【人気一位】Linux Mint 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2014/06/05(木) 00:51:11.58ID:CBiMaZ88□ Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/
□ Linux Mint Japan
http://linuxmint-jp.net/
□ Cinnamon
Love your Linux, Feel at Home, Get things Done!
http://cinnamon.linuxmint.com/
□ MATE
The traditional desktop environment
http://mate-desktop.org/
前スレ
【人気一位】Linux Mint 12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1398118279/
0202login:Penguin
2014/06/16(月) 10:39:52.71ID:l+Vz0+tYmint14てもう更新しないのかな(´・ω・`)
0203login:Penguin
2014/06/16(月) 10:43:27.69ID:l+Vz0+tY5月16日でサポート終わってんのかこれ^^;
0204login:Penguin
2014/06/16(月) 10:49:50.83ID:fiNoe7uPチップは AD1980 ってやつか。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1392636546/149
とかでも困ってる人いたから難しいのかもね。
音出したいなら USB オーディオとか使った方が楽かも。
020548
2014/06/16(月) 11:22:22.65ID:OVfq8XP2>>201
>>204
ありがとうございます、そうかUSBオーディオなら問題ないって聞きますね
解決できそうです中古屋覗いてみます
0206login:Penguin
2014/06/16(月) 11:23:08.83ID:fiNoe7uP0207login:Penguin
2014/06/16(月) 13:41:23.57ID:xtsCnWdF早くうpしないかな
0208login:Penguin
2014/06/16(月) 22:05:55.13ID:cbkdn0LD>LMDEにした方がいいだろう
LMDEってタスク一覧のタスクボタンすら並び替え出来無い糞だろ?w
0209login:Penguin
2014/06/16(月) 22:14:22.27ID:Ig86Bvw/0210login:Penguin
2014/06/16(月) 22:46:13.77ID:PT2J0vGR0211login:Penguin
2014/06/16(月) 23:08:01.49ID:naK0TgKnWindows使ってろ
0212login:Penguin
2014/06/16(月) 23:16:03.19ID:mxnYK0H90213login:Penguin
2014/06/16(月) 23:17:40.65ID:xY5OVhU8プロ乙!
0214login:Penguin
2014/06/16(月) 23:28:06.04ID:Rn1vPNRtなくなってるような気がする。外付けハードディスクは試してないけれど、
SDカードリーダーの安全な取り外しが出来なくなってる。
とりあえずディスクのアンマウントをして外してしまってるけど、これで
いいのかな?そういえばWindows8とかも外付けメディアの取り扱いが
これまでと違ってる感じで最近はこういうトレンドなのかな?
0215login:Penguin
2014/06/17(火) 00:21:17.60ID:zR6m8woh昔はアンマウントせずUSB引っこ抜いたらエラいことになったけど
最近はWindowsほどにも影響でないね、あの面倒ぃマウントって何だったのか・・
0216login:Penguin
2014/06/17(火) 06:04:46.12ID:FKFFWvJN昔はリムーバブルメディアの概念が希薄でメモリも少なかったから
syncをユーザーが打たなくてもガリガリ書いてたので危ない時間が多かった
今はメモリも十分あるのでトランザクションを気にしながら書き込みを行うようになってる
0217login:Penguin
2014/06/17(火) 12:14:11.44ID:IASEPyHVusbメモリはやく来ないかなぁ
セキュリティー的に焦る
0218login:Penguin
2014/06/17(火) 14:46:00.37ID:QJRWZDC80219login:Penguin
2014/06/17(火) 15:21:52.53ID:wytoFdAQ0220login:Penguin
2014/06/17(火) 15:25:38.60ID:j7dnkxcH基になってるUbuntu14.04がLTSだからサポート期間が長い
それに合わせてるんだよ
0221login:Penguin
2014/06/17(火) 15:38:52.84ID:kWzCd+hnそれでもオタの皆さんは、わざわざクリーンインストールするんですかね?
0222login:Penguin
2014/06/17(火) 15:46:36.81ID:4OiMS1Cn0223login:Penguin
2014/06/17(火) 16:58:29.32ID:j7dnkxcH18 Ubuntu14.10
19 Ubuntu15.04
になるんじゃないの?
