>>843
高電圧のものは駆動系(パワー用)と言って、12Vなどを使う

3.3Vのものは制御系(信号用)と言って、
単に信号のon/offとして使うだけ

また駆動系の機械と、制御系のコンピュータも必ず、別電源で動かす。
電源を分けていないと、駆動系のモーター起動時のノイズなどが、
制御系に入って、誤動作を起こす

3.3Vで直接駆動できるのは、LED電球など、低電圧のものに限られる