トップページlive
986コメント420KB

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」264

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@HOME2010/03/01(月) 05:58:160
聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮しないで書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。

前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」263
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1258389726/

※自分語りをする人への不満もこのスレで。ただしあくまでも冷静に。
※野暮な突っ込み、煽りは華麗にスルー。
※おもちゃが来たら、生かさず殺さず、楽しみましょう。
※長文は、一度メモ帳等に下書きして推敲してから、うpしましょう。
※使い切る前に次スレを立てるか、他の人に頼んで下さい。
※次スレは立てたい人が立てて下さい。 ((∈(´◎`)∋))
※新スレ重複の場合は時間の早いほうを使いましょう、残りはリサイクル汁
※実況はやめましょう。
※書き込む前に読んでねhttp://info.2ch.net/before.htm
>>1への批判は禁止です。最大限に敬いましょう。

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

0835名無しさん@HOME2010/06/04(金) 14:55:150
旦那は何も考えとらんアホだな
0836名無しさん@HOME2010/06/04(金) 14:56:200
決して小さい額じゃないから弟嫁さんもいれてしっかり話し合わなきゃ。
そういう家庭と縁が出来たんだから目を逸らさずにしっかり。
0837名無しさん@HOME2010/06/04(金) 14:57:270
そもそもお金出すときにどういう話し合いをしたんだろうね。
マンション買ったからって「なんでマンション買ってんだ」って言われる筋合い無いでしょ。
その当時、弟さんにお金があって払えたから、その分多く払ったんだよね。
それはみんなが納得したんでしょう。
その後兄がマンション買ったからって「返せ」なんて、普通の感覚では無いと思う。
その弟さんは親の借金も自分の金も兄の金も嫁の金も「共同の金」だという感覚だし、
それに説得される兄では、今後思いやられると思うけど。
0838名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:04:300
兄弟で平等に分担して、というのが最初の話なら
返済アリかもしれないが
最初の話で弟が多く出してそれで済んでいるのなら
むしろ弟の後出しは「今はできない」で後回しでいいのでは?

多く出しておいてから「不平等、飲み込めない」はないだろう
0839名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:08:250
マンション買う金があるならこっちに回せってこと?
なんか嫌な感じだなぁ弟

旦那もそれでおkしちゃってるのがどうしてなのか…
借金の額が大きいからそのときちゃんと話し合って納得したうえでの決定だったはずなのに
なんだかなぁ…

弟嫁が用立てていたのはこっちには関係のないことじゃん
0840名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:10:130
スレの趣旨とはずれてきてるけど、
弟の家が持ち家かどうかちょっと気になるw
0841名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:11:060
「兄ちゃんの分、今は俺が立て替えて置いてやるから、
余裕が出来たら頼むな」って感じの話だったのかな?
それなら弟の言い分は分かるけどね。
弟はそう思ってたけど話し合いはしていなかったのなら、そんなのしらね、だし。

しかし15年も前の話なのに、不思議。
旦那は忘れてたのかな?

あと5000万って、物凄い額だよね。
800万円嫁が出しても残り4200万。どうやって誰がどれくらい出したんだろう。
弟さん凄い車に乗ってたとしても、数百万欲しいのはこの時代当たり前。
0842名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:23:460
義弟が義弟嫁に借金返済の件で頭が上がらない状態なので
そのうっぷんを兄にぶつけた
とか?
0843名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:25:180
>弟に腹がたつのか、旦那実家に腹をたててるのか
>自分でもよく分からん。
腹を立てるのなら、旦那に、だと思うよ。
>結果として兄弟が平等に負担したことになるように
気を遣うのなら、
家族にも話しておかなければいけない、
前々から計画に織り込んでおかなければいけない事なのに、
それを怠っておいて、
弟が怒鳴り込んで来たらオタオタ急に返済するような、
そんないい加減な対応は無いと思う。
08448262010/06/04(金) 15:28:070
今回のことで旦那の頼りない部分が露呈した気がします。
旦那の実家のことは承知の上だったので、仕方ない気もするけど
たぶん、マンション買う金があるなら金返せっていうのが
本音のような気がする。
5000万の2/3近くは弟、残りを旦那ともう一人の弟が折半したようです。
兄弟みんな実家の借金で苦労してきたのは分かるので
旦那がみんな平等になるように、と考えているなら仕方ないとも思って
釈然としないものの返済するけど、
弟嫁は結婚前にも関わらず、家のために尽くしてくれたんだ、
だからその気持ちを汲んでやってくれっていうのはどうしても理解できない。
こんなことを知らずに過去の栄光の日々を語る義父を見ていると
何とも言えない気持です。
ちなみに弟は転勤族なので賃貸住まいです。
0845名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:31:000
兄には金がないと思ったからこそハイスペックな弟が多めに出したんでないのかな。
弟のいい分は全くもってまっとうだと思ったけど
08468452010/06/04(金) 15:35:010
りろってなかった
>5000万の2/3近くは弟、残りを旦那ともう一人の弟が折半したようです。
ええー
マンション買う前に金返せよ、それはひどいよ
0847名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:37:500
うわ、最悪
過去の栄光にすがる気持ちもわからんではないけど
きちんと今の状況を把握しておかせるのも
子の義務かもしれんよ
今回の件は平等にしようと思ったらあと20年くらいは引きずりそうな案件

解決には義弟嫁もちゃんと入れての話し合いをお勧めしたい
0848名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:41:360
見当違いのことを書いてたらすまんけど
弟たちは自分たちがお金を多く出した=親の面倒をみるのは俺らたちじゃない
と思っていた、もしくはそういう話になってた。
なのにマンションを買う=今後旦那実家に住む気はない=俺ら(弟のこと)と立場が同じ

ならば話が違うから同じ金額出し合ったことにしようぜ!
になったとか?

うちの両親が、同じようなことになってもめてたから。
08498262010/06/04(金) 15:44:590
旦那、親の生活費をけっこう出していたようなので
その時は貯金もほとんどなかったし、ハイスペック弟が
将来独立するための資金のほとんどを返済にあてたようです。

弟嫁は家のために尽くした、ということなので
今回の件は全く知らないまま、話し合いをしたことも内緒にしてくれと
言われたけど、折をみて全員で話し合いができるようにしてみます。

お付き合いありがとうございました。
0850名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:45:500
うーんと、今後何十年も掛けて、弟さんに1000万近く払うの?
すごいね。
うち「納得出来ない。釈然としない」程度で、そんなこと出来ないや〜。
出来るんならしてあげたら〜?
08518262010/06/04(金) 15:49:310
>>848
親の面倒をみる云々という話は出ていません。
義実家は長男夫婦と同居を望んでいた部分もありますが
義実家もこれ以上子どもに無理も言えないという気持ちもあるようです。
今回のことで旦那にも同居は断固拒否を宣言したので…。

重ねがさねありがとうございました。
0852名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:55:570
>将来独立するための資金のほとんどを返済にあてたようです。
すごいね
みんな親孝行だね
誰も相続拒否とかしなかったんだ
0853名無しさん@HOME2010/06/04(金) 15:59:260
>>852
今回の弟の言動でよく分かったじゃん。
「親兄弟嫁みんなで成功を引っ張りあおうぜ」という思想なんだよ。
自分が進んでするのも厭わない。
親の教育のたまものよ。
0854名無しさん@HOME2010/06/04(金) 16:00:200
兄弟3人の中でその配分で話がついてたなら
いまさら返せもおかしい話なんだけどね

どうして俺が多く払わなきゃいけないんだって
ずっと思ってたんだろう

当座ハイスペ弟に負担してもらっておいて
将来は3等分になるように返却する、とかなら別だけどさ
そんな話し合いもしてないみたいだし
0855名無しさん@HOME2010/06/04(金) 16:18:330
とりあえず返済するだけしようって、お金をかき集めたんだねー
そりゃ揉めるわ

>>826
賃貸って教えてくれてありがと
826には寝耳に水だよね。頑張れ
0856名無しさん@HOME2010/06/04(金) 16:21:070
826は巻き込まれただけだもんね。
でも、弟に高額を負担させていけシャーシャーと済んだことにする夫すげーな
0857名無しさん@HOME2010/06/04(金) 16:40:020
もう一人の兄弟が車や家を買っても、弟は「いかがなものか」と言いに行くんだよね…
これからのためにも、きちんと話し合いできるといいね。
0858名無しさん@HOME2010/06/04(金) 17:28:17P
2/3も負担してたらそりゃ言うだろうよー
いくらハイスペックだといってもそれは当人の頑張りだし関係ない
借金は兄弟で均等に割って、足りない分も今後精算すべきだよ
つーか、本当になんで破産させなかったのか…

せめてマンション買う前に言わなかった旦那が悪い
これは旦那の奨学金のようなものだから払うべき金
0859名無しさん@HOME2010/06/04(金) 17:32:150
なんでみんな金出しちゃったんだろうか
破産させた方が良かったろうに
0860名無しさん@HOME2010/06/04(金) 17:40:480
その前に生活費をずっと出してた長男だから貯金がなかった
ってあるのに
均等に割って、っていかがなものかしら
0861名無しさん@HOME2010/06/04(金) 18:11:360
親が元凶だね。
ご愁傷様。
0862名無しさん@HOME2010/06/04(金) 18:12:260
生活費の分も精算すればいいじゃん
一千万かかってたんならそう言えばいいし
0863名無しさん@HOME2010/06/04(金) 18:20:05P
そうだね、兄弟全員の高校以降の進学費用も込みで
きっちり計算したほうがいいね
0864名無しさん@HOME2010/06/05(土) 06:40:330
そんなゴタゴタを親が知らないってのも…???
0865名無しさん@HOME2010/06/05(土) 11:15:230
うちも義兄が遊びまわって作った借金のせいで、利息も合わせれば700万の予定外の
ローンを組んだ。その当時は旦那の仕事も順調だったのでさほど深刻ではなかったけど、
この不況で家計はガタガタ。義兄氏ね。と思わずにはいられない。
0866名無しさん@HOME2010/06/05(土) 11:18:360
今日の昼ご飯は子供の好きないなり寿司だが
砂糖が足りなかったかあまり甘くないぞ。
0867名無しさん@HOME2010/06/05(土) 13:03:230
出汁をきかせてあっさり煮付けるのもいいもんです
0868名無しさん@HOME2010/06/05(土) 14:02:480
義弟が出来婚した。
相手の女性はで×1、今年入学した大学生を先頭に3人の子供がいて
元夫の実家に世話してもらっているとのことだった。
私も夫もその子供たちには会ったことがないのだが、その3人が出来の良い子らしく、トメはすごく絶賛する。
「本当はもっと良い大学に行けたのに、父親が地元から出ることを反対して今の大学しか選べなかったのよ」
「下の子たちもとても頭がいいの」「あんな良い子達今時いないわ」
など、血縁者でもない子供の自慢話を聞かされる。

40間近の息子がやっと結婚してうれしいのかもしれんが
やっと捕まえた44の女性を褒めるために必死なだけなきがする。
0869名無しさん@HOME2010/06/05(土) 17:20:11P
>>868
それはトメさん普通に嬉しいんじゃね?

44なのに実子の子が出来てるし(純粋に孫が嬉しい)
面倒の無い年まで成長してるわりあい出来のいい子供が
3人もいるし(自分の老後の補佐要員ゲット)
0870名無しさん@HOME2010/06/05(土) 17:33:51O
月収22万
義父の借金返済で月4万
その上旦那名義にされてた借金が発覚して月3万
ローンが月4万で
家賃が月5万
保険が月3万
水光熱2万
通信費もろもろ2万
子供2人保育園まだ入れない。
どうしよう貯金もない。
今月実母にお金を借りた。この歳で。恥ずかしい。
独身時代の貯金も全て叩いても出てくる義父の借金。
どうして皆あのアホを庇うんだ。
とっとと見捨てて破産でもさせりゃあよかったのに。

私も何で出しちゃったんだろ。
お金ないから今すぐ離婚もできない。
旦那は愛してるけどお金ないと生きてけない。
子供がいる。
私がエネミー。
早く保育園入れてください。
0871名無しさん@HOME2010/06/05(土) 17:43:17P
>>870
この先どうするかの計画もないのに
生活費を借りる時点で終わってると自覚しよう

離婚して手当もらって立て直せ
08728682010/06/05(土) 17:54:260
そうだよね。自分の子供のお祝い事だしうれしいよね。
もしかしたら私は旦那から2人についてのマイナスの話を聞いているせいか、嫌な見方になっているのかも知れない。

義弟は元夫との離婚話の相談相手だったらしいのに、離婚後すぐに妊娠発覚してるし
当たり前だが本人たちはもちろん、ウトメらも不倫とか匂わせることは一言も言わないけど。
でも、ジジババに預けられたままの中学生と小学校低学年の娘の気持ちとか考えちゃったりするとかわいそうになる。
トメは一度しか会ったことのない子供たちをほめる割に名前や年齢とかはまったく覚えてないし。

結婚する本人らが幸せならそれだけでいいのかと
なんかモヤモヤしてしまっている。
だめだな、身内のお祝い事を素直に祝えないのって。
義実家が近所だから義弟夫婦もちょくちょくウチにくるから、ちょっとウザくなっているせいかもしれない。

そういや離婚して300日以内に生まれたら何たらとか言う厄介な問題はどうなるのだろう?
まぁいいか。私が気にしても仕方がない。
0873名無しさん@HOME2010/06/05(土) 18:38:400
3人もいたら、憶える自信がない。
40代後半、頭弱住人の私。

300日問題は裁判所でなんたらかんたらだよw
友達の妹がそういう状況だったが、なんとかなったらしい。
0874名無しさん@HOME2010/06/05(土) 18:56:300
わたしも頭弱が高じて、こないだフィッシング詐欺に引っ掛かっちゃったよorz
45歳過ぎたあたりから脳ミソが変質したのか、なんかちょっと以前の自分とは違うようになってきた。
あの疑り深い自分は何処行っちゃったの?って感じ。
0875名無しさん@HOME2010/06/06(日) 06:16:500
18歳差で子供産むなんてヤダ…育児ばっかりの人生だ。めんどくさそう。
と、「楽そうだから」の一点で年子を望み、産んだ私は思った
0876名無しさん@HOME2010/06/06(日) 13:04:160
生徒に「先生、子供生むの遅かったんだね」と。
いやいやいや。
26歳は大学の同期の間でもかなり早い方だったって。
君らの親が早すぎなんだって。
それより、教科書もまともに読めないのが「早く結婚して子供生むんだ!」って…。
君らをそのDQNスパイラルから救い出してあげたいが、それは余計なお世話らしいしな。
0877名無しさん@HOME2010/06/06(日) 13:08:360
頼る実家や他人を持たない人は、
年子なんて産めないと思うんだ
0878名無しさん@HOME2010/06/06(日) 14:24:510
>>875
年子持ちってそういう考えの人多いよね。
18歳差はともかくとして、ちょっとあけてから2人目をと考えてる人をとにかく否定→年子万歳

もうわかったから、他人の家族計画に口出しすんなと言いたい。
0879名無しさん@HOME2010/06/06(日) 14:33:180
>>878
おいおいおい
どうしたんだ。
なんか嫌なことがあったのか?
08808752010/06/06(日) 14:40:080
>>878
一応解説した方がいいのかしら。
不倫でできちゃったことを揶揄してるんですよ。
普通に夫婦間で18歳差で産んでる人に対して何とも思わないですよ
0881名無しさん@HOME2010/06/06(日) 14:49:210
煽りは放っておいた方がよい。
0882名無しさん@HOME2010/06/06(日) 15:20:220
うちも上の子(旦那連れ子・養子縁組済み)と下の子が15歳離れてるんで
一応生んでもいいか息子に聞いてみたよ。
「良いけど男にして」と言われたが妹でした。
前妻は再婚後4人娘を産み、私は旦那との間に2人娘がいるので
息子には6人妹がいることになった。

まぁ最初は自分は呪われているとか言っていたが
彼は結局自力で息子を作ったから今は良いネタになっている。
とりあえずお嫁さんに感謝。
0883名無しさん@HOME2010/06/06(日) 15:31:490
ごめんなんか12人妹がいるゲーム思い出したw
0884名無しさん@HOME2010/06/06(日) 18:04:360
不景気で旦那の給料が大幅に下がってピンチ状態が続く。
子供が不登校で高校中退になって費用が浮いたのは
ラッキーだけど焼け石。
下の子の中学入学でいろいろ揃えたのがきつかった。
でも、子供は学校に行かないから用意するだけ無駄
だった。
カードも限度いっぱいで借り換えもしのげず家賃滞
納で何ヶ月も一緒に払うと厳しい。
病気なので薬代は嵩むキーボードは打てるけど、
ご飯作れないから食費は割高。
それでもヘルパーさんの払いはしないと来て
もらえないから削れない。掃除洗濯はなしでは
生きられない。
「チャンとできないなら俺がしようか」と旦那は言うけど
低賃金で1日16時間働いているくせに家のことがで
きるわけないだろ。
ここまで追いつめられるとケータイブログで現実逃避
するしない。家事完璧で余裕のセレブ・・・
今ののぞみは酒の味を覚えた子供がアル中にならないこと
酒に逃げるのは年を取ってからでよい。
0885名無しさん@HOME2010/06/06(日) 18:12:480
>>884
お決まりだけどPC解約しようよ
0886名無しさん@HOME2010/06/06(日) 18:29:560
PC解約ってなに?
ネットの解約では?
0887名無しさん@HOME2010/06/06(日) 18:37:150
これはネタ?
働けとしか…。
0888名無しさん@HOME2010/06/06(日) 18:38:230
お金がないって本当に不幸なんだと思う
いろんな意味で
0889名無しさん@HOME2010/06/06(日) 18:41:55O
いい年になったのに昔の嫌な思い出が忘れられん

親が店やっててほぼ毎日一人で朝夜ご飯食べてたこと
店がうまくいかなくて親が借金のことで揉めてたこと
結局店を畳んで田舎の祖母に頼ることになったが、母が情緒不安定になり、毎晩泣き声が聞こえてきたこと
祖母がボケて毎日何かやらかして、父と言い争いしてたこと
家の金も勤めてた会社の金も使い込んだ伯父を祖母が家に呼んでしまったこと

ちくしょー!いつになったら単なる思い出になるんだ!
0890名無しさん@HOME2010/06/06(日) 19:05:02O
>>887
いや、病気だから働けないんだろ
スキルがないと肉体労働系の仕事しかない、病気になれば肉体労働は出来ない
今から資格を…っつー悠長なこと言ってられる状況じゃなさそうだし
0891名無しさん@HOME2010/06/06(日) 19:10:29O
大変な思いをして育った人はその分他人に対して優しくなれると思うししっかりした人とゆうイメージがある
0892名無しさん@HOME2010/06/06(日) 19:42:490
大変な思いをしてもその後幸せになれれば>>891の言うとおりの人になれるかも
しれないけど、不幸なままだったら無理だと思う。

>>884さん、途中までは、まるであなたは私かと思うような状況で、あなたの辛さは痛いほど
分かります。うちの子も高1で不登校になって今は通信に行ってます。
不登校になった当時、自営業の夫が体を痛めて仕事ができず、全く先の見通しがつかなくなって自殺を仄めかすような発言もありました。
不登校になった原因の一つは親の情緒不安定かも知れないと思うと辛いです。
しかもその頃は寝たきりの父の介護もありましたから。今は夫もなんとか仕事をしてるし、父も療養型の病院に入れたのでいくらかましになりましたが
生活苦と言うのは本当に心をボロボロにしますね。
先の読めない不況で、まるで沈みかかった船の上で子供を支えているような気分ですが
お互い今をなんとか生きましょう。
0893名無しさん@HOME2010/06/06(日) 19:55:01O
新婚1年目
働きもので優しい
年下ダンナ
金銭感覚も私より
しっかりしてる。

優しすぎて人に騙されて借金して2年… これさえなきゃなあと400万(涙)もあるよ。


私は障害あるが、て働いて一緒に返済してたら悪化して医師から「就労中止」と言われちゃった。
なんだかなぁ…


0894名無しさん@HOME2010/06/06(日) 20:09:27O
>>892
>>884は子供が不登校になって学校辞めてラッキーとゆう親の書き込み
>>889わそうゆう環境で育った人の書き込み
892も今大変な思いをしてるんだね
子育てて時代に流されている用なキガス
親が情弱の方が子供がのびのびしてると思う
知識の押し売りをしてたのか躾をしてたのか悩む今日この頃です
子育てて難しいね
08958842010/06/06(日) 20:24:440
私の母親もいたらない私を支えて、お金に家事に
手伝ってくれました。だから私はパソコンにケイタイに
いろいろ気分を紛らわすこともできたんですが、
その母親もくも膜下梗塞で倒れ寝たきりになりました。
介護どころか家事すらできない私は心を痛める以外に
できることはなく精神科の薬とネットだけが拠り所に
なってしまいました。
母を年老いたガンの父に任せるのは更に心苦しく、私は
さらにお酒に頼る以外に生きる道はありませんでした。
これではいけないと旦那は私と話し合おうと言いますが
「パソコン・ケイタイを手放せ、とりあえずできる家事
をしろ、酒は飲むな。」などすべて無理な相談。
何回か救急車を呼ぶような思い切ったことをしてやっと
わかってくれました。最初は手首だった傷もどんどん
増えて今は肘近くになってしまいました。
0896名無しさん@HOME2010/06/06(日) 21:04:310
>>894
すごい日本語力だね。
0897名無しさん@HOME2010/06/06(日) 21:06:380
お酒を買う金はどうやって手に入れているの?
精神科に行っても、まったくよくなりそうにないってこと?
0898名無しさん@HOME2010/06/06(日) 21:11:04O
>>895
そこまでイッてんなら、もう隔離病棟にぶちこまれてもおかしくないな
家族も限界
0899名無しさん@HOME2010/06/06(日) 21:13:470
>>894
頭悪そう
0900名無しさん@HOME2010/06/06(日) 21:17:330
>さらにお酒に頼る以外に生きる道はありませんでした。
いやいや。
そんなことないでしょ。
酒は何も解決しないでしょう。

これからも飲む予定ってこと?
子どもが飲んだ時叱ってるの?
0901名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:00:41O
ゲスパーなのか本人なのか知らないけど書き込みに無い事でも知ったかしてレスする人がいるね
背中が煤けていますよw
0902名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:02:330
え?
どれ?
0903名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:23:490
884はよく旦那に逃げられもしないで無事だなと思う

そんな状況で逃げ出さない男と結婚しただけでラッキーだ
0904名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:32:010
そうだね。
>>884が私の配偶者なら、私逃げてるわ。
0905名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:40:120
改行の位置と、話し言葉と書き言葉の違いから始まりそう。
0906名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:40:49O
>>904
自分が子供だったら父親にも見切りつけて逃げる
0907名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:43:470
子どもは、学校にも行けない精神状態なんだから
逃げられないんじゃない?

親が自分で育てられないなら、児童相談所に相談してほしいね。
0908名無しさん@HOME2010/06/06(日) 22:46:490
一日16時間も働いていたらいつか過労死するんじゃない?
行政に相談した方がいいと思うんだけど。
とりあえず親子共々お酒をやめなくちゃ。
0909名無しさん@HOME2010/06/06(日) 23:13:43O
>>907
今は逃げられなくても将来は逃げると思うよ
逃げられなかったら人生食い潰されるだろうけど
0910名無しさん@HOME2010/06/06(日) 23:24:46O
途中>>894にもレスしてるから、面倒臭くなってる
0911名無しさん@HOME2010/06/07(月) 10:48:150
今は不登校児のサポート校や
高卒資格の取れる専門学校が充実しているので
行きたくなった時に、奨学金を申請して行ったらいい。
高卒資格は単に学力だけじゃない。
対人スキルの証明にもなるからね。
0912名無しさん@HOME2010/06/08(火) 19:37:430
怠学は機能不全家庭の子供によく見られること。
飯や家のことをまともにしない親と暮らしている
ヤツが並以上にできたらそれは奇跡と言うものだ。
0913名無しさん@HOME2010/06/08(火) 22:06:58O



???
0914名無しさん@HOME2010/06/08(火) 22:35:180
鯛飯屋
0915名無しさん@HOME2010/06/08(火) 22:45:56O
謎は全て溶けたw
0916名無しさん@HOME2010/06/09(水) 09:49:09O
日本人は長生きし過ぎなんだよ。
元々生理的早産で人間は育つのに時間かかるのに、生殖年齢だけはどうしたって限界がある。
今の平均寿命に合わせるなら35〜45くらいで産み終えて育児後は余生くらいにしないと
定年後の老人で上はつっかえるは下は育たないわで立ち行かないよ。
でもそんな高齢出産じゃ卵子も劣化するだろうし意味がない。
老人にQOLとかいらなくないか?
0917名無しさん@HOME2010/06/09(水) 11:04:390
>>916
あなたが60過ぎて
完全に老眼、ひざ腰肩がガタガタ、内臓か循環器疾患の1つもかかえて
同じ事が言えたら尊敬するよ
0918名無しさん@HOME2010/06/09(水) 12:33:17O
流行りのアイテムが欲しいけれど人と同じ色形は嫌だって、そうとうひねくれてるよねぇ
…って自分のことなんだけどさ。
0919名無しさん@HOME2010/06/09(水) 14:02:140
母がグダグダグダグダ愚痴電話してきた。
今実家がリフォーム中で雑用の手伝いに行ってるんだけど、
両親の仲が悪いのか常に相手の言い分を真っ向否定で対立してる。
父親も頑固な理想主義でやってることは他人に利用されたりお金の無駄だったり。
母親も頑固な自己中心主義で半ボケアル中状態で常に火病を起こしてる。
業者さんは両方から反対の案をだされて戸惑ってる。
その愚痴の電話だったんだけど、母親の口調がろれつが回らないというか
寝ぼけ状態で延々リピートの父親への悪口。憤慨の鼻息。
どうせ、私が言ってもどっちも聞く耳なんかもたないくせに。
あんた達のどっちでも日常的に一緒にいたら気が狂うわ。
0920名無しさん@HOME2010/06/09(水) 18:39:300
つまり、離婚したいの?
何のためにリフォーム?
0921名無しさん@HOME2010/06/09(水) 22:12:580
同じ村内の農家がかぼちゃ400株を傷つけられたんだけど、同情する声はほとんど
聞かれない...お金持ちだったから妬みもあるのか、何か恨みを買うようなことを
してたのか。事件そのものも怖いけど、人の反応も怖いよ。
0922名無しさん@HOME2010/06/10(木) 10:29:260
旦那がトメに呼ばれて一緒に携帯を買いに行った。
帰ってきて言うには、家族割に一緒に入ったから
家の余った通話料をトメにあげられるね。
あとトメの携帯、義実家への電話は無料になるから
いっぱい電話できるよ。
なんか地味にHP削られる気分。
0923名無しさん@HOME2010/06/10(木) 12:09:320
携帯変えればいいよ
0924名無しさん@HOME2010/06/10(木) 21:41:34O
貧乏て罪だよね
0925名無しさん@HOME2010/06/11(金) 02:07:02O
かぼちゃ切られたニュース見たよ@札幌 
土曜だよね。 

平和だな、と思ったけどそんなことないね…。
0926名無しさん@HOME2010/06/11(金) 13:43:330
先日彼(38歳)からのプロポーズを断って正式に別れをつげました。
今年彼の×1の兄が事故でなくなりました。元兄嫁さんは連絡取れないそうです。

結婚しよう。
兄の子3人を引き取ることにした。両親とも同居するよ。そしたらお前も安心して働けるだろ?
妊娠なんて苦労をせずに三人もの子どもの親になれるんだ。(私との子をつくらない気だったらしい)
お前子ども好きだしうれしいだろ?
幸せにするよ。

子どもさんには悪いけど自分の子どもも欲しいし他人の子を育てるなんて絶対無理。
とてもじゃないけど幸せになんてなれないよ。
その場で断って別れた。その後お前は人の心がないのかとかメール,電話で言われたけど
無理なものは無理!!
好きだったし尊敬もしてたけど私は他人の子を育てられるほど善人じゃないよ。


0927名無しさん@HOME2010/06/11(金) 14:40:270
>>926
ネタっすか? 
926含め全てが香ばしすぎる。
0928名無しさん@HOME2010/06/11(金) 14:55:110
>>926
兄が亡くなって、脳が湧いたんだね
0929名無しさん@HOME2010/06/11(金) 14:57:480
次男はっちゃけスレおすすめ
0930名無しさん@HOME2010/06/11(金) 15:09:03O
雨が降りそうなので子供に傘を持って行こうかな。
そろそろお母さんと一緒にいるのを友達に見られると恥ずかしいだろうから、置き傘してこようか。

そんなことを思ってたら過去を思い出して泣けてきた。
母親の助けになろうと手伝ったり面白い話をしても、気に入らないと全力で拒否される。
やっと料理の手伝いをさせてもらった時も、言われた通りに出来ないのなら来るな!と台所から追い出された。できるように教えてくれたこともない。

そんなことがあったから我が子と言えども、人に優しくするのが怖いんだ。
0931名無しさん@HOME2010/06/11(金) 17:00:590
>>930
大丈夫だよ。あなたは親とは違う人間。
子どもの心を思いやれる人だよ。
0932名無しさん@HOME2010/06/11(金) 17:19:400
>そろそろお母さんと一緒にいるのを友達に見られると恥ずかしいだろうから、置き傘してこようか

もう充分優しいお母さんだよ。
自分は子供が小さい頃は生活に追われて、そういう事考える余裕なかった。
0933名無しさん@HOME2010/06/11(金) 19:57:510
926の彼が本当に存在するとしたら、脳に何かわいてるんだろうな。
0934名無しさん@HOME2010/06/11(金) 20:19:230
どこかのスレのレスを読んでて思い出した。
祖母が入院したとき小学校高学年の私が付き添いを命じられた。
ひとつ上の姉もいたのに。
お風呂は同じ町にある母方祖母の家で入れと言われたけど、
子供の足では遠くてあまり行けなかった。
祖母が退院して私も家に戻ったけど、両親から特に労われる
こともなく、自分がいない間に起こった楽しかったことを色々と話された。
そのときに自分はやっぱりこの家にはいらない子だったんだなと思った。
中学を卒業して家を出たけど、皆がホームシックになるなか、
私ひとりのびのびしていた。今でもあまり帰省したいとは思わない。
0935名無しさん@HOME2010/06/11(金) 21:03:270
出来の悪い機械並の応用力の無さに
自分の理屈が100%で器具を壊しても平気。
この状況でその料理はないだろう状況が読めない。
何度教えてあげても聞いていないの一点張り。
そんなあなたを優しく諭しても、自分の非は見えず
逆上して、根に持つ。
何が悪かったんだろうか・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。