DVのコンボで離婚して長男連れて戻ってきたんだけど
姉は鬱っぽいし甥は爺婆父に甘やかされてチンパンジーのパンくんの方がまだ賢いレベルのクソガキだし、耐えられねーと思ってたら
姉がわずか2ヶ月足らずで自●しちゃって、猿は更に退化して人語が理解出来ないレベルに達したんだけど
ひっかくわ噛み付くわ食事はテーブルごとひっくり返すわ割れ物投げるわ兎に角暴れるから
私も猿レベルだったから縄張り争いに発展して、毎日喧嘩して今なら完全逮捕される勢いで殴ったりしたし
相手も素手で勝てないから武器持つようになったからねじ伏せたら脱臼しちゃったり無茶苦茶なことしてたら
週4呼び出されてた学校の呼び出しが月1になり、おはようおやすみいってきますただいまいただきますごちそうさま言うようになって
0096名無しさん@HOME2013/10/05(土) 06:06:16.630
いつのまにかありがとうごめんなさい言うようになったなーって思ってたら、明日結婚するんだってさ!
そういえば大学出て数年経つわー。

午後から式だけど全然眠れない!
クソガキだと思ってたのに、両親と私に土下座して育ててくれてありがとうございましたって言うようになっちゃったよー。
嫁さん可愛い子なんだよー。

あー、泣けるー。
なんかわかんないけどすごい泣ける。
0097名無しさん@HOME2013/10/05(土) 06:12:49.26O
>>95-96
おめでとうさん!
涙は式までとっておけ
明日、秋晴れになるといいね
0098名無しさん@HOME2013/10/05(土) 06:28:32.820
>>96
私が代わりに泣いといたから>>96のはまだ出すな!
本当に本当におめでとう!甥っ子が幸せになれたのはあなたとご両親のお陰だよ、おつかれさま!
0099名無しさん@HOME2013/10/05(土) 06:42:19.94O
おはよ〜
0100名無しさん@HOME2013/10/05(土) 06:56:51.260
うだうだ書いてごめんー。
明日じゃなくて今日だ、もう今日だよ。

あー、もう!
最初は口で言うと暴れてかかってくるから一発殴るとぎゃんぎゃん泣くから、泣くくらいならかかってくんなザコがって言ったら
一切泣かなくなった代わりに武器持つようになって参ったよwww痛かったなぁフライパンwwwww

小4のとき久々に学校呼び出されて母が行ったら、喧嘩して相手の子鼻血出るまで殴って泣かせちゃったらしくて
原因が親がいないのからかわれたからだって相手の子の親がまともだったからお互い謝ったらしいんだけど
帰ってから素手でやったのか、一対一かってきいたら頷くから、ヘッドロックして頭撫でたら
数年ぶりにぎゃんぎゃん泣いてごめんなさいって言うんだよ。

猿の泣き顔はあれ以来初めて見たよー。
泣きながらありがとうございましたって言うんだもん。
もう無理だー
式行きたくないー
0101名無しさん@HOME2013/10/05(土) 07:11:46.750
もはよ〜
0102名無しさん@HOME2013/10/05(土) 07:12:46.57O
>>100
お姉さんの忘れ形見の結婚、おめでとう!
叔母ちゃんからの結婚式の報告が来るかと思うと、こっちは今からwktkなんだからねッ
バックレたりせず、幸せイベントを堪能して来てちょーだいw
0103名無しさん@HOME2013/10/05(土) 07:13:24.720
>>91
まるで私の上司。
ま、こっちは70才だけどね。
0104名無しさん@HOME2013/10/05(土) 07:40:00.55O
運動会延期だー
水曜は仕事で行けねー
0105名無しさん@HOME2013/10/05(土) 08:11:41.450
>>91
歳とって丸くなる人もいるし、悪化する人もいるよ
うちの祖母は痴呆になって性格丸くなったけど、逆に被害妄想強くなることもよくある
0106名無しさん@HOME2013/10/05(土) 08:14:42.220
>>91
「悪口言ったなうらむぞ」を録音して
こっそり寝てる時にエンドレスで流して聞かせてやれ
0107名無しさん@HOME2013/10/05(土) 08:15:34.62O
おはよーございます
0108名無しさん@HOME2013/10/05(土) 08:22:17.400
車検で15万も使ってしまった…ちなみに軽自動車。
買い換える予定もないから必要経費なんだけど
旦那の車も車検で、任意保険も2台分合わせると
30万が一気に消える…。
貯めるのはコツコツなのに使うのは一瞬だ…。
0109名無しさん@HOME2013/10/05(土) 08:59:10.120
吐き出し。
結婚するまでは親がかりだったから
結婚後はなるべく自分たちで出来るように生活してる。
でもコトメは良いように親を使っている。
そこが妬ましくもあり羨ましくもある。
0110名無しさん@HOME2013/10/05(土) 09:10:27.39O
>>109
ならコトメは親を使った分だけ、親に恩返しをしないといけないよね
将来の親の面倒は、全部コトメに丸投げでOKだ〜
0111名無しさん@HOME2013/10/05(土) 09:34:16.860
>>110レスありがとう。
家を建てるための頭金を貯めるためにマスオさんするとか
家が建ってからもローンがあるから
まだ幼児のコトメ子を保育料が高いからと、トメに預けてパートに行くとか
そういう考えが自分には無かったので
ただただびっくりでした。
よそはよそなんだけどカルチャーショックですね。
0112名無しさん@HOME2013/10/05(土) 09:35:40.630
>>95
ぜひドラマ化して欲しい
0113名無しさん@HOME2013/10/05(土) 10:10:33.660
>>100 の涙が、一番のはなむけになるよ
0114名無しさん@HOME2013/10/05(土) 10:32:32.77I
>>100
こういう話にめちゃくちゃ弱いわ。目頭が熱い
0115名無しさん@HOME2013/10/05(土) 10:40:43.060
朝からもらい泣き
0116名無しさん@HOME2013/10/05(土) 10:44:36.760
>>100
本気ってのはやっぱり猿にでも伝わるんだな
おめでとうございます
0117名無しさん@HOME2013/10/05(土) 12:21:34.310
本気全力で向き合ってくれる>>100がいたから、甥君はちゃんと育つことが出来たんだね。
おめでとう。幸多かれ。
0118名無しさん@HOME2013/10/05(土) 12:27:51.230
>>100
甥御さんの御結婚、おめでとうございます
幾久しく、お幸せに
0119名無しさん@HOME2013/10/05(土) 17:01:41.30O
>>100
殴り書きしてるようで、すごく頭に入ってくる文で、泣きながら読んだ。
もうすぐ披露宴かな?
写真1枚1枚が、涙で見えなくなっていくんだろうな。
立派に育ったね。
きっと甥の子供は、あなたに似て素敵な人になる。
0120名無しさん@HOME2013/10/06(日) 00:07:32.150
職歴ゼロ
生まれつきの障害もち
治らない持病もち
子供も生めない
夫婦仲も良くない
生きている意味がない
消えてしまいたい
障害もちといっても身体みたいに目に見えるものじゃないから発作起こせば奇人扱いで警察沙汰
薬代でパート代はすっからかん
結婚前にためたお金は尽きた
せめて障害者手帳とらせてほしいのに、家族が「就職に関わるから」って、こんな職歴もないパート主婦、もう無理だよ…
どうすればいいのかもわからないし、辛い
0121名無しさん@HOME2013/10/06(日) 00:42:03.10O
今日の>>100は睡眠不足だっただろうから、祝い酒でグッスリ眠ってるといいなぁ〜
0122名無しさん@HOME2013/10/06(日) 01:15:58.870
>>120
家族の就職って、その家族何歳なんだろ
就職したら手帳とったらどうかな
0123名無しさん@HOME2013/10/06(日) 01:19:48.050
>>122
私の就職に関わるからとらないで、ということです
でももうこんな生活で仕事なんか決まるわけがないし
離婚して実家に引きこもって死ぬのを待ちたい
0124名無しさん@HOME2013/10/06(日) 01:21:23.220
>>122
横だけど
この人にパートじゃなくて正社員で就職させようと思ってる家族がいるって意味じゃないかと

