【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part17 【ARM】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650login:Penguin
2015/11/29(日) 13:08:25.11ID:cm/YiggiSPIなカラーグラフィックLCDだと、320x240を1枚まるまる転送で数十秒と聞いた
シールドタイプのカラーグラフィックLCDはpin1から26本占有するものばかり
i2cでもAE-AQM1602Aみたいなものは、ラズパイ単体では制御できない様子
他にもi2c液晶は相性があってラズパイでは使えないものが大半
そして対策があるくせに、何故か新リビジョンが出ない・・・
あと白黒ならそんなにピン数いらない
>>619のSPIは7ピン、うちのパラ(別途コントラスト調整等基板が必要)でも9ピンで足りる
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02919/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています