【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part17 【ARM】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702login:Penguin
2015/11/30(月) 22:25:25.38ID:HvqfEmHoUSBのフルセグに限って言えば、少なくとも今年はTS抜き(Linuxではその方法しか対応できない)できる機種は消えたと思う
こないだの日経Linux 10月号にLinux対応チューナーが紹介されてる
しかし、個人的にそれを探してその時点で2か月経ってたので、本を見て心の中でツッコミ入れてた
対応するチューナーを入手できればそれほど難しいものではない
こちらの手元で活躍してたりするが、2008年〜2009年のもの
>ワンセグでもいいです
知る限り、無理
ちょっと上にRTL2832Uの話が出ているが、2832UのLinuxドライバはヨーロッパ方式ワンセグのみ対応らしい
その他でLinux対応のものはない様子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています