Linux使ってみて普及するわけないと思った時84 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0958login:Penguin
2016/03/17(木) 23:23:13.55ID:Dfz3vbfc> Windowsは「パソコン」でLinuxは「マイコン」だよ
> 意味はわかるよねBASICを知ってる古参なら
マイコンは1970年代末に講談社ブルーバックスで出版された安田寿明のTK-80/8080の
解説書「マイクロコンピューター入門」で使われたマイクロコンピューターの略語。
安田はマイ・コンピューターの意味を込めたとか言ってた。
パソコンはその後80年代はじめにどこかの出版社がパーソナル・コンピューターを略して
パーコンと言っていたのを、アホかと別の誰かがパソコンと表現して普及したもの。
どっちも8ビットの時代。Windowsともlinuxとも無関係。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。