【初心者】Ubuntu Linux 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711login:Penguin
2014/02/12(水) 04:58:11.41ID:lLtYjxaTNvidiaのプロパラドライバを入れた場合は、
色々ゴソゴソしないと、シャットダウン時はそんなことになる。
別にきにしなくても大丈夫。
テレビにつないでる場合、しかもHDMI変換だと、垂直同期やらモニター側の情報が上手く取得できずに画面のチラツキの原因になることになる。
また、テレビのいろんな機能によって、動的に画面設定が変わることがある。
若干拡大気味に表示するモードがデフォルトで、厳密な解像度の表示モードの間を言ったり来たりとかだ。
画面設定を固定してやって不確定要素をなくそう。
Nvidia settingsをいじろう。
compiz cofigをインストールして、compositeとopenGLの項目をいじってみよう。
NvidaのドライバをNvidiaのページから落としてきて、使ってみるてもある。
325.15くらいが、5500FXのサポートされてるドライババージョンだ。
入れ方の詳細は、初心者スレか、本スレに以前書き込んだことがある。
ちょっとぐぐってみて。
Ubuntu 12.04ではちょっと邪魔臭くなってる。別に入れなくてもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています