トップページlinux
1002コメント331KB

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 224 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2016/03/08(火) 17:15:16.23ID:IGwAUPJH
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 223
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1452251761/
0967login:Penguin2016/06/19(日) 20:54:45.26ID:GpHhcAJr
てめえで解釈しろってことだよコピペ野郎
0968login:Penguin2016/06/19(日) 21:03:52.23ID:p05f9ftA
>>966
今流行りのDeep Learningフレームワーク”Caffe”をインストールしてみました
http://lapriem.hotcom-web.com/wordpress/2015/02/09/39/

CaffeでDeep Learning (2)
http://www.hsakurai.com/entry/2015/08/17/235834

Ubuntu14.04にCaffeをインストール(CPUモード)
http://qiita.com/TD72/items/1bab76e395243defcc06

これらから類推で
cd $CAFFE_ROOT     のような気がします。不確かですが。
0969login:Penguin2016/06/19(日) 22:19:49.60ID:M86B1QAN
mp3をwavに変換する方法教えてください
forを使って〜は見つけてヤッてみましたが実行すると
〜XX.wav そんなディレクトリはありません、という。
ソフトがあるのがいいんですが検索するとコマンド説明だらけ。
0970login:Penguin2016/06/19(日) 22:38:01.66ID:GpHhcAJr
そのコマンドがソフト何だけどわかってるかな?
0971login:Penguin2016/06/19(日) 22:49:53.28ID:YXnHvRfp
>>969
ffmpeg -i aaa.mp3 aaa.wav
で良いのでは
0972login:Penguin2016/06/19(日) 22:53:54.20ID:sDB/mj8R
SoundConverter
0973login:Penguin2016/06/19(日) 23:02:05.91ID:rk5GJGeE
>>969
多分だけどファイル名に空白があるんじゃない?

その場合は変数名をダブルクォーテーションで囲わないといけないよ→"$hoge"
0974login:Penguin2016/06/19(日) 23:41:10.53ID:GpHhcAJr
>>973
全部コピペしてるだけなんだろう
0975login:Penguin2016/06/20(月) 02:17:40.21ID:KRjzojPy
X11forwardでデスクトップマネージャ自体をローカルに転送することってできるの?
それに意味があるかは判らないけど
0976login:Penguin2016/06/20(月) 02:57:40.20ID:mkMMkCXt
普通にできるだろ
0977login:Penguin2016/06/20(月) 04:10:28.13ID:KRjzojPy
xfce4使ってるんだけど個々のアプリは引っ張ってこれるけどそれ自体はリモート側で開いちゃうんだけどなんで?
0978login:Penguin2016/06/20(月) 06:50:12.90ID:rgTShkfK
次スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 225
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1466372793/
0979login:Penguin2016/06/20(月) 06:50:51.17ID:rgTShkfK
このスレ、終了次第移行お願いします。
0980login:Penguin2016/06/20(月) 08:51:36.76ID:03pjfnpw
>>969
もしGUIの方が良いってのなら、vlcとかでもいいと思うけど
0981login:Penguin2016/06/20(月) 10:26:05.38ID:fbz2RfQz
>>969
>972 様もカキコですが soundconverter     名前:サウンド変換 で出来ました。以上報告です。
0982login:Penguin2016/06/20(月) 13:26:55.84ID:DlAyqA4r
>>966-968
cd, cp コマンドとはどういうものか、検索して調べる

2ちゃんねるでは、マルチポストは禁止です!
質問は、1つのスレッドだけに、書き込むこと
0983login:Penguin2016/06/20(月) 20:55:18.90ID:8BQS2rQX
禁止ってことはないでしょ
嫌われるだけで
0984login:Penguin2016/06/20(月) 20:56:42.80ID:UaBeFB4o
某禿「不適切だが違法ではない」
0985login:Penguin2016/06/20(月) 21:43:24.69ID:6GGol0E9
禿は違法ではないが不適切である
0986login:Penguin2016/06/21(火) 08:51:36.21ID:9AALEDf/
for nm in *.MP3;do
>mv $nm ${nm%.MP3}.wav;
>mv $nm ${nm%.mp3}.wav;
>done
Linuxコマンド逆引き大全 日経LINUX
【 複数のファイルの拡張子を一括変更する 】
参考にしたんです、コピペで必要なの変えて使えとどこかに書いてあったのでそのまんま変えてしました。

火狐で検索がYahooなるので消したのに再起動すると元に戻ります
設定変更は自動で保存されると思うんですが 保存 ボタン有りましたか?
0987login:Penguin2016/06/21(火) 09:00:47.06ID:NBvlPcRg
お前はここに来るべきじゃない
もっと勉強するか5年ROMれ
0988login:Penguin2016/06/21(火) 11:14:00.87ID:mrcwYzcB
文章書くのにも少し慣れたほうがいい
0989login:Penguin2016/06/21(火) 12:20:57.53ID:fyayJotf
たしかに文章修行されたほうが。
0990login:Penguin2016/06/21(火) 13:11:27.19ID:nZ4bCqyY
ホントLinux板って日本語不自由や奴多いよなぁ
何でかな
0991login:Penguin2016/06/21(火) 14:14:07.07ID:iGq79HZq
>>990
ずっとパソコンばっかやってると日本語組み立てるのマジで忘れてくるんだよ・・。

プログラム言語ばかり組み立ててるとマジでそうなる。

10年、20年とやってみろ。
0992login:Penguin2016/06/21(火) 14:34:46.21ID:CkisuzC4
>>991
それは一理あるな。
わかりにくいマニュアルとかね。
0993login:Penguin2016/06/21(火) 15:02:13.14ID:yLKD9a+U
centos7ですが
BINDでDNSサーバを作ったのですが、
NetworkManagerを有効にしてnamed.confを編集して、named.emptyをコピペして、resolv.confに自分あてに問い合わせるように設定したのですが、
nslookup ホスト名と打つと

;; connection timed out; trying next origin
;; connection timed out; no servers could be reached


と出てきてしまいました。ping ホスト名は通ります。何が原因でしょうか。
0994login:Penguin2016/06/21(火) 15:26:26.66ID:yLKD9a+U
自力解決しました。
namedの設定ファイルを
allow-update {none; };
allow-update { none; };
に変更したら名前解決できました。
0995login:Penguin2016/06/21(火) 19:23:10.07ID:BTmbEIll
>>990
Linux板に限った話じゃないでしょ
0996login:Penguin2016/06/21(火) 23:15:49.32ID:+MqseriK
>>991
なるほど
自分もジジイになったらそうなるのかなぁ
>>995
いや俺が普段見てる板の中では断トツで読めない文な事が多い





てか俺のレスよく見たら打ち間違いしてるし…
0997login:Penguin2016/06/22(水) 01:43:11.92ID:7Lbv/xtm
>>996
996=990?
気づいてないかと、おもってました。
0998login:Penguin2016/06/22(水) 06:49:18.35ID:zp+2s9xK
>>997
そう
フリック入力で1個下をタップしちゃったのさ、たぶん
0999login:Penguin2016/06/22(水) 06:51:11.51ID:zp+2s9xK
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 225
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1466372793/

埋め
1000login:Penguin2016/06/22(水) 06:52:05.24ID:zp+2s9xK
1000ならLinux普及
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 105日 13時間 36分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。