>>284
がーん★ これを読んで「わたしだけsudo」だったのか!と自覚した。
良くは説明できないのだが、ようするに必要のないところで例えば/home以下とかで
sudo mousepad .agesageと一方sudo mousupad /etc/default/kuso-grub
とか無意識のうち混在してやっててdpkgが正常に動作していなかったみたいだった。
でも昨夜は/home以下を全て
$sudo chown -R oreore:oreore ../oreore   (oreoreはユーザー名)
とかで正常に認証的には正常になっていたので(ユーザーが使える状態)
sudoなしですんなりとdpkgコマンドが利用できたようだ。

これはwindowsユーザーからの初心者には由々しき問題で
頭の中で「これはユーザーのものだろ?」と問いかけ「sudoを使わない」と
自覚的に用いないと「システムの具合が悪くなり」最後はわけのわからないまま
「認証を断られる」という図式がようやく理解できた。ありがとうございました。
定期的にsudo chown -R hogeでメンテするつもりです。

それから「-i」オプション便利ですねw これもありがとー。