トップページlinux
984コメント285KB

【LXDE】Lubuntu 3 【LTS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin2014/05/04(日) 07:36:59.37ID:WgXzrXuM
Lububtuは軽量のデスクトップ環境LXDEを採用したUbuntuベースのOSです

◇Lubuntu 公式サイト
 http://lubuntu.net/

◇各バージョンサポート期限
 12.10 (Quantal Quetzal) 2014年4月まで
 13.04 (Raring Ringtail) 2014年1月まで
 13.10 (Saucy Salamander)2014年7月まで
 14.04 (Trusty Tahr) 2017年4月まで

◇Ubuntu Japanese Team
 http://www.ubuntulinux.jp/

◇Ubuntu日本語フォーラム
 https://forums.ubuntulinux.jp/
※インストールの前に必ずリリースノートを読んでください

前スレ
【LXDE】Lubuntu 2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1366228699/l50
0934login:Penguin2014/11/22(土) 16:03:02.25ID:cVPKZCyz
>>933
いまさらですが、ノートパソコンです。
「500円です」に騙されて、通信費を10数万払わされました。
SONY、VAIO、VPCEL、VISON AMD、AMD RADION GRAPHICS
あたりが筐体に書かれています。

通信費で稼ぐとはいえ、500円として出せるくらいなので、
おそらく性能は良くないです。

そんなPCでも快適にうごくlubuntu最高!
0935login:Penguin2014/11/22(土) 16:04:31.43ID:cLosChOx
ディスプレイ内蔵スピーカーなんてやめとけ
エラー音確認程度の出力しかないだろうし
0936login:Penguin2014/11/22(土) 16:15:29.73ID:d+88XX8x
>>932
レスアンカーは>>とレス番の間にスペースを入れないでほしい
0937login:Penguin2014/11/22(土) 16:20:37.41ID:bzsaSUbl
>>934
解決済みだからいいちゃあいいんだが、裏側に機種名くらい書いてあるだろ?
後々のためにそのくらいは確認した方がいいよ
0938login:Penguin2014/11/22(土) 16:21:20.86ID:bzsaSUbl
>>936
リンクしなくなっちゃうからね
0939login:Penguin2014/11/22(土) 16:25:16.08ID:cVPKZCyz
音がでないと言っていた者です。
HDMIをオフにすることで、スピーカー側から音が出るようになりました。
ググって、lshwというのを知りましたので、
ハードウェア構成を貼っておきます。

(あまりないとは思いますが)似たような構成で音が出なくて困っている方は、
>>932 を参考になさってみてください。

vaio
詳細: ノート
製品: VPCEL1AJ (N/A)
ベンダー: Sony Corporation
バージョン: C901DL4E
幅: 64 bits
性能: smbios-2.7 dmi-2.7 vsyscall32

*-multimedia:0
詳細: Audio device
製品: Wrestler HDMI Audio
ベンダー: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI]

*-multimedia:1
詳細: Audio device
製品: SBx00 Azalia (Intel HDA)
ベンダー: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI]
0940login:Penguin2014/11/22(土) 16:28:32.40ID:cVPKZCyz
>>938
ご指摘ありがとうございます。学ばせていただきました。
0941login:Penguin2014/11/22(土) 16:49:55.42ID:lR9Z8xkK
>>926

あんた前向きだねえ。

こんなに快適ならサポ云々以前に使いたかった。
今はとても満足して使ってます
0942login:Penguin2014/11/22(土) 18:53:44.75ID:SNU1BxvH
みんないいPC使ってるんだな
俺なんか貧乏だから貰った0円のPCに0円のOS(´;ω;`)

でも最初から音は出たぜw
0943500円2014/11/22(土) 18:57:46.51ID:cVPKZCyz
>>942
負けた、音的にw
0944login:Penguin2014/11/22(土) 22:41:19.17ID:IjMWYLsK
lubuntuにcinnamon入れてる俺は邪道かな?
かつてLinuxMintも試してみたが性に合わなかったんでね

本家本元のubuntuにcinnamon入れてからUnityを削除するよりも
軽量版のlubuntuにcinnamon入れて使った方がはるかに快適な動く

ちなみにSynapticパッケージマネージャでmate-themesや幾つかのicon-themeなども追加している
0945login:Penguin2014/11/22(土) 23:05:10.67ID:u9fa35v0
このディスクを使うとubuntu-coreのインストールができて、そこからいろいろ出来る
(Lubuntu-MinimalやLubuntu-Desktopのインストールも可能)

Installation/MinimalCD
https://help.ubuntu.com/community/Installation/MinimalCDInstallation/MinimalCD
0946login:Penguin2014/11/23(日) 01:44:53.76ID:DLQar4BG
動画やるならYouTubeはminitube、ニコ動はNNDDみたいな専用プレイヤー使うと軽いかも
ニコ生はスマホ版のサイトを利用すると軽くなる
他の動画サイトは知らない

Ubuntu 12.10でAdobe AIR http://moebuntu.blog48.fc2.com/blog-entry-442.html#OwMXzyM.twitter_tweet_count_m
Adobe AIR導入→NNDD導入あたりが書いてある
0947login:Penguin2014/11/23(日) 01:58:08.67ID:Q/lbZJDJ
遅レスだけど、14.10はHDMIだと音が出ないよね
俺は14.04から14.10にアップデートしたら音が出なくなった
なので、今は外付けスピーカーから音を出してる

13.04もHDMIで音が出なかったけど、13.10で出るようになったから、待っていればそのうち出るようになると思いたい
0948login:Penguin2014/11/23(日) 07:34:53.80ID:+1zC6dAn
>>947
上で音がでないといっていたものです。
lubuntu のverは14.10でした。
始めに書けておらず申し訳なかったです
情報ありがとうございました
0949login:Penguin2014/11/26(水) 13:36:07.11ID:g0LsDZU5
>>944
なぜ、Cubuntuを素直をインストールしないんだ?
0950login:Penguin2014/11/26(水) 16:35:29.48ID:peBrBp5e
>>949
Cubuntuは>>944の内容から察するにLubuntu+cinnamonより重くなるんじゃないか?
0951login:Penguin2014/11/27(木) 00:47:03.66ID:fcOWl2HQ
>>920
いいマルチと悪いマルチがある。多くの意見を聞くにはマルチあるのみ。
ちなみに>>920は無職のひきこもりだからあちこちのスレを見て回れるのか?
馬鹿なことを書いているのはわかるな!! 糞親から生まれたDQNで教育もDQNだから最悪のDQNがうまれたわけだ。
0952login:Penguin2014/11/27(木) 01:29:36.60ID:YEgVvd7A
cinnamonとかCompizとか、あとドックとかもくっつけるとPCにちょっと余裕あるって感じする
軽快な環境なんだけどちょっと便利な機能くっついてますよー的な
本来は余裕無いからlubuntu使うんだけど
0953login:Penguin2014/11/27(木) 03:39:55.76ID:W/+utCem
>>951
>いいマルチと悪いマルチがある
ねえよ
0954login:Penguin2014/11/27(木) 07:27:37.10ID:KDlDGWP6
なんで >>920 が叩かれるんだ?
0955login:Penguin2014/11/27(木) 07:31:36.07ID:W/+utCem
>>954
マルチ馬鹿の自己正当化だろ
0956login:Penguin2014/11/27(木) 07:49:41.04ID:KDlDGWP6
>>955
正当化してないじゃん。
0957login:Penguin2014/11/27(木) 07:50:50.38ID:KDlDGWP6
あー、>>951 が正当化してるってことか。
でもいいマルチがあるって思ってんなら
マルチ指摘されてもそんなにあわてなくていいんじゃないかなぁ。
0958login:Penguin2014/11/27(木) 12:34:19.97ID:A1xSUWsl
>>951
いいマルチは無いわぁ
0959login:Penguin2014/11/27(木) 13:36:34.06ID:YEgVvd7A
多くの意見を聞くためにマルチして「あちこちのスレを見て回る」>>951は無職のひきこもりなんでしょ

他のスレに書かれた数なんて書き込みぐぐれば復数件出てくるから張り付く必要なんて無いのになぁ
>>951はご老人だから分からないのかな、それだったら仕方ないですね
0960login:Penguin2014/11/27(木) 14:56:54.57ID:V1HA08OO
>多くの意見を聞くにはマルチあるのみ。
答えてくれる人に対して失礼だという考えは無いのだな
0961login:Penguin2014/11/27(木) 15:05:32.35ID:Nzsu7m+I
そろそろスレチ
0962login:Penguin2014/11/27(木) 22:24:23.45ID:99djpfgS
HMX-12
0963login:Penguin2014/11/27(木) 22:28:30.56ID:DA7iKTmS
はわわ〜
09649442014/11/27(木) 22:45:15.30ID:bT2okc2N
>>949
>>950
レスthx

一年くらい前にCubuntuも試したことがあったけど、
日本語モードでインストールするとクラッシュするわ、
英語モードでインストールに成功してから日本語モードに変更しても
デフォルトの言語がフランス語だからエラーメッセージの訳がわからなかったりで
ちょっと残念なディストリだったな

>>945のようにMinimalCDから環境を構築するのが正道なんだろうけど、
本家のubuntuよりも軽量版のlubuntuの方がロゴがカッコイイので
邪道は百も承知の上でlubuntu+cinnamonで使わせていただいている

長文スマソ
0965login:Penguin2014/11/28(金) 14:43:41.15ID:b+DIeww4
>>964
mini.isoでLubuntuもインストールできるんだよ
その時点で最新のでね
0966login:Penguin2014/11/29(土) 20:19:39.08ID:QYjmX2Ok
Cubuntu?いつの間にかこんなのできたのか
0967login:Penguin2014/11/29(土) 20:39:15.49ID:f+Mw9Ee6
>>966
公式フレーバーではないけどね
0968login:Penguin2014/11/30(日) 14:34:28.72ID:ofXDpKLb
>>947
HDMIってテレビに使うケーブル 画像と音声両方を通信する
だからHDMI端子をテレビにつけれはテレビのスピーカーから音が出るはず
ついでにデユアルディスプレイもできるはず
0969login:Penguin2014/11/30(日) 14:36:10.12ID:+H9/WU/X
>>947じゃなかった
>>948
09709482014/11/30(日) 15:43:25.18ID:ukZXPBrA
>>969
そういうことでしたか。
HDMI有効の時は、
テレビに接続すれば、テレビからは音が出ていたのかもしれません。

ありがとうございました。
0971login:Penguin2014/11/30(日) 15:48:07.49ID:ukZXPBrA
google日本語入力を使っているのですが、
GUI版emacsを使用している時に、インラインで文字入力できません。

lubuntuの質問とは違うかもしれませんが、
ここ以外のスレでやりとりしたことがありません。

適切な場所がありましたら教えてください。
0972login:Penguin2014/11/30(日) 15:57:17.85ID:cw4iW/Jn
>>971
こういうのとか。

Emacs Part 46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1403458934/

【GNU】Emacs Lisp 【Elisp】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382223056/
09739722014/11/30(日) 16:04:59.30ID:cw4iW/Jn
下のは違ったな…
0974login:Penguin2014/11/30(日) 16:19:26.90ID:62Ha8AF6
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1413896537/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 216 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1416041653/
0975login:Penguin2014/11/30(日) 16:47:13.72ID:ukZXPBrA
>>972
>>974
ありがとうございます。
それらのスレで聞いてみます。

ありがとうございました
0976login:Penguin2014/11/30(日) 17:44:32.46ID:62Ha8AF6
>>975
マルチすんなよー
0977login:Penguin2014/11/30(日) 19:16:38.19ID:ukZXPBrA
>>976
はい、注意します。
0978login:Penguin2014/11/30(日) 19:20:38.37ID:62Ha8AF6
Lbuntu14.10使ってるんだが、タスクバーから「接続」と「IM関係のアイコン」(Fcitx-mozc何でオレンジ丸にあの奴)が消えてしまった
どうやったら復活できるか分かる人教えて
0979login:Penguin2014/11/30(日) 19:45:17.27ID:5ZEsBily
アプリケーションランチャーじゃない
0980login:Penguin2014/11/30(日) 19:52:10.13ID:62Ha8AF6
>>979
俺にっすか?
アプリケーションランチャーじゃないです
システムトレイか表示アプレットの話ですな
どっちかは知らんです
0981login:Penguin2014/11/30(日) 22:38:01.77ID:ukZXPBrA
上で、emacsにインライン入力できない、と言っていたものです。

無事解決しました。

.emacsに↓を書いて、

 (global-set-key (kbd "<zenkaku-hankaku>") 'toggle-input-method)
 (define-key mozc-mode-map (kbd "<zenkaku-hankaku>") 'toggle-input-method)

以下で起動すれば、インライン入力できるようになりました。

 $ XMODIFIERS="@im=none" emacs

ご誘導、ありがとうございました。
0982login:Penguin2014/12/01(月) 15:00:40.90ID:4cESjXWy
次スレ立てました

【LXDE】Lubuntu 4c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417413494/
0983login:Penguin2014/12/01(月) 15:51:26.15ID:QIKRSdh+
>>982
(´-`).oO(乙カレー・・・)
0984login:Penguin2014/12/01(月) 17:07:21.82ID:4B4nFO0s
>>982
Lubun乙
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。