>>848
コミュニティの古老には俺だってそれ言いたいよ。
むしろUbuntuあたりから入った新参ほど気をつけてるもんだよ。
ここでWinマルウェアガーしてるのって頭が古いか本気でLinuxだけは安全と思ってないけどとにかくケナしたい手合いだけでしょ。

有償なおもてマルウェアを受く
況んや無償をや

重要なのはどのOSを選ぶと安全かじゃなく、致命的なやつをもらわないことと何か食らった時に冷静に適切な処置ができること。
けっこう難しいんすわこれがまた。