リーナスの言いたいことはなんとなくわかる。実際その頃からGNOMEは様々な設定をユーザーの直ぐ
手の届くところから隠しだした。有名なのはハイバーネーションとサスペンドの切り替え

GNOMEのコントロールパネルでGUIで電源管理の設定だとハイバーネーションが選べない
ハイバーネーションを使いたい場合gconfediterでWINDOWの言うレジストリみたいな設定を
直に書き換えるしか無い。まさにgconfいじれないアホはハイバネなんぞ使うなみたいな

デスクトップ環境もGNOMEはなんか直感的にいじれなくなった気がする
だから自分はその頃からKDEに移った
KDEは不安定な時もあったけど、ちゃんと色々設定できる余地がある。それも直感的に