>>120
障害者手帳、取っていいと思うよ
あなたの家族が何を言ったって、あなたの身代わりに人生を生きてくれる訳じゃないからね
0125名無しさん@HOME2013/10/06(日) 01:27:02.160
>>123
手帳とりなよ。
医療費の補助があるから、少しは楽になるよ。
障がい者枠で就職も出来るかもだよ。
0126名無しさん@HOME2013/10/06(日) 03:17:51.340
お疲れさまですー。
甥夫婦と両舅を酔い潰して>>95、ただいま生還致しましたー!
酔ってますwwww水飲んでも酒の味しますwwwww

だめですこれだけ打つのにすごい時間かかる
とにかくみんなありがといございます
0127名無しさん@HOME2013/10/06(日) 03:20:37.910
>>126
おかえりーお疲れさま!
興奮してるだろうけど、昨日も寝てなかったんだし、今日は休みなよ。
またいい話、聞かせてちょ☆
0128名無しさん@HOME2013/10/06(日) 03:25:23.230
>>126
おかえり
ひと仕事終えたね、お疲れさん
こっちこそ良い話聞かせてくれてありがとう
0129名無しさん@HOME2013/10/06(日) 05:41:28.450
もはよ〜
はよ目が覚めてもた。休みなのにさ。
0130名無しさん@HOME2013/10/06(日) 06:49:50.940
>>123
大企業は雇用者のうちの障がい者枠を埋められる人材を求めてる
薬で抑制できる障害なら普段は健常者と変わらないってことかな
大企業のサイトとか見に行って
採用のページで障がい者枠への応募について探してみたら?
もちろん障がい者手帳もらってるのが前提
0131名無しさん@HOME2013/10/06(日) 09:04:10.27O
おはよ〜
0132名無しさん@HOME2013/10/06(日) 09:06:13.26O
>>126
結婚式の夜に新郎新婦を潰したらダメだろw
0133名無しさん@HOME2013/10/06(日) 09:15:30.150
>>126
おめでとうございます!!
0134名無しさん@HOME2013/10/06(日) 11:37:44.760
夫が入っている保険の営業がしつこい。向こうも仕事だから仕方ないけど、しつこいよ!
0135名無しさん@HOME2013/10/06(日) 11:53:07.92O
>>134
郵送はかまわないけど話は3ヶ月に1回15分、それ以上連絡がくるなら解約
とうちは言ってる
0136名無しさん@HOME2013/10/06(日) 11:54:24.030
手帳持ちですが、
家族の就職に関わるからって話聞いたことないですよ。
実際持ってても家族の就職に影響ないですし、偏見じゃないでしょうか。
持つのは自分自身の為ですから、
役所に相談して病院で診断してもらって交付を受けてください。

追加。
家族っていうのが、
旦那さんの義実家の方か、120の親兄弟なのか分かりませんが
家族が就職しようとしているのって公務員関係なのかしら。
0137名無しさん@HOME2013/10/06(日) 11:55:03.200
すみません。
上記のは>>120宛てです。
0138名無しさん@HOME2013/10/06(日) 11:58:28.570
>>136
>>123
0139名無しさん@HOME2013/10/06(日) 12:08:50.99O
>>123は家族と離れて、ゆっくり考えたり動いたり出来るといいのになぁ
入院とかダメなのかな?
0140名無しさん@HOME2013/10/06(日) 12:53:58.450
>>120
治らない病気って難病なんじゃないの?
自分で調べてみた?
自分の病気が難病だと知らず(医者からも教えてもらえず)
ずっと治療費を払ってた友人がいる。
引っ越し先で掛った医者に
「難病指定されている病気だから、治療費は無料ですよ。
今まで払ってたの!?」 って言われたそうだ。
0141名無しさん@HOME2013/10/06(日) 13:35:20.22O
難病指定は知らない医者も多いからね
自分で調べないとね
0142名無しさん@HOME2013/10/06(日) 13:45:55.050
母親に振り向いて欲しくて
自分の時間をずいぶん無駄にしたなあ。
0143名無しさん@HOME2013/10/06(日) 13:54:08.560
>>123
その家族アホだね
手帳とって障がい者枠で就職する方が確率高いでしょ

死ななくていいから、まずは手帳とるといいよ
0144名無しさん@HOME2013/10/06(日) 17:12:41.58O
まずは手帳を取れる病気なの?
手帳申請出来る医者探して受診、手帳申請、交付されたらハロワ。
0145名無しさん@HOME2013/10/06(日) 17:57:04.600
友達の友達に襲われた。未遂で終わったからまだマシな方だとは思う。
でも、人が怖くなってしまった。
ぼんやりしてた自分も悪いから、こんなこと言える立場じゃないのはわかる。
それでも人が怖いと感じてしまうのが治らない。
誰にも会わないで暮らせたらいいけど無理だ。何もかも嫌。
0146名無しさん@HOME2013/10/06(日) 18:03:40.880
>>145
カウンセリング行った方がいいかもだよ
0147名無しさん@HOME2013/10/06(日) 18:45:00.36O
異性の部屋に一人で行ったんか?
0148名無しさん@HOME2013/10/06(日) 18:47:03.28O
人生で初めてお腹の大ピンチで、絶望を感じた。
電車に乗ってて、変な汗たらたら。
トイレに間に合った時は涙がでた。
0149名無しさん@HOME2013/10/06(日) 19:07:29.750
>>148
間に合ってよかったねヽ(;▽;)ノ
お腹お大事に!
0150名無しさん@HOME2013/10/06(日) 19:20:29.520
145です。レスありがとうございます。
家族にも友達にも言いづらかったので吐き出せて良かった。
カウンセリングは気が進まなかったんですが、検討してみます。

友達の家で遊んでたらその人も来て、友達が途中でコンビニに行って二人きりになった時でした。
留守番よろしくって言われたから引き受けました。密林の入金だから短時間だろうと思ったので。
自業自得なのに、立派にトラウマ化しつつあるのが情けないです。
0151名無しさん@HOME2013/10/06(日) 19:34:19.680
自業自得じゃないよ
150は悪くない
そんな変なのと2人きりにさせた友達も問題がありそう
0152名無しさん@HOME2013/10/06(日) 20:34:04.710
なんかどっかでも似たような話を読んだな
その人は友人Bの家で、Bがコンビニに行ってる間にAに襲われた
Bは告白したいとかなんとかで2人きりにしてほしいとAに頼まれたので家を空けた…みたいな

その人の場合は友人Aも、まさかBがそんなことをするとは!で後で謝ってきたそうだけど
恐ろしい世の中だねぇ
0153名無しさん@HOME2013/10/06(日) 20:36:01.800
あ、最後ABが逆になった
とりあえず異性と2人きりは勿論
数人の異性の中に女1人とかにならないよう自衛するしかないのかね
0154名無しさん@HOME2013/10/06(日) 21:37:50.130
>>148
良かったね!
人生で初めてってことは普段はお腹強い人なんだろうけど、ホッカイロを一個携帯してると便利だよ!
0155名無しさん@HOME2013/10/06(日) 21:40:19.63O
義実家の用事を手伝っても小言ばっかで礼を言わない義実家が腹立つ!こっちは仕事休んで手伝ったのに。
やって当然て思ってるんだろうけど、最低限の礼儀は必要でしょ。
社交辞令でも形だけでも、とにかく嫁には頭下げらんないわぁwてか?むかつく…
0156名無しさん@HOME2013/10/06(日) 21:41:39.180
>>152
うん、それ読んだ事ある。
同じ人じゃないかなぁ。
0157名無しさん@HOME2013/10/06(日) 22:30:45.130
「お昼ご飯、どこかに食べに行こう」と旦那と二人で出掛けて、そのまま「天気がいいからドライブ」というのが2週続いてる
午前中に一回目の洗濯を終えて、午後から二回目の洗濯したいなぁとか、明日は用事あるから、今日はゴロゴロしたいなぁって時に限ってそう

昨日も目的も無いまま、午後から片道2時間のドライブ
途中で必ず「眠い…」と言い始める
お腹いっぱいで、天気が良くてぽかぽかしてりゃ眠くもなるさ
「なら帰えろう」と言ったんだけど、「せっかく天気がいいのに、家にいるなんてもったいない」とアウトドア派気取り
旦那のストレス解消になれば…と何も言わなかったけど、こちらの家事の予定もあるので次は断る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています