【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?8【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2007/08/15(水) 11:25:070いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカツク・ムキ11ッ【コトメ・コウト専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1180247991/
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?7【義弟嫁】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1172823141/
0047名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 13:17:0500048名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 13:19:1600049名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 14:08:470利害が一致していて、誰も不満が出ないなら
それで無問題。
0050名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 14:51:51043とか46みたいな「長男嫁はこうあるべき」みたいなのが
将来ウザがられるトメになるんだろうよww
0051名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 15:11:35O「どうすれば自分が得するか?」てな人なので
自分にとって利用価値がない人には態度に出る。
だから、この人の言うことには素直に聞けないし、
話も合わせない。
損得でぐるぐる頭が働いてるんだと思うと、いやになる。
こういう人だと気が合わなくてかえってよかったかなと。
振り回されるのもごめんだ。
義兄嫁じゃなくてもこういう人とは友達にならない。
005246
2007/08/23(木) 15:19:510私は「長男はこうあるべき」なんて書いてないけどなー。
何が琴線に触れたんだろう?
それを押し付けてきてるのは義弟嫁だってばw
私自身は商売してる夫と結婚したんだから
それなりの覚悟はあるさ。
でも、ひとさまにそれを押し付ける気は、さらさらない。
私は夫とウトメと商売に専念、
義弟夫婦は嫁実家のそばに新築して
お互いラッキーハッピーってだけの話。
トメになった時の話なんて知らんがなw
0053名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 16:29:580いや否定できないわwww
>>45
義両親や親戚の前で良い嫁さえ演じられれば
どんな煩い長男教が周囲にいても誰にも何も言われない。
>>50
自分は確かにこだわりを持ってるけど、
友達とか親戚とか、自分の親でさえ、嫁がどうあるべき!
というような意見を押し付けた事はないよ。
自分がこうあるべき!と思っていて、その通りでいられる
喜びって言うのがあるだけなんだよ。
0054名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 16:41:300旅館とか、老舗のお店の後継ぎと結婚してるの?
0055名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 17:07:430そんなことはないw
だから本当に自己満足だってば。
実家はそんな系統だったけど。
だから義両親より実の親の方が煩い。
0056名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 17:16:1000057名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 17:54:460でも読んでて寒い
0058名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 17:58:250信者なんだからほっといたれ
0059名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 19:13:410まあ、所詮、この程度
0060名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 19:26:270本人はすごくお利口さんのつもりなんだから。
0061名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 19:45:050どういうのがお好みなんだろう。
絡み方がよくわからんわ。
それにしてもあなた達、双子みたいだね。
0062名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 21:05:210偽両親の覚えも麗しかったらなおさらだ。
うちのように偽両親の長男嫁の影口悪口聞かされ、長男嫁の僻み妬み聞かされるのはもう嫌じゃ。
まあ、偽両親も膿家で赤字続きの田んぼしか財産ないんでね〜orz
0063名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 21:05:4100065名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 21:16:170確かに楽なんじゃね
0066名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 22:21:240一緒に親戚の方々にご挨拶に。
その時に、誰も何も言っていないのに
自分から開口一番
「松たか子に似てるって言われます」と言ってて
思い切り引いた・・・・。
おいおいおい。ウトに言われたから本気にしちゃって・・・・。
それからどうしても分かり合えない。
0067名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 22:23:140ホンコンに似てると解釈しました
0068名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 22:28:3500069名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 22:38:300うちの長男嫁は、私の結婚披露宴に
振袖を着て来ました。
それも黒地に赤の大輪の花。
それを親戚の人に、遠まわしに咎められると
「まだ若いからいいんです」と言い切った、当時30才・・・・。
0070名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 22:46:120それ何て極妻?w
0071名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 22:49:590うわぁ
夫婦で羞恥心ないんだろうね
0072名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 22:59:410本当に極妻みたいだった。
みんな唖然としてました。
>>71
長男は「きれいだなぁ〜」と呆けてました。
私の親戚も「あの人、だれ?」と。
0073名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 23:09:3700074名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 23:23:3300075名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 23:37:400うちの長男嫁も、30歳のクセに若作り。
30歳でストパかけるか??普通。
オバハンパーマにモンペでも穿いとけ。キモッ!
0076名無しさん@HOME
2007/08/23(木) 23:55:250それは自分が30になった時にも
オバハンパーマにモンペになる予定って事…?
0077名無しさん@HOME
2007/08/24(金) 00:56:5000078名無しさん@HOME
2007/08/24(金) 18:49:330私はまだ24歳ですが、30になったら地味にする予定。
まだまだ先のことなので、その頃の流行がどうなってるか解らないので
断言はしないけど。
0079名無しさん@HOME
2007/08/24(金) 18:55:0200080名無しさん@HOME
2007/08/24(金) 19:31:250だからそれがオバハンパーマにもんぺってことなんでしょ?
0081名無しさん@HOME
2007/08/24(金) 20:00:550「30になったらオバハンパーマにもんぺでも穿いとけ!」って他人には言っておいて
自分は「その頃の流行がどうなってるか解らないので」ですか?ww
オバハンパーマにもんぺなんて流行も何も関係ないだろうに。
30歳になったらどこかで写真をウプして下さいね。楽しみにしています。
0082名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 00:03:220一般的な三十路のかたがたに言っているのではありません。
気分を害されたならスイマセン。
0083名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 00:44:500アフォ短大出てエラそうにするなっての。
法事で初めて会った親戚のお年寄りに紹介された時
立ったまんま「あ〜はじめましてぇ〜」ってブツブツつぶやいた義弟嫁。
いくら頑張ったって長男嫁の立場には立てないわよ。
0084名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 00:48:0500085名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 01:02:180いや、気分なんて誰も悪くしてないよ。
自分が言ってることの馬鹿さ加減に気づいてないんだな〜と
笑ってるだけ。
0086名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 01:44:02Oもし仲良くなったら、トメは自分がはぶられると思ったんだろうけど。
兄嫁も積極的に関わってこないし、
私も関わろうとしなかったんだけど、
今じゃトメが義兄宅に電話しても嫁に居留守を使われるように。
(うちが電話したら出た。そのことはトメには内緒にしてる)
義兄嫁性格きついし、私の性格とあわない。
仲良くなれないようにしてくれて、少しだけトメには感謝してる。
0087名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 04:03:010陰で義兄嫁の悪口書いてる、あなたの方がよほど性格キツクて意地悪そう。
0088名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 10:08:1500089名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 11:36:09O関わらず浅く浅くお付き合いされてる人が多いのかな。
うちは長男嫁と1才しか離れていないので、会えば話も続くし、仲はいい方だと思うが、
最近トメコトメの異常な親密ぶりに、長男嫁が引きはじめた。(私はケコン当初からだが)
以前は、長男嫁だから将来を考えて、それなりの付き合いを心掛けていたそうだが、
ムチュメ第一のトメは、義姉の歩み寄りに応えない。
大好きなムチュメの子供のためにお金を使い、私たちの子供には全く出してくれない。
コトメが金を吸い上げてくれたおかげで、
やっと義姉の目が覚めた。
今後は無年金ウトメをコトメに押し付けるべく対策を、義姉と考えていくつもりです。
0090名無しさん@HOME
2007/08/25(土) 14:54:280上手くいきそうもないなーと思うなら無理して付き合わないほうが
双方のためだと思うよ。
0091名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 15:42:330ステキな関係で理想的
義理実家関係者とならそれでいい
0092名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 16:06:15Oうちも1つ違いだけど激しく仲悪い。
生理的に気に入らないらしいく、会う度絡んでくる。
ですので、某SNSで家族の存在隠してチヤホヤされたいの丸出しにしてるの見つけたことを、義実家に通報しておきますた。
0093名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 16:32:21O私も浅い付き合いでいい。もめたくない。
私はトメ大嫌いで、年に1回でも会いたくないんだけど、
旦那に向こうから頻繁に電話あるらしく
月1でも会わなければならない。
が、義兄嫁はトメ平気みたいで頻繁に義兄嫁と子供だけでトメ家へ行ってる。
ある意味尊敬する。
トメが小金持ちで子を懐かせて何か買ってもらおうと必死みたい。
実際買ってもらってるし、よかったなと私は思うけど、旦那は「あっちばかり」とぼやいてる。
じゃアンタが子供だけ連れてけよと思う。
そんなことはどうでもいいけど。
義理なんだし、友達にはなれない。仲良くはなれないだろうと私も思ってるし、向こうも思ってるはず。
仲良くなって、もめるよりまし。
義兄嫁ともめたことないけど。
0094名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 16:38:320義兄嫁の記述は要らないんじゃないのかな。
トメにしたら、懐いてる孫に何か買ってやりたいのは人情だし
そういうことで嫁姑の中がうまく言ってるんだから
そんなに嫌な言い方しなくても・・・
多分、旦那のぼやきが嫌なんだろうけど
ちょっとやな感じを受けました。
0095名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 17:11:14Oそりゃなんでも悪く受け取ると「感じ悪〜」だよ。
もめたくない、もめてないんだからいいじゃん。
0096名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 17:18:330書き込んでるほうの性格が悪いと思われるよ
0097名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 17:31:040言いたいことがよくわからん
0098名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 17:55:400義実家に行くお嫁なんていないでしょう?
そこに考えがいく人のほうが・・・・
0099名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 20:04:130010189
2007/08/26(日) 22:31:04Oなかなか嫁同士で話すことが無くて、
たまたま出先で会ったとき、トメコトメのピーナツぶりが話題になり
それから色々と話をするようになりました。
最近トメが、嫁同士の会話に参加しようと必死ですが、華麗にスルーしてますW
まだ義姉も私も若いので、これからの子供の成長ぶりや、ウトメの同居話などが出たらどうなるか分からないけど、
今はコトメのおかげで思いが一緒なので、
なんとかトメコトメピーナツ状態が永遠の物になるよう頑張りたいです。
0102名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 22:39:050( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
まだなんか言いたいのかしら。
0103名無しさん@HOME
2007/08/26(日) 22:59:370確かに、金金金という点では両方ともうざいがな
自分たちから吸い取った金をトメがコトメに回すというのなら同情もできるが、
トメの金をアテにして擦り寄るほうがタカリでキモイ
0104名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 00:06:3200105名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 01:10:29O仲良くなんて無理な話
うちは同じ経済状況なのに
義兄の上の子の誕生日プレゼント1回遅れてあげたら、
うちの上の子の誕生日はなし。
下の子なんて1度もなし。
あと、義兄の方からお古なんて1度ももらったことないのに
うちの上の子のお古を義兄の下の子にまわせと言うから
うちの上の子のは下の子に着せるからと断った。
うちの実家もそんな裕福じゃないし、義理姉実家も同じぐらいなのに、
裕福に思われてたみたいで。誤解だよ〜と説明しといた。
手の平返したように無視さ。人なんてそんなもの。
0106名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 09:24:130私より2歳若く、私より4年も早く嫁としてやっている為、
義実家にも馴染み、温厚で優しく、気遣いも良くできている。誰にでも優しい。
ひがみっぽい自分が鬱だよ。あ〜あ…
0107名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 11:27:530と、陰湿弟嫁が自演で自分をほめて長男嫁を陥れてるw
勘違いはなはだしいぞw
周りは表面上あなたと接してるだけ、裏では悪口大会w
0108名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 12:32:460非の打ち所のないような義弟嫁も裏じゃ
実家に電話入れて義実家、義兄一家のことを逐一報告してるよw
心配しなさんな。鬱なんかになる必要ね〜。
0109名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 12:54:210と、出来すぎのギリ嫁を僻んで裏で悪口大会やっている107。
0110名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 13:35:180長男嫁じゃないしw
聞いただけ
出来すぎと思ってるのは本人だけw
そんなに出来すぎなら義理親の介護するんだよな、もちろんw
0111名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 13:48:070本人、自信まんまんみたいだから。w
0112名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 13:49:4300113名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 14:40:420そう思ったらすごく楽なのにね
僻むことなんて全くない
0114名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 15:33:520気の毒通り越してみっともないとしか思えない。
こうはなりたくない。
0115名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 16:19:520うちは義親はみんな死んじゃった。
でもうちギリ嫁は距離梨、上から目線、ひがみっぽいので嫌い。
0116名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 16:20:310まー色んなものが交錯するから上手くいく家は少ないだろうけど。
0117名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 16:27:250問題がないならここで吐き出す必要もないだろうて。
仲いいのは良い事じゃん。
0118名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 16:39:070つか>>1読めよ
0119名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 16:53:550いや、自分の所はともかく仲が良い嫁同士だっていても
おかしくないのに
やたら否定するからさw
0120名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 18:10:0700121名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 18:15:500洗濯する暇がないと言い、いつも義実家に大量の洗濯物を持ってきて洗濯機を使っている。
毎日、母(トメ)が作った夕食をタッパーに入れて、自分の旦那に振舞っている。
まだ同居してないけど、将来もこんな状態だったら絶対同居は嫌だ
0122名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 19:17:15O田舎じゃあるまいし。
0123名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 19:54:590今時、田舎だってこだわらないよ。
相性のいい子供夫婦と暮らす。
0124名無しさん@HOME
2007/08/27(月) 20:45:5600125名無しさん@HOME
2007/08/28(火) 08:16:590今は別居でもいづれは・・・って言う人多いよ。
友人なんて結婚する時「うちの旦那長男でさ、その内同居しないと駄目なんだよね〜。」
って嫌々ながらも同居するもんだと思ってる。
うちの義兄嫁なんて初対面の時
「私が長男の嫁です〜。」ってわざわざ言ってきたよ。同居してる。
0126名無しさん@HOME
2007/08/28(火) 08:53:1600127名無しさん@HOME
2007/08/28(火) 14:22:53O知り合いの奥は田舎出身の長男旦那と結婚。
仕事先が都会だから、こっちで家購入。
旦那実家は義弟家族が同居したんだって。
同居しちゃったもんだから、年何回かの帰省もできなくなり
知り合いは帰省がいやだったので喜んでました。
偽実家が遠くてうらやま。
うちなんか偽実家チャリで行ける距離だから
イヤでも会う。つーか、あわなければならないからなぁ。
0128名無しさん@HOME
2007/08/28(火) 20:31:330友達んとこは長男夫婦と、そりが合わず
遠くにいた次男夫婦呼び寄せて同居してる。
0129名無しさん@HOME
2007/08/28(火) 22:06:540夫と私も有名大卒。悪いけど、話が合いません。
トメは中卒なので、長男嫁との方が付き合いやすいと思う。
看護師なら介護も慣れてるだろうし、あとは宜しく。
私って、嫌な嫁かも。
0130名無しさん@HOME
2007/08/28(火) 22:24:570皆そう思ってそうけど、そんなにうまくは行かないと思うな…
0131名無しさん@HOME
2007/08/28(火) 23:11:210トメが金持ってるならいいけど、
持ってないなら金は出してやりなよ
0132名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 08:59:140でも義兄の方が教育費がかかってるから
義兄夫婦に任せても良いとは思うけど。
中卒なのに息子二人を高学歴に育てたトメさんってすごいね。
低学歴だけど頭の回転は良いのかも。
0133名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 10:24:000話が合わないのは、介護の時じゃなくて
普段の会話で、有名大卒夫婦と専門卒看護師義弟嫁の話が
合わないってことでしょ。
医者と茄子の夫婦ってけっこう多いけど
そういう医者って、貧乏家出身多いよねww
0134名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 10:49:000別問題だってことでは。
戦前・戦後すぐに生まれた世代ぐらいだと、家庭の事情で
中卒の人も割といるよ。
そもそも、ウトの遺伝子の存在を忘れている。
それにしても、いざという時にナースの嫁さんに皆で
介護押し付けようとしても、嫁に逃げられるだけだと思うな。
0135名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 11:18:460お盆に義実家に行ったら、義両親まで40℃を超える酷暑の中エアコン
無しの生活を強いられていました。(日本一暑い熊谷の近く。)
家中の窓を全開にしてあったけど、外気温が40℃以上もあるから
灼熱状態で扇風機をつけても温風になるだけ。
でも、義兄家族全員でロハス志向を実践しているのかと思いきや
義兄は暑がりなので、義実家には嫁と子供だけ派遣して、自宅で
涼んでいたとか…。
その時は暑さでぼーっとしていて、一緒に食事するのが精一杯で
耐えきれずに泊まらずに帰りましたが…。
クーラーをつけない主義なら、何故わざわざクーラーのある居間
と客間に泊まっていて、他の家族にもクーラーをつけない生活を
強いていて、クーラーのない部屋に泊まらないのか?
聞いてみれば良かった。
0136名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 15:04:290私はも一つの日本一暑い市の近所住まいだが、あの熱風はとにかく異常だったよ。
0137名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 15:46:070うちの義兄嫁は「スポーツドリンクは毒」と信じてるらしくて
ウトにお使いを頼まれてポ●リを買って来たら、毒を飲ませた
かのように非難された。最初に言っておいてくれたらいいのに。
そんなに人体に悪影響を及ぼす飲み物ならとっくに訴訟でも
起きてるよね。嫌なら自分が飲まなきゃ良いだけなのに。
義兄もよく、こんなアスペルガーっぽい極端な人と暮らせるなぁ。
0138名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 17:15:180もう行かなくていいんじゃね
旦那も我慢したのか
うちの旦那なら我慢できんだろうな
0139名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 17:31:020おばさんは父の兄の嫁で、うちの母が大嫌いだったらしい。
大学でてることとか、国家資格もってることとか、それでなかなかの高給取りなこととか。
で、従姉妹が幼稚園でぱずるとか習って来ると
「あ〜ら〇ちゃんはすごいわー、■(私の弟)クンはまだできないでしょ〜?お母さんにそう伝えてね」
バカな娘なのでそのまま伝えると
「うちの子は2歳も年下だし幼稚園にも行ってないから って伝えて」
みたいな。
0140名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 18:31:45Oあれさえなければいいのに。
普通でいいよ普通で。
0141名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 18:59:580気の毒に
同居トメと母親じゃないだけマシだけど
伝言板にされちゃう子供はけっこういるよね
0142名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 19:16:170そうやってトメと大トメの板挟みで育って、将来メンヘル気質に。
身近にもいるよ。
01431
2007/08/29(水) 22:39:220先週の月曜日。
心臓が悪かった良トメさんがついに亡くなってしまいお葬式があった。
言葉にしても足りないくらい本当に良いトメさんで嫁に来て良かったと思う。
葬式が終わり義実家にて集まって遺品整理の時。
ウトさんが形見分けとして私と義弟嫁にトメさんの大島紬やその他の着物をくれた。
日舞の先生だったトメさんのだっただけありとても奇麗な状態だった。
他にも帯留めや訪問着などを頂いた。
(私はトメさんの日舞の生徒だったので跡を継いだ。)
そんな中義弟嫁の姿が見えなくなり
「もしかして一人で泣いているのかも…」
と思い探しに行った。
するとトメさんがお稽古部屋にしていた広い和室から声がした。
どうやら義弟嫁が電話をしているらしかった。
そっとしておこうと思い離れようとしたら信じがたい言葉が。
ヨメ「っていうかさ〜着物じゃなくて金寄越せってのw」
聞き違いかと思ったがその後にも言葉が続く。
ヨメ「良い嫁演じてきたのに馬鹿みたいでしょ?ん〜ウトはまだまだだねw
早く逝ってくれたら遺産がっぽりじゃんwえ〜マンションでしょ?」
(相手は友達で遺産でマンションを買うつもりらしい。)
01442
2007/08/29(水) 22:39:520本当の娘のように可愛がってくれたトメさん。
実の息子よりも優先して考えてくれているウトさん。
こんな良い2人の事を言っている義弟嫁に猛烈に腹が立った。
何よりもトメさんを見送ったばかりなのに!
迷わず襖を開けて「やばい!」って顔をした義弟嫁を張り倒した。
携帯を取り上げて
私 「あんた!今何て言いよったね!?」
と怒鳴りつけると私の形相にびびったのか「ぎゃぁあ!」と叫んだ。
それを聞いてウトさん、旦那、義弟くんが駆けつけてきた。
(子供たちは寝かしつけた後。)
状況が読めない旦那がとりあえず私を押さえ、義弟くんはヨメの側へ。
旦那「何があったんよ?」
義弟「お義姉さん。説明してください!」
ヨメ「いきなりお義姉さんがぁ…痛い〜」
私 「いきなりやないやろ!この人『着物じゃなくて金寄越せ』って言ってた。
ウトさんも死んでくれたら遺産でマンション買うのにだってさ!」
みんな唖然。焦る義弟嫁。
ヨメ「ちが…私そんな事言っとらん!お義姉さんが嘘言いよると!」
私 「嘘じゃない!誰かに電話しとった。(携帯を義弟くんに渡す」
義弟「(履歴確認)○さんに掛けたんか?」
ヨメ「そう…でもそんな話ししとらんよ!」
義弟「本当か確かめるわ。電話するぞ?」
ヨメ「何で!?信じてよ!私が嘘付くて思いよると?」
義弟「ならお義姉さんが嘘付いとる言うんか!?」
旦那「こいつは嘘やら言わんぞ。俺が保証するわ。」
義弟「本当の事言わんか!言わんなら電話するぞ!」
01453
2007/08/29(水) 22:41:030その後は書くまでもなく家庭内修羅場になり義弟嫁は離婚されました。
義弟くんの怒りがすさまじく自分の服だけ持たされ追い出されました。
ウトさんは口出ししなかったけどちらりと見たら何とも言えない顔をしてた。
(その直後出来るだけのフォローはしました。)
教室を継ぐ事になったので今週から私たち夫婦は同居になりました。
義弟くんも子供がまだ小さいのでしばらくはうちから通う事に。
(今住んでるアパートは元嫁の実家に近い為引き払うそうです。)
翌日に元嫁とその両親が謝罪に来たらしいですが、義弟くんは
「身内の不幸時に非常識な発言をした女とはもう暮らせません。」
と毅然として追い返したそうです。
あんまり元嫁と話した事がなかったんですが、こんな人間だったとは全く知りませんでした。
(旦那もショックを受けていました。)
私の盗み聞きでの発覚ですが悪い事をしたとは思ってません。
DQNと言われるでしょうが許せなかったので後悔もしてません。
あえて方言丸出しで書きました。
不愉快に思われる方が居たらすいません。では失礼します。
0146名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 23:06:310■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています