【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?50【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2011/11/30(水) 20:25:42.190非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく30【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319489451/
次スレは>>970さんお願いします。
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?49【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320514252/
0002名無しさん@HOME
2011/11/30(水) 21:21:50.170`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ >>1さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
0003名無しさん@HOME
2011/11/30(水) 21:27:03.2600004前スレから
2011/12/01(木) 01:24:47.880豚切りゴメン、あんまりにも腹が立ってるので叫びに来ました。
今までの義兄嫁と私は、特に親しくもないけど険悪でもない普通のつきあい距離だと思う。
うちの下の子供と、義兄子が幼稚園が一緒なので、3月にうちの子の卒園までは話すことが増えたって程度。
義兄嫁はママ友みたいに親しくしたいと言ってきたけど、上の子もいるから、うちは暇じゃないのでゴメンした過去がある。
今日、昼過ぎにSCのサッカー台のところでばったり会って、
義兄子を連れて買い物してるので聞いたら、風邪で休ませたって言った。
風邪の子を連れ出すのもなぁと思ったけど、言うほど親しくないからそこは黙って、なんとなく一緒に出口の自転車置き場までへ向かった。
自転車置き場で義兄子は車の乗り物型のカートに座っていたんだけど、ほんのちょっとの間に撃沈して眠ってた。
自転車止から、うちのアシスト自転車を下ろして荷物を積もうとしてハンドル固定とか準備をしてたら
うちのアシスト自転車は前に大きめの子供乗せが最初からついてるタイプ
子供が年長なので後ろには市販の子供シートが付けて、前かごはそのままで荷物カゴ扱いにしてる。
そのうちのアシスト自転車の前かごに、なんの前振りもなしでいきなり義兄嫁が子供をすぽっと入れて座らせた。
義兄子はよっぽど眠たかったのか、前かごの椅子の中でもまだ熟睡中。
呆然としてたら、義兄嫁が「あ、はいった〜小柄だから行けるかと思ったんだけどよかった!寝落ちで帰れないから借りますね」と言った。
私はまだ呆然。
そのとき義兄子が動いて、ハンドルの固定し忘れたのか傾いてぐるん!と回って自転車横転。
ヘルメットも何もかぶってない、固定ベルトも付けてないからそのままコンクリに落ちた。
0005前スレから
2011/12/01(木) 01:25:52.300979 自分:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 19:48:17.71 0
自転車の下敷きになる形で転んで頭切る怪我した義兄子は大泣き,義兄嫁は半狂乱。
駐車場内の子供の事故ってことでSCのかかりの人が救急車を呼んでくれた。
義兄嫁は、止めなかった私が悪いと泣き叫び、義兄子は出血したけどケガは大したことはなく頭打ってるので今日は入院。
義兄嫁がまともじゃないので、行きがかり上私がつきそうことになってわたしの子供たちの夕食はモスになってしまった。
さっき義兄が病院について私から事情を聞いて頭を下げて謝った。
でも子供が怪我したのは事実なので落ち着くまでは義兄嫁の感情的な点は流して待って欲しいと言った。
私が帰る用意をしていたら義兄嫁が追っかけてきて、もし子供が死んだり、障害が残ったらそっちの子も同じ目にあってもらうからって泣き叫んで
それを聞いて、上の子が「おばちゃんが自転車泥棒したからじゃないか、明日小学校でみなに言う、下の子の幼稚園にも聞こえるぞ(同じ敷地」と言って
義兄嫁が過呼吸で倒れて泥沼化。
正直私は上の子に同意なんで叱る気にもなれない、
旦那はもうすぐ帰宅してくるけど、私と同じ気持ちで褒めると思う。
義兄嫁はなんであの時、子供を私の自転車の前かごに入れようと思ったんだろう
0006前スレから
2011/12/01(木) 01:27:54.190978-979[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 20:26:50.24 0
>978-979です。
昼過ぎから先程まで市民病院だったので、興奮して疲れてて変な文でごめん。
でも、本当に叫びたかったんだ…
旦那は乗り継ぎがうまくいかなくてあと半時間くらいかかりそうだし…
ウトメ隣の県で長男家と同居なので、あす以降で落ち着いてから説明の連絡は旦那に頼む予定。
義兄は、今はもしかしたら冷静じゃないかもしれない。
うちの上が事情を把握してるって知って、顔色が変わってたから。
義兄嫁母子と市民病院へ行っててお迎えが遅くなるから
幼稚園に電話して緊急で延長してもらって、上の子が小学校済んでからまとめて回収したので園も事情を知っちゃってる。
義兄に頼まれる前とはいえ、穏便に収めたい希望が叶わないと知ったらトラブルかもしれないと思う。
0007前スレから
2011/12/01(木) 01:28:38.410978-979[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 20:55:42.58 0
>978-979です
今、義兄夫婦からいえに電話がありました。
今のところ義兄子の症状は落ち着いてるそうです。
義兄から謝罪と、とにかく穏便にしたい、親戚だから考えて欲しい
そちらだってあまり騒ぐのは子供のために良くない、お互い子供が大事だからと義兄に言われた。
義兄嫁からはめちゃくちゃ棒読みな「勝手に自転車を借りて申し訳ありませんでした」の一言だけ。
あと少しで旦那が帰宅するから、旦那と話してくださいと義兄に行って電話置いたけど…もやっとする
0008978-979
2011/12/01(木) 01:36:15.520前スレで心配してもらってるようなことが、私も心配で眠れない。
上の子は今5年生ですごいしっかりしてるとはいってもまだ子供だし。
なんで、義兄子が入院して、お母さんが付き添ってるのかの説明はこども向けにしたつもりだけど
上の子を連れてから、同じ敷地の園に下の子迎えに行って、その時に説明したのを聞いていたっぽい。
うちの下が年長で、義兄子は年少なので接点は少ないけど、説明はいると思った。
でも、行ったのが間違いだったんだろうか?
今すごく怖い…
旦那があすの朝早いので寝なきゃいけなくて、あまり話せなかったので怖いままで眠れない…
0009名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 01:51:33.800つボイスレコーダー
取り合えず今度からは義兄と義兄嫁と話す時は録音しなよ
脅迫の証拠を取得しておけ
あなたは何も悪くないんだし
毅然としてたらいいいよ
自転車ドロしようとしたのは本当なんだから
何か言われたら、許可を取らずに自転車を強奪しようとしたのが誰か何度でも原点に戻りなよ
義兄子タクシー呼べばよかったでしょうしね
0010名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 05:01:50.460こういう時に人間性って出るよね。
いくら気が動転していても子どもを同じ目に合わせてやるって
根性が腐ってるよ。
これからも理不尽な言い方されるかもだけど
断固としてシャットアウトした方がいいよ。
0011名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 06:32:32.7300012名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 07:55:48.58O「義兄子が寝ちゃったから自転車に乗せたけど、固定されてなくて倒れてしまった」
くらいに説明するしかないよね。
普通ならそれ以上突っ込んで聞かないとは思うけど。
上のお子さんはgjだけど、自転車泥棒の件は学校で言わないように口止めした方が良さそう。
0013名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:04:48.720するより一人の大人としてきちんと説明したほうがいいと思う。
自分で漏れ聞いた事情を察して黙ってる優しい子が、目の前でお母さんが悪者に罵倒されて、
もしかして弟が(妹?)頭を怪我させてやる言われてキレるのって、きっとすごくショック
だったろうな。
下手に誤魔化すと実の親への信頼も揺らぎかねないと思う。
0014名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:11:34.130ケガで入院したとだけいえばいいのに、
自分は悪くない、相手が悪いと主張したいのはわかるが
年端もいかない子が入院してるんだから、配慮は必要だと思うよ。
親戚なのは事実なんだし、遠まわしでも泥棒呼ばわりは園の職員も引く。
職員からしたら、義兄の子も相談者の子も等しく生徒だからね
もう登校していったと思うけど、上のお子さんにちゃんと口止めしただろうか?
子供が変な正義感で、話を盛ってしまうと取り返しがつかないことになる。
知らせてしまった以上、幼稚園には改めてきちんと事実関係の説明をしたほうがいいと思うし
以後は、しばらくは話を広めない方がいいと思う。
こう書くと、義系嫁乙みたいなコメが来そうで嫌だけどw
当然だけどそうじゃないし、
0015名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:16:47.010義兄嫁乙!!
0016名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:17:35.590せめて退院後謝罪があるといいね。
0017名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:22:19.9700018名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:31:49.1500019名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:36:15.7700020名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:41:09.920大人同士の話が終わったら、ちゃんと説明するからそれまでは黙って待つように、
学校や幼稚園で、軽々しく言わないようにって言ったらいいんじゃないの?
0021名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:44:28.230言わなきゃ義兄嫁の良い様に噂流されるんじゃないのかと。
義弟嫁が自転車倒して子供が大怪我したとか言いそうじゃない?
0022名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:44:43.740義兄子の付き添いで園のお迎えが遅れるのを、幼稚園に連絡した時には上の子はいない。
どこで、どういう説明をしたのかによる
0023名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:46:50.2100024名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:47:01.290>>13の意見に同意する。
幼稚園に言ったのは仕方ないと思うわ。
冷静でいろと言われる方が気の毒だと思う。
園の職員の事まで気にする必要はないでしょ。
片方の意見だけ聞いて判断するほど、バカじゃないからさ。
0025名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:50:35.410自転車横転して自業自得で従兄弟ちゃんは頭打って病院に入院しちゃったのー
0026名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:52:11.970>>8
>なんで、義兄子が入院して、お母さんが付き添ってるのかの説明はこども向けにしたつもりだけど
>上の子を連れてから、同じ敷地の園に下の子迎えに行って、その時に説明したのを聞いていたっぽい。
0027名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:52:56.940義兄嫁が大騒ぎするほどのケガじゃないんじゃないのか
0028名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:54:02.920小学校の敷地内ってこれって市立幼稚園でしょ?
そしたら、私立のような延長保育やってないだろうから
保護者は事情を話して、お迎えが遅れるのを説明しなきゃいけない。
落ち度があるとしたら、小学生を大人の事情に巻き込んだ一点のみ。
それだって、義兄嫁の壮大な落ち度に比べたら屁の河童だよ。
0029名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:54:40.2200030名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:56:32.440確かに>>29みたいに思う人が居るかも知れんね
人の口に戸たてられないもんだ
近所や知り合いが見てなかったと祈るばかり
0031名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 08:57:22.780相談者は地元なのかな?
0032名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 09:02:41.590伯母が自分の弟妹を同じ様な目に合わせるとか叫んだのみて。
0033名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 09:18:18.450本当に災難だったね。
いくら自分の否じゃないとは言え、目の前で子供が怪我をして救急車沙汰なんてとても疲れただろうね。
その上義兄嫁にひどいことを言われたんだから眠れなくて当然だ。
もしも、恐怖感からそわそわしたり動機がしたりというようなことが続くようなら、
一時的にでも精神安定剤かなにかの利用を考えてみるのも一つだと思う。
園への説明に関しては必要だったと思うよ。
変にぼかされて状況把握ができないよりは、しっかり説明してもらった方があちらも助かるだろうしね。
事情を聞いたうえで配慮するのも園の仕事の一つ。
上の子に事情を伝えたことに関しては間違いじゃない。
ただ、逆上してる相手を前に言って良いことだったかどうかという点に関してはそうじゃなかったかなと思う。
それは相手を追い詰めたということだけじゃなくて、自分の身を守るという点でね。
きっと母親を守ろうと必死だったんだろうからその気持ちは尊重しなきゃいけないけど、無茶しないように言っておいてもいいと思う。
0034名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 10:08:13.240誰の自転車か?をきちんと言っておかないとねぇ…
0035名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 10:21:47.330線で絶縁を了承してもらわないと、長男もかわいそう。
大人が子供を脅して恐怖を抱いてないわけない。
実際実行するつもりはなかったって、都合のいい言い訳を
したとしてもそんなの、しょせん大人相手にしか通じない。
狂っただいの大人から、怪我をさせてやる発言を
目の前でされた長男はほんとに怖かったと思う。
義兄嫁なんかより、よっぽど心のケアが必要だよ。
0036名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 10:22:15.520もう穏便にとか言ってる場合じゃないと思うけど
自分の子を守るためにも義兄嫁を身の周りから排除する努力をしなきゃならん段階だと思うよ
気が動転してても言っていい事と悪い事があるしさ
それに、義兄嫁はさ
自転車を泥棒して速攻で逃げてやろう!って焦ってたから転倒したんだと思うんだが
ゆっくり押せばどうも思うようには動かないのが確認出来たはず
自転車ドロするくらいだから、ママ友にも何かやらかしてると思うよ
0037名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 10:24:12.160> もう穏便にとか言ってる場合じゃないと思うけど
それを主張しているのは、義兄だぞ〜
0038名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 10:36:40.920自業自得と内心pgrしておしまいにできるのに
後で相手がとやかく言ってきても、強く出られるのに
0039名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 10:40:21.8600040名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 11:22:52.280これが穏便にするための前提条件だよね。
0041名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 11:48:23.800気が動転していたとは言え、脅迫まがいのことを子供にぶつける人だし
穏便に疎遠が一番いい気がする
0042名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 11:51:38.94O義兄嫁のくれた服の事で
娘とまたケンカ…
もうイヤだ
迷惑だって今度こそ断ろう
0043名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 11:51:42.410義兄嫁ともめてるって。
あくまでも身内内のことなので園には関係ないけど、実はすご〜〜く困ってるって言っておいてもいいだろうね。
0044名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 11:52:38.340義兄は馬鹿だね。
0045名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 11:52:47.360長男がーとか言う必要あるかぁ?
実際に長男が義兄嫁みたら過呼吸起こすとかなら
別だけど、絶縁の言い訳に長男がとかいうのは長男に失礼じゃない?
もう大きいん
だし、義弟嫁に宣戦布告してんのに。
言い訳しないで、もうおつきあする気はありません。でいいんじゃない?
0046名無しさん@HOME
2011/12/01(木) 11:57:50.100過呼吸起こしたのは義兄嫁だよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています