リアルタイムリナックスについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0411login:Penguin
04/01/16 23:53ID:apb6/x++PC上がりのPGが出来合のAPIでプログラミングできるってのが
セールストークらしいけど、そんな考えはハードリアルタイムが
要求される処理では全く役に立たない。
重要な事はカーネルのスケジューリング、さらにつっこんで
多重割り込み処理等のチューニングをユーザーが出来無くてはいけない。
私の経験から言ってハードが独自仕様の組み込み分野では自由度が高い
Itonが一番使いやすい。
信頼性についても車のエンジン制御で使われている事で折り紙付きだしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています