トップページlinux
981コメント306KB

vmwareを使って最強の環境を作りたい

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
細かなマシン構成は無視して(設定できるものと仮定する)
20GBのHDを持つ標準的なノートPCがあったらどのように使う?
理想のパーティション構成、ファイル管理の方法等などを語ってくれ。

まず第一の選択としてvmware for win, vmware for linux がある。
それぞれ長所、短所はあると思うが、どちらが良いのだろう。
0931login:Penguin02/04/25 08:59ID:ua/B+/On
>>930
それってLinuxの質問?
0932login:Penguin02/04/25 10:01ID:L2iAzbU5
>>930
OS板にもVmware関係スレあるよ。
0933login:Penguin02/04/26 03:51ID:paJuYSsb
>>932
ありがとう,そちらに行ってみます.
0934880,881,89102/04/26 10:18ID:5qBlXsu9
>>880
突然すみませんが補足です。

# ls -l /usr/include/asm
/usr/include/asm -> ../src/linux/include/asm

# ls -l /usr/include/linux
/usr/include/linux -> ../src/linux/include/linux

各自でkernel の再構築した場合には、こちらも確認しておかないと
configure.pl が通りません。
systemservices の kondara は,/usr/src/linux のリンク先を制御のほかに
上記の symlink も対象となっています。
0935login:Penguin02/04/28 18:32ID:WweyUT/s
VMWare@Linux上にWin2000SP2をインストールしたんですが、
ネットワークのパフォーマンスが全く出ません。
具体的にはホスト-ゲスト間の転送が60kB/s程度になってしまいます。
同様の症状に遭遇したことのある方いませんか?

構成は以下の通りです。
Duron900MHz+512M(うち256MをVMに)/NIC2枚挿し
Debian-sid/Kernel2.4.17-rc1
VMWareWorkstation3.1.1-Build1790
仮想NICはeth1にブリッジで固定IP/eth0には振らない
0936login:Penguin02/04/29 13:22ID:+RNwiOlm
CD-ROM driveも、floppy driveもないLinuxノートに、マイクロソフトのOSをインストールできますか?
0937login:Penguin02/04/29 13:26ID:+RNwiOlm
>>936
すみません。VMwareのゲストOSとしてMicrosoftのOSをinstallしたいんです。
0938login:Penguin02/04/29 15:43ID:8jsK4Rc6
>> 936
isoイメージ使えばできるっしょ。
ネットワーク越しに持ってくるなりNFSでヨソ様のを直接使うなり好きにしなはれ。
0939login:Penguin02/04/29 19:01ID:+RNwiOlm
>>938
応答ありがとうございます。mount commandでいいんですね?
094093802/04/29 21:23ID:8jsK4Rc6
>>936=937=939
> mount commandでいいんですね?
何か勘違いしてなければいいんだけど・・・
VMware使ったことある? VMwareの仮想マシンはisoイメージファイルを
CD/DVD-ROMデバイスとして扱えるから、インスコしたいOSのCD-ROMを
他のマシンでイメージ化してそいつをネットワーク経由で使えばできるっしょ
ってコト。
isoイメージをNFSマウントすればいいんですね?って確認ならばそれで正解。
0941login:Penguin02/05/02 03:11ID:1wcTs+yH

VMware workstation 3.1 で
Win2k をホストOSにしてゲストOSに FreeBSD4.5 を
インストールしました。
一応 XF86_VGA16 は使えてるんですが、XF86_VMware
の設定が分かりません。
同じ環境で XF86_VMware 使えてる方、設定内容など
教えていただけ無いでしょうか?
0942login:Penguin02/05/02 03:18ID:2j8WVaVV
>>941
板違い。
FreeBSDならUNIX板へ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/
0943login:Penguin02/05/04 20:58ID:msd4mRa0
質問があります。
ホストOS:linux@penII 350MHz 上にゲストOS: windows を入れます。
ノートlinux@pen 160MHz からホストの linux に ssh でログインし、
vmware の X をノートlinux のほうに飛ばしてきた場合の快適さはどうでしょう?
0944login:Penguin02/05/04 22:46ID:i4uGt71A
>>943
快適さを示す基準は何ですか?
094594302/05/04 22:53ID:msd4mRa0
>>944
Office 系がストレスなく使える位で・・・
ネットワークがネックになるのか、CPU、メモリがネックになるのか
ご存知の方 or 実際に動かしている方教えてください。
0946login:Penguin02/05/05 04:56ID:dK4sFk7A
W2k on linuxにて
astecxで使った場合
描画・ネットワークともネックになってた
ネットワークは帯域というよりむしろレイテンシが
致命的に効いてる。

でも、LAN経由だったらそれなりに使い物になる。
キーボードオペレーションがちょっと制限されるけどね

自宅からADSLで操作してるときは結構辛かった

出先からAirH"32kでやったときゃ…ギャグかとオモタ(w
0947login:Penguin02/05/05 15:37ID:rgyJ/PKb
>>946
それはvmwareが悪いというわけではないべ?
094894602/05/05 22:40ID:6/QmFRMa
どこをどう読んだらvmwareが悪いと主張してるように読めるのだ?>>947
0949名無しさん@Emacs02/05/05 23:14ID:UeXu+9rP
2.4.18にカネールをアップグレードしたらvmwareのwin98が激しく遅くなっ
た。仕様か?それとも何かをカーネルだかモジュール入れる必要ありな
のか(゚Д゚ )

0950login:Penguin02/05/06 09:35ID:gmesLUtg
>>948
このスレはvmwareスレだろうが。
0951login:Penguin02/05/06 17:14ID:uo7LKEqI
>946
> W2k on linuxにて
> astecxで使った場合

LinuxにVMWare入れてWin2kのせてAstecX動かしてるってことですか
0952login:Penguin02/05/06 22:14ID:Wv67vTsh
そろそろ新スレか?
095394602/05/06 23:34ID:OXLgIUK9
オマエモナー >>950
095494602/05/06 23:35ID:OXLgIUK9
そのとおり>>951
0955login:Penguin02/05/07 00:43ID:CGzYrurA
>946
どのあたりがオマエモナーなのか、、、
0956login:Penguin02/05/11 09:34ID:+9Vi5s8A
for WinでRH7.3動きますか?
0957login:Penguin02/05/15 18:01ID:EV58qxR/
>>956
問題なく動きますよ。
0958age02/05/17 22:43ID:GtPBPn4u
age
0959login:Penguin 02/05/18 15:25ID:mdhhhKrT
ホストOSとしてWindows2000を使ってます。
ゲストOSとしてlinux2.4系のカーネルを使いたいのですが、
menuconfigのデフォルトの設定だとカーネルが起動できません。
このような症状になったことのある人はいますか?
注意すべきカーネルの設定項目があれば押しえて下さい。
0960login:Penguin02/05/18 15:29ID:mdhhhKrT
画面に表示されるものは以下のようになっています。

calibrating APIC timer ...
....CPU clock speed is 1322.8546 MHz.
....host bus clock speed is 0.000 MHz.
cpu: 0, clock: 0, slice: 0

ここで止まります
0961login:Penguin02/05/25 21:32ID:eltOYkn4
age
0962login:Penguin02/05/26 18:22ID:9yQzOgKs
DAM○ for Linuxて使っても大丈夫?
0963login:Penguin02/05/26 21:18ID:Ci7wdPHo
>>982
何それ?
0964login:Penguin02/05/26 21:47ID:ZXq/hErT
サイトライセンスみたいのってある?
価格はどのくらい?
0965login:Penguin02/05/26 22:12ID:zO3WCk1u
Linuxをホストにして、Win98と2kを二つゲストにできますか?
やりたいゲームの一つが、3.1 95 98しか動かないので。
0966login:Penguin02/05/26 22:19ID:c2F9nrPG
>>964
networld に聞け。

>>965
できるけど、ビデオ性能にはあんまり期待しない方がいい。
0967login:Penguin02/05/27 20:56ID:fuZtJPTK
>>966
そうですか。とりあえずインストールしてみます。
0968login:Penguin02/05/29 23:09ID:wrjbo0HD
2.4.19-pre9にしたら、ブリッジでつながらなくなったよ。
ルータが見えなくなった。。。うつだ。
0969login:Penguin02/05/31 13:24ID:BScGwT8X
>>965
ハードウェア環境とゲームソフト名とうまく逝ったかどうかをおしえれ。
0970login:Penguin02/05/31 21:06ID:Oh5Kxamt
>>968
vmware-config.pl で 新しい version の kernel にあわせて
vmnet や vmmon というモジュールを make し直す必要があるのですが...
0971login:Penguin02/05/31 21:47ID:axVAkC1d
>>970
あ、すいません。カーネルのせいじゃありませんでした。
同じタイミソグで、イソテルのe100ドライバの最新版にしたのですが、
ちゃんと確認しないで、まっさきにカーネルを疑ってしまいました。
e100をダウソグレードしたらブリッジでつながりました。
しかし、e100最新でつながらないのはうちだけなのか、、、
0972login:Penguin02/05/31 22:21ID:NNfzwl7q
新スレのよかーん。
テンプレはこんなとこ?

http://www.vmware.com/
http://www.networld.co.jp/products/vmware/index.htm
0973login:Penguin02/06/01 09:47ID:IYzayCHG
>>972
パッチとか。
ftp://platan.vc.cvut.cz/pub/vmware/

他板/他スレとか。
「VMWareってどう? 」 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/962986867/l50
「VM Wareってどうですか? 」http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/l50


あと、日本語の VMware-ML(もしくは news group?) って、あったよーな...。
0974login:Penguin02/06/01 09:55ID:umUKDO2z
>>973
ML は結構活発ですよん。
0975login:Penguin02/06/04 01:57ID:qZupZImg
>>974
どこにあるんですか?
0976login:Penguin02/06/04 05:30ID:sHGRBS9h
freeml.com あたり
0977logout:Penguin02/06/04 15:26ID:il5eL6ts
>>975
http://forest.ne.jp/vmware-j-ml/
0978login:Penguin02/06/10 17:39ID:Zd9CvYo3
新スレまだ?
0979login:Penguin02/06/11 11:59ID:xnDR0Is2
guest OS がLinux 2.4.18だとカーネル起動途中に
unmasked SIMD fpu exception general protection fault
ってメッセージ吐いてkernel panicするんだけど。

なんか回避方法無いっすか?
使用環境は
host os WinXP home
VMware 3.1.1 build-1790
CPU Duron 950MHz
0980login:Penguin02/06/11 23:41ID:GyWYZLsw
テンプレはこんなとこ?をまとめてみました。
パッチ以下は>2-10のどれかに分割したほうがいいかも。
あと、かっこいいスレタイキボンヌ。



本家
http://www.vmware.com/
日本語版
http://www.networld.co.jp/products/vmware/index.htm


パッチとか。
ftp://platan.vc.cvut.cz/pub/vmware/

他板/他スレとか。
「VMWareってどう? 」 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/962986867/l50
「VM Wareってどうですか? 」http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/l50

VMware日本語ML
http://forest.ne.jp/vmware-j-ml/
0981login:Penguin02/06/14 19:00ID:sJOJx/EL
次スレ、もう立ってたよー

VMwareを使って最強の環境を作りたい ver2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024047424/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。