おもいかねGNU/LINUXスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001debian入れたて
NGNGそれともインストール終わったらdebianと同じだからdebianユーザー
ってことになるのかな?
それなら、遠慮なく「終了」の文字を・・・・スマソ
0038login:Penguin
NGNG/意外のすべてが10G以上切ってあるんだろ?(わら
0039login:Penguin
NGNGありがとう。動いたよ!
0040login:Penguin
NGNGオモイカネってなんか運営が変わったとか変わんないとかいう話。
誰か詳しい人いない?
0041login:Penguin
NGNGVine2.1.5から乗り換えました。
素の状態だと/etc/apt/sources.listにローカルCD-ROMしか書かれてないんで
Debian自慢のapt-getも使えません。
DebianのCD-ROMをダウソしてくればいいんだろうが、めんどい。
これからKDE入れてGNOMEを消して環境を作る予定なんですが、
Debian系として幸せになるには何をしたらいいか
教えてください。
Debian系ははじめてなんです……
0042login:Penguin
NGNG0043login:Penguin
NGNG>DebianのCD-ROMをダウソしてくればいいんだろうが、めんどい。
http://www.debian.or.jp/Near-Mirror.html
おもいかねGNU/LINUXのは知らんので自分で探せ
0044login:Penguin
NGNG0045login:Penguin
NGNGVineのaptだと最初からvineのサーバがsources.listに書いてあるんで、
インストール直後からaptが使えたんですが、
Omoikaneではそうなってないので素のままでは無理って事を言いたかっただけです。
もちろんもうsources.listはちゃんと編集して、
今はapt-get upgradeをしています。
0046login:Penguin
NGNG最強のパッケージ管理とか言ったって、そのパッケージが無いじゃん。
結局β版のwoodyや、開発版・不安定版を入れないとふた昔前の環境しか作れない。
つーことでVine入れました。
==== 終了 ====
0047login:Penguin
NGNG0048login:Penguin
NGNGそんなことがわかってたらパッケージ管理とパッケージの
新しさが関係ないというのもわかってると思われ。
0049login:Penguin
NGNGといいつつage
0050login:Penguin
NGNG0051login:Penguin
NGNGやはりあの命名は、ソレから来てるんですか?
0052login:Penguin
NGNG俺なんのことかさっぱり
思いかね?
005351
NGNG"オモイカネ"というネーミングは、某アニメと関係があるんでしょうか?
0054login:Penguin
NGNG0055login:P
NGNG0056login:Penguin
NGNGオモイカネとルリルリってどういう関係があるの?
アニメ詳しくないからわからない。
005851
NGNGマジですか?ネタでなく?
0059login:Penguin
NGNG本気と書いてマジです。携帯のストラップからしてキてたよ。
0060login:Penguin
NGNG0061login:Penguin
NGNG0062login:Penguin
NGNGあれは、包み隠さずありのままに正直に吐露してるからOK。
オモイカネは変に格好つけて真実を隠している。信用ならん。
0063login:Penguin
NGNG0064login:Penguin
NGNGhttp://www.debuan.org/
可もなく不可もなく。
0065login:Penguin
NGNGていうか同人か。
0066login:Penguin
NGNG今回の不徹底入門、ページ数が増えてて得した気分。
そのうちdebパッケージ化されたpdfがアップされる
だろうから、コミケに来てないならあとで読んでみ。
0067login:Penguin
NGNGhosts.allowを変更しても外部からtelnetできなくて困ってます。
0069login:Penguin
NGNGしてないです。/etc/servicesにもちゃんと書かれています。
0070login:Penguin
NGNGkondara MNU/Linuxは潔くて大好き!
オモイカネは見苦しい。
でも苦しい言い訳してるの結構あるよね。DLキャプチャーさくらとか・・
アホくさ
0071login:Penguin
NGNG0072login:Penguin
NGNGオモイカネだけはやめとけ
0073login:Penguin
NGNG人前や仕事場じゃ使いにくいよね。すごく損してると思うよ。
0074login:Penguin
NGNG新し物好きならMandrakeが良いよ
ちょっと「頭痛が痛い」感じが残ってるけど今なら8.1ベータとかCooker、Freqのどれか入れれば
カーネル2.4.8にXF86-4.1にKDE2.2と最新パッケージが揃ってるから
0075login:Penguin
NGNGオモイカネがヲタ系だってわかるヤツって少ないのでは?
公式にはオモイカネノミコトが由来ってことになってるし。
0076login:Penguin
NGNGコンシュマー向けというわけでもなく、
サーバー向けという訳でもない。
かといって、オタク好みに作ってあるかというと、
アニメ色はひたすら隠しているから、オタク向けではない。
きっと、マーケティングとか何も考えてないんだろうね。
ディストリビューションビルダーなんて需要有るとは思えないし。
0077login:Penguin
NGNGhttp://ruri.mx.to/
0078login:Penguin
NGNGということは、Omikaneを使い、それを知人に見せることで、
その人のヲタク具合を測れるというわけですな。
これだけでも使う価値あり。
0079login:Penguin
NGNG( ̄□ ̄;)!!
ハジメテシターヨ
0080login:Penguin
NGNGディストリビューションビルダーは
その思想は結構好きなんだけど使い勝手悪い。
需要はあると思うよ。
0081login:Penguin
NGNGす、素晴らしい!
0082login:Penguin
NGNG買ったの?
0083login:Penguin
NGNGつーか、誰が何のために買うんだよ。
思想が好きというお前の思考回路がワカラン。
0084login:Penguin
NGNG> kondara MNU/Linuxは潔くて大好き!
すんません、これ、どういう意味?
なんか元ネタがあるんですか?
0085login:Penguin
NGNG業務
0086login:Penguin
NGNG重いKondara試練の道を
というのが元ネタと堂々と言っていた
というのが元ネタ
0087login:penguin
01/09/05 06:34ID:GuSoCLZw0088login:Penguin
01/09/05 06:44ID:7kMdaMQIhttp://x-tt.dsl.gr.jp/ml-ja/20000405/140.html
http://x-tt.dsl.gr.jp/ml-ja/20001024/180.html
現在どういう状況なのか御存知の方います?
0089login:Penguin
01/09/05 06:50ID:SA/1VmQs0090login:Penguin
01/09/05 17:53ID:Czw4hcdYん?
0091login:Penguin
01/09/09 23:30ID:fluazFbM>そもそも、X-TT のメンテナンスを誰もやっていない、というのが現状です。
>一度、引き継ぎに関しておおくまさんにメールを出したのですが、
>なしのつぶてなのです。
状況は知らんが、お亡くなりになったとか、会社やめたとか、
廃業したとか、よんどころない事情があるんじゃないですか。
0092login:Penguin
01/09/09 23:59ID:iQcTVpMgよくわからんが、
そういう事情ならそもそもメールが届かないんじゃないか?
「なしのつぶて」というと
「エラーメールも返事も返ってこない」ということだと思われ。
0093Anonymous ◆True/7Po
01/09/12 01:28ID:ZOlYRGFEそのメールはリアルタイムで貰ったよ、ML入ってたから
たしか、linux users MLがお○ちゃんネタで荒れまくってた時のモノだ
だから 「# SPAMよけか」って書いてあるのだ。
現状でも当時と進展が無いんじゃないか。
0094login:Penguin
01/09/14 23:36ID:r0bDYpTQ「実は金にならんのでメンテなんぞ、やる気が無い!!」に一票。
0095login:Penguin
01/09/15 01:56ID:LS.sSqNoでも、メンテは引き受けました、会社の鯖も提供します、
なんて公言しといてバックレるなんて考えられないから、
「MLで発言したのは実は騙りだった」に一票
0096login:Penguin
01/09/18 01:32ID:wd4SQJDY0097login:Penguin
01/09/18 10:05ID:5CyBhAd2あー、なんか俺転職したくなっちゃったよ。
今居るエロゲー会社よりなんぼかマシ。
毎週二日ちゃんと休めて社会保険がついて300万も貰えるなんて!!!
0098login:Penguin
01/09/18 10:22ID:jA/E/fC2大変な職場にいらっしゃるんですね…
0099login:Penguin
01/09/18 14:11ID:OAO7svbQどきどき...
0100login:Penguin
01/09/18 14:20ID:AbXHeb6Y0101login:Penguin
01/10/05 22:34ID:LI1.IgNc安いから買ってもいいかな?
でも買う価値はあるのでしょうか?
0102login:Penguin
01/10/05 23:29ID:skP3oIvo住所押しえてくれればCD-Rに焼いて送ってあげるよ。
0103login:Penguin
01/10/06 09:24ID:9jIX66Ak名前は魅力的だけど、中身はDebianと殆んど同じなのよね・・・
0104login:Penguin
01/10/06 10:03ID:qUKYQG72本当でしょうか?
0105login:Penguin
01/10/06 10:51ID:cpkP3jWI0106デフォルトの名無しさん
01/10/06 11:27ID:2nI5v/gYinstallerのdselect→apt化が早かったので、その時の評判が残ってるんじゃないかな?
後は、gnome関係のversionがstableより新しいな。omoikaneやximianは。
0107login:Penguin
01/10/06 11:36ID:biuoSAF.毎回落ちるのですが、行程をスッ飛ばす方法って
あるんでしょうか?
0108デフォルトの名無しさん
01/10/06 16:41ID:2nI5v/gYメニューにあるステップは全て個別に飛ばせるでしょ。
どこの「ビデオの検出」の話?
0109login:Penguin
01/10/06 17:57ID:N/u0nJAkファイル等のインストールが終わったら、リセット。
再度インストーラが立ち上がったら、 Alt + 2とかで
tty をきり返ればログインプロンプトが出ているから root で入って、
/etc/inittab のランレベルを 4 から 2 にすれば問題なし。
ただ、いろいろとややこしいため素人にはお勧めできない。
0110login:Penguin
01/10/06 18:04ID:qUKYQG72>素人にはお勧めできない
で「ねぎだく」をおもいだした。
0111login:Penguin
01/10/06 18:06ID:N/u0nJAkミラーとかためしてみるよろし。
ftp://ftp.ka-lab.ac/pub/linux/Omoikane/
これ、最強。
でも、フレッツだと結構時間がかかる。
テレホマンには、お勧めできない。
0112kondraer
01/10/06 21:00ID:ApxFJg8A何でだろ?
以前にも重くなったことがあって、デーモン類を
削除したら直ったことがある。
しかし、今回は謎だ。
中国1号の仕業とも思えんし・・・・
>>1の言う重いかね?には
うん!と、答えられるよ・・・・(鬱
0113112
01/10/07 18:39ID:hQYGXPto謎のまま復旧した。
0114login:Penguin
01/10/07 19:03ID:OhHhBWmkomoikane GNU/Linuxというのがあるのよ
勘違いしてないすか?
0115112
01/10/07 19:31ID:PDCBMwdw知ってたよ。さっきからだけど
0116login:Penguin
01/10/16 13:48ID:Rhc9Uv/9落とさせる気ないんじゃ (--メ)
0117login:Penguin
01/10/18 20:50ID:0K8KxHFEでもWinのほうでそのまま焼いてもブートしないのねっ
自分の厨房さが鬱打・・・・・
0118login:Penguin
01/10/18 20:55ID:pvY1azpNcdrecordのwin32 版があったよ。
0119117
01/10/18 21:00ID:0K8KxHFE0121ビートたけし
01/12/06 08:53ID:VGJAWm480122名無しさん@Emacs
01/12/06 10:48ID:wT2Nt/Ta0123login:Penguin
01/12/07 23:57ID:TB4YP7EB2.0どこにあるんだ?
0124login:Penguin
01/12/08 00:01ID:W5bwH+gi月末から公開するんだね
0125login:Penguin
01/12/09 20:28ID:xXHnUWXWオモイケン発売
0126login:Penguin
01/12/09 21:02ID:h1n+fcpEラテン語由来って言ってるけど絶対アニメだと思う。
0127login:Penguin
01/12/12 14:30ID:o1+sNn/J俺もそうだと信じて疑わないのだが・・・
どこの板の住人なら分かるだろうか。
http://www.omoikane.co.jp/img/arma20.jpg
あれ?Nautilus、日本語にもAA効いてる。
もしかして日本語対応してないNautilusって、RedHatだけなの?
0128login:Penguin
01/12/14 19:05ID:lKm8Coi/買ったけど、ARMAのNautilusはだいぶ手が入ってますな。
おかげで体感的にはRed Hatの3割り増しくらいの速度差がある。
Mozillaのコンパイル・オプションもいろいろしているみたいで結構速い。
第一Debianのインストールでこんなに楽なのはありがたい(しみじみ)。
0129login:Penguin
01/12/14 23:07ID:FIPMa+9Dちゅーか、あんた関係者でしょ。
宣伝すな!!
0130login:Penguin
01/12/15 00:16ID:KC/Hfyrp少し神経質になってると思う>129
0131login:Penguin
01/12/15 12:45ID:MKq81AExフリー版落としてみるよ、って大晦日に公開やないけ。
それまで待てない。
0132login:Penguin
01/12/16 01:56ID:lLqbnIYP宣伝はやめようね!!
0133login:Penguin
01/12/16 03:03ID:8r8JEo6e同感。
漏れはATOK使わんだろうからあの値段は悩む・・
興味はそそられるんだがねぇ
かなりロコツな宣伝にしか見えないよ
あとNautilusの日本語FIXはRedHatがやったんだろ?
0135login:Penguin
01/12/16 05:39ID:9LapCXxCRed HatのNautilusとOmoikaneのとはけっこうはっきり違いがわかるよ。
もうすぐフリー版が公開されるみたいだから、見比べてみたら?
こんなところで憶測だけで文句言ってるよりさ。
0136login:Penguin
01/12/16 11:06ID:cqtZQaFY127にRedHatのは駄目だって書いてあるじゃん。
0137login:Penguin
01/12/16 13:59ID:lLqbnIYPだから134も関係者なんだろ。多分君も関係者なんだろうけど。
0138login:Penguin
01/12/16 14:06ID:3P2nizg3ARMA使うのは関係者とミーハーな人だけでしょ。
ARMAにはバグも・・・ごにょごにょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています