>>659
DSLは5年以上前から更新されてないから古すぎる。
でもメモリーが64MBとかだとPuppyは全く無理なので
DSLしか選択肢がないね。

で、Pentium3でメモリー64MBのPCとかで起動してみると、
そのPCでRedHat9を使ってた痕跡があったり、
10年前は主流のLinuxでも軽かったんだよな。

>>660
同意。Vineは256MB程度のメモリーでも使える。
最近のディストリビューションってメモリーが少ないとはじいたりするけど、
Vineはスワップパーティションをその場で作ってでも意地でインストールしてくれる。