離婚問題に直面している人たち 集まれ!その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 09:12:410現在離婚調停中の人
別居している人 復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みーんな集まれ そしてみんなに幸あれ!
※注意
このスレは主婦叩きのスレでも、家庭の愚痴スレでもありません。
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、
ネタ判定や感想は難民板のヲチスレでどうぞ。
【前スレ】
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1241514411/
【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1242571218/
【詳しい法律相談はこちら】
離婚に関する総合相談スレ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1242611174/
0053名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:00:5300054名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:05:1700055名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:07:320時間が経ってちょっと冷静になれば、
子供を自分が引き取る=養育費ゲット(上手くいけば離婚も回避かも?)
の図式が頭に浮かぶと思う。
暇だと色々アホなこと考える時間もたっぷりあるから、
旦那実家へ凸して子供を奪い返すくらいのこともやりかねないと思う。
早めに良い弁護士探して依頼するべきなんじゃないかな。
父親が親権とるのは本当に容易じゃないよ。
>9嫁みたいなダラだと自分が働かないで楽する為に必死になるだろうし。
充分過ぎると思うくらいの準備をしてないと、
捨て身でかかってくるかもしれない嫁に足元すくわれる。
0056名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:07:590何もしないで、子供が無事育つとは思わないんだけど、
してないのは9の世話だけじゃないの?
0057名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:21:060はげど。
0058名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:22:220男が外で働いて稼いできてるなら、役割分担で妻側は疲れを癒す環境くらい提供すべきだよ。
0059名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:26:4103歳児がいて、部屋が汚い、旦那の世話をしないは有責にはならないよ。
子供に怪我をおわせたとか、病気になった事実がないとね。
むしろ、嫁が病気がちで、土日に家事をさせられて、それが不満で
ママンの所に子供を引き離して帰った旦那の方が、有責になる可能性が高い。
0060名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:29:260病気の時は旦那が面倒みるし、予防接種とかも旦那。
もちろん公園なんて連れってったことなんてない。
日中、ゲームやってんだってさ。それでも小さい時は子供置き去りでパチンコだったから、
ゲーム与えて家に閉じ込めてるだけまだマシなんだって。
さすがに非常の時は子供助けるだろうって、まだソイツ離婚してないんだよ。
あの子ももう三歳ぐらいになるはずだけどどんな子に育ってんだろ。
0061名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:32:040え?そうなの?三歳児一人でそんなに大変か?うち三歳児と0歳児と犬いるけどw
病気病気って言っても通院履歴ないんでしょ?
メンヘラなら逆に子育ては無理と判断されるのでは。
0062名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:35:370「身体の具合が悪い」と主張するなら、>>9が言うように「治す努力」すべきだと思うんだよね。
弁当云々や掃除の件以前に、この奥さんの悪い所ってまずそこ。
要は旦那をどう納得させるか。
一生懸命やってるんだけど低スキルで追いつかないのであれば、おめこぼししてあげれば?っていえるけど、
お互いが協力する土俵に上がろうとしないのはいけないよ。
0063名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:36:250は確かに有責にならないかもしれないけど
3歳児の世話しない、はネグレクトとみなされるのでは
0064名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:49:540引っ越していなくなったらご近所さんたちがホッとしそうだな。
しかしこの相談、夫婦の立場入れ替えたら前スレ927に似てない?
多少の違いはフェイク入ってるとか、自分に不利なことを省いて書いてるような…
0065名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:52:3700066名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:54:170> 夫婦の立場入れ替えたら前スレ927に似てない?
思ったw
0067名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 17:56:430自分も思った。
都合の悪い事だってあるもんよ、言わないだけでさ。
0068名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:02:240育児家事をしない専業主婦ってのは全然違うと思うんだが
0069名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:16:27Oフェイクいれてても子供に関する部分とか全然違うと思うけどな〜
どっちにしても生理恐るべしですがw
0070名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:18:350前スレの旦那は子供要らないだった。
0071名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:27:09O>>9妻も家事放棄はしてても子供は可愛がってたりしてるかもよ
子供も病弱なママンを見てて、僕が守る(キリッ)ってなってるかも知れんし
そしたらいきなり引き離すのは問題だと思うんだが
0072名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:38:300その日だけは夕飯作りをパスさせてもらうけど、
後の家事はできるだけ前倒しでやり貯めするけどなぁ。
生理予定日はだいたい見当がつくんだから予定日の3日前くらいから
掃除や洗濯をしっかりやって万全の体制?で安心して寝込めるように。
普段よりイライラしやすいのも自覚してるからムカッと来ることがあっても、
「今は冷静じゃない。生理が終わってから旦那に話そう」と我慢。
生理が終わる頃には大抵の件は忘れたり気にならなくなってるし、
やはりどうしても見過ごせないと思えば、落ち着いて伝えることができる。
自分をコントロールする術が未熟な10代ならまだしも、
いい歳した女が生理だからイライラを振りまくとか甘えすぎ。
0073名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:44:570ちゃっちゃと病院行って来いと言いたい。
痛みも辛さも緩和できるように治療してもらえるんだからさ。
自己責任だな。
0074名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:51:520だから「突然ダンナが離婚を言い出すのは浮気を疑った方がいい」ってアドバイスに
喰いつかなかったんだと。
自分では離婚されるほどの自覚があるんだって。
それでも言い訳ばっかり並べ立てて、自分の悪行を反省ずに、
ダンナが出て行かないで済む魔法の言葉を知りたがってた。
>9は、週末に子供と実家へ脱出するのを嫁に邪魔されないよう、
親権はお前にやるよ、と嫁に言って油断させてるのかも。
0075名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 18:55:100統合失調症?じゃないかと思うくらい凄い妄想僻もあるし
でも面倒見てる親は医者に見せようともしないんだよね
0076名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 19:32:48O昨日のあの流れで浮気に食い付いたら、旦那擁護厨にフルボッコされただろw
前スレは普通に浮気も視野にいれたと思うよ
>>9は再度書き込むなら子供の状況の補足をしてもらいたい
0077名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 19:35:30Oあったとしたら動くの遅過ぎる
0078名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 19:39:370必死な擁護が付くのが不思議
0079名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 19:42:210ネグレクトにはならない罠。
だけど、仕事もあるし疲れちゃったんだろ。
0080名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 19:44:530日々退化しつつある妻の世話も入ってるなら、そりゃ疲れるよ。
0081名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 19:45:46O擁護じゃなくてちょっとオチツケって感じ
0082名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:03:18O0083名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:16:590もう愛はないの?
0084名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:29:34O因みに今現在の82自身の収入は幾らで?
0085名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:47:250奥さんはいくら稼いでるの?
0086名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:48:22O0087名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:52:4700088名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:53:560でも、夫婦なんだから話し合って解決しいや、って言われそうだな。>調停かけたら
離婚に持ち込むには、まだちょっと弱い感じする。
奥さんのほうの気持ちはどんな感じ?離婚してもいいわよ的な空気漂ってるの?
0089名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 20:56:380月々決めた額を家族の生活費用の通帳に振込み、そこから光熱費や食費をまかなう。
余った分は家族のレジャー用に貯金とか。
通帳に入れる額はそれぞれの稼ぎに応じて、夫:6・妻:4とか
話し合って割合を決めればいい。
もしも嫁が嫌がってダンナの給料を管理したがっても、
自分の給料の振込み口座を変更するとかして
嫁に直接、給料が渡らないようにすればいい。
0090名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 21:00:280嫁が切れて離婚しやすくなるかも。
とにかく離婚も視野に入れてるんだったら、
法的に不利でない限り、多少は強引な方法がとれるはず。
きっと>82は嫁になめられてるんだよ。
これからは絶対に甘い顔せず、きっぱりした態度でいけばどう?
0091名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 21:08:050家賃、生活費がいくらかかるかにもよるよ。内訳は?
嫁のパート代はいくらなの?
それにハワイに行ったというのに、いくらぐらいかかってるの?
それはどこから出たの?もし、誰かが招待してくれたのだったらどうする?
0092名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 21:11:360自営で給料が手取り20万なのは自分?
嫁の給料は?
家賃や大まかな生活費はどれくらい?
子供の習い事の月謝は?
嫁は家計簿をつけてるのかな。
いっぺん見せてもらったら?
0093名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 23:02:320流石に非常時にハワイへ遊びに行く嫁は、擁護できないだろ
家賃の割当は嫁を説得しないと無理だから、生活費を全部やるな
0094名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 23:14:320きっと>>82が金をなんちゃらって本気で言い出したら即離婚してくれって言い出しそう。
0095名無しさん@HOME
2009/05/29(金) 23:16:3500096名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 07:13:53Oただ養育費など子供の事はちゃんとやるつもりですが、慰謝料とかは払いたくないです。
と言うか払う必要も無いと思うんですがどうでしょう?
0097名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 07:19:150離婚をしたくないって奥さんに突っぱねられて、それでも
離婚したかったら慰謝料は発生するんじゃなかった?
奥さんの行動がどんだけ有責となるかだと思うけど。
ハワイは>>82のお給料が減る前から決まってたのかな?
0098名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 07:59:380妻と子供の責任から逃れたいって、どんだけ小さい男なんだw
0099名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 08:25:170慰謝料は覚悟しないと
それより夫婦は相互に扶養義務がある
男が嫁を一方的に食べさせる必要はない
悪いけど収入低いから嫁のパート収入もかなりの比率になるから、自分で家計管理して嫁には生活費だけ渡す様にしよう
断固としてやらないと無理だぞ 離婚はかなり難しいと思う
0100名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 10:47:590皆が言ってるように、妻の決定的な有責事項が見当たらないようなので
慰謝料払わないといけない可能性大だね。
一度、役所がやってるような30分の弁護士相談行ってみたら?
ネットに書き込まれた情報だけで、ここであーだこーだ言ってても始まらないよ。
リアルに弁護士の意見聞いた方が早くて正確。
それまでは自分の給料は自分で管理すれば?
嫁には家賃の6割+5万(光熱費・食費雑費の分担)くらい渡しとけば
経済DVはとられなくて済むと思う。
ただし生活費を分担させるのなら当然、家事育児を分担して積極的にやること。
0101名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 10:53:160この際、自営やめて就職も考えてみれば、まだ、不況は続くしね。
0102名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 10:56:590ボーナスがあるから同じくらいなのかな
0103名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 11:02:290自営は明日をも知れないんだぞ
0104名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 11:06:0100105名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 11:16:060普通「手取り」と言ったら国保年金除いた額を言うはずなんだけど、申し訳ないが>82の
書き方が頭弱そうなので国保年金払う前の「手取り=所得=売上−経費」と思ってそう
に読めてしまう。
勝手にそれを前提に考えると、20万から国保と国民年金(自営業者の妻は3号じゃないから
2人分)引いて、実質手取り15万ぐらい。しかも来月もそれぐらい貰えるかどうか不明って
こと。 手取り17万+ボありの>102夫のほうが断然勝ち組
0106名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 11:26:270だから、自営でおこづかいがないのが辛いから、離婚したいというのは、
かなり末期的な状態だと思うよ。
0107名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 11:47:550来週も仕事がんばろうね!
0108名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 12:15:540そんなレベル低い給料で喜ぶなw
0109名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 14:04:2600110名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 16:56:4800111名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 18:06:560業種・商売のやり方によるんじゃない?
昨今は、逆さに振っても何も出ないくらい余裕ないのが現状という自営が増えてるし。
0112名無しさん@HOME
2009/05/30(土) 18:21:23O自営の蓄えも、奥さんが管理してるんだったら今の状態は協同責任にならないのかな?
0113名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 09:09:130昨日、無事実家に子供連れて退避した。
子供も昨夜はママママ言って泣いていたが、やがてなれると思う。
嫁には、これまでずっと体を治すように言ってきたが努力が皆無なこと
家事をぜんぜんしないこと、俺にばかり負担をかけること、
もうそれらを話し合っても無駄だと感じているから離婚するということ
もし再構築したければ、俺の実家で同居して誠意と実績を見せること
などを話た上で、文書にも残して置いてきた。
泣いたり言い訳していたけど、もう実際無理だ。
気持ちも離れてるし、それでも息子の母親としてきちんとやるなら
一緒に暮さないこともないが。
ともかく俺も明日からまた忙しい仕事だし、昼間子供がちゃんと
面倒を見てもらえる環境にないと心配でしょうがない。
ということで、調停でもなんでもどんと来いって気持ちで
しっかりやっていくつもりだ。
0114名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 10:17:130調停でも何でもって言うけど
親権を母親に取られる可能性あるよ?
弁護士と相談の上でなら良いけどさ。
0115名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 10:39:51O自分がいないときは案外ちゃんと子供の世話してたんじゃないの?
放置子を大人三人(?)かまってやる環境においたら、一日くらい興奮しそうだけど
なんか子供を盾にしてるけど、夫婦間の問題がありそうだけど
0116名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 10:51:220でもお弁当買ってこいって言ってる母親が
ちゃんと世話してるも何もないでしょ
奥さん鬱病じゃないのかなあ…
113の親が子供を見てくれるなら、早々に保育園申し込んで
離婚した方がいいよ
0117名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 10:53:100病院(心療内科)調べて、行き方や診療時間も調べて知らせて
その分の領収書があれば払うと念押ししてあげてほしい。
泣く子供可哀想…。
病院から逃げる母親に腹が立つ。
0118名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 11:01:350好きなこと、楽しいことはできる。よくでかけてる
子供もかわいがってる。
家の中はごちゃごちゃ。いつもお総菜買ってるやたら寝込んでる。
もちろん専業。家事は主に夫がやってる。
「精神的な病気」だそうです、そうだろうね。
10分ほど話すともうこっちがぐったりするよ。子供同士が仲いいんだけど、
あのうちには二度と遊びに行きたくない
0119名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 12:15:450子どもがトラウマになるよ、それ。
そういうやり方って人としてどうなのかね。
>>9も子どもみたい。
0120名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 13:37:44O嫁はもちろんだけど113にも問題あるよ。
やがて慣れるって何だよ。子供がかわいそうすぎ。
話し合いしてたのは夫婦間だけで、子供にとったらいきなりママのいない慣れない家ってトラウマだよ。
サイテー。
0121名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 13:47:180せめて奥さんがこれを期に病院に行ってちゃんと治療を受けてくれるといいね。
治療もしない、改善しようともしない状況が子供にもいいとも思えないし。
子供はやっぱりお母さんが好きみたいだし、
奥さんがちゃんと治療を受ける気があるのかどうか、改善する気があるのかどうか様子を見てから、
離婚するのかどうか決めるのでも遅くは無いと思う。
0122名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 13:53:58O妻に上から目線だけどさ、ジジババの家で心細い思いしながらママママって泣かせてる方がよっぽど心配じゃね?
113はただただ妻が嫌いなだけで行動してるよ。
子供の気持ちは考えてるようで全然考えてないよ。
0123名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 14:02:1700124名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 14:17:17O妻が欝っぽいのも9や9実家と確執があってかもだし
何にしても子供がかわいそうだ
0125名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:09:56O0126名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:31:260そして妻はどれくらいの家事なら出来るの?
0127名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:34:050連れ去るなんて、子どもの精神上良くない。
自分がわがままなだけじゃん。
力づくの行き当たりばったりで子どもが可哀相。
0128名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:37:0700129名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:40:250嫁に生活費稼ぎと家事育児を全部まるなげしてる亭主。
「病気なら病院で治療して」と何度言っても病院にすらいかない。
業を煮やして、自分の実家に子供と避難。
パパ大好きな子供は泣いたけど、いずれ慣れてくれると思うわ。
仕事始めたら昼間は見られないから、保育園か、うちの両親に見てもらう。
っていうのとまったく同じケースなのに、
男の人相手だとキチガイみたいに絡むのが出てくるのはなぜなんだろう。
0130名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:42:200身体治して奥さんが今よりもっとポジティブな日常生活送れるようになるのが、
>>9 >>113 一家にとって、いちばん良い解決方法な気がする。
子供が小さいから可哀相だけじゃなく、この先反抗期、思春期いろいろあるんだもの。
親が子供守ってあげられる状態でいるのが必要だよ。
0131名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:49:040嫁が家事をしない、できない場合は「夫婦は相互扶助の義務があるんだから
嫁ができなければ、お前が働きながら家事育児しろ、それが当然」と言って
恥とも思わない、腐った女って一定数存在するからね。
特に、家庭板育児板に平日昼間に群れているヒマな専業さんたちとか。
まあ、ご主人さまに養ってもらわないと生きていないハンパ者だから、
自分たちの既得権が侵されそうだと思うと、狂ったように叩かずには
いられないんでそ、と思ってる。
自分の生活を自分で面倒見られない人たちってミジメだなあ、かわいそうに。
0132名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:51:250会社帰りも弁当買わせて、
身体治せっていわれても努力もみせない。
そんなんじゃ、捨てられて当然だと思うけどな。
そんな女を一生懸命養う気がなくなったんでしょ。
でも子供はかわいいから自分が引き取りたい。
だから子供連れて実家避難。
それのどこがいけないのかさっぱり分からない。
子供のためって名目だけで、
怠け者の主婦なんて一生面倒みたくないのが普通だろうに。
0133名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:51:4400134名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:52:170必死になって男叩きを展開してるんだってのwww
0135名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:53:510働かない男でも子供から父親を奪っちゃいけないから離婚するなってこと?
あんた馬鹿?
0136名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:55:020子供を産んだんだから、「子供のため」って言う名目で
どれだけ旦那に愛想尽かされるようなことしても
養ってもらうのが当然と思ってるんだろうな。
同じ女としてこういう輩は軽蔑する。
0137名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 15:58:410そんなこと言ったら、子供には両親揃ってた方がいいんだよ?
旦那が浮気しただの、旦那の親と折り合いが悪いだので離婚する女はみんな自分勝手なクズってこと?
夫婦としてやっていけなくなったんだから離婚するのは仕方ないでしょう。
子供を取られたくないなら、とっとと連れて出るのだって作戦のうち。
なんでそれが男の人だといけないのかね。
子供は女一人で産んでるんじゃないんだよ。
0138名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 16:00:39O同意。
結局妻に嫌気がさしただけなのに、子供の為に僕はやりました感が鼻につく
子供には悪いけど限界だから…子供の気持ちは出来る限りケアしていきたい…って感じが全くしない
0139名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 16:07:03Oそうなんだよ
会社くびになって、どれだけとれるか……
0140名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 16:11:230当たり前って思ってる男の人が多いからねー。
俺は仕事してるから仕方が無いってんでさっさと子供のことを考えず再婚して
継母に最初は懐かなくても徐々に慣れていくだろうって考えの人ほんと多いよ。
で、この>9も子供の為に嫁から引き離したって書いてても、上記の男っぽい匂いが
するから嫁の方実は可愛がっててましかも・・って感じかも。
0141名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 16:28:590振り回されて子が混乱する。
0142名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 16:29:470おばちゃんうるさいよ
0143名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 16:56:510子どもの為って名目を大々的に掲げて離婚する気なら
何より子どもにとっていい環境へともってけるように頑張って欲しいと思う。
そんな自分は旦那が借金作って失踪、1年過ぎた。
この1年はショック+子どもと自分の生活のため働くことに必死で、
他のことに気を向ける余裕なかったけど、離婚について真面目に考えようと思ってる。
0144名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:09:570どうしてそう片側からしかものが見られないんだろうね。
主婦が旦那がいやで離婚した場合、生活はどうすると思ってるの?
自分の実家で就職できるまで面倒みてもらったり、
結局男の人みつけて安易に再婚する女だってたくさんいるじゃん。
「子供のために離婚した」っていう女の方だって、
実は子供がパパっ子で、パパがいなくなって悲しんでるケース、
パパが子供を本当にかわいがってるケースだってあるでしょうが。
なんか、「女が被害者、子供はママだけのもの」臭がしすぎて
むしろあなたの視野の狭さがかわいそうになってくる。
0145名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:16:140実際祖父母に面倒みさせるわけでしょ。
0146名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:19:500同居する為に、ダラ嫁を無理やり作り上げてるかもしれないね。
裁判で、嫁にひっくり返される恐れあるのにね。
なんで、まず弁護士に依頼して、それから弁護士の言うように動けないんだろう。
自分の主張が正しければ、そこまで無理やりの行動は起こさなくてもいいだろうに
子供が泣いてるのがいずれ慣れるって、冷たすぎだよ。
0147名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:21:540片親家庭なら仕方ないんじゃないの?
保育園か祖父母にみてもらうもんでしょ。
母親が子供連れて離婚したってそんなの同じじゃない。
何を批判してるのか、まったく意味不明だよ。
0148名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:22:350>>140読んだけど、何故>>9を叩くって問いに
〜〜だからかもねっ
て答えてるだけに思えるが
確かに自分の事しか考えてない行動をする人がいるね
男が多いとか女が多いとかはわからない
どっちもどっちだと思う
今回は相談者が男だからこういう人もいるって意見が出ただけで、
>女が被害者、子供はママだけのもの
とは書いてないし思ってないと思うけどな
むしろ視野が狭くて片側からしかものが見られないのは>>144な気がする
勝手な解釈で凄く怒ってるしorz
0149名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:22:590あたしにだけは言わせて!いつまででも言わせて!
あたしの素敵なアドバイスを聞いて! ですか。
いい加減ウザイです。
0150名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:24:140頭のズレ具合は>>148もいい勝負みたいだがw
0151名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:25:0500152名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:26:510夫婦としてもうやっていけないから離婚する
子供の親権がほしいから準備して行動する
それだけの報告とか決意を書いてるだけの人にしつこく絡むなっつーの。
0153名無しさん@HOME
2009/05/31(日) 17:27:060女親と男親で比べてみると
・実家に寄生せず母子(父子)家庭で育ててる人
は男親より女親が多いのは事実だと思う
やっぱり母親が親権取りやすいのはそういう事もあってのことで、納得だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています