Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 7 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2017/05/28(日) 00:00:28.78ID:Y/f9fXYx渦中の人物について
本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは https://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80
志賀慶一氏の略歴はこちら
https://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja
関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1493293242/
0382381
2017/06/12(月) 16:45:46.24ID:gsTY9Tyw>Canonicalに喧嘩売ってるの? ルールも守れない奴が何言っているの?
この一文はWeb翻訳家Sに向けたものです。>>380さん、誤解させて申し訳ございません。
0383login:Penguin
2017/06/12(月) 16:57:58.95ID:B/hOrT7t10人中0人なわけで。
普通はみんな「そんなに英語出来るんだすげー」と解釈する。
志賀はそれを分かって、誤認させる意図で翻訳家を謳ってるっぽいから悪質なんだよな。
0384login:Penguin
2017/06/12(月) 17:00:01.35ID:B/hOrT7tやっちゃいけないことを平然とやってるっていうこと。ライセンス違反以前の問題として。
0385login:Penguin
2017/06/12(月) 20:38:25.35ID:g8c9L0AZ陰湿ないじめをする習性は昔から変わらないなと思う。
0386login:Penguin
2017/06/12(月) 20:42:58.36ID:fU+/eSrjでもこのスレは知識不足の人をからかってるわけでも、
陰湿ないじめをしているわけではないよ
ライセンス違反のクソ野郎を叩いてるだけ
0387login:Penguin
2017/06/12(月) 20:50:32.69ID:g8c9L0AZいったいフーセンさんが何をすれば許されるの?
どうせフーセンさんが謝ったところで、
そんなのは謝罪じゃない!
とか韓国人みたいな事を言ってしつこくするんだろうけどねw
0388login:Penguin
2017/06/12(月) 20:52:04.17ID:fU+/eSrj> いったいフーセンさんが何をすれば許されるの?
revert
志賀が自分で翻訳をrevertすればまぁ一応は許される
0389login:Penguin
2017/06/12(月) 20:54:25.42ID:fU+/eSrj淡々とrevertすればおkなんだがねぇ…
0390login:Penguin
2017/06/12(月) 21:04:35.92ID:9FACLpKu0391login:Penguin
2017/06/12(月) 21:19:16.63ID:ubjC622b・その上で今後も翻訳に携わりたければ、機械翻訳に頼らない英語力を数年単位の努力で身につける
・それが嫌なら潔く全翻訳から手を引く
0392login:Penguin
2017/06/12(月) 21:23:50.71ID:umMInYrBrevertは今更いいよ。事実を伏せながら話したことで「問題ない」判断しているupstreamに事実をちゃんと伝えるぐらいで。
0393login:Penguin
2017/06/12(月) 21:49:51.60ID:5WFHqL950394login:Penguin
2017/06/12(月) 21:58:45.70ID:0Rh0647l> hito @_hito_
> 件の人物がなんかうごめいてますとか報告もらっても、表に出るコメントとしてはなんとも言い難い。またなんかデマゴーグするならカウンターメジャーは何度でもするけどもー。
> 2017年6月12日
https://twitter.com/_hito_/status/874213111795822592
> hito @_hito_
> とりあえず、日本語Remixは若干のExceptionを伴っていますが、マークも知ってる問題ないものですよ、ぐらいのカウンターはしとかないとダメかなー。
> 2017年6月12日
https://twitter.com/_hito_/status/874213302519201793
> hito @_hito_
> 擁護するみなさんが件の人物の暴走を止めてくれることを祈るよー。
> 2017年6月12日
https://twitter.com/_hito_/status/874214791987974144
> hito @_hito_
> だいたいやな、会う人会う人にたいてい、「まぢおつかれさまです………」とか言われるんやで最近。
> 2017年6月12日
0395login:Penguin
2017/06/12(月) 21:59:09.83ID:0Rh0647l> hito @_hito_
> まあなんつーか、なんかやらかした時のために、風化はさせてもいいけど伝家の宝刀として使える状態維持しないとって感じ。繰り返し同じ展開が続いている以上、2014だかの時点からちゃんとやるべきだった感はある。
> 2017年6月12日
https://twitter.com/_hito_/status/874217211535048704
> hito @_hito_
> 意を知って行われる迷惑行為には適切なtit for tatで返すよー。
> 2017年6月12日
https://twitter.com/_hito_/status/874225407746203651
> hito @_hito_
> 返信先: @mizuno_asさん
> ライセンスに限らずバイオレーションかましてきたら例のURLを「I am here! I am here!」と言いながら貼ればおけーではある。
> 2017年6月12日
0396login:Penguin
2017/06/12(月) 22:09:06.04ID:gsTY9TywWeb翻訳家SにはLinuxから手を引いてもらいたい。それが願いだ。
こういう人物を擁護する人の気持ちが理解できない。それでも擁護するなら
Web翻訳家Sのツイートや事件のまとめサイトを見てみるといい。
擁護に値しないことがわかると思う。
0397login:Penguin
2017/06/12(月) 22:17:58.86ID:VX7YHTmT志賀慶一 a.k.a. FLOSS troll の主張は改行のそれと完全一致だね。
しかも著作権と商標を意図的に混ぜて語っており、詭弁。
0398login:Penguin
2017/06/12(月) 22:18:03.60ID:Q28H4A7Pまあ「守ってください」と言われてOKした規約を無視するような人だしね。
0399login:Penguin
2017/06/13(火) 00:57:10.10ID:+XLy7VO8もしWeb翻訳側からOKが出たとするとさ
翻訳の提案はbotなんかが機械的にやって(たぶん物好きがすぐ作る)
査読チームがそれをチェックするって体制になるよね
そうなると翻訳の提案という貢献はbotに取られ
英語力無し かつ チェックが適当な人は査読チームにも入れないから
Web翻訳家さんが活躍する場面はなくなるじゃん
0400login:Penguin
2017/06/13(火) 01:16:11.23ID:w95wtvN/そうだなあ、Linux界隈では昔から初心者をタコ呼ばわりしてきたからなあ
などとさらなる誤解を招くようなことを言ってみるw
(日本のLinux界隈においてタコがどういう意味合いを持っていたかはぐぐれ)
0401login:Penguin
2017/06/13(火) 01:52:44.50ID:oUuwbeMJ0402login:Penguin
2017/06/13(火) 03:30:33.77ID:8IoZVA560403login:Penguin
2017/06/13(火) 03:38:58.99ID:9v+oG8Mu英語が出来ないのに翻訳とか何の冗談だよ。
0404login:Penguin
2017/06/13(火) 04:23:12.12ID:43KwVcWJ0405login:Penguin
2017/06/13(火) 04:37:47.47ID:bbcmcBdmだとすると、Ubuntu MATEは安心して使える鳥だね
0406login:Penguin
2017/06/13(火) 04:58:01.30ID:Pz10pSRX\=@ (ヽ
( ・∀・) | 彡⌒ミ
// У ノ( `・ω・)
(フ==◎=|と ニア <<志賀
(__)_) しーJ
0407login:Penguin
2017/06/13(火) 07:38:20.47ID:EfDlsQORまだ続ける事が可能なのか。続けるだけ活動の場が狭くなるだけで。
0408login:Penguin
2017/06/13(火) 09:04:57.31ID:odDQE6p00409login:Penguin
2017/06/13(火) 17:33:24.45ID:EfDlsQOR本人は邁進しまくる価値を見出しているのでしょうね。
こんなアプローチで有名になれたとしてインテリジェント集団
に入れたみたいな達成感は持てるでしょうけど
具体的な恩恵って何か期待できるのかな。
風船ショップの売上はケタ上がるくらい?
たいした恩恵じゃないよね・・
0410login:Penguin
2017/06/13(火) 18:00:38.61ID:PAf1ArARTwitterのフォロワーが増えたりするメリットがあるんじゃね
0411login:Penguin
2017/06/13(火) 19:20:57.59ID:6h6uaoNOそもそもやり方や心構えがインテリジェントじゃないから
インテリジェント集団との親和性がない、齟齬を起こすだけ。ってことに気づいてない。
0412login:Penguin
2017/06/13(火) 19:22:04.70ID:YHKwCuoJhttp://hg.slitaz.org/website/rev/12bf990a118b
http://www.slitaz.org/ja/sponsor/
[原文]
Monetary support a developer
Do you use SliTaz in your project and want to see the distribution getting even more professional with main developers working on the project full time?
[BALLOON a.k.a. Fu-sen氏の翻訳]
開発者の金銭的支援
プロジェクトで SliTaz を使用していて、主要な開発者がプロジェクトにフルタイムで取り組んでいることにより、
流通がより専門的になることを確認したいのですか?
[google氏の翻訳]
開発者の金銭的支援
あなたのプロジェクトでSliTazを使用していて、主要な開発者がプロジェクトにフルタイムで取り組んでいることにより、
流通がより専門的になることを確認したいですか?
「流通」てなんだ??? → \ distribution /
0413login:Penguin
2017/06/13(火) 19:27:02.75ID:SI52AJ4R0414login:Penguin
2017/06/13(火) 19:28:21.65ID:PAf1ArARちなBing翻訳だとこうなる
Monetary support a developer
Do you use SliTaz in your project and want to see the distribution getting even more professional with main developers working on the project full time?
金融支援開発者
プロジェクトで SliTaz を使用して、プロジェクトにフルタイムで作業している主な開発者とさらに専門的になっているディストリビューションを見たいですか?
0415login:Penguin
2017/06/13(火) 19:29:44.35ID:PAf1ArARたまにちょろっと弄ったりはしてるっぽいし
0416login:Penguin
2017/06/13(火) 19:49:16.03ID:mT3cc9rg・実は志賀も、機械翻訳が出した日本語が何となくおかしいことには気づいている。
・でもどこが、どうしておかしいのか、原文を読んでも志賀には見抜けない。
・そもそも原文を自力で解釈する能力が志賀にはない。
・だから、間違いがあるのは分かってても志賀の力では手も足も出ないからそのまま放置してる。
0417login:Penguin
2017/06/13(火) 19:49:24.14ID:ZI1ieTdm◯できない
0418login:Penguin
2017/06/13(火) 20:01:46.66ID:PAf1ArAR答え出てんじゃん
0419login:Penguin
2017/06/13(火) 21:06:54.60ID:FzELzm5u↓
原文読めるのなら最初から機械翻訳要らない
↓
でも原文読めない
↓
機械翻訳の間違いが直らない
↓
機械翻訳の間違いを正すには原ry
↓
以下無限ループ
0420login:Penguin
2017/06/13(火) 22:25:05.22ID:4eZ/2Bh3Linux初心者は志賀さんのサイトにお世話にになった人が多いだろうし、
日本では無名だった優れたソフトウェアが志賀さんの翻訳でたくさん日本に紹介された。
ここで志賀さんを叩いてるアンチは志賀さんほどFLOSSに貢献してきたのかい?
0421login:Penguin
2017/06/13(火) 22:27:08.19ID:RrH6erGv寝言は寝てから
0422login:Penguin
2017/06/13(火) 22:34:02.01ID:PAf1ArAR志賀の貢献とやらとWeb翻訳混入は別問題
志賀が自分のサイトで何やろうと自由だが、
ライセンス違反は許容されない
0423login:Penguin
2017/06/13(火) 22:36:59.86ID:LRgQSNNLライセンス違反の自ら翻訳したものを放置したままにしており迷惑を掛け続けている
少なくてもここで志賀慶一を叩いてるアンチは志賀慶一ほどFLOSSに迷惑を掛けていない
0424login:Penguin
2017/06/13(火) 22:37:15.29ID:PAf1ArAR> 803 :login:Penguin [sage] :2017/03/04(土) 22:14:46.37 ID:8m6E3FaG (3/18)
> >>798
> 違う、言われてるのは「ライセンス違反」だ
>
> >>801
> つまりLaunchpadでチマチマと翻訳やってる俺は叩く資格があるわけですね、分かります
0425login:Penguin
2017/06/13(火) 22:39:10.68ID:PAf1ArARMint、SUSE、Vimの人達などが志賀をぶっ叩くのはOKなのかねぇ?
0426login:Penguin
2017/06/13(火) 22:48:51.44ID:fwUioEY6なるほど、説得力あるな
0427login:Penguin
2017/06/13(火) 23:01:34.84ID:OGvK/T/4> ちょうとしたミス
まるで志賀のような誤字だなw
> Linux初心者は志賀さんのサイトにお世話にになった人が多いだろうし、
だから何?ライセンス違反をスルーしろと?
寝言は寝て言えよゴミ屑
0428login:Penguin
2017/06/13(火) 23:09:20.27ID:bbcmcBdmFLOSSに貢献していたからと言って、何をやっても許されるわけではない
0429login:Penguin
2017/06/13(火) 23:14:33.88ID:7E3OlL0S0430login:Penguin
2017/06/13(火) 23:24:05.87ID:OGvK/T/4https://twitter.com/KenSenda/status/874188881125453824
> Ken Senda @KenSenda
> Ubuntu の日本語化にGoogle翻訳の出力物をねじ込んでライセンスに問題あるからって叱られてるのに謎の抗弁してた人がライセンスについて語ってるの不思議な光景だな
> 2017年6月12日
https://twitter.com/_hito_/status/874604845092581376
> hito @_hito_
> Ubuntuの、だけだったら良かったのですよねー……。Ubuntu被害あんまり受けてない(関係者への負荷は無視するとして)。
> 2017年6月13日
0431login:Penguin
2017/06/13(火) 23:24:42.94ID:OGvK/T/4https://twitter.com/mforce4/status/874604966123495426
> AMD Opteron 6338Px2 @mforce4
> 今度は飛んできませんように......と願掛け
> 21:30 - 2017年6月13日
https://twitter.com/_hito_/status/874605157605974016
> hito @_hito_
> 現状どう考えても飛び火するならそちらなのですが……。
> 21:31 - 2017年6月13日
https://twitter.com/_hito_/status/874606689470750721
> hito @_hito_
> まあtranslatorsのアーカイブURL貼ってI am here! I am here!すれば去って行くと思うんですよね。あと半年ぐらいは。
> 21:37 - 2017年6月13日
https://twitter.com/_hito_/status/874607310999494656
> hito @_hito_
> 10ヶ月ぐらいは持つんじゃないかなぁと。それを過ぎると、たぶん、もう禊ぎは済んだ的なロジックを発動して貢献ないし批判と称するまぎれもない迷惑行為を始める可能性がとても高いとみています。なぜなら過去ずっとそんなだからだ!
> 2017年6月13日
https://twitter.com/mforce4/status/874608011297177600
> AMD Opteron 6338Px2 @mforce4
> ホントに有機生物なんです?説
> 2017年6月13日
0432login:Penguin
2017/06/13(火) 23:26:43.81ID:ugN1PTyx0433login:Penguin
2017/06/13(火) 23:46:59.75ID:Xmy4U8+X0434login:Penguin
2017/06/14(水) 01:01:19.75ID:vbigeVCT他人から凄ーいって言われてたいだけなんだよ
0435login:Penguin
2017/06/14(水) 01:09:21.88ID:EhcVHPeR0436login:Penguin
2017/06/14(水) 01:52:10.74ID:TvgDWwzo0437login:Penguin
2017/06/14(水) 02:17:39.07ID:MHMNB/ANそれもまた大きな貢献だよ
0438login:Penguin
2017/06/14(水) 08:06:19.86ID:EaViiQ/Z0439login:Penguin
2017/06/14(水) 14:56:16.51ID:cEQmcfyh0440login:Penguin
2017/06/14(水) 18:11:55.03ID:Oq64O9xW0441login:Penguin
2017/06/14(水) 18:17:59.91ID:lRMnv0U+> 翻訳
> Internationalization | SliTaz [http://www.slitaz.org/i18n.php]
>
> 現在のところ、po ファイルをダウンロードし、直接編集し、
> メンテナーへ提供する必要があります。
> メーリングリストやフォーラムで投稿していただいても良いですが、
> 運営者は直接反映できるメンテナーとコンタクト可能ですので、
> 必要な場合はご連絡下さい。
>
> なお、運営者が一時期日本語翻訳を支援していましたが、
> 現在翻訳作業を休止中です。
休止中...
0442login:Penguin
2017/06/14(水) 18:23:46.85ID:OMgTIKPp0443login:Penguin
2017/06/14(水) 18:25:24.11ID:Oq64O9xWこりゃ再開する気満々だね
0444login:Penguin
2017/06/14(水) 19:31:03.40ID:ZxZOGAHt運営者が全てを握ってる、visibilityに乏しい閉鎖的なプロジェクトってOSSとしてどうなんだろう?
0445login:Penguin
2017/06/14(水) 21:13:07.07ID:DKn/4TCi「悪性のタコ」
ttp://www.wdic.org/w/WDIC/%E6%82%AA%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%B3
0446login:Penguin
2017/06/14(水) 21:28:10.64ID:K4lkEFH/0447login:Penguin
2017/06/14(水) 23:11:49.75ID:oupXlBnt本人は嫌われてるとか他人に迷惑がられてるという自覚がないし、
随分低レベルなことで自己満足にひたれるらしいから案外幸せなんじゃないかな。
偏差値37で貧困家庭属性は嫌だけど。
0448login:Penguin
2017/06/15(木) 00:34:42.18ID:ItT4seky低俗で下品な人間だと思われてるのを自覚した方が良いかも
0449login:Penguin
2017/06/15(木) 00:36:57.53ID:TcpeMV6Sそれは「悪性の」タコな
良性のタコは思わぬバグを見つけたりでむしろ歓迎される
0450login:Penguin
2017/06/15(木) 00:38:26.02ID:EE+q/O5Ihttps://plus.google.com/+UbuntuBudgie/posts/QLfWuJBr16H
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1414908422/239-242
> 2. 志賀、フレーバーの翻訳が進まないことに不満を持つ
この後のどこかでUbuntuBudgieに突撃して、MLに怪文書投下した?
0451login:Penguin
2017/06/15(木) 00:39:34.37ID:2qGDSLCI志賀がageられるの嫌がってるのがわかるから。
0452login:Penguin
2017/06/15(木) 07:24:01.23ID:Z63Wdk1E0453login:Penguin
2017/06/15(木) 10:29:00.10ID:g9ksKcq7Ubuntu MATEも働いてねぇってぶーたれてるな。「上に言いつけるぞ」ってこういうことか。
志賀がアホなだけなのに。
0454login:Penguin
2017/06/15(木) 12:18:16.45ID:ekSDqDBn重箱をつついてるだけだろ?
フーセンさんみたいに有能な人がFLOSSからいなくなるのは人類にとっても大きな損失。
0455login:Penguin
2017/06/15(木) 12:44:27.41ID:Z63Wdk1E無能なフーセンは消えてどうぞ
0456login:Penguin
2017/06/15(木) 12:51:54.75ID:/vOeuxCD0457login:Penguin
2017/06/15(木) 12:57:01.53ID:hELnK2s/有能な人は、機械翻訳で意味が通らないまま適用などしない (直せるから)。
有能な人は、ライセンス違反などしない (それがコミュニティにどれだけ迷惑か理解できるから)。
有能な人は、メイリングリストで CoC に反した暴言を吐かない (行動の結果を予測できるから)。
志賀慶一 a.k.a. FLOSS troll は有能な人とは客観的に認められない。
志賀慶一 a.k.a. FLOSS troll が FLOSS からいなくなるのは人類にとって大きな利益。
0458login:Penguin
2017/06/15(木) 12:57:12.66ID:NVSnfLuu0459login:Penguin
2017/06/15(木) 14:07:51.76ID:6G7PWMCY0460login:Penguin
2017/06/15(木) 14:18:02.37ID:NVSnfLuu志賀ならわざわざ角をつつかなくても適当に突けばいろいろヤヴァいと実はDISりたかっただけってオチだったのかも知れん。
0461login:Penguin
2017/06/15(木) 14:33:48.39ID:cjnBA8rm0462login:Penguin
2017/06/15(木) 15:11:58.74ID:NVSnfLuu0463login:Penguin
2017/06/15(木) 15:28:11.88ID:iz4TCOmFライセンス違反カス死ね
0464login:Penguin
2017/06/15(木) 16:00:04.69ID:iz4TCOmFhttps://anond.hatelabo.jp/20170614175812
より
https://groups.drupal.org/node/515678
> GoogleTranslateの翻訳精度が素晴らしすぎるので、テストサイト含めユーザーインターフェースの翻訳をかなり進めました。
DrupalのライセンスはGPL 2らしい
0465login:Penguin
2017/06/15(木) 16:59:41.79ID:lhCxpL0b機械翻訳de翻訳家を名乗る人種にはそう見えるのかな。
0466login:Penguin
2017/06/15(木) 17:24:39.95ID:qIlW0/eV0467login:Penguin
2017/06/15(木) 17:44:07.68ID:6N05iiXd0468login:Penguin
2017/06/15(木) 20:09:53.91ID:4OBpFND1ttps://groups.drupal.org/node/516296
を見ると誰もUbuntuで起きた騒ぎを知らないみたいだな
#「APIで自動化できないか」なんて恐ろしい事言っている人もいるし
0469login:Penguin
2017/06/15(木) 20:41:46.75ID:Uutg79l1s-jack's picture
ご紹介いただき恐縮です(笑)
みなさまこんにちは。私も議論に参加させていただきます。
私はプログラマーではないのですが、翻訳くらいなら参加できると思い、昔ドキュメント整備の声をあげてみました。
これアカン奴やん?
0470login:Penguin
2017/06/15(木) 20:46:59.68ID:iz4TCOmF0471login:Penguin
2017/06/15(木) 20:53:26.74ID:iz4TCOmF志賀と考え方が似てるのか、
ライセンスに関する知識が乏しいのか分かんないけど、
drupal界隈には近づかない方がいいのかも?
0472login:Penguin
2017/06/15(木) 21:10:40.85ID:DFc6BtXZ志賀だけじゃないって困るYO
0473login:Penguin
2017/06/15(木) 21:32:09.57ID:WSF6x+I10474login:Penguin
2017/06/15(木) 21:34:44.27ID:V5hzBjEx天然な分だけ余計に厄介とも言える。
0475login:Penguin
2017/06/15(木) 21:41:24.77ID:V5hzBjEx「プログラミングは出来ないけど英語も出来ない、だから機械翻訳」←分からん
0476login:Penguin
2017/06/15(木) 21:48:43.45ID:6WoueWqV> Drupal’s online documentation is © 2000-2017 by the individual contributors and can be used in accordance with the Creative Commons License, Attribution-ShareAlike 2.0. PHP code is distributed under the GNU General Public License.
0477login:Penguin
2017/06/15(木) 22:53:26.87ID:sgQYlBPy同じ問題はあるよね。
0478login:Penguin
2017/06/15(木) 23:36:55.90ID:iz4TCOmF> hito @_hito_
> (なんか見た)Drupalのカバーはできないんでアレなんですけど、ne-yo氏ぐっじょぶ。
> ただ、見たところすでに https://groups.drupal.org/documentation-japanese … に移ってるので、こっちで指摘してこないと指摘してもダメだと思う。なんか支援が必要なら召喚してやってください……。
> 2017年6月15日
https://twitter.com/_hito_/status/875360594412437505
> hito @_hito_
> 英語が苦手な人にしか翻訳プロジェクトのモチベーションは持ち得ない、っていうのはやっぱり構造的問題だよなぁ。
> あと二十年あれば社会情勢か自動翻訳が解決しそうだけど……。
> 2017年6月15日
0479login:Penguin
2017/06/15(木) 23:53:07.93ID:eQw+kArQ0480login:Penguin
2017/06/15(木) 23:59:56.32ID:iz4TCOmF> hito @_hito_
> 現状の機械翻訳(特にML/DLベースのやつ)はコーパスの都合でフリーもので利用できるようにするには膨大なリスクが潜在しててねぇ……。
> 2017年6月15日
https://twitter.com/_hito_/status/875363445054464001
> hito @_hito_
> 「プログラムも英語もできないけど翻訳なら貢献できると思います!」は間違ってないけど、
> そこでプログラムか英語勉強する方向に行かないってーのは、なんか資質の面でヤバいシグナルでないかな……。
> 2017年6月15日
0481login:Penguin
2017/06/16(金) 00:25:50.91ID:h0BFegUAウェブサイト翻訳ツールをサイトに埋め込むよう本家に提案すればいいのにな
そうすれば日本以外の非英語話者も嬉しいし
翻訳エンジンのアップデートで訳も勝手に改善されるし
原文が更新されても追加作業しなくていい
ライセンス問題はこの際棚上げするとしても
なんで管理の手間が増えるようなことを率先してやりたがるんだろうな
マンパワーが足りないなら余計仕事を減らす努力をするべきだろ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています