>>935,>>938
だったら困る人より嬉しい人の方が多いんじゃないの?
そしてTOYOTAレベルのハイブリッド車が当たり前になるわけだから、業界全体で見たら底上げが発生してさらに技術が進歩するはずだよな。
なぜ>>935が問題なのか。
ていうかそれを言うとアカデミックな研究なんかオープンソース文化にとても近いものがあるわけだが、それも全否定するのかな?
「折角俺が考えていまから一儲けしようと思ってた高速化アルゴリズムが、どっかの大学に論文の形で公開されてしまった!」と。

>>937
Mac OS XをMac OS XたらしめてるのはOSS部分ではないかもしれんが、OSSなしに今のMac OS Xが存在できたのかはなんとも言えないだろ。
(たらればになってくるんでアレだけどさ)
言いたいのはBSD系UNIXの存在はMac OS XにはOSやユーザーランドの出来の部分でプラスに作用したんじゃないの、ってことだ。