0224login:Penguin
2014/06/17(火) 17:07:17.49ID:N9uNDdKG今まではそうだったけど、17からはUbuntuの半年ごとのリリースを追いかけるのはもうやめた、LTSベースで更新するって宣言してるでしょ
17の更新が番号的に17.1になるのか18になるのか知らないけど、とにかく17LTS(=Ubuntu14.04LTS)をベースに更新していって、次のメジャーアップデートは16.04LTSが出た時
0225login:Penguin
2014/06/17(火) 17:22:51.21ID:iPv+gFBwセキュリティの修正だけなら、Debian的な感じになるのかな
0226login:Penguin
2014/06/17(火) 17:45:19.88ID:WvfZWGAN0227login:Penguin
2014/06/17(火) 17:51:36.44ID:j7dnkxcHああそうなんだ
教えてくれてありがとう
>>225
セキュリティの修正だけだと、17LTSと違いが出来ないな
0228login:Penguin
2014/06/17(火) 20:40:07.40ID:DFzgbjv/>>227
UbuntuのLTSのポイントリリースとおなじで、定期的にその時点の最新アップデートを適用したイメージがリリースされるだけじゃないかな
利用者的にはMint updateかけてるだけで済むんじゃないか
0229login:Penguin
2014/06/17(火) 20:46:44.29ID:nld6Q8jgDockyをインスこすればMacOSXのように、
HDDのアイコンを右クリックして簡単にアンマウント。
Windowsより快適快適!
0230login:Penguin
2014/06/17(火) 23:46:06.30ID:3iKqg10/日本人の登録ユーザは80人みたいですね。
どんな雰囲気なんでしょうね。
0231login:Penguin
2014/06/18(水) 00:35:51.95ID:xweKAt6xCinnamonでC2D&メモリ1Gが必須だね、Celeron430では使い物にならないカンジ orz
0232login:Penguin
2014/06/18(水) 02:26:33.54ID:XMEI9Ruc0233login:Penguin
2014/06/18(水) 02:56:51.87ID:epGGfbTH0234login:Penguin
2014/06/18(水) 06:55:34.32ID:Fgy/yI9Vやってみてから考える
0235login:Penguin
2014/06/18(水) 13:28:15.07ID:At8Yg/uerub_term_highlight_color not found で起動出来ない → http://donpappa.hatenablog.jp/entry/2014/04/29/235946 でなんとか起動
mozc(fcitx)で手間取り → いろいろしていたら治ったwけど単語登録出来ないw
動作がイマイチ重い
今の所使えているw
0236login:Penguin
2014/06/18(水) 13:29:51.30ID:At8Yg/uegが抜けてたね
0237login:Penguin
2014/06/18(水) 15:02:55.93ID:lE5uH0iS14.04からは結局、cinnamonは公式にはサポートされないみたいだし
sudo add-apt-repository ppa:gwendal-lebihan-dev/cinnamon-nightly
sudo apt-get update
sudo apt-get install cinnamon
公式にサポートされない割には、Ubuntuのうpdaterで普通にサポートされて設定になるみたい
気付いたけどUbuntuはサウンドが淡白だね、Mintと違ってJackaudio入ってないのな、入れないと・・
0238login:Penguin
2014/06/18(水) 15:31:28.86ID:8QJ9uyfG今のトコロ幸せw
0239login:Penguin
2014/06/18(水) 15:42:00.70ID:NrFWiQ3Cある程度の重さを我慢できるならMATEもいけるがあまりお勧めできない。
入れるならLinux Mint XfceかLubuntuのほうがいいと思う。
0240login:Penguin
2014/06/18(水) 16:06:26.90ID:lE5uH0iS>>237
jackaudioとリアルタイムカーネルを入れればだいたいMintになる。
インストールするパッケージ:
qjackctl
だそうです。(一部改竄しますた、ゴメンね)
0241login:Penguin
2014/06/18(水) 16:17:08.22ID:rQWMHPBh初代Aspire oneでLubuntu14.04使ってたけど、
今、Mint13インストールして
アップデートしている最中だった。
まあ、試してみるのが一番だよね。
駄目なら次はBeanでも入れてみる。
0242login:Penguin
2014/06/18(水) 17:50:16.76ID:E77EtyHkWINDOWS8.1でシステムHDDを入替えて、そのHDDをUSB変換でデータを取ろうとしても・・・
>>221
ほぼ標準のままで使ってるとクリーンインストはデータさえ避難させていれば楽
最近のは初期状態のままでも不便はないし、メーカー製のWIN機なみに同梱ソフトが入ってるし
4月からlinuxMintを使い出したけど、プレーンテキストの受け渡しで失敗したくらいかな
NTFSのHDDも読み書きできるからそのままテキストもいけると思ったわ
0243237
2014/06/18(水) 21:19:12.10ID:D5SqbRaIむしろMintの下位互換な雰囲気、あ、寄生虫厨さんゴメンナサイ・・
あとMenuの一部がubuntuとcinnmonで重複するんだね「cinnmon menu editor」ってのを初めて使った
cinnmonって50MB弱しか無いから、Mint17、1.3GBも落とすよりubuntu14.04&cinnmonの方が駱駝
ubuntu14.04のDiskを既に持ってればの話だけどね
0244login:Penguin
2014/06/18(水) 21:49:06.31ID:ZU9jGAbI0245login:Penguin
2014/06/18(水) 23:58:15.20ID:5En4z1wNおっさん、日本語で頼むよ
0246login:Penguin
2014/06/19(木) 00:01:58.49ID:9SuVaPeK本家ubuntu14.04用のCinnamonはフランス製非公式ディストリCubuntuのリポジトリからも導入できる
参照URL
http://doc.ubuntu-fr.org/cinnamon
コマンド
sudo add-apt-repository ppa:kranich/cubuntu
sudo apt-get update
sudo apt-get install cinnamon
ちなみにCubuntuは1.7GBもある上に、日本語モードでインストールするとクラッシュしやがる
英語モードだとインストールできるが、それでもなぜかネイティヴ言語がフランス語になる罠にはまる
0247login:Penguin
2014/06/19(木) 07:15:38.79ID:EGfyyigcでも半年は短すぎ。
3年くらいが一番いい。
0248login:Penguin
2014/06/19(木) 08:06:25.87ID:uHBnhF+5セキュリティアップデートがあるのとごく一部のアプリ
(たとえばfrefoxとか)がアップデートされるだけであとは古いままでしょ
ubuntuのltsは5年もあるけど、5年前のアプリってちょっと使う気がしない。
長いのも考えものだ。
だからローリングリリースって話も出ているが、
debian-sidとかarchを使ってると年中アップデートがきて、これはこれでわずわらしい。
0249login:Penguin
2014/06/19(木) 08:13:54.29ID:O0zXiD/v0250login:Penguin
2014/06/19(木) 08:16:40.95ID:06hmp9C20251login:Penguin
2014/06/19(木) 08:55:51.42ID:/UTm2qqY自分でビルドすればいいだけだろ
寄生虫には無理な話か?
0252login:Penguin
2014/06/19(木) 09:54:55.69ID:+S1B2fAhかなりよいぞよ
cairo-dockにソフト登録する時一々デスクトップ出さないと
アイコン出てこなくて焦った^^;
あと、chromiumの検索窓に日本語入力できない
0253login:Penguin
2014/06/19(木) 11:14:27.97ID:uHBnhF+5それとライブラリーの新しいバージョンを要求される場合がある。
ライブラリーもビルドしろか?
glibはバージョンを上げると問題が出やす。
glibのバージョンに依存しているアプリもある。
0254login:Penguin
2014/06/19(木) 11:25:42.31ID:tJB9hoSf一旦googleのトップとかで日本語入力したら出来るようになったよ
0255login:Penguin
2014/06/19(木) 11:49:24.30ID:+S1B2fAh入力してるとキーボードが効かなくなる
flashplayerも入れたのだが・・・
俺環かもしれないけど
0256login:Penguin
2014/06/19(木) 12:03:30.88ID:uHBnhF+5vupでなおるまで待つしかない
0257login:Penguin
2014/06/19(木) 12:40:12.83ID:kINc8VBdLTSを保険にしてその間のリリースのを必要な時に入れてデュアルブートしていればいい。
0258login:Penguin
2014/06/19(木) 16:58:13.34ID:4ZpiEp9l今まではそうだったが、これからはその(Ubuntuの)半年ごとのリリースに追随したバージョンが出なくなるという話でしょ
0259login:Penguin
2014/06/19(木) 17:12:57.43ID:Y8fF87Y8Ubuntu14.10 15.04にcinnamon入れて偽装Mintにして使えばいいよ
うpデートマネージャー関連以外に差は感じないよ、Ubuntuは音質的に質素だけど気にしないよね
0260login:Penguin
2014/06/19(木) 22:38:25.24ID:Lygg3wUC起動ブーターが壊れてウィンドウズが起動しなくなり泣いたのがその2日後でした。
そんな俺もミントデビューして1年経つんだと思うと感慨深いを感じるぜ。
0261↑
2014/06/19(木) 23:19:04.18ID:sXq52ihw0262login:Penguin
2014/06/19(木) 23:31:05.13ID:p6S0Hzguブータが壊れるって、どんな風に?
GRUBに置き換わるって事?
0263login:Penguin
2014/06/19(木) 23:35:51.32ID:6HICxFkx0264login:Penguin
2014/06/19(木) 23:46:15.47ID:u9onPjNePuppyのブートマネージャーで復活させろよ
あちこちのサイトに詳しく出てるぜ
0265login:Penguin
2014/06/19(木) 23:52:19.32ID:2q89Nob6途中で止めれば簡単に復活する。その後、Linuxは何とでもなるからな。
まあ初心者はMBR書き変えを選ばないのが無難。
初心者じゃなくても、Windows入りならMBRは触らない方がいい。
0266login:Penguin
2014/06/20(金) 00:35:51.45ID:qRPmUAEF久しぶり過ぎてなんかちょっと感動しちゃった
0267login:Penguin
2014/06/20(金) 00:41:28.83ID:40hfQAJUそれ以上なんて当たり前!
今書き込みしているPCは、Windowsが3つと、Linuxが5つの
8個入りだ。
0268login:Penguin
2014/06/20(金) 01:03:35.02ID:6JnWXjvhLinux界隈じゃ古式技法っていうほど廃れてないだろ。どこの世界線だよ
仮想環境だと特にグラフィックが絶望的に弱いしwubiは消えたし
0269login:Penguin
2014/06/20(金) 01:07:57.72ID:QKNwaN8aなんでデュアルブート?
メモリ増設して仮想マシンでOKじゃねーの?
どっちみち複数同時に起動するわけじゃないんだし
まぁ趣味や暇つぶしとしてはアリかもしれないなぁ
0270login:Penguin
2014/06/20(金) 01:16:14.75ID:40hfQAJU何でPCをフルスペックで使えない仮想環境なんかにするの?
と逆に聞きたいよ。
0271login:Penguin
2014/06/20(金) 01:23:11.60ID:qklWOGK+0272login:Penguin
2014/06/20(金) 01:42:09.65ID:QKNwaN8aフルスペックで何をするの?
パスワードかコピーガードのクラックぐらいしか思い付かん
フルスペックが必要な環境をメイン環境にしてその他は仮想で十分じゃん?
0273login:Penguin
2014/06/20(金) 03:32:40.90ID:H2lVm0TS0274login:Penguin
2014/06/20(金) 04:41:28.66ID:DHVsdBKu>思いつかん
>思いつかん
「金と女とパチンコやらないの? 世の中何が楽しくて生きてるの?」
って発言する貧困な頭のDQNと同じレベルwwww
0275login:Penguin
2014/06/20(金) 04:43:33.60ID:DHVsdBKu間違えた
0276login:Penguin
2014/06/20(金) 05:15:51.67ID:9pv4rjB0オフラインXP環境とネット用Mint環境を1台のHDDに集約させて何が悪い
0277login:Penguin
2014/06/20(金) 05:19:10.02ID:9SmKO9p2デル男がこんな所にいたのか(笑)
知らなかったな。
いつの間にか寄生虫おじさんになってたのか。
0278login:Penguin
2014/06/20(金) 06:59:23.16ID:olSlS5obブートローダを sda のディスクに突っ込まれて困ったな
sdc にインストールするんだから普通 sdc に入れてほしかったんだけど
丁寧に見ているつもりだったけど、ブートローダー組み込み先の指定無かったよなあ…
sdc に grub 入れなおしたり sda の win7 を
bootrec /fixmbr と bootrec /fixboot で戻したりで面倒だったわ
0279login:Penguin
2014/06/20(金) 07:09:32.08ID:vIF9ZuUK他人を寄生虫呼ばわりしてるの?
0280login:Penguin
2014/06/20(金) 07:31:16.26ID:NwUDt/gV0281login:Penguin
2014/06/20(金) 07:45:40.59ID:9opGkxhe何度同じ失敗すれば気が済むのさw
0282login:Penguin
2014/06/20(金) 07:51:59.98ID:0NgGKX19デル男は今度は寄生虫オジサン(笑)のキャラになったのかねえ。
0283login:Penguin
2014/06/20(金) 07:58:09.53ID:NwUDt/gV0284login:Penguin
2014/06/20(金) 08:04:41.45ID:qRPmUAEFwinは一度つけたら一週間はサスペンドで保たせるし、linux系は電源切らない奴ばかり周りにいるのでハードは複数台がデフォと思ってた
0285login:Penguin
2014/06/20(金) 08:15:12.60ID:YKFlt4DmPC複数台あるけど周辺機器付け替えるの面倒だから
XPはデュアル構成で残してる
0286login:Penguin
2014/06/20(金) 08:42:41.72ID:9opGkxheこっちに引っ越してきたのか
0287login:Penguin
2014/06/20(金) 09:15:06.85ID:QKNwaN8aUEFI だと面倒だしOS起動しなくなったり別のOSのファイル壊したりリスクが多くて管理する時間がもったいないな
まぁ趣味なら好きにすればいいけど、他人に推奨することではないな
0288login:Penguin
2014/06/20(金) 09:48:29.63ID:H2lVm0TS( ゚д゚)
0289login:Penguin
2014/06/20(金) 10:07:28.28ID:Slg6cPf4お互いの環境や考えの溝は埋まらない
違いだけわかれば十分じゃないか
0290login:Penguin
2014/06/20(金) 12:50:37.61ID:WqM56TQgたまたまなのかなあ
その誰かさんは今法的に下層環境にいるはずだが
0291login:Penguin
2014/06/20(金) 15:43:47.76ID:0pJFw3Do0292login:Penguin
2014/06/20(金) 17:27:33.17ID:6JnWXjvh0293login:Penguin
2014/06/20(金) 17:27:57.15ID:9pv4rjB00294login:Penguin
2014/06/20(金) 19:33:07.11ID:kEGDk6LaオイラはWindows8.1とMint.Puppu,ManjaroとFedoraの5個を
マルチブートしているw
それぞれパーティションを作っている。
仮想マシンやVmwareとか知らねーしw
0295login:Penguin
2014/06/20(金) 19:40:24.67ID:U4ZmkgiEこのご時世に仮想も知らないとは…
で、その中で何がいいの?
0296login:Penguin
2014/06/20(金) 19:42:32.34ID:U4ZmkgiE0297login:Penguin
2014/06/20(金) 19:43:41.09ID:U4ZmkgiE0298login:Penguin
2014/06/20(金) 19:45:27.43ID:qjlGO7Zh0299login:Penguin
2014/06/20(金) 19:46:47.13ID:1MPXtb1Gぷっぴゅってかわいいな
0300login:Penguin
2014/06/20(金) 19:48:04.23ID:U4ZmkgiE0301login:Penguin
2014/06/20(金) 19:54:24.62ID:wypIg1pXこいつは犯罪者で板荒らしなので、デル男専用隔離スレ以外はいないものとして扱う事がLinux板共通の暗黙のルールです。
相手したい人はこちらへどうぞ
【初心者】Ubuntu Linux 101【飛翔】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402994205/
【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています