【Ubuntu派生】Linux Mint 10【Debian版もあるよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2014/01/03(金) 05:16:51.70ID:Cj5YJvh0□ Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/
□ Linux Mint Japan
http://linuxmint-jp.net/
□ Cinnamon
Love your Linux, Feel at Home, Get things Done!
http://cinnamon.linuxmint.com/
□ MATE
The traditional desktop environment
http://mate-desktop.org/
前スレ
【Ubuntu派生】Linux Mint 9【Debian版もあるよ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1371644458/
0521login:Penguin
2014/02/02(日) 22:35:11.26ID:c/Rt79fN動いていて当たり前だと自分も思ってたよ。
驚いてる人が海外サイトでもいたからみんな同じだね。
日本語化は必要ないと思ったけど文字化けするからしてる感じかな。
0522login:Penguin
2014/02/02(日) 22:54:48.98ID:c/Rt79fNめちゃ嬉しい。
スピーカーから音楽が流れるのは7ヶ月ぶりだ。
感動だわ。
0523login:Penguin
2014/02/02(日) 22:55:36.47ID:XtYuCY86Ubuntuは自前でリポジトリもパッケージも持ってますので違うと何度もいってるだろう?理解力のない朝鮮人
朝鮮民族は南北戦争して自滅して滅びろ
0524login:Penguin
2014/02/02(日) 22:57:18.34ID:PpwUCH9/今はルーターでやるでしょ
昔は電話モデムやADSLモデムで外部と直に接してたから端末に簡易FWが必要だったけど。
0525login:Penguin
2014/02/02(日) 23:00:13.63ID:XtYuCY86VLCで無問題だが?
0526login:Penguin
2014/02/02(日) 23:03:23.73ID:1mIuSvWI0527login:Penguin
2014/02/02(日) 23:06:15.59ID:U8S11vAC自殺したらアカン
0528login:Penguin
2014/02/03(月) 00:30:45.92ID:DYmbTLMe単にレンズ汚れだったのかい?
0529login:Penguin
2014/02/03(月) 00:41:33.32ID:SCDJRDFj黙れ朝鮮人
ハイ論破
0530login:Penguin
2014/02/03(月) 07:36:36.19ID:r9JQ2SJOカスとしか言いようがない
うるさいハエだな
0531login:Penguin
2014/02/03(月) 11:45:54.64ID:SZJjGN4k0532login:Penguin
2014/02/03(月) 12:14:22.99ID:RKU0gPQX0533login:Penguin
2014/02/03(月) 12:21:42.50ID:+ZmPC0SP495さんの言う通りレンズが汚れてたというのが原因です。
普段DVDを使う機会がないのでクリーニングを怠ったわけです。
盲点だったわ。
0534login:Penguin
2014/02/03(月) 18:47:04.85ID:PvYVaNhLお前も黙れ!
朝鮮人。
はい論破
0535login:Penguin
2014/02/03(月) 22:20:25.22ID:PcAl4u2m仕事しろよ、嘘つきクズニート
0536login:Penguin
2014/02/03(月) 22:27:41.19ID:hqepyFm8どうしたらよいものだろうか?
これまではalsamixとかログインや再起動で
対処できていたのだが、今回はもう全然だめ。
0537login:Penguin
2014/02/03(月) 22:40:47.44ID:py48j+2OUBSスピーカーは不安定だよ。
どうしても音が出ないなら再インストールしかないかも。
0538login:Penguin
2014/02/04(火) 00:13:25.26ID:hpDEEi1w0539login:Penguin
2014/02/04(火) 01:01:49.84ID:UshqFTjR盗人寄生虫使ってるからだよ
0540login:Penguin
2014/02/04(火) 01:03:08.11ID:UshqFTjRお前朝鮮人だな?
ハイ論破
0541login:Penguin
2014/02/04(火) 04:56:35.65ID:f8AvsWnmお前も朝鮮人だな?
ハイ論破
0542login:Penguin
2014/02/04(火) 07:58:53.44ID:p560RklHオーディオの設定が違う所になったんだろうな。
再インスコは不要。
0543login:Penguin
2014/02/04(火) 08:08:52.94ID:yorwFukpあ、寄生虫は違うのか笑
0544login:Penguin
2014/02/04(火) 08:15:40.70ID:Xj2fcnrZさすが寄生虫大先生よくご存じで。
目黒の寄生虫館からのアクセス乙です。
まだ開館前だけど(笑)
0545login:Penguin
2014/02/04(火) 09:47:37.56ID:wb1TtmTy0546login:Penguin
2014/02/04(火) 12:23:22.00ID:/D/DncZH> オーディオの設定が違う所になったんだろうな
すまん、これどういう意味だ?
俺は>>536じゃないし、幸いなことにオーディオ関係でトラブルに見舞われてもいないが
後学の為に教えてほしい
0547login:Penguin
2014/02/04(火) 19:14:19.08ID:r0ADImZE0548login:Penguin
2014/02/04(火) 19:31:11.89ID:fTnN+n/dRootに隠してある、あのファイルを見たことないの?
0549login:Penguin
2014/02/04(火) 19:41:16.58ID:FxcIp0by0550login:Penguin
2014/02/04(火) 19:57:00.62ID:lSW/nhZk俺がみたのは巨乳女性とペンギンが・・・
0551login:Penguin
2014/02/04(火) 21:36:00.70ID:949ZenLm0552login:Penguin
2014/02/04(火) 22:03:58.18ID:qupb/t3E一般消費者向けの無線ルータのファイアウォールなんて、自分でポート弄れないのが多いだろ?
0553login:Penguin
2014/02/04(火) 22:45:53.42ID:n9ZBaY1K例えばどの機種?
0554login:Penguin
2014/02/05(水) 00:31:15.83ID:6y86rZeZ0555login:Penguin
2014/02/05(水) 00:48:29.23ID:K4lT8ty90556login:Penguin
2014/02/05(水) 02:07:05.83ID:o59yuHz6市販OSも買えない貧乏低能にも使えるレベルになったってことだな
0557login:Penguin
2014/02/05(水) 07:45:56.62ID:8lsdf5Baここは低能ドザ下がりの寄生虫の集まりですからね
0558login:Penguin
2014/02/05(水) 09:23:45.50ID:SaLj4RKrLinuxに詳しくないのはむしろ当然である
0559login:Penguin
2014/02/05(水) 09:51:51.14ID:SaLj4RKr0560login:Penguin
2014/02/05(水) 10:17:23.36ID:ojI7w2Dwおぉマジだった
やっと Ubuntu ベースから解放か
LMDE Xfce も欲しいな
0561login:Penguin
2014/02/05(水) 10:33:02.52ID:HZ7PioLwつまらん、死ね
0562login:Penguin
2014/02/05(水) 10:34:09.94ID:HZ7PioLw0563login:Penguin
2014/02/05(水) 11:42:06.89ID:Xevv2HrD536 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 7,559 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか [Y/n]?
0564login:Penguin
2014/02/05(水) 11:59:20.80ID:ak9yg6Hc0565login:Penguin
2014/02/05(水) 14:35:05.25ID:hjH8U3VB誰か解決策を教えて下さい。
mintのロゴと LMDE Cinnamon Editionって文字と日付だけが表示されててあとは何も受け付けない状況です。
0566login:Penguin
2014/02/05(水) 14:37:56.96ID:hjH8U3VB0567login:Penguin
2014/02/05(水) 14:46:41.25ID:In+Vlxia0568login:Penguin
2014/02/05(水) 16:37:43.67ID:18IPM5mB0569login:Penguin
2014/02/05(水) 18:38:54.93ID:6nYgpPNb情報ありがとうございます。
LMDE updateに50分掛りました。
再起動したらibus-mozcがNGでuim-mozcにしました。
0570565
2014/02/05(水) 18:59:26.21ID:hjH8U3VBただし自分でログアウトしたらまた打ち込む画面がなくて詰みます。
0571login:Penguin
2014/02/05(水) 19:56:20.47ID:6nYgpPNbLMDE MATE 64bitでも自分でログアウトしたらまた打ち込む画面はありません。
画面右上にスイッチの黒いアイコンがうっすらと有りクリックすると
サスペンド、再起動、キャンセル、シャットダウン のボタンしかありません。
0572login:Penguin
2014/02/05(水) 20:12:36.12ID:6nYgpPNbLMDE MATE は update以前からオートログイン設定で使用です。
なのでオートログイン設定でなければmintのロゴと LMDE MATE Editionって文字と
日付だけが表示されてて
(画面右上にスイッチの黒いアイコンがうっすらと有る) <-----未確認ですが。スイッチの黒いアイコンが無い場合も考えられます。
状況の可能性が高いと思います。
0573login:Penguin
2014/02/05(水) 20:35:48.53ID:SBTUD2yH0574login:Penguin
2014/02/05(水) 20:37:00.56ID:vkdSM1Wa>LMDE Xfce も欲しいな
SolydXK | Home of SolydX and SolydK
http://solydxk.com/
0575login:Penguin
2014/02/05(水) 20:57:07.75ID:Y6wnQa3Xそんなバージョンあったっけ?
0576login:Penguin
2014/02/05(水) 21:03:01.06ID:Y6wnQa3X自分もウィンドウズからミントに移行組です。
0577login:Penguin
2014/02/05(水) 21:03:39.12ID:ak9yg6Hcぐぐれよ。
0578login:Penguin
2014/02/05(水) 22:12:05.89ID:ojI7w2Dwいやいや、Mint 16 Xfce 並に整備されたものが欲しいんですよ
とりあえず LMDE update 8 は ISO 待ちがよろしいかと
その間に不具合報告に目を通しておくとか
俺は多分入れちゃうけど
0579login:Penguin
2014/02/05(水) 22:16:51.74ID:Y6wnQa3XデビアンっていうOSをベースにしたミントなんだね。
でもまだバグが多そう。
0580login:Penguin
2014/02/05(水) 22:23:51.51ID:cRQSEPqx0581login:Penguin
2014/02/05(水) 22:25:34.30ID:Y6wnQa3XLMDE requires a deeper knowledge and experience with Linux, dpkg and APT.
Debian is a less user-friendly/desktop-ready base than Ubuntu. Expect some rough edges.
No EFI, GPT or secureBoot support.
こういう風に紹介されてるから今の自分にはLMDEは無理っぽい。
使ってる人尊敬するわ。
0582login:Penguin
2014/02/05(水) 22:27:20.34ID:azO5teNHアップデートはともかくGUIの動作はもっさりしてるね。
Vistaかよというくらい。
0583login:Penguin
2014/02/05(水) 22:29:27.69ID:Xevv2HrDあとメニューで「ッ」の表示がなんかおかしい
0584login:Penguin
2014/02/05(水) 22:43:22.83ID:o59yuHz6linuxに詳しいかどうかの話じゃないんだよ
まわりから低能っていわれない?
0585login:Penguin
2014/02/05(水) 22:44:24.64ID:yLcrvGF6細かい設定ができて結構いいね
0586login:Penguin
2014/02/05(水) 23:23:14.64ID:d75Dnuxy実際使ってる限りでは、上から二つまでは実感ない
セキュアブートがあるような新しいPC使ってないから、三つ目はわからない
0587login:Penguin
2014/02/05(水) 23:49:28.81ID:z0B///zD0588login:Penguin
2014/02/06(木) 05:35:48.50ID:afLTFssJ0589login:Penguin
2014/02/06(木) 06:14:45.50ID:t/gIHYQO我らの寄生虫大先生(笑)が久し振りに登場。
目黒の寄生虫館はまだ開館してないけどな。
0590login:Penguin
2014/02/06(木) 06:29:55.86ID:afLTFssJ0591login:Penguin
2014/02/06(木) 09:55:52.06ID:dt3YqwxZ0592login:Penguin
2014/02/06(木) 10:33:20.21ID:b1ou4kiMいちいち宣言すんなよ、朝鮮人の寄生虫
0593login:Penguin
2014/02/06(木) 11:09:18.40ID:hsTmYQH10594login:Penguin
2014/02/06(木) 11:51:27.19ID:Ms6FYeylミントの緑アイコンがあったような気がするのに
いつのまにかなくなってるよーな
気のせいだろうか…
0595login:Penguin
2014/02/06(木) 12:03:28.02ID:yNcALbrhどうしたら無効にできるんだ?これ
0596login:Penguin
2014/02/06(木) 12:10:55.38ID:gXBZt9ywこれでどうかな。
http://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=42&t=140530
0597login:Penguin
2014/02/06(木) 12:28:36.83ID:tMz7eRva寄生虫大先生!
この中で寄生虫は本当にMintだけなんですか?
UbuntuはDebianの寄生虫では無いのでしょうか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
0598login:Penguin
2014/02/06(木) 12:57:43.14ID:Th3ft2T8これ/に再インスコするしかないの?(homeは分けてます)
その後使ってたアプリの再インスコすれば復旧できます?
0599login:Penguin
2014/02/06(木) 13:07:29.78ID:Th3ft2T8/への再インスコ時にhomeを消さない様にするには
homeの「フォーマット」のチェックを外しておくだけでいいんでしょうか?
0600login:Penguin
2014/02/06(木) 13:15:16.10ID:yNcALbrhありがとう。試してみたけど効果なかった
てか、いろいろやってるうちになぜか
有効のままでいてほしいCtrl+Alt+Deleteが無効になったよorz
0601login:Penguin
2014/02/06(木) 13:40:21.03ID:Th3ft2T8お騒がせして申し訳ありません
0602login:Penguin
2014/02/06(木) 14:41:34.17ID:Yjs7tBStチョンは理解力がないのか?
UbuntuはDebianのリポジトリは一切使ってない自前の鯖及びパッケージだ
しかし盗人寄生虫Mintは違う
Ubuntuのリポジトリをまんま使って盗人猛々しいMintこそが唯一の寄生虫に決まってるだろ
0603login:Penguin
2014/02/06(木) 14:43:13.18ID:6PDeoLvI0604login:Penguin
2014/02/06(木) 15:15:24.82ID:Yjs7tBSt正論だろう
チョンはどこまで盗人猛々しいんだ
竹島返せ仏像返せ
そして地球上から滅びろ!
0605login:Penguin
2014/02/06(木) 16:09:45.01ID:dt3YqwxZしかしあまり言いすぎるとネトウヨと間違えられるぞ。
0606login:Penguin
2014/02/06(木) 16:11:48.10ID:s8aXLsLD俺もネトウヨだけどこんなにバカじゃない・・・
0607login:Penguin
2014/02/06(木) 21:24:16.80ID:0ZNLOUsN寄生虫大先生!
この中で寄生虫は本当にMintだけなんですか?
他にも寄生虫は無いのでしょうか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
0608login:Penguin
2014/02/06(木) 21:30:43.07ID:Plr/Q06pスキャナも認識しない。
さすがリヌクス、なかなか一筋縄では行かないな。
まいったな。
0609login:Penguin
2014/02/06(木) 21:39:17.10ID:6BqcS50Uほらここを参考にすべし。
http://www.google.com/search?q=windows+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%80%80%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
0610login:Penguin
2014/02/06(木) 21:46:46.23ID:Plr/Q06pこれウィンドウズの部分をリヌクスに変えれば出てくるね。
ググってみるよ。ありがとね。
0611login:Penguin
2014/02/06(木) 22:20:50.10ID:Wfnb88kaじゃあなぜライセンスで制限しないんですか?
ライセンスで制限しないでそういう言いがかりをすることこそ盗人根性ですよね。
0612login:Penguin
2014/02/06(木) 23:32:04.43ID:Plr/Q06pキャノンの古いプリンタってlinuxをばっさり切り捨ててるねぇ。
サポート切れのプリンタだし思い切って最新のを買おうかな。
プリンタが使えないと不便だ。
0613login:Penguin
2014/02/06(木) 23:44:56.87ID:98lrlt4Eただいちゃもん付けたいだけに見える
0614login:Penguin
2014/02/06(木) 23:49:47.22ID:i/RPd7qz0615login:Penguin
2014/02/07(金) 05:40:50.81ID:vTVnu68Lキヤノン最後のCCD対応複合機でさえWindows 8サポートを切ったからな。
最新型の複合機はみんなCISなんだよ。
だからおれは速攻で8をアンインストールして7を復活させた。
何万というカネをドブに捨てたようなもんだ。
だからWindowsユーザーは馬鹿なんだと言う批判は素直に受ける。
0616login:Penguin
2014/02/07(金) 08:13:40.28ID:lDBk3Dqd複合機(笑なんか使わずに普通レーザープリンタ使うだろアホが
0617login:Penguin
2014/02/07(金) 08:36:23.73ID:BiB+vIHL0618login:Penguin
2014/02/07(金) 08:39:17.35ID:dZvpoQvd馬鹿ドザ=馬鹿ミント寄生虫
複合機(笑なんか使わずに普通レーザープリンタ使うだろアホが
0619login:Penguin
2014/02/07(金) 10:13:16.48ID:rlRTuErx今回のも相当地雷なんじゃねーの?3回目でようやくアップデートが正常終了したよ
0620login:Penguin
2014/02/07(金) 12:13:04.87ID:v2odlZ3hミント15の時は動いていたのだが。
仕事で使うのならウィンドウズ機があったほうがやっぱり便利。
長年使ったが次はキャノンではなくブラザーにする予定。
0621login:Penguin
2014/02/07(金) 12:21:16.57ID:NQD64vV5AMDのプロプラドライバを使ってるなら、こいつが原因。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています