トップページlinux
1002コメント373KB

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 7 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2017/05/28(日) 00:00:28.78ID:Y/f9fXYx
Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

渦中の人物について

本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは https://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80

志賀慶一氏の略歴はこちら
https://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1493293242/
09079062017/06/28(水) 08:21:40.67ID:fAgRI43D
連投失礼

誤 このレスで奴を擁護した人間がいたけれど
正 このスレで奴を擁護した人間がいたけれど
0908login:Penguin2017/06/28(水) 09:34:58.76ID:CyIWZ5ti
http://makedoclinux.blogspot.jp/2017/06/blog-post.html
makedoclinuxwww
0909login:Penguin2017/06/28(水) 09:44:34.75ID:csXQpHT/
>>906
MSX界隈で志賀って有名だったんか?
0910login:Penguin2017/06/28(水) 13:46:24.17ID:xMzQK9Uo
有名だったかどうかは分からんが、
MSX界隈では名は知られていて、
志賀のサイトが関連サイトからリンクされていたようではある。

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1414908422/644-655

1999年当時のMSX界隈での志賀の評判はこんな感じ

http://archive.fo/eeMH5
http://megalodon.jp/2017-0506-1633-58/tatsu.life.coocan.jp/Zangai/bbs1999.html
> 鈴見咲君高 - 99/10/19 05:14:44
> コメント:
> 最近のNVでのTatsuさんの自己紹介文。 なにげにふう●ん氏を連想してしまったぞ。悪いけど。
>
> 鈴見咲君高 - 99/10/20 06:19:30
> コメント:
> >鈴見咲さん> >ふうせん氏ですか。知らず知らずのうちに、奴に似てきているのでしょうか。
> >何だかなぁ。
>
> 自分で振っといて言うのもなんだが笑えねー(笑)
0911login:Penguin2017/06/28(水) 13:51:30.83ID:xMzQK9Uo
>>908
三人目か、これは酷いw

http://makedoclinux.blogspot.jp/2017/06/blog-post.html
> ubuntuの日本語フォーラムの重臣が記事を書いたのだがあんたが完璧に日本語化した日本語版を提供すれば問題は発しなかった

何言ってんだコイツw
どうして志賀擁護はキチガイしかいないのか…
0912login:Penguin2017/06/28(水) 13:53:59.66ID:xMzQK9Uo
志賀を擁護しているガイジたち

ttp://gnu.hatenablog.com/entry/2017/05/24/212035
ttp://d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
ttp://makedoclinux.blogspot.jp/2017/06/blog-post.html ← New
0913login:Penguin2017/06/28(水) 13:58:10.24ID:xMzQK9Uo
Q. Software Designの記事を書いたいくや氏を批判する連中は、なぜ記事が載ったSoftware Design自体と、技術評論社を批判しないの?

A. いくや氏に対する私怨だからじゃね?
0914login:Penguin2017/06/28(水) 13:59:07.29ID:by8rS16W
>>911
この擁護は一部分だけ逆にありがたい。何が有り難いっていうと、コラムの当該人物=志賀慶一だとはっきり
言い切ってしまってるからだ。
0915login:Penguin2017/06/28(水) 14:07:29.21ID:AClVlLuC
>>913
恐ろしいくらい記事を通した雑誌に対する批判ないよね。

相手選んでケンカ売ってるの丸わかり
0916login:Penguin2017/06/28(水) 14:08:27.89ID:by8rS16W
>>906
もしかして、MSX-e-one改造-Linuxの前まであたりは、(やってることのレベルが志賀に合っていたので)エヴァンジェリスト的
振る舞いがそれなりに板についていたのかもな。そこで先生みたいに扱われることの中毒性に味をしめちゃったんだろうなあ。
で、明らかに志賀にとってハードル高過ぎなLinuxで同じことやったらこんな悲惨な体たらくになってると。
0917login:Penguin2017/06/28(水) 14:18:24.01ID:WZU7SNC3
「えっ偏差値37のポクが先生みたいに言われてる?もしかしてポクってすごい?」

〜人生遅まきにして初めての成功体験〜

自制が利かなくて大暴走

ありがちではある。
0918login:Penguin2017/06/28(水) 14:26:08.37ID:fAgRI43D
偏差値28からの反政府活動
偏差値37からの似非エヴァンジェリスト
┐(´д`)┌ ヤレヤレ、低脳ほど自分を大きく見せたがる。皆が皆ではないだろうけど。
0919login:Penguin2017/06/28(水) 14:51:37.42ID:0t4dYbwH
>>906
うっかり失言ならまだしも、以降「会話を振らなかった」ってのがガチクズってるな。
0920login:Penguin2017/06/28(水) 16:44:33.86ID:57cpz70K
志賀擁護にも色々な立ち位置があるのかもだけど
Web翻訳なのを知りながら放置するのは問題ある
という判断に異論があるなら志賀と同レベル

そういうのに部外者の立場で何言っても間抜けなだけ
0921login:Penguin2017/06/28(水) 17:25:49.61ID:1FIFykEx
>>912
これ3つとも雑誌に載ったことは批判してても、志賀のことを誰も評価してないんだよね

・ライセンスのことを理解していない意識低い系
・C言語ができない人はLinuxを語るべきではない
・ネットでの行動はあまりにも目に止まるし内容の不備が目立つ不愉快な行為
0922login:Penguin2017/06/28(水) 18:31:18.26ID:icBD9NO30
>>910
有名

名が知られている
の差は一体なんだ?
0923login:Penguin2017/06/28(水) 19:15:16.05ID:wAJ3GWof
>>922
>>910のリンク先のBBSの人達は志賀を知っていたが、
その他大勢のMSX界隈の人達が志賀を知っていたかは不明、
って意味かなぁ?
まぁ辞書には有名=世間に名が知られていることって書いてあるので>>910の誤用っぽい。
0924login:Penguin2017/06/29(木) 11:10:15.54ID:B9oDkwHz
>>921
いわゆるどっちもどっち手法だな。
0925login:Penguin2017/06/29(木) 14:14:15.79ID:QSbkOcGZ
https://twitter.com/parkyeongse/status/879478859489353728
> ぱくよんせ Park Yeongse‏ @parkyeongse
> 大した実力もないのに大物ぶる人はバカにされるがこれが案外すごいものだ。
> 大物ぶるのを続けているとだんだん周りの人が大物だと勘違いしていき、そういう扱いを受けるようになっていく例をたまに見かける。
> 実力はそのままなのに、である。方向は間違っているがまさしく継続は力なりである。
> 2017年6月26日

ってことは志賀の活動は間違っていないのか。
決して大物にはなれないが、大物モドキにはなれると。
0926login:Penguin2017/06/29(木) 14:54:06.86ID:OSvgHbon
>>924
でも実際そうだと思うけどね。
志賀氏は能力無さすぎ、いくや氏はじめ翻訳チームは大人げ無さすぎ。
どっちもどっち。
0927login:Penguin2017/06/29(木) 15:00:28.37ID:3WODrEWZ
志賀擁護がうまく行かないからってどっちもどっち論法で来たか
0928login:Penguin2017/06/29(木) 15:01:28.72ID:hVfWCqLv
>>926
ということにしておくと、失うもののない志賀慶一 a.k.a. FLOSS troll はダメージがなく
翻訳チームにだけダメージがあってお得ですね。
license violation は無能なだけで発生するものではありません。
0929login:Penguin2017/06/29(木) 15:24:17.92ID:+M9zX5+z
>>926
くっさ死ねよ
0930login:Penguin2017/06/29(木) 15:53:05.82ID:kn8FaXVN
>>926
つまり志賀の翻訳を維持しろと?
そりゃねーわ
0931login:Penguin2017/06/29(木) 15:56:58.76ID:OSvgHbon
>>928
>license violation は無能なだけで発生するものではありません。

それはそうだね。
翻訳に関しては管理機構が全く働いてないことが露呈したし。
管理できない場合、ライセンスを守るには翻訳は含めるべきではないってことなんだろう。
0932login:Penguin2017/06/29(木) 16:11:39.53ID:2fmECaQj
>>931
あんたがLinux Mintの事が嫌いなのはよく分かった
だがスレ違いだ
0933login:Penguin2017/06/29(木) 16:28:10.01ID:2fmECaQj
一応言っとくが、Ubuntuの翻訳は必ずレビュアーがレビューしないと翻訳が適用されないようになってるから、
OSSの中では管理体制が整ってる方だ。
0934login:Penguin2017/06/29(木) 16:35:18.26ID:hVfWCqLv
>>931
各所の様々な体制や対応を都合良く切り取って「管理機構が全く働いてないことが露呈した」
このような詭弁を前提にした続きは話にならないのですよ。

>>933
そう、それで志賀慶一 a.k.a. FLOSS troll が「reviewer が仕事していない」と ubuntu-translators に
文句を流したことからいろいろ明るみに出たのでした。
0935login:Penguin2017/06/29(木) 17:13:11.94ID:yWzwLo0Q
たった数時間待っただけで文句を垂れ流したクレーマー←ここ重要
0936login:Penguin2017/06/29(木) 18:30:24.17ID:uTJB9QE8
>>935
これほんと頭おかしいよな
0937login:Penguin2017/06/29(木) 19:35:31.46ID:rrEbZVww
過去のTweetをサルベージ

https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835293355542183936
> ありがとうございます。明らかに相手は自分の話を聞いてないので、何を出したところで無駄だったと思うんですよね。最初から想定してます。
> Web 翻訳については良い機会なので検討してほしいです。海外で使ってる人が多いので。
> 10:00 2017/02/25

https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835295707607220224
> というか、Google 翻訳って、最近でも翻訳アルゴリズムが変わってるし、都度キーワードが変化してるじゃないですか。
> なので、見た目でそれが Google 翻訳だと今は断定しにくくなってきてしまっています。
> 昔の Web 翻訳だと定まっていたので断定しやすいのでしょうけど。
> 10:09 2017/02/25
0938login:Penguin2017/06/29(木) 19:36:07.17ID:rrEbZVww
https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835300463838920706
> おそらくこの話を本来すべきところでしたら、拡散は「Web 翻訳を使っちゃダメ」という認識だけで拡散されてる。
> おそらくそれは GPL ライセンスなどの問題の拡散で日本発の Linux が生まれなるのと同じような恐怖です。
> 次は日本語で Linux が使用できなくなる事になるでしょう。
> 10:28 2017/02/25

https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835300903578140672
> 変な想像ですが、彼らは自ら放った一時的な対処で多くの支援を潰し、
> 結果的に支援者がいなくなり、自らの首を閉める事になっているかもしれません。今の状況を見るとね。
> 10:30 2017/02/25

https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835301541963841536
> 自分はコミュニティが原因で廃れていくソフトウェアを過去にいろいろ見ているので。本当に数人のいざこざが原因で。
> 見ている人は本当に見ていますから。
> 10:33 2017/02/25
0939login:Penguin2017/06/29(木) 19:36:34.92ID:rrEbZVww
https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835306151566790660
> 今回の話、自分に対して相手の反応は明らかに何も調べてないで即答してしまっているんです。
> もう対応がめちゃくちゃ。その点から対応として誤っているんです。
> 10:51 2017/02/25

https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835306449500794880
> 調査は大事。だからじっくり調べて判断して。一部のところだけ見て鵜呑みにしないで。
> 10:52 2017/02/25
0940login:Penguin2017/06/29(木) 19:38:02.26ID:rrEbZVww
Web翻訳使ってますTweetはこのあとの13時19分に
0941login:Penguin2017/06/29(木) 20:17:11.40ID:SGjuJjwL
> 見ている人は本当に見ていますから。
世界は見ていてくれるのでは無かったのですかwwww
0942login:Penguin2017/06/29(木) 20:50:44.97ID:XaYoPUYP
>>941
志賀を本当に見ていた世界の答えは垢BANwww
0943login:Penguin2017/06/29(木) 21:52:55.63ID:turQ86oB
>>938
いざこざっていう表現が凄いですね。志賀が一方的に絡んでいるのに
インテリジェント集団を話のわからん連中扱い

この手のセコいネット感覚だけの人だね志賀って
0944login:Penguin2017/06/29(木) 22:56:26.91ID:gIj7cbk+
志賀の感覚で理解できない&鼻につくのが、「自分は世界標準の行動をしている」「世界は自分を理解してくれる」っていう
頑強な思い込み。志賀の言う世界ってどこに存在する世界のなの?志賀そもそも海外旅行もまともにしたことないでしょ?
0945login:Penguin2017/06/29(木) 23:06:53.41ID:kv/Oq3gY
>>937-939
能無しなのがよく分かるツイートだな

>>944
海外旅行なら毎日やってんじゃね、ネット上でw
0946login:Penguin2017/06/29(木) 23:11:56.30ID:kv/Oq3gY
https://twitter.com/ShougoMatsu/status/880394708702248962
> 暗黒美無王(dark Ryzen)‏ @ShougoMatsu
> 私がみる限り、多くのユーザーを獲得したプラグインほど作者が燃え尽きている。対応範囲を超えたのだろう。
> 2017年6月29日

https://twitter.com/_hito_/status/880395325520752640
> hito‏ @_hito_
> TwitterのRT数が増えると一定ラインを越えた瞬間に絶望的なレベルのクソリプが出始めることから考えると、人数が増えるにつれ、いずれ燃え尽きの原因になる極限的な大ハズレユーザーに遭遇するのだろうという仮説を立てています。
> 2017年6月29日

https://twitter.com/ShougoMatsu/status/880395534552375296
> 暗黒美無王(dark Ryzen)‏ @ShougoMatsu
> 確かに。ある閾値を越えて一気にバズると大変なことになりますよね
> 2017年6月29日

https://twitter.com/_hito_/status/880395994554171392
> hito‏ @_hito_
> なお「一定のハードルを越えないと」ロジックを適用していたものの、それによって意味不明な暴走をするハズレパターンに遭遇した事案が3月前後のアレです。
> 2017年6月29日

https://twitter.com/ShougoMatsu/status/880396305020796929
> 暗黒美無王(dark Ryzen)‏ @ShougoMatsu
> まぁ、ワザとマイナーなところをねらう人も居ますし。話題になったのは対象がUbuntuだったからでしょうが
> 2017年6月29日

志賀がUbuntu本家MLでコミット権クレクレしなきゃ、
発覚せずにWeb翻訳混入を続けてただろうからねぇ
0947login:Penguin2017/06/30(金) 06:52:48.05ID:xUvT3gd4
最終品の品質に問題がある翻訳はWeb翻訳を疑え、という教訓が出来てしまいましたね
0948login:Penguin2017/06/30(金) 08:37:39.14ID:+2O57QCp
>>944
そうですよね945さんも言っておられるけど英語で投稿して
ネイティブから返信もらったりしてるので自負は無理ないかも

それがubuntuの人達より世界を知ってるから意見が違う
みたいな飛躍になるのは一般人の理解は到底及ばない

もう世界を知ってる自己規定は使えないだろうけど・・
0949login:Penguin2017/06/30(金) 11:08:20.90ID:xW71UHX6
ネイティブからもらった返信がこれで、どう自負が持てるというんだろう?
> sorry - I don't really understand what you are saying.
0950login:Penguin2017/06/30(金) 11:25:24.21ID:9pMzZoM2
ごめんなさいと言わせたから勝った
自分の言っていることがハイレベルすぎて相手の理解を超えて勝った
と思い込んだ心理
0951login:Penguin2017/06/30(金) 12:39:30.20ID:NRQ/s0H3
「世界の反応は垢BANです。これが世界のやり方なんです。」
0952login:Penguin2017/06/30(金) 13:45:53.92ID:SR0h5Fjo
他人を叩くことでしか自分の優位性を見出せないクズの溜まり場ですねここ
0953login:Penguin2017/06/30(金) 13:55:47.05ID:9pMzZoM2
とクズが申しております。以上、クズがお伝えしました。
0954login:Penguin2017/06/30(金) 14:36:30.89ID:y8ewqIid
一行でブーメランを披露するさすか志賀
0955login:Penguin2017/06/30(金) 15:04:20.76ID:CW0M91M7
このスレで志賀よりも劣位に立っている人間なんているのだろうか?
0956login:Penguin2017/06/30(金) 15:22:33.41ID:5QF2JGTf
>>952は他人を叩くことでしか自分の優位性を見出せないクズ
志賀は翻訳と称するコピペ作業でしか自分の優位性を見出せないクズ
0957login:Penguin2017/06/30(金) 15:43:24.36ID:I7UWfBKQ
>>952
ブーメランぶっ刺さってんぞ
0958login:Penguin2017/06/30(金) 17:11:24.78ID:SR0h5Fjo
嚙みつければ誰でもいいんだなお前らはw
0959login:Penguin2017/06/30(金) 17:16:12.46ID:BBywFqco
またブーメランかよw

>>958
嚙みつければ誰でもいいんだなお前はw
0960login:Penguin2017/06/30(金) 18:39:13.87ID:+2O57QCp
>>955
志賀と同レベルの志賀嫌いの中には実際に別人もいるでしょう
このスレを存続させたい方達には厄介な存在だろうけど

せっかくの後ろ盾感のあるスレだから程々に気をつけてないと
0961login:Penguin2017/06/30(金) 19:03:08.89ID:iBz8/PWQ
ありもしない権威を盾にすると志賀の同類になるぞ
0962login:Penguin2017/06/30(金) 19:42:55.91ID:+2O57QCp
言ってる奴も志賀と大差ないっていうのに拍車かけない様にしないとね
0963login:Penguin2017/06/30(金) 20:05:02.39ID:q48a/lmF
https://twitter.com/_hito_/status/856465730631368704
> hito‏ @_hito_
> 片側にしか伝わってない可能性もあるからこちらの発言について補足しますが、「あらゆる」には件の人物への嫌がらせも含みます。
>
> > hito @_hito_
> > 念のため申し上げます。あらゆるイヤガラセについて、断固とした法的措置を採る準備がごさいます。警告で済むことを祈っています&その匿名プロクシの保護力が十分だといいね。
> 2017年4月24日

https://twitter.com/_hito_/status/856466039244070912
> hito‏ @_hito_
> 人権スルーするの許さない、というだけでなく、なんというかその。自作自演で被害者のフリ、というルートも徹底的に潰さないといけないので。
> 2017年4月24日

https://twitter.com/_hito_/status/856466401258725376
> hito‏ @_hito_
> 人道的な理由ではなく、純粋に実務的/外科的なレベルで、「あらゆる」嫌がらせには厳密な手段を持って対処しますよ、っと。これが警告で済むことを祈っている。
> 2017年4月24日
0964login:Penguin2017/06/30(金) 20:11:27.00ID:+2O57QCp
後ろ盾どころか危険ですらありますね。不謹慎な野次馬も気をつけないと。
0965login:Penguin2017/06/30(金) 20:16:55.16ID:fU0aoQnc
https://twitter.com/balloon_vendor/statuses/835300463838920706
> おそらくこの話を本来すべきところでしたら、拡散は「Web 翻訳を使っちゃダメ」という認識だけで拡散されてる。
> おそらくそれは GPL ライセンスなどの問題の拡散で日本発の Linux が生まれなるのと同じような恐怖です。
> 次は日本語で Linux が使用できなくなる事になるでしょう。
> 10:28 2017/02/25

「日本発のLinuxが生まれなる」とか言うなら自分で鳥を作ればいいのに、何故それをしないのだろう?
まぁ、作っても俺は使わないけれどw
0966login:Penguin2017/06/30(金) 20:31:06.12ID:ou1nDRTF
そもそもLinuxの翻訳にWeb翻訳使うなんてぶっ飛んだことするのは志賀ぐらい
志賀がWeb翻訳使えなくなったら日本発のLinuxが出なくなるなんてそんな訳あるかい
0967login:Penguin2017/06/30(金) 20:36:22.34ID:SjOOE9qv
翻訳にWeb翻訳が手放せないような低レベルな奴が
鳥を作る能力を併せ持っているなんてことは天文学的確率でありえないと思う。
0968login:Penguin2017/06/30(金) 22:11:31.63ID:+2O57QCp
日本語のLinuxに大きな影響力を持つのが志賀の目標なのでしょうね
なので自身のLinuxプロジェクトを頓挫させる訳には行かない・・ と

なんか順序が逆じゃないですかね
0969login:Penguin2017/06/30(金) 22:22:01.37ID:3Bnq5N8Y
ふうせんはげ
0970login:Penguin2017/07/01(土) 05:00:48.37ID:MxIlrTkm
英字新聞のJapan Times社では、新入社員研修でまず自分の背の高さと同じだけ積み上げた
ペーパーバックを読み切るよう要求されるらしい。
志賀大先生は1冊でもペーパーバックを読みきった経験があるのだろうか?
シドニィシェルダンとか割合簡単だけど。
0971login:Penguin2017/07/01(土) 06:00:15.05ID:5WpdiekE
http://www.prime-english.jp/ を志賀大先生にレビューしてほしい
0972login:Penguin2017/07/01(土) 09:49:12.23ID:p9MIFQMx
メニュー>インターネット 内のアイテム
https://ubuntu-mate.community/uploads/default/765/3a23e2239acb431a.jpg
こういうスクショを撮影したいが、マテスクショでもいっしょ。
スタートボタンを押して、メニューが開いてる状態を維持したまま、スクショをとれない
どうしたら?
0973login:Penguin2017/07/01(土) 11:04:43.57ID:GDWFDbs9
scrotとか使ってみたら?
0974login:Penguin2017/07/01(土) 12:17:20.52ID:p9MIFQMx
選択範囲を撮る

% scrot -s

マウスで範囲を指定する。これも後述の遅延と合わせて使うと効果的。-s オプションはうまく動かないことがある。例えばコマンドをショートカットキーに割り当ててバックグラウンドで実行した時など。
遅延

% scrot -d 5

-d の値には遅らせる秒数を指定。-c を付けるとカウントダウンを表示する。

% scrot -d 5 -c
Taking shot in 5.. 4.. 3.. 2.. 1.. 0.

----------------------------------------------

選択範囲を撮る と 遅延 の組み合わせ方がわかりません
0975login:Penguin2017/07/01(土) 12:17:36.49ID:p9MIFQMx
選択範囲を撮る

% scrot -s

マウスで範囲を指定する。これも後述の遅延と合わせて使うと効果的。-s オプションはうまく動かないことがある。例えばコマンドをショートカットキーに割り当ててバックグラウンドで実行した時など。
遅延

% scrot -d 5

-d の値には遅らせる秒数を指定。-c を付けるとカウントダウンを表示する。

% scrot -d 5 -c
Taking shot in 5.. 4.. 3.. 2.. 1.. 0.

----------------------------------------------

選択範囲を撮る と 遅延 の組み合わせ方がわかりません
0976login:Penguin2017/07/01(土) 12:18:58.81ID:UtEOGNS5
マルチすんなボケ ID:p9MIFQMx
0977login:Penguin2017/07/01(土) 12:19:38.78ID:p9MIFQMx
選択範囲を撮る

% scrot -s

マウスで範囲を指定する。これも後述の遅延と合わせて使うと効果的。-s オプションはうまく動かないことがある。例えばコマンドをショートカットキーに割り当ててバックグラウンドで実行した時など。
遅延

% scrot -d 5

-d の値には遅らせる秒数を指定。-c を付けるとカウントダウンを表示する。

% scrot -d 5 -c
Taking shot in 5.. 4.. 3.. 2.. 1.. 0.

----------------------------------------------

「選択範囲を撮る」 と「遅延」の組み合わせ方がわかりません

http://d.hatena.ne.jp/ino46/20100919/1284904800
0978login:Penguin2017/07/01(土) 12:19:58.50ID:p9MIFQMx
選択範囲を撮る

% scrot -s

マウスで範囲を指定する。これも後述の遅延と合わせて使うと効果的。-s オプションはうまく動かないことがある。例えばコマンドをショートカットキーに割り当ててバックグラウンドで実行した時など。

遅延

% scrot -d 5

-d の値には遅らせる秒数を指定。-c を付けるとカウントダウンを表示する。

% scrot -d 5 -c
Taking shot in 5.. 4.. 3.. 2.. 1.. 0.
0979login:Penguin2017/07/01(土) 12:20:22.50ID:p9MIFQMx
----------------------------------------------

「選択範囲を撮る」 と「遅延」の組み合わせ方がわかりません

http://d.hatena.ne.jp/ino46/20100919/1284904800
0980login:Penguin2017/07/01(土) 12:32:54.53ID:b5I50Nn/
次スレ

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/
0981login:Penguin2017/07/01(土) 12:49:50.17ID:p9MIFQMx
>>980
まだやってんのかっ?ヒマ人!!
0982login:Penguin2017/07/01(土) 13:12:33.76ID:cYPM54sY
>>981
死ね
マルチすんじゃねぇよ暇人知的障害者
死ね
0983login:Penguin2017/07/01(土) 13:18:20.39ID:iQOaHdDu
Tor板にスレ建てられたりとか何されるか分かったもんじゃないから
怖くてカラオケ行けないーの♪byふうせんはげ
0984login:Penguin2017/07/01(土) 16:13:44.26ID:UIc8RBPC
新しいpart8立てた方が良いな
0985login:Penguin2017/07/01(土) 16:40:45.80ID:b5I50Nn/
ID:p9MIFQMxはやはり改行ガイジだったか
0986login:Penguin2017/07/01(土) 16:42:34.80ID:END2R4MS
>>984
>>980のでよくね?
パッと見テンプレにミスがあるわけでもなさそうだし
0987login:Penguin2017/07/01(土) 18:50:07.39ID:LymzPiIw
>>986
ハゲ同
0988login:Penguin2017/07/01(土) 20:43:09.94ID:G6QSkJhi0
というか何か>>980のに問題あるんか?
0989login:Penguin2017/07/01(土) 23:40:47.17ID:nXhQTVlj
さっさと埋めようぜ
0990login:Penguin2017/07/01(土) 23:52:12.12ID:UPKWFsul
立てたいだけじゃね知らんけど
0991login:Penguin2017/07/02(日) 00:48:44.88ID:5LgKn/Wz
志賀は論外としても、Linux日本語化界に巣食う連中にもとんでもない腐臭を感じる
うぶんちゅとかいう趣味丸出しのオナニー物とかだれが読むんだろう
0992login:Penguin2017/07/02(日) 01:10:30.66ID:rjw6MnPI
アホが埋め立てしてくれるらしい
0993login:Penguin2017/07/02(日) 03:30:28.90ID:iZhTLW8W
fusen-hage
0994login:Penguin2017/07/02(日) 03:52:35.62ID:YxcqzMrb
0995login:Penguin2017/07/02(日) 03:53:08.98ID:YxcqzMrb
梅宮
0996login:Penguin2017/07/02(日) 03:53:39.26ID:YxcqzMrb
梅原
0997login:Penguin2017/07/02(日) 03:54:26.34ID:YxcqzMrb
梅茶漬け
0998login:Penguin2017/07/02(日) 03:56:27.45ID:YxcqzMrb
温麺
0999login:Penguin2017/07/02(日) 03:57:20.46ID:YxcqzMrb
次スレ

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/
1000login:Penguin2017/07/02(日) 03:58:03.94ID:YxcqzMrb
Manjaro Japanとは一体なんだったのか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 35日 3時間 57分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。