トップページlinux
981コメント265KB

オススメLinuxディストリビューションは? Part61 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2015/02/01(日) 15:11:43.79ID:z6gLYutC
■参考
http://distrowatch.com/

■前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part60
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417680921/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください
0002login:Penguin2015/02/01(日) 16:20:11.41ID:C0/ulQwL
Puppyがメモリ上で動作すると、ここで知って、面白いとVMWare Player上にインストールしたら、マウスがうまく動かなくて断念
toolsも素直にインストールできないみたいだし、ちょっと触ってみるのにはハードルが高いかな
0003login:Penguin2015/02/01(日) 16:29:32.33ID:uCEpJvLg
>>2
ちょっと触ってみるんだったらインストールしなくても
0004login:Penguin2015/02/01(日) 16:39:07.07ID:pM0N8525
仮想って実機とちょっと違うよね〜特にハード絡み
お試しならUSB起動だよ〜(´∀`)ね〜
0005login:Penguin2015/02/01(日) 16:40:13.78ID:C0/ulQwL
>>3
失敬、インストールじゃなくでCD起動だった
インストールまでたどり着けなかった。。
0006login:Penguin2015/02/01(日) 16:50:12.13ID:va34v9oa
ベース環境がAT互換機だからじゃない?
今時の実機はAT非互換だということなんじゃないかな結局。
0007login:Penguin2015/02/01(日) 17:27:19.94ID:uCEpJvLg
>>5
LiveCDだったら仮想環境使う意味無いじゃん
素直に、電源切ってCDから起動させたらいいじゃんか
0008login:Penguin2015/02/01(日) 17:51:22.45ID:48u5WQEC
■ 1位:ArchLinux

□対象者□
・経験:中級者以上
・言語:英語がそこそこ読める事が必要
・目的:デスクトップ

□お勧めの理由□
・最小限の環境から、ほぼ完全に自分好みの環境を作ることが可能
・各ソフトのデフォ設定を比較的素直に使用していて、他の鳥に比べ独自の癖が少ない
・公式サイトのWikiの情報が充実しすぎ。日本語で翻訳されたページも多い
・ソフトウェアの最新バージョンに一番速く追従している
・ローリングリリースのため、バージョンアップ毎に入れなおし等を考える事が不要
・git等でソフトの最新バージョン追ってコンパイル等している人は、Arch使うと楽になる

http://www.linuxvoice.com/linux-distros/
0009login:Penguin2015/02/01(日) 17:51:56.53ID:48u5WQEC
■ 2位:Fedora
□対象者□
・経験:殆ど必要なし
・言語:いざとなった時読める程度
・目的:デスクトップ
□お勧めの理由□
・将来Linux標準となるソフト等を先行して取り入れている
・英語が読める人限定だが、公式サイトのドキュメントは充実しているので、
 上記の先行して取り入れているソフトの先取り勉強としてはこの上ない環境

■ 3位:CentOS
□対象者□
・経験:初心者〜中級者
・言語:英語がそこそこ読めるのが望ましい
・目的:サーバ
□お勧めの理由□
・Linxuサーバ用の日本語情報は、CentOSを前提にしている事が多く、日本語情報は多い
・クラウドサービスで使用する場合に、ほぼ必ず選択肢としてある
・サポート期間(メンテナンス更新期間)が10年と長く、実際に実績もある
・サーバとして実績が高いため、外部公開する場合等は安心感がある
0010login:Penguin2015/02/01(日) 19:16:05.41ID:4WG3VQZX
なんでDebianちゃんが入ってないのよ…ありえん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています