デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0733login:Penguin
2013/09/29(日) 09:01:28.89ID:/fBOQl6e陰謀説wwww
実際に陰謀はあったし、それをMSも認めてる。
ハロウィーン文書でググれ。
MSはLinuxをWindowsに競合する一番の脅威という
ことをずっと昔から認知していて、シェアを逆転されないために、
標準規格をワザと外して独自規格でいったりと、
狡いことをしていたし、
Linuxのネガキャン、FUDをやっていた。
ソレが明らかになったことで、
Microsoftは「悪」というイメージがついた。
別に「Linuxが正義」というわけではないが、
Linuxが被害者なのは間違いない。
完全にMSの自業自得だよ。
Googleは、MSが酷かった&自らも攻撃を受けたために、
創業当初は「Don't be evil」というスローガンを掲げていた。
これ、完全にMS(evil)に対抗って意味だからねw
MSはもちろんGoogleに対してもまネガキャンやってて、
昔と企業体質は変わっていないんだな、ッて思った。
AndroidがWindows Phone(旧名Windows mobile)の
シェアを、1,2年で逆転したのは、
Linux + Google という、MSにネガキャン、FUDされまくった
ものの逆転劇だから、痛快でもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています