トップページlinux
1002コメント299KB

2ch ブラウザ JD 16.1 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2015/04/16(木) 18:38:08.63ID:Pq8a4tE3
[[[ 2ch ブラウザ JD 16 ]]]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1428104295/
がftpなんちゃらでAPIじゃないと閲覧不能なので立てた避難所スレ
0048login:Penguin2015/09/18(金) 20:49:31.71ID:mimkfV2l
>>47
ちょっと何言ってるんだか分からない。
選択していないタブでも右クリックでコンテキストメニューにCtrl+w q って出てる。
0049login:Penguin2015/09/18(金) 21:00:36.42ID:XlM2KOBH
右クリックすると、32bitでは
「閉じる(C) Ctrl+w q」
と出て64bitでは
「閉じる Ctrl+w q」
と出ていたのです。

32bitでは、ここでキーボードの「C」キーを押して閉じる事が出来たのだけど、
64bitでは「C」キーで閉じられない状況。
0050login:Penguin2015/09/18(金) 21:19:20.76ID:mimkfV2l
>>49
そこはあれだ、GTKの共通部分だから、各ディストリの翻訳の問題じゃないかなあ
0051login:Penguin2015/09/18(金) 21:34:14.99ID:XlM2KOBH
>>50
それだと思ってソースいじって対処しました
 ( http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1439295236/736 )

ただ、64bitかどうかのせいじゃなくて俺だけの現象かなと思って>>45書きました
0052login:Penguin2015/12/05(土) 13:48:21.90ID:/c5iUZiU
取得したログが全部>>2が抜けて、ぶっ壊れるんだけど?
0053login:Penguin2015/12/05(土) 13:56:16.37ID:F6eEce+O
>>52
>>1の下に広告が出るようになった影響でそうなる
串の問題だから串作者かいじれる人が対応しないとそのまんま

もっとも2chproxy.pl使ってる俺感では無問題
よく分からん
0054login:Penguin2015/12/05(土) 13:59:57.09ID:/c5iUZiU
>>53 有難う。
こっちも2chproxy.pl使ってるんだけど、 アンカーの番号ズレて読みづらい。
0055login:Penguin2015/12/05(土) 14:25:07.77ID:/c5iUZiU
お騒がせしました。
解決しました。
0056login:Penguin2015/12/05(土) 15:05:45.30ID:F6eEce+O
>>55
解決方法書いといてくれると
喜ぶ人いそう
0057login:Penguin2015/12/05(土) 17:25:42.24ID:Eb7Qfu62
>>52
なんかアンカーズレるね
困ったぞこれ
0058ホホホ2015/12/05(土) 17:57:21.77ID:1dbtMop4
HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
で見れなくなった。
0059login:Penguin2015/12/05(土) 23:40:03.35ID:5fXJe68v
おれも「壊れてます」って出る
「スレ情報を消さずにスレ再取得」で見てるけど
0060login:Penguin2015/12/06(日) 00:09:37.06ID:lj8BYq7i
>>59
>>53
0061login:Penguin2015/12/06(日) 00:24:53.38ID:lj8BYq7i
なんか2chがいろいろ弄ってるせいか安定しねーな。
しばらく様子見だなあ
0062login:Penguin2015/12/06(日) 08:02:41.98ID:d4CpvZsq
なんかしらんが直ったような
0063login:Penguin2015/12/06(日) 08:31:05.73ID:P88QsRMn
やはり不具合自分だけじゃ無かったのか。
読み込みで、総レス数が全て1つ足りない、よってアンカーがズレてしまう。
>>2が抜けるのか、困ったな。
0064login:Penguin2015/12/06(日) 08:43:17.20ID:wMOC4f66
>>63
アンカーズレて意味不明のレスだらけになってるw
0065login:Penguin2015/12/06(日) 10:12:04.96ID:beazvvWQ
みんな、乙。

俺の環境では>>52↓のレスが抜けて表示されてる。広告の影響か。因みに本スレは全然表示されてない。
52 :login:Penguin:2015/12/05(土) 13:48:21.90 ID:/c5iUZiU
取得したログが全部>>2が抜けて、ぶっ壊れるんだけど?
0066多分662015/12/06(日) 11:20:30.65ID:0QJnKJoY
>因みに本スレは全然表示されてない
これの意味が分からないので申し訳ないんだけど説明お願い

ところでみんなから見るとこのスレのレス番何になってる?
0067login:Penguin2015/12/06(日) 11:24:28.76ID:lj8BYq7i
>>66
本スレはftp問題で見られないのだろう。
0068login:Penguin2015/12/06(日) 11:37:32.82ID:0QJnKJoY
>>67
ああ本スレって
[[[ 2ch ブラウザ JD 17 ]]] [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/

650が元凶だからそこ外して一般ブラウザで見るしか無いね
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/651-n
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/1-649
0069login:Penguin2015/12/06(日) 20:56:13.97ID:qEiU6GgA
レス番ずれるからレスできねえ(T_T)
どうすればいいんだ
0070login:Penguin2015/12/06(日) 21:07:47.93ID:l6rL8CHc
>>70
ほんとだ、ひでぇなこれ
0071login:Penguin2015/12/07(月) 02:00:57.74ID:evpY1Opy
> ところでみんなから見るとこのスレのレス番何になってる?

66に見える
0072login:Penguin2015/12/07(月) 14:55:47.47ID:5SgNgARs
レス番ズレてるから来てみたけど、また2chが何かやったのかー

> ところでみんなから見るとこのスレのレス番何になってる?
こんな感じで65だよ↓
65 名前:多分66 [sage]: 2015/12/06(日) 11:20:30.65 ID:0QJnKJoY (2)
0073login:Penguin2015/12/07(月) 15:01:43.52ID:9L54mhQ/
ウェブブラウザから開いたけどズレてないよ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429177088/66
0074login:Penguin2015/12/07(月) 15:06:15.74ID:rku4IDKY
違いは何なんだろうね
俺は2も表示されるしスレ番もずれてない
JDと2chproxy.pl使ってるけど
JDは
[バージョン] 2.8.9-150226
[ディストリ ] Ubuntu 14.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ( https://launchpad.net/~saa-p/+archive/ubuntu/ppa )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

2chproxy.plは1.01
0075login:Penguin2015/12/07(月) 15:13:19.40ID:5SgNgARs
この環境だと2は見えるけど、レス番は思っきりズレる
JDのバージョンですかねぇ

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Ubuntu 14.04.3 LTS
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.38.1
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]
0076login:Penguin2015/12/07(月) 15:31:25.54ID:s6feZOi5
両方のバージョン使ってみたが大丈夫だよ(メインは2.8.9-150226)
datが壊れてるんじゃないかな
0077login:Penguin2015/12/07(月) 16:04:03.89ID:9PWfuGJK
このスレの最初のほうを読み込むときに使っていた2chproxy.plのバージョンによるのではないかな

うちでは3月25日から11月30日までv0.14の次(v0.17?)のを使っていて、このスレの最初のほうを読み込むときも
それを使っていた。そのときのjdはFedora21の公式リポジトリのもの

2も表示されてるしズレもない
0078login:Penguin2015/12/07(月) 16:15:13.76ID:rku4IDKY
>>77
>そのときのjdはFedora21の公式リポジトリのもの
これのバージョン分かる?
0079login:Penguin2015/12/07(月) 16:26:28.98ID:rku4IDKY
あとこのスレで2が見られないとかレス番ずれるとか症状が出てる人は他のスレじゃどうなんだろ?
例えば昨日立ったスレなんだけど
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part18 【ARM】&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1449331267/
2は
2 名前:login:Penguin [sage]: 2015/12/06(日) 01:01:41.84 ID:Jwk3Hp77 (4)

39が
39 名前:login:Penguin [sage]: 2015/12/07(月) 15:34:33.60 ID:Xr4NlpfO (2)
になってる?
0080752015/12/07(月) 16:30:52.25ID:5SgNgARs
2chproxy.plのバージョンを1.0.1にしたらズレは直りましたヽ(゚∀゚)ノ
バージョンアップしてるとは、全然知らなかった
0081login:Penguin2015/12/07(月) 16:33:40.31ID:UwCxl6jx
81かな
2chproxy.plバージョン1.0.1
0082login:Penguin2015/12/07(月) 16:52:26.15ID:ilR0xdr5
anago→potatoに変わった板が結構あるけど
http://www.2ch.net/bbsmenu.htmlではanagoのままになっててブラウザでアクセスするとpotatoに転送される
2chproxy.pl経由だとskip_chunk failedになって見れない
0083login:Penguin2015/12/07(月) 16:56:12.44ID:9L54mhQ/
>>82
板一覧を取得するサーバを変える
0084login:Penguin2015/12/07(月) 16:59:11.82ID:9PWfuGJK
>>78
Fedora23にupgradeしちゃったから細かいことは分からないけど
リポジトリにはこんなのが残ってるから、これ使ってたんだと思う

http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/updates/21/x86_64/j/
jd-2.8.9-1.fc21.x86_64.rpm 28-Feb-2015

Fedora23のも基本的に同じもののような気がする

http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/23/Everything/x86_64/os/Packages/j/
jd-2.8.9-1.fc23.1.x86_64.rpm 03-May-2015

Fedora23で調べたらこうなってた

2.8.9-150226
gtkmm 2.24.4
glibmm 2.44.0
主なオプション
--with-alsa
--with-xdgopen
--with-migemo
--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict
0085login:Penguin2015/12/07(月) 17:05:34.97ID:rku4IDKY
2chproxy.plってスレ一覧取得する時何もしてないと思うが違うのかな?
0086login:Penguin2015/12/07(月) 17:08:42.77ID:rku4IDKY
>>84
ご面倒おかけして申し訳ない
今の流れだとJDのバージョン関係無さそう
0087login:Penguin2015/12/07(月) 17:10:49.76ID:ilR0xdr5
>>83
できた
ありがとう
0088login:Penguin2015/12/07(月) 17:53:48.78ID:9QVFrDQN
Deban-jeese
JD 2.8.8-140601

2chproxy.pl v0.17.2 ずれる
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org270525.png

2chproxy.pl v1.0.1 正常
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org270526.png
0089login:Penguin2015/12/07(月) 18:11:12.18ID:rku4IDKY
>>88
報告乙ではあるんだが
もしかしてキーボードの「i」壊れてね?
0090login:Penguin2015/12/07(月) 18:24:46.62ID:rku4IDKY
>>82
単にhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlにすればおkらしいね
0091login:Penguin2015/12/07(月) 18:29:15.99ID:+GB10kUu
>>62
うむ(´・ω・`)
0092login:Penguin2015/12/07(月) 19:01:57.23ID:JPoRlJ3U
ブラウザでhttp://tamae.2ch.net/なとこがJDだとhttp://kanae.2ch.net/になって新スレやレス読み込めない
例えばここ
http://kanae.2ch.net/shop/

[バージョン] 2.8.9-a150606
[ディストリ ] Ubuntu 14.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]
0093login:Penguin2015/12/07(月) 19:15:45.51ID:S8iAUV5P
2chproxy1.01にしたけどまだズレてるんだけど

多分66 ID:0QJnKJoY
> ところでみんなから見るとこのスレのレス番何になってる?
これが65に見えるまま

スレ情報を消さずに再取得したけどダメ
0094login:Penguin2015/12/07(月) 19:37:10.33ID:5SgNgARs
>>93
2chproxy1.01の1行目
#!/usr/bin/perlになってます?
キャッシュコピーしたままだと
その前に不要なのが入るから
ズレたままですよ
0095login:Penguin2015/12/07(月) 19:50:29.24ID:9PWfuGJK
>>93
「スレ情報を消さずに」が良くないのかもしれない
ユーザーアカウントを新しくつくって、そっちでやってみるとか
0096932015/12/07(月) 20:16:51.39ID:S8iAUV5P
>>94
シェバンはちゃんと書き換えて1行目にあります

>>95
一旦.jdの下のdatファイルとか削除したり
「スレ情報を消さずに」でなく削除して再読み込みしても変化なし
アカ作るのはちょっとめんどうだなぁ・・・

ちなみにCentOS6.4 JDは2.8.8-140601
2.8.9にしないとダメ?
0097login:Penguin2015/12/07(月) 20:18:27.81ID:9L54mhQ/
>>96
JDは最新にしようぜ
0098login:Penguin2015/12/07(月) 21:19:11.81ID:cVU2ui2x
>>96
それよりも古い 2.8.7-140104 でもズレていないので、2.8.8-140601でもズレないはず
2chproxyは1.01にしてから、proxyの再起動した?
0099login:Penguin2015/12/08(火) 09:11:54.40ID:Xgw3EC6/
2chproxy.plを1.01にしたらずれなくなった。
ただ書き込めない板がでてきた。
hayabusa6とかhayabusa7とかpotatoとか。
どうしたらいいんでしょう?
ずれるけど2chproxy.plを戻すしかない?
0100login:Penguin2015/12/08(火) 09:50:22.25ID:+GHYAFoB
2chproxy.plのスレ見て解決出来るだろ
0101932015/12/08(火) 13:23:30.22ID:rNiZFwaQ
結局 JD最新にしても直らず
.jd フォルダ作りなおして板一覧再読み込みしたら直ったんだが

それが原因でなくてproxyが動いたままだったのが原因かも
再起動したつもり(殺して起動)が、どうも前のが生き残ってたくさい
殺してLISTENポートなくなるまで待ってから再起動した

いろいろスマンかった
まぁ正常動作中はなかなかアップデートしないから
更新するいい機会だったと考える
0102login:Penguin2015/12/08(火) 13:30:10.12ID:PreuhIOd
>>101
おまえはpsコマンドとkillコマンドを覚えろ……
0103login:Penguin2015/12/08(火) 23:27:26.73ID:IkGH5LOb
板一覧を取得するサーバはどこがいい?
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.htmlだと移転反映までに凄く時間かかるような感じがする
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlにすると取得すらできない
0104login:Penguin2015/12/09(水) 00:53:36.42ID:a/o26UXL
ああすまんパッチあてて2.8.9-a151205にしたらhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでいけました
0105login:Penguin2015/12/09(水) 14:49:15.40ID:s9+gDB62
へーそうなんだ
よくわからないんでviで自分で見ることだけ変更しちゃったよ
0106login:Penguin2015/12/11(金) 01:01:06.13ID:yPr2ksHH
アンカーズレ直りました。1.01作者さんありがとう!
1.01にしてPCシャットダウン→再起動→スレ情報を消さずにスレ再取得で直った。

>>66 レス番何になってる?
さっきまで 65 だったけど修正したんで 66 です。
0107login:Penguin2015/12/12(土) 00:32:50.46ID:9OxfCQMU
いくつかの板のスレが専ブラで見れるぞ
既婚女性板とDTM板
0108login:Penguin2015/12/12(土) 09:34:25.50ID:oVU5CV5e
スレをクリックすると
1,DAT落ちや壊れてますが表示されるときがあり取得し直すと正常になる…
2,お気に入りが全数「DAT落ち」になってしまい取得し直している状況
どうもsleepが必要なようだけどどこに入れたら良いか教えてくれると助かる
0109login:Penguin2015/12/12(土) 10:35:43.87ID:LXLKnIL7
>>108
2chの鯖がいろいろやってて今おかしかったりするんからしばらく様子をみては。
0110login:Penguin2015/12/12(土) 12:07:54.25ID:Kc3X5M/Z
板一覧の取得先が鯖移転に追いついていない状態みたいなので、
boards.xmlを直接書き換えてみたけど、これだと前スレの参照
やログの検索対象から移転前のものが外されてしまうのか。
ログ自体は旧鯖名のフォルダに残っているみたいだからいいけど。
0111login:Penguin2015/12/12(土) 13:14:18.01ID:HqCSkyzz
>>110
.jd以下にある鯖ごとのサブディレクトリをcp -a すればいいんでない
あとブックマークの直接書き換えもお忘れなく
0112login:Penguin2015/12/12(土) 21:47:02.31ID:oVU5CV5e
>>109
そうなんだ… そうすることにします
0113login:Penguin2015/12/12(土) 21:47:43.99ID:oVU5CV5e
>>109
あ、ありがとうございました! (つい忘れた)
0114login:Penguin2015/12/12(土) 23:12:52.23ID:Kc3X5M/Z
>>111
ヒントどうもです。
よく見るスレはタブ固定や履歴からたどっていたので
「お気に入り」機能はその存在をすっかり忘れてた…。
0115login:Penguin2015/12/13(日) 10:06:13.35ID:9zc+R9HV
>>108自己解決
ときどきVLC playerが使用しているポート8080と競合?を起こしてた?ようでこけてましたってことでした
一旦、VLCを閉じJDを起動してからVLCを起動するようしたら治った
0116login:Penguin2015/12/13(日) 20:56:08.88ID:eY8DjLw6
ほう。
0117名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:48:48.75ID:dgQERGxW
>>115補足

「こけた」とか言ってるのは全て2chproxy.plの話です
(これがうまく起動してくれないとJD for Linuxは使えませんので)
0118login:Penguin2015/12/15(火) 11:05:30.43ID:f7KSxHaH
test
0119login:Penguin2015/12/21(月) 12:33:27.17ID:vLk9TvpM
ハロー
0120login:Penguin2015/12/21(月) 19:55:04.26ID:8WwaU6Kh
ワールド
0121login:Penguin2015/12/24(木) 05:03:27.78ID:CSpdwPZ8
世界の国からこんにちは、

万博音頭
0122login:Penguin2015/12/24(木) 08:32:38.47ID:tQo/S3he
どうあがいてもJDは使えなくて
V2Cにしたら幸せになりました
さようなら
0123login:Penguin2015/12/24(木) 08:47:00.60ID:zrBxg76n
>>121
万国博覧会音頭
0124login:Penguin2015/12/25(金) 19:36:38.29ID:fx2KDuME
>>122
OSが.deb系なら串で行ける。ただし.netに書き込み出来るのかは不明。 .rpm系や他の物は知らない。
0125login:Penguin2015/12/26(土) 11:15:46.83ID:So6PqLUy
Ubuntu14.04.3+JD-2.8.9-150224での書き込み
0126login:Penguin2015/12/26(土) 11:18:33.28ID:So6PqLUy
>>125
おお!成功なり
2chproxy.plは最新のもの(1.0.1?)
JDは上の方に紹介されてたxmlパースパッチを当てたもの
Ubuntuスレが読めないのでここに書いた
0127login:Penguin2015/12/26(土) 11:21:50.70ID:So6PqLUy
>>125
もう一つのUbuntu14.04.3マシンからもテスト
0128login:Penguin2015/12/26(土) 12:57:26.99ID:NXQQMUr0
>>126
xmlパースパッチって何ですか?
0129login:Penguin2015/12/26(土) 13:12:22.04ID:CjpGfmm9
p53とか迷惑だなぁ
0130login:Penguin2015/12/26(土) 13:20:22.74ID:So6PqLUy
>>128
JDのもう一つのスレ17の<716>だったかに
紹介されています
0131login:Penguin2015/12/26(土) 15:18:48.99ID:NXQQMUr0
>>130
ああ別のスレのですか了解。
そのスレうちだと617までしか読めなくて忘れてた
0132login:Penguin2015/12/26(土) 16:11:39.38ID:So6PqLUy
>>131
JDにはまだ問題がありそうですね
ちなみに問題のweb siteは
http://pastebin.com/wCdhqZiB
だと
ここに書いても事情が事情なんで多分叱られないでしょうね
0133login:Penguin2015/12/26(土) 16:59:41.40ID:uvMZFf+h
パッチ当てたけど書けるかな?
01341332015/12/26(土) 17:01:28.41ID:uvMZFf+h
やった書けた!
別の板(yomogi)では書けなかったけど、別の原因かな?
0135login:Penguin2015/12/26(土) 18:05:08.40ID:CWSs0sjt
>>132
>JDにはまだ問題がありそうですね
131の件は例のftpバグだからJDの不具合じゃないよ
html環境なら全部ダメ
0136login:Penguin2015/12/26(土) 18:13:24.31ID:CWSs0sjt
>>125
JD-2.8.9-150224って何だ?
公式最新は2.8.9-150226の筈だが
もし私家版とかなら明記しておくれ
0137login:Penguin2015/12/26(土) 20:39:34.24ID:So6PqLUy
>>136
私の間違いです
0138login:Penguin2015/12/26(土) 21:41:01.52ID:gacN2Q0j
ナニが起こったのか産業で だれか
0139login:Penguin2015/12/26(土) 21:45:30.92ID:aCRTN/PM
別に
何も
起こってない
0140login:Penguin2015/12/26(土) 21:49:32.52ID:gacN2Q0j
みごとな【L】
0141login:Penguin2015/12/26(土) 22:27:01.92ID:NXQQMUr0
>>132
ところで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/716
には
> ・板一覧を読み込んでも空-> パッチを当てるとOK ( http://pastebin.com/wCdhqZiB )
とあるので、パッチ無しJDで板一覧読むと空な板があるってことですよね。
どこの板なのでしょう。
0142login:Penguin2015/12/27(日) 10:11:53.14ID:9Nm97Q/7
>>141
板一覧そのものが読めないですよ
0143login:Penguin2015/12/27(日) 12:29:38.49ID:VrExWiU9
>>142
確認した。
パッチ当てないとproxyだけではどうしようもなくなってきたか。
0144login:Penguin2015/12/27(日) 12:56:47.74ID:w20rP/oP
技術的にはproxyでも出来ることだけど
そんな事に特化したお手軽なproxyが無いってだけだろ
0145login:Penguin2015/12/27(日) 13:26:55.90ID:9Nm97Q/7
>>143
そうなんです
私は結構長い間linuxで2chanを見てなかったので気が付かなかったのですが
事情があって一台新たにUbuntuマシンを構築する必要があって、その経過で
気づきました

まぁ2チャンネルも最近レベルが低下してるので読めないでも問題はないと
言えばそうなんですけどね:-)
0146login:Penguin2015/12/27(日) 13:32:21.36ID:YuJyenIm
>>143
板一覧と串関係ないよ

板一覧公式使ってないからこんなの全く知らんかった
0147login:Penguin2015/12/27(日) 13:38:43.80ID:VrExWiU9
>>146
ああわかった。
つまり、
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
がダメで他なら問題ないんだな。
じゃあ放置でいいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています