【Ubuntu派生】Linux Mint 10【Debian版もあるよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2014/01/03(金) 05:16:51.70ID:Cj5YJvh0□ Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/
□ Linux Mint Japan
http://linuxmint-jp.net/
□ Cinnamon
Love your Linux, Feel at Home, Get things Done!
http://cinnamon.linuxmint.com/
□ MATE
The traditional desktop environment
http://mate-desktop.org/
前スレ
【Ubuntu派生】Linux Mint 9【Debian版もあるよ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1371644458/
0488login:Penguin
2014/02/01(土) 02:18:37.19ID:vzZSe478寄生虫大先生!
この中で寄生虫と寄生虫で無いものを教えてください。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
0489login:Penguin
2014/02/01(土) 05:30:03.23ID:vcaRMwhLこのスレ来たばっかなんだけど、これはここ特有のローカルネタ?
0490login:Penguin
2014/02/01(土) 10:00:34.19ID:jMcaveqxいくつかのUbuntuのバージョンを試したけど、Mintに落ち着きそう。
タッチパネル用じゃないOSで十分!
0491login:Penguin
2014/02/01(土) 11:15:29.54ID:7SeEYjih>「かもい」じゃなくて「しきい」(敷居)な。
ププッ
0492login:Penguin
2014/02/01(土) 11:36:37.99ID:s1W7Qq72自分はシナモン使ってみたい。
0493login:Penguin
2014/02/01(土) 12:59:12.65ID:A81+1KD5>>484
>「かもい」じゃなくて「しきい」(敷居)な。
ププッ
492 名前:login:Penguin [sage]: 2014/02/01(土) 11:36:37.99 ID:s1W7Qq72
Mint使いやすいよ。
自分はシナモン使ってみたい。
0494login:Penguin
2014/02/01(土) 13:47:33.25ID:p58Q5bEF0495login:Penguin
2014/02/01(土) 15:06:02.04ID:A2FGmYHmクリーニングDiscとか‥やらないよね
機種固有の問題もあるだろうけど
うちはこれで起動出来るようになったので
まーUSBで起動出来る機種はこっちの方が楽だよね
0496login:Penguin
2014/02/01(土) 18:55:23.20ID:zfNJ3v3i0497login:Penguin
2014/02/01(土) 19:48:14.82ID:tFQueAi70498login:Penguin
2014/02/01(土) 19:59:02.85ID:RDyTSc4Dそれはエロゲー好きな俺に対する嫌味ですか?
0499login:Penguin
2014/02/01(土) 23:17:22.32ID:QLW8EF4fウィンドウズのリカバリーが反応しないのはびっくりした。
いざトラブルにあったら元に戻せないから。
あの時は本気でHDDの交換を考えたわ。
DVDとUSBの両方を用意しておいたほうがいいよ。
0500↑
2014/02/01(土) 23:50:32.42ID:yWBkeYZb0501login:Penguin
2014/02/02(日) 00:27:21.66ID:GQGZxXJ2寄生虫大先生!
この中で寄生虫と寄生虫で無いものを教えてください。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
0502login:Penguin
2014/02/02(日) 01:47:18.65ID:XtYuCY86寄生虫=Mint
そうでないもの=それ以外
0503login:Penguin
2014/02/02(日) 03:47:52.86ID:nSjus9YPなんだ、Mint が嫌いなだけか
もうわかったから来なくていいよ
無視されるだけだよ
淋しいだけだよ
だれかに謝った考えを吹き込まれたか Ubuntu マンセーかどっちかだろうな
宗教みたいに自分で考えたつもりになってるから何言っても無駄だわ
「鰯の頭も信心から」だからしょうがないかー
Ubuntu も Mint もただの流行だと気付けば冷静になれるんだろうな
まあ Red Hat Linux 5.x ぐらいから使ってる人はわかってるだろうけど
0504login:Penguin
2014/02/02(日) 08:29:52.34ID:DLuMBdIw0505login:Penguin
2014/02/02(日) 08:37:39.82ID:rrxz9IDUubuntuに寄生 しておいてその言い草はどうかと思うよ笑
0506login:Penguin
2014/02/02(日) 08:40:40.73ID:RZO/4Sdd0507login:Penguin
2014/02/02(日) 08:53:43.10ID:qq+qwA/8寄生虫大先生!
この中で寄生虫は本当にMintだけなんですか?
UbuntuはDebianの寄生虫では無いのでしょうか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
0508login:Penguin
2014/02/02(日) 12:52:32.33ID:3y5skwTWカスだな。
0509login:Penguin
2014/02/02(日) 13:50:36.76ID:3y5skwTW何かいい方法はない?
0510login:Penguin
2014/02/02(日) 13:59:51.14ID:nSjus9YP本人は両親に寄生してるカスだろうな
0511login:Penguin
2014/02/02(日) 14:48:19.65ID:awJUPcdq日米以外の他の国から落とせばいいのでは?
0512login:Penguin
2014/02/02(日) 14:52:43.15ID:3y5skwTWudisks-glueをインストールしてDVD再生出来た人いる?
0513login:Penguin
2014/02/02(日) 16:04:52.11ID:3y5skwTWそういえば一度もクリーニングをしたことなかった。
レンズは綺麗にしておかないとダメだね。
0514login:Penguin
2014/02/02(日) 16:16:51.52ID:qOSmlFbqお騒がせしました。
0515login:Penguin
2014/02/02(日) 21:13:53.03ID:7gdNF7aa内蔵してるといざというときに汚れで動かないね。フロッピーなんて論外、
メディアを入れると傷だらけにしてくれる。
0516login:Penguin
2014/02/02(日) 21:33:31.45ID:c/Rt79fNシナモンのインストール画面が表示されました。
問題は光学ドライブでもミントでもなくクリーニングという基本的なケアだった。
あの日6時間も悩んだのに。
これからは定期的に汚れをとっていくことにします。
お騒がせしてすいませんでした。
0517login:Penguin
2014/02/02(日) 21:49:37.09ID:c/Rt79fNこれでいつでもウィンドウズに戻せるけど、気に入ってるからこのままミントを使うぜ。
0518login:Penguin
2014/02/02(日) 22:09:43.71ID:2Sem9MYdmintを入れたら最初にすることは、日本語化とファイアウォールのインストとおれは決めている
0519login:Penguin
2014/02/02(日) 22:23:37.24ID:c/Rt79fN0520login:Penguin
2014/02/02(日) 22:27:49.47ID:7gdNF7aaでもファイアーウォールが動いてないのは、最初に気が付いた
ときはショックだった。Ubuntuもそうなんだけど。
0521login:Penguin
2014/02/02(日) 22:35:11.26ID:c/Rt79fN動いていて当たり前だと自分も思ってたよ。
驚いてる人が海外サイトでもいたからみんな同じだね。
日本語化は必要ないと思ったけど文字化けするからしてる感じかな。
0522login:Penguin
2014/02/02(日) 22:54:48.98ID:c/Rt79fNめちゃ嬉しい。
スピーカーから音楽が流れるのは7ヶ月ぶりだ。
感動だわ。
0523login:Penguin
2014/02/02(日) 22:55:36.47ID:XtYuCY86Ubuntuは自前でリポジトリもパッケージも持ってますので違うと何度もいってるだろう?理解力のない朝鮮人
朝鮮民族は南北戦争して自滅して滅びろ
0524login:Penguin
2014/02/02(日) 22:57:18.34ID:PpwUCH9/今はルーターでやるでしょ
昔は電話モデムやADSLモデムで外部と直に接してたから端末に簡易FWが必要だったけど。
0525login:Penguin
2014/02/02(日) 23:00:13.63ID:XtYuCY86VLCで無問題だが?
0526login:Penguin
2014/02/02(日) 23:03:23.73ID:1mIuSvWI0527login:Penguin
2014/02/02(日) 23:06:15.59ID:U8S11vAC自殺したらアカン
0528login:Penguin
2014/02/03(月) 00:30:45.92ID:DYmbTLMe単にレンズ汚れだったのかい?
0529login:Penguin
2014/02/03(月) 00:41:33.32ID:SCDJRDFj黙れ朝鮮人
ハイ論破
0530login:Penguin
2014/02/03(月) 07:36:36.19ID:r9JQ2SJOカスとしか言いようがない
うるさいハエだな
0531login:Penguin
2014/02/03(月) 11:45:54.64ID:SZJjGN4k0532login:Penguin
2014/02/03(月) 12:14:22.99ID:RKU0gPQX0533login:Penguin
2014/02/03(月) 12:21:42.50ID:+ZmPC0SP495さんの言う通りレンズが汚れてたというのが原因です。
普段DVDを使う機会がないのでクリーニングを怠ったわけです。
盲点だったわ。
0534login:Penguin
2014/02/03(月) 18:47:04.85ID:PvYVaNhLお前も黙れ!
朝鮮人。
はい論破
0535login:Penguin
2014/02/03(月) 22:20:25.22ID:PcAl4u2m仕事しろよ、嘘つきクズニート
0536login:Penguin
2014/02/03(月) 22:27:41.19ID:hqepyFm8どうしたらよいものだろうか?
これまではalsamixとかログインや再起動で
対処できていたのだが、今回はもう全然だめ。
0537login:Penguin
2014/02/03(月) 22:40:47.44ID:py48j+2OUBSスピーカーは不安定だよ。
どうしても音が出ないなら再インストールしかないかも。
0538login:Penguin
2014/02/04(火) 00:13:25.26ID:hpDEEi1w0539login:Penguin
2014/02/04(火) 01:01:49.84ID:UshqFTjR盗人寄生虫使ってるからだよ
0540login:Penguin
2014/02/04(火) 01:03:08.11ID:UshqFTjRお前朝鮮人だな?
ハイ論破
0541login:Penguin
2014/02/04(火) 04:56:35.65ID:f8AvsWnmお前も朝鮮人だな?
ハイ論破
0542login:Penguin
2014/02/04(火) 07:58:53.44ID:p560RklHオーディオの設定が違う所になったんだろうな。
再インスコは不要。
0543login:Penguin
2014/02/04(火) 08:08:52.94ID:yorwFukpあ、寄生虫は違うのか笑
0544login:Penguin
2014/02/04(火) 08:15:40.70ID:Xj2fcnrZさすが寄生虫大先生よくご存じで。
目黒の寄生虫館からのアクセス乙です。
まだ開館前だけど(笑)
0545login:Penguin
2014/02/04(火) 09:47:37.56ID:wb1TtmTy0546login:Penguin
2014/02/04(火) 12:23:22.00ID:/D/DncZH> オーディオの設定が違う所になったんだろうな
すまん、これどういう意味だ?
俺は>>536じゃないし、幸いなことにオーディオ関係でトラブルに見舞われてもいないが
後学の為に教えてほしい
0547login:Penguin
2014/02/04(火) 19:14:19.08ID:r0ADImZE0548login:Penguin
2014/02/04(火) 19:31:11.89ID:fTnN+n/dRootに隠してある、あのファイルを見たことないの?
0549login:Penguin
2014/02/04(火) 19:41:16.58ID:FxcIp0by0550login:Penguin
2014/02/04(火) 19:57:00.62ID:lSW/nhZk俺がみたのは巨乳女性とペンギンが・・・
0551login:Penguin
2014/02/04(火) 21:36:00.70ID:949ZenLm0552login:Penguin
2014/02/04(火) 22:03:58.18ID:qupb/t3E一般消費者向けの無線ルータのファイアウォールなんて、自分でポート弄れないのが多いだろ?
0553login:Penguin
2014/02/04(火) 22:45:53.42ID:n9ZBaY1K例えばどの機種?
0554login:Penguin
2014/02/05(水) 00:31:15.83ID:6y86rZeZ0555login:Penguin
2014/02/05(水) 00:48:29.23ID:K4lT8ty90556login:Penguin
2014/02/05(水) 02:07:05.83ID:o59yuHz6市販OSも買えない貧乏低能にも使えるレベルになったってことだな
0557login:Penguin
2014/02/05(水) 07:45:56.62ID:8lsdf5Baここは低能ドザ下がりの寄生虫の集まりですからね
0558login:Penguin
2014/02/05(水) 09:23:45.50ID:SaLj4RKrLinuxに詳しくないのはむしろ当然である
0559login:Penguin
2014/02/05(水) 09:51:51.14ID:SaLj4RKr0560login:Penguin
2014/02/05(水) 10:17:23.36ID:ojI7w2Dwおぉマジだった
やっと Ubuntu ベースから解放か
LMDE Xfce も欲しいな
0561login:Penguin
2014/02/05(水) 10:33:02.52ID:HZ7PioLwつまらん、死ね
0562login:Penguin
2014/02/05(水) 10:34:09.94ID:HZ7PioLw0563login:Penguin
2014/02/05(水) 11:42:06.89ID:Xevv2HrD536 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 7,559 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか [Y/n]?
0564login:Penguin
2014/02/05(水) 11:59:20.80ID:ak9yg6Hc0565login:Penguin
2014/02/05(水) 14:35:05.25ID:hjH8U3VB誰か解決策を教えて下さい。
mintのロゴと LMDE Cinnamon Editionって文字と日付だけが表示されててあとは何も受け付けない状況です。
0566login:Penguin
2014/02/05(水) 14:37:56.96ID:hjH8U3VB0567login:Penguin
2014/02/05(水) 14:46:41.25ID:In+Vlxia0568login:Penguin
2014/02/05(水) 16:37:43.67ID:18IPM5mB0569login:Penguin
2014/02/05(水) 18:38:54.93ID:6nYgpPNb情報ありがとうございます。
LMDE updateに50分掛りました。
再起動したらibus-mozcがNGでuim-mozcにしました。
0570565
2014/02/05(水) 18:59:26.21ID:hjH8U3VBただし自分でログアウトしたらまた打ち込む画面がなくて詰みます。
0571login:Penguin
2014/02/05(水) 19:56:20.47ID:6nYgpPNbLMDE MATE 64bitでも自分でログアウトしたらまた打ち込む画面はありません。
画面右上にスイッチの黒いアイコンがうっすらと有りクリックすると
サスペンド、再起動、キャンセル、シャットダウン のボタンしかありません。
0572login:Penguin
2014/02/05(水) 20:12:36.12ID:6nYgpPNbLMDE MATE は update以前からオートログイン設定で使用です。
なのでオートログイン設定でなければmintのロゴと LMDE MATE Editionって文字と
日付だけが表示されてて
(画面右上にスイッチの黒いアイコンがうっすらと有る) <-----未確認ですが。スイッチの黒いアイコンが無い場合も考えられます。
状況の可能性が高いと思います。
0573login:Penguin
2014/02/05(水) 20:35:48.53ID:SBTUD2yH0574login:Penguin
2014/02/05(水) 20:37:00.56ID:vkdSM1Wa>LMDE Xfce も欲しいな
SolydXK | Home of SolydX and SolydK
http://solydxk.com/
0575login:Penguin
2014/02/05(水) 20:57:07.75ID:Y6wnQa3Xそんなバージョンあったっけ?
0576login:Penguin
2014/02/05(水) 21:03:01.06ID:Y6wnQa3X自分もウィンドウズからミントに移行組です。
0577login:Penguin
2014/02/05(水) 21:03:39.12ID:ak9yg6Hcぐぐれよ。
0578login:Penguin
2014/02/05(水) 22:12:05.89ID:ojI7w2Dwいやいや、Mint 16 Xfce 並に整備されたものが欲しいんですよ
とりあえず LMDE update 8 は ISO 待ちがよろしいかと
その間に不具合報告に目を通しておくとか
俺は多分入れちゃうけど
0579login:Penguin
2014/02/05(水) 22:16:51.74ID:Y6wnQa3XデビアンっていうOSをベースにしたミントなんだね。
でもまだバグが多そう。
0580login:Penguin
2014/02/05(水) 22:23:51.51ID:cRQSEPqx0581login:Penguin
2014/02/05(水) 22:25:34.30ID:Y6wnQa3XLMDE requires a deeper knowledge and experience with Linux, dpkg and APT.
Debian is a less user-friendly/desktop-ready base than Ubuntu. Expect some rough edges.
No EFI, GPT or secureBoot support.
こういう風に紹介されてるから今の自分にはLMDEは無理っぽい。
使ってる人尊敬するわ。
0582login:Penguin
2014/02/05(水) 22:27:20.34ID:azO5teNHアップデートはともかくGUIの動作はもっさりしてるね。
Vistaかよというくらい。
0583login:Penguin
2014/02/05(水) 22:29:27.69ID:Xevv2HrDあとメニューで「ッ」の表示がなんかおかしい
0584login:Penguin
2014/02/05(水) 22:43:22.83ID:o59yuHz6linuxに詳しいかどうかの話じゃないんだよ
まわりから低能っていわれない?
0585login:Penguin
2014/02/05(水) 22:44:24.64ID:yLcrvGF6細かい設定ができて結構いいね
0586login:Penguin
2014/02/05(水) 23:23:14.64ID:d75Dnuxy実際使ってる限りでは、上から二つまでは実感ない
セキュアブートがあるような新しいPC使ってないから、三つ目はわからない
0587login:Penguin
2014/02/05(水) 23:49:28.81ID:z0B///zD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています