>>165
> でも今はラムダ式があるし、メモリーは増え、処理速度は向上したので、
> その時代を引きずる必要はない。
>
> これはヒットするぞ〜。
まあ、それが.NETなんだけどねw

ラムダ式・・・の話をするのなら、そもそもWindows APIは
C言語から呼び出せる関数になってる。言い換えれば巨大なC言語ライブラリ。
これがOSネイティブで用意しているAPI

で、そのAPIをラップしたのが、各種言語のフレームワーク。

OSネイティブAPIをC++言語ライブラリにしてしまうとその他の言語が困る。
多くの言語はC言語ライブらいリを呼び出す機能は持っているが、
C++ライブラリを呼び出せるとは限らない。

だから、Win32の話を持ち出すことじゃない。 Win32はC言語ライブラリであるほうが良い。

その上に、何か別の言語から触れる共通のライブラリを作る必要がある。