【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part12 【ARM】©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
2015/02/23(月) 00:45:05.24ID:6YxE4HCWいろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。カメラモジュールもありますよ(別売)。
たいせつなこと:★安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも★
2014年7月、GPIOの拡張などマイナーチェンジしたモデルB+が登場しました(安価路線)
既にCompute Moduleも告知済(ちと高額路線) SO-DIMM基板にSoCと主要半導体を搭載した分離タイプ
2014年11月、ちっこいのが出た。2015年2月、Raspberry Pi2が出たよ。大雑把に世代分け:
第一世代:Raspberry Pi: Model A, B, B+、Compute Module
第二世代:Raspberry Pi2
公式サイト: http://www.raspberrypi.org/
wiki: http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub
◆販売元
アールエスコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi http://www.modmypi.com/shop/
◆関連スレ
・【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ4【pcDuino】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1423141695/
・【Cortex-】 やっぱARMっしょ 9 【AxRxMx】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1399381482/
・【ARM】小形マイコンボード【Linux/泥】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383392495/
・【ARM】 Raspberry Pi Ver.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423306103/
・【BBB】BeagleBoard part1 【ARM】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1386584449/
前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part11 【ARM】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1423380792/
0951login:Penguin
2015/04/03(金) 07:25:14.58ID:3Mw3nZlE俺のスピーカーはちゃんと調整出来てる。
よって、お前のスピーカーが糞ってだけの話。
0952login:Penguin
2015/04/03(金) 14:28:14.60ID:0PJ8K0a+為替による価格改定だって。
ある期間(3ヶ月?)ごとに行われて、値下げされることもあるって。
あと個人、少量の人はKSYで買えって。
日本RSでは在庫持たないから 大口でも KSYをおすすめしますってさ。
うちの会社RSに口座あるんだけど、KSYも当日発送だからってしつこく勧められた。
0953952
2015/04/03(金) 14:33:13.40ID:0PJ8K0a+0954login:Penguin
2015/04/04(土) 00:12:39.22ID:KsZ7HFeb何使ってるの?
0955login:Penguin
2015/04/04(土) 10:11:09.69ID:8g167fSK0956login:Penguin
2015/04/04(土) 12:30:12.36ID:fIRVvnt0SDカードの空き容量ってどのくらい残しておくべきでしょうか?
用途はopencvとwiringPiで、USBカメラの画像の変化をみて
LEDを光らせたりリレーをON/OFFさせたりを考えてます
0957login:Penguin
2015/04/04(土) 12:38:01.97ID:223gtFDH動きました?
0958501
2015/04/04(土) 12:46:39.34ID:YMX+MSdkhttp://www.aliexpress.com/item/3-5-TFT-LCD-Shield-Touch-Screen-Kit-Display-Case-Heatsinks-for-Raspberry-Pi/32238462328.html
0959login:Penguin
2015/04/04(土) 16:31:29.70ID:MitwmizUデスクトップ起動してWi-Fi設定のところからスキャンして、自宅の無線につなげました
自宅の他のパソコンからSSHなどは通るのですが、グローバルの方のネットに接続できません
どうしてなのかわからず困っています
0960login:Penguin
2015/04/04(土) 16:38:33.85ID:MitwmizU大変申し訳ありません
なんども確認したはずがゲートウェイのIPが間違っていました
2時間ぐらい何度も確認してやり直したはずなのに・・・
0961login:Penguin
2015/04/04(土) 16:41:29.50ID:jh9eTyI1iptablesを利用した透過型ファイヤウォールをつくりたいと思います。
内蔵LAN以外にUSBLANを付けて、内蔵LAN側をルーターにし、サーバー側をUSBLAN
側にし、ハブのようにして使いたいのですがソフト的には何を使えば実現できるでしょうか?
0962login:Penguin
2015/04/04(土) 16:42:15.35ID:sQymnhE9すまん言ってる意味がわからん
一つずつ説明してくれ
0963login:Penguin
2015/04/04(土) 16:45:49.10ID:MitwmizUWi-Fiでローカルネットはつながるけど
グローバルは繋がらない
なんか理由わかる人いますか
結果
ゲートウェイIPが間違ってた
言葉足らずすぎてすまん
0964login:Penguin
2015/04/04(土) 17:09:10.13ID:EgNoEBiB自分もラズパイセットアップしたとき
外部へは無線LAN側しか繋がってないのに
有線LAN側のゲートウェイを設定してた
0965login:Penguin
2015/04/04(土) 17:56:37.43ID:yKXRBAC6bridge-utils
0966login:Penguin
2015/04/04(土) 19:39:43.75ID:Cev3jQEv>SDカードの空き容量ってどのくらい残しておくべきでしょうか?
いっぱい
0967login:Penguin
2015/04/04(土) 21:26:56.48ID:j9Jnbpyx0968login:Penguin
2015/04/05(日) 00:13:41.09ID:h0wmoEO8俺はCreativeのBTにも対応してる奴
どちらもちゃんとボリューム回すと音量変わるよ
0969954
2015/04/05(日) 02:21:49.06ID:ugcLCCA5そっかー。
自分はJBLなんだけど、volume回しても変化なし。もうチョット頑張っていじってみる。
0970login:Penguin
2015/04/05(日) 05:01:58.25ID:wv6Gn++K0971login:Penguin
2015/04/05(日) 08:28:41.05ID:sQ6ebfgn0973login:Penguin
2015/04/05(日) 13:46:22.65ID:NvoF6xSUボリュームが故障しているだけかも。
0974login:Penguin
2015/04/05(日) 14:10:54.86ID:cdf+JzhP他のPCにつないだときはボリューム効くの?
0975login:Penguin
2015/04/05(日) 14:37:58.07ID:sQ6ebfgn0976login:Penguin
2015/04/05(日) 14:43:30.02ID:F6szac5X0977login:Penguin
2015/04/05(日) 15:12:25.13ID:fhB+qArcAVRCPで接続してないとコントロール出来ない
0978login:Penguin
2015/04/05(日) 15:15:37.78ID:F6szac5Xどーんといこうや
0979login:Penguin
2015/04/05(日) 17:03:48.61ID:PmlVDIZg0980login:Penguin
2015/04/05(日) 17:34:12.31ID:a1mSzsV6【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part12 【ARM】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1424619933/
0981login:Penguin
2015/04/05(日) 17:39:28.56ID:R1ic4hBwそういうのネタにしちゃいけない時期ですよ。
0982login:Penguin
2015/04/05(日) 17:42:14.04ID:a1mSzsV6調べられてないようだからその辺で詰んでるのかもな
0983login:Penguin
2015/04/05(日) 18:10:44.83ID:PmlVDIZg>調べられてない
そんな奴が2chの普通のレベルだよ。俺もだが
0984login:Penguin
2015/04/05(日) 19:01:16.13ID:NvoF6xSUスピーカの型式も書いてないからよくわからんな。
たぶんエア・スピーカなんだろ、AirPlayだけに!
0985login:Penguin
2015/04/05(日) 20:54:52.40ID:fhB+qArc0986login:Penguin
2015/04/05(日) 21:55:19.06ID:rfm/O0C+8GBのSDカードにリストアしたら1時間半かかった
そんなもんなの?
0987login:Penguin
2015/04/05(日) 22:08:15.65ID:fhB+qArcブロックサイズいくらにした?
0988login:Penguin
2015/04/05(日) 22:14:37.77ID:rfm/O0C+ちっちゃかった?
0989login:Penguin
2015/04/05(日) 22:26:38.32ID:NvoF6xSU8000÷(1.5×3600)≒1.4MB/s
まともな環境ならかなり遅いけど、
class1 のsdカードなら、そんなもの。
0990login:Penguin
2015/04/06(月) 01:09:10.41ID:oDJQl6ZCバックアップしたイメージを8GBのSDカードにリストアって,
PCでのSDカードへの書き込みに1時間半ってことか?
バックアップするときに使ったddのブロックサイズで書き込み時間が大きく変化するのか?
>>989
安いpiだからそれに合う安くて低性能PC・SDカード・ライター使ったんだろね
0991login:Penguin
2015/04/06(月) 07:27:12.56ID:PqNKoGTA1時間半なら遅すぎる感じがするからデフォの512バイトくらいなんじゃない?
0992login:Penguin
2015/04/06(月) 09:51:57.58ID:q+Ewv0EQ>>988
0993login:Penguin
2015/04/06(月) 09:58:39.03ID:2wtSCacRm:ミリ
0994login:Penguin
2015/04/06(月) 10:05:19.67ID:BTcccZkj0995login:Penguin
2015/04/06(月) 10:15:02.73ID:Qj/K77bM0996login:Penguin
2015/04/06(月) 10:25:46.29ID:q+Ewv0EQ0997login:Penguin
2015/04/06(月) 12:20:58.22ID:+dPq48QM0998login:Penguin
2015/04/06(月) 12:54:54.05ID:uakIM8cH【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part12 【ARM】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1424619933/
0999login:Penguin
2015/04/06(月) 15:03:29.30ID:lZbbmapf1000login:Penguin
2015/04/06(月) 15:13:24.22ID:hoAEhOm610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。