トップページlinux
1001コメント332KB

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:iejUuhya
いつまでたっても普及しない残念なOS、ぃぬxは何故普及しないのだろうか?
0329login:Penguin2013/09/17(火) 12:33:14.21ID:2ix3+wML
>>328
お前も絶対朝鮮人だな。
0330login:Penguin2013/09/17(火) 16:17:24.05ID:zuChnF/e
お前もって(笑)
認めちゃったよこいつ
0331login:Penguin2013/09/17(火) 16:31:41.45ID:bDJqsLWd
>>330
おまえこそ
日本語の文法に詳しくないな
0332login:Penguin2013/09/17(火) 17:03:28.41ID:LQQdXKJT
この流れのママ、この隔離スレが流れて消えてくれればいいな
0333login:Penguin2013/09/17(火) 18:02:40.81ID:KJ3uXrxX
ID:gKt9BdC1
ID:gKt9BdC1
ID:gKt9BdC1

本日の朝鮮人だな。
0334login:Penguin2013/09/17(火) 18:06:53.90ID:hGdF6iJe
>>332
まぁ無理だろうね。
0335login:Penguin2013/09/17(火) 18:30:09.75ID:zuChnF/e
ID:2ix3+wML

本日のカミングアウト朝鮮人だな。
0336デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 73.8 %】 2013/09/17(火) 20:27:57.15ID:F0RWMzXs
>>329を開城工業団地で強制労働させないと
0337login:Penguin2013/09/17(火) 20:37:03.10ID:dEjeILv2
犬厨は、全員ネトウヨ
0338login:Penguin2013/09/17(火) 20:37:36.11ID:z7VgMnhX
Win8なら電源入れて早打ちでログインして5秒〜7秒でつかえるになるよ。
メモリは8GBだけどな
0339login:Penguin2013/09/17(火) 20:40:40.51ID:to8XtCVz
>>337
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0340login:Penguin2013/09/17(火) 21:17:29.49ID:dEjeILv2
犬厨、早すぎる
0341login:Penguin2013/09/17(火) 21:17:58.07ID:z7VgMnhX
俺はどちらかといえば、強い保守で、ネトウヨでもネトサヨでもないよ
昔から、何かの時の為に企業はWinでシステムを構築している。
しかし、俺自身昔のようにパッケージにあればレッドハットでも買って
もいいと思っている。
0342デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 69.7 %】 2013/09/17(火) 21:24:19.11ID:F0RWMzXs
つまりネトサポだな
このスレは自民親衛隊に監視されてるのか
自民が与党に戻ってから大人しくなったが
最近また暴れだしたな
また民主が与党の頃みたいにアフィ乞食使って2ch荒らすのか
0343login:Penguin2013/09/17(火) 21:31:01.51ID:kxxkckAA
レッドハットは5.2まで買ったなあ。
レーザーファイブが日本語化したら次のバージョンで取り上げられてた。
さすがLinuxって感じだったなあ。
0344login:Penguin2013/09/17(火) 21:36:31.93ID:ILm3OOmE
>>340
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0345login:Penguin2013/09/17(火) 21:54:36.75ID:+n6k/5DJ
保守的だからこそ、クライアントでLinuxが使われないのだからなぁw
何のアドヴァンテージも無いデスクトップLinuxに傾倒してる連中って、なんかアカっぽいw
0346login:Penguin2013/09/17(火) 22:04:32.84ID:U0Cm7lb6
犬厨は朝鮮人
0347デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 65.9 %】 2013/09/17(火) 22:14:59.76ID:F0RWMzXs
44+1 :login:Penguin [] :2013/09/17(火) 21:59:15.94 ID:kxxkckAA
カーネル開発といえば、LinuxConで「セキュリティについてはすべてやりつくした」と
Linuxだから安全です宣言出たね。

linux, The situation is under control
0348login:Penguin2013/09/17(火) 22:21:44.22ID:z7VgMnhX
どのアプリがどのパッケージに入ってるのか把握が大変で、
使いたくもない開発ツールのアイコンが表示されてたりするからな。
こればかりは、俺は悪いことしてねーぜ(笑)
これがウィンドウズとの決定的なちがいだよ。
0349login:Penguin2013/09/17(火) 22:22:57.01ID:z7VgMnhX
北朝鮮がリナクスに力入れてきたからと言ってもなあ
0350login:Penguin2013/09/17(火) 22:29:25.27ID:dpcOi+WV
普及もディストリやパッケージの痛い所を突かれたら
最後は自分で何とかしろと言い出すからね。
そんなものが普及するわけがないw
0351login:Penguin2013/09/17(火) 22:40:48.46ID:LQQdXKJT
>347
>Linuxだから安全です宣言出たね。

コレの元記事読みたいんだけどソースわかります?
0352login:Penguin2013/09/17(火) 23:08:30.78ID:+2DQIoSj
>>350
だから何度も言わせるなよ
Linuxは開発者向けのOS
馬鹿に普及する必要なんかないんだよ
何度言ってもわからんおまえはリアルに朝鮮人だな?
0353デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 60.2 %】 2013/09/18(水) 00:08:08.93ID:joix9M3k
>>351
俺に聞かれてもわからん
キーノートでジムが言ったんじゃねの
http://linuxconcloudopenjapan2013.sched.org/
0354login:Penguin2013/09/18(水) 00:33:10.60ID:5HIWUAmz
犬厨って何を開発してるの?
0355login:Penguin2013/09/18(水) 00:40:05.82ID:srdt7ujI
>>345
馬鹿でも使えるのってアドヴァンテージなの?
0356login:Penguin2013/09/18(水) 04:36:16.42ID:/REJl94f
>>347
どこの原発だよw
0357login:Penguin2013/09/18(水) 04:57:21.49ID:YjqBVTtF
>>346
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0358login:Penguin2013/09/18(水) 04:57:52.32ID:YjqBVTtF
>>354
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0359login:Penguin2013/09/18(水) 05:24:22.44ID:/REJl94f
>>357
じゃあ朝鮮人は林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事なんですか?

金正恩、無慈悲なマカーであることが判明 / CYBER LIFE 2CH
http://www.cyber-life.info/articles/4524.html
0360login:Penguin2013/09/18(水) 05:25:24.17ID:/REJl94f
>>358
じゃあ林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨はテポドンを開発してるんでしょうか!?
0361login:Penguin2013/09/18(水) 07:03:13.37ID:1UeeBxfl
マカーはみんな朝鮮人だよ。
何を今更。
0362login:Penguin2013/09/18(水) 07:05:57.56ID:1UeeBxfl
>>336
お前も朝鮮人として開城で働けや。
0363デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 78.0 %】 2013/09/18(水) 10:24:56.06ID:joix9M3k
ウリは万世一系由緒正しい日本人ニダ
0364login:Penguin2013/09/18(水) 10:56:40.20ID:uz+KFamy
普及という言葉を使い本の付録とするなら誰でも使えるものを最低限提供しろよw
0365デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 78.4 %】 2013/09/18(水) 11:20:09.77ID:joix9M3k
>>364
>>352
ソースはオープンなのに開発者はレイシストばかりなんです
オープンソースはマイノリティを認めない排他的なレイシストジャップによく合ってますね
0366login:Penguin2013/09/18(水) 12:24:21.10ID:tCVWxwXJ
ID:1UeeBxfl

本日の朝鮮人認定された犬厨。
0367login:Penguin2013/09/18(水) 12:33:33.57ID:Q/wws5bi
>>366
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0368login:Penguin2013/09/18(水) 18:04:10.35ID:+nAEcYye
本日の朝鮮人は、
ID:tCVWxwXJ
ID:tCVWxwXJ
ID:tCVWxwXJ
ですな。
0369login:Penguin2013/09/18(水) 19:44:13.41ID:7GgUSt+Z
Linux同様で犬厨は人のマネしか出来ないゴミ
ゴミOSにゴミオタって訳(笑)
0370login:Penguin2013/09/18(水) 20:07:37.64ID:tugyPcRU
>>369
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0371login:Penguin2013/09/18(水) 21:58:37.95ID:U6NIVMQ1
今日も頭の腐った馬鹿がおんなじ事を何度も書き込みしてるが楽しいか?
0372login:Penguin2013/09/19(木) 05:25:33.91ID:aI04tlKC
>>371
あなたは真性朝鮮人ですな。
0373login:Penguin2013/09/19(木) 05:41:42.43ID:g6m64E8T
>>370
じゃあ林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨は人のマネしかできないゴミで、
誤認逮捕されないということでしょうか?
0374login:Penguin2013/09/19(木) 06:27:35.82ID:HpFxcmoF
>>372
オマエ朝鮮人だな
0375login:Penguin2013/09/19(木) 06:30:11.62ID:h+m1AZfw
日本人の9割以上は朝鮮人か朝鮮人認定された人。
0376login:Penguin2013/09/19(木) 06:41:41.72ID:GNmGe2tU
だって日本人の9割は朝鮮由来でしょ
土着民族は殆ど血脈途絶えてるんじゃないかな
天皇も朝鮮由来だし
0377login:Penguin2013/09/19(木) 06:56:43.50ID:RDy8l5rV
今更火消しで慌ててるのは最初に朝鮮人だと言った朝鮮人。
0378login:Penguin2013/09/19(木) 08:39:27.30ID:v+ySqPkL
>>376
本来の日本人は縄文人で、弥生人は中国の揚子江河口あたりから
渡ってきた人。朝鮮は中国東北部から渡って来た人。ピロリ菌な
どの常在する菌の遺伝子解析でも一致する。
0379login:Penguin2013/09/19(木) 09:39:21.06ID:/gR3gDWm
いいかげんやめろ

犬房はiphoneユーザというのなら
[今後、Linuxのことは 犬糞、Linuxユーザーのことは犬糞房と表記しましょう]
0380login:Penguin2013/09/19(木) 09:42:33.15ID:2tZDRhYi
いいから、MacBook買って逝ってきなさい。戻ってこなくていいから
0381デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 78.7 %】 2013/09/19(木) 11:16:12.97ID:NCjKMNCU
マカがこんな所に居るわけ無いだろう
今日はiphoneの発売日です
林檎信者は一週間前から並び林檎に対する忠誠を示さねばなりません
5s のsはsteveのs スティーブが企画した最後の製品
値段はMBAと一緒
どっちを買うかじゃない
両方買わなければならない
今こそあなたの林檎愛が試されているのです
0382login:Penguin2013/09/19(木) 12:27:36.75ID:7HRjR/Z/
>>379
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0383login:Penguin2013/09/19(木) 13:17:02.55ID:AYzF3R5I
>>362
Ubuntu SDKのパッケージの依存関係なんて滅茶苦茶じゃん
アップデートが無事完了したらラッキーってレベル
0384login:Penguin2013/09/19(木) 13:41:31.79ID:/gR3gDWm
>>382
犬糞厨 おつ ww
0385login:Penguin2013/09/19(木) 16:33:44.89ID:ujE19HRp
しかしなんで今更このスレを荒らす必要があるのか?
0386login:Penguin2013/09/19(木) 18:34:29.42ID:Z319k5pB
ここしかかまってもらえないからだろw
0387login:Penguin2013/09/19(木) 20:01:28.61ID:u5MxXp4I
単にオマエみたいな朝鮮人が嫌いなんじゃね?
0388login:Penguin2013/09/19(木) 20:25:52.93ID:4jofiVeR
ドイツのミュンヘン市、Windows XPユーザーにUbuntuのCDを配布
ttp://linux.slashdot.jp/story/13/09/19/0418253/


製造企業が安全管理を放棄して危険に陥るWindowsを放置するより
無料でのコピー利用が正式に認められ、性能も安全性も現行の市販OSと
全く見劣りのしないLinuxを配布することでIT犯罪被害や混乱を未然に
防ごうっていうアイデア。
0389login:Penguin2013/09/19(木) 20:44:35.20ID:9DbDDzwv
インストール失敗して漬物石になったり周辺機器が動作しなかったりアップデート放置でセキュリティホールだらけになったりして
トラブルに遭った人々が暴徒化して役所に殺到して、…という阿鼻叫喚の図が容易に想像できるな
0390login:Penguin2013/09/19(木) 21:41:13.00ID:u02tL0lM
お役所仕事というと秘儀たらいまわしとか秘儀やってるふりとかのイメージだけど、
最近は秘儀Linuxもあるんだね。
0391login:Penguin2013/09/19(木) 23:09:42.76ID:Kz+jS/8u
元々サーバー用OSでそれにGUIを乗せただけだという事と
ディス鳥がサーバー用途な不要機能を削除せず、肥大化ばかりしていること

デスクトップでLinuxに興味を持つ人間の大部分がWindsowsが嫌いだからって理由なのに
Windowsと同じく肥大化ばかりしてきちゃ使いたくも無くなる罠
自分で軽く設定できるような人々はとっくにしてるし、最初からは無理だからな
0392login:Penguin2013/09/19(木) 23:20:49.07ID:9DbDDzwv
同意
XP世代のマシンにおまかせUbuntu入れても重すぎて使いものにならないよ
0393デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月読書の秋  【関電 61.0 %】 2013/09/20(金) 00:18:49.36ID:NwRu/3YC
linux入れたけど使い物にならんだろ→やっぱウィンドウズ8買うわ
ミュンヘン市の高度なlinuxネガキャン
0394login:Penguin2013/09/20(金) 01:03:48.34ID:nembQdFE
>>391
Windowsが嫌いになる奴の大半は違うものへのアレルギーだから
そんな奴が別のOSに移行できるワケないんだよ
Linuxはそもそも千差万別の環境があってこそだし…
そういう意味じゃMacのがまだマシなんじゃないかね、まああっちも色々あるから
結局あの手の人種はWindowsに戻るんだろうが

MSも罪作りよのう、見た目や操作性を全く変更しなきゃ
みんな安心して使うんだろうに、変えるから不安を煽る
0395login:Penguin2013/09/20(金) 01:57:13.62ID:uS/gt5ZZ
Linuxだってちゃんとした企業でサーバーとして運用するとなれば
超保守的な扱いをされるんだぜ
0396login:Penguin2013/09/20(金) 04:21:06.23ID:wgbQweFp
リナックスがサーバように開発された? なんの冗談だ??
0397login:Penguin2013/09/20(金) 05:15:38.58ID:EqaR4WfX
>>384
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0398login:Penguin2013/09/20(金) 06:43:43.30ID:UpFrEFv4
>>396
また朝鮮人が独り言を言ってるな。
0399login:Penguin2013/09/20(金) 08:11:42.11ID:TwkP8tms
当たり前の話だけど何処まで行ってもwindows-無料=linuxでしかない。
文章を書いたりする分には十分だけどね。
0400login:Penguin2013/09/20(金) 09:27:17.79ID:PDEmVK3k
>>399
何を言ってもお前は朝鮮人だから信用できない。
0401login:Penguin2013/09/20(金) 09:45:31.42ID:bDtF+fHX
犬糞厨って 半島人(リーナス)、RMS信者の反日厨の事ですよ。
0402login:Penguin2013/09/20(金) 09:47:17.69ID:A3yOa4Nk
>>401
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0403login:Penguin2013/09/20(金) 09:50:59.35ID:TkZUHbs6
>>393
ドイツの教育を知らないようだな。
ドイツは良い物を長く使うために自分で修理するのはもちろんカスタマイズや
チューニングをするように教育されている。
車だって日本のようにメーカーのお任せで乗りっぱなしではなく、自分で手入れする文化がある。
女の子だって自分の自転車はチェーンに油をさしたりパンク修理くらい出来るのは珍しくない。
ドイツはマイスターの国なのだ。過去を否定する方向の教育を受けて使い捨て文化の日本人の感覚では
浅くて的外れな憶測しか出来ないかも知れない。。
0404login:Penguin2013/09/20(金) 09:52:32.61ID:bDtF+fHX
>>403
匿名で必死に力説されても、、、wwww
0405login:Penguin2013/09/20(金) 10:36:06.39ID:HiRMn+I+
MSがVista、7、8と大失敗を繰り返し、
XPのサポート終了という大チャンスだというのに。
0406login:Penguin2013/09/20(金) 12:20:21.53ID:psWVeZAK
大失敗って割にはLinuxの普及率全く伸びてないし
0407login:Penguin2013/09/20(金) 12:43:26.21ID:1M/a9VoZ
>>406
そう云うキミの家のネット家電もLinuxだろうし、
Linuxカーネルを使っている携帯はWindowsPhoneよりはるかに普及してるし、
NASやルーターのOSもLinuxなんだが。

まあ普及とその質は無関係。
ジャズやクラシック音楽の売上はJ-POPの足元にも及ばないが、
別にそれを誰も問題にしてないのと同じ。
0408login:Penguin2013/09/20(金) 12:49:40.85ID:jQkjJvyT
Linuxは一般人には家庭用OSというイメージがない
0409login:Penguin2013/09/20(金) 12:58:14.32ID:wgbQweFp
大失敗してるお陰でMacがそれなりにシェアを獲得してるんじゃない?

Linuxは無料だしオープンソースなのも有って一部からは需要があるけど
WinがちゃんとしてればMacをワザワザ選ぶ利便性ってあんま無いもの。
0410login:Penguin2013/09/20(金) 13:00:05.92ID:K0L4Tfig
今や一番安定してるのはWindows
0411login:Penguin2013/09/20(金) 13:08:11.14ID:HiRMn+I+
デスクトップPCの普及スレなのに、
家電では〜、携帯では〜、NAS、Routerでは〜とかみっともない言い訳は止めようぜ。
0412login:Penguin2013/09/20(金) 13:12:40.68ID:wgbQweFp
>411

「デスクトップでは普及してない」って前提は中華スティックと
RaspberryPiが出た時点で破綻しちゃってるから、今みたいな
Linux派とアンチLinuxと、時々バカみたいなマカーが罵り合う
スレで別に構わないと思うけど。
0413login:Penguin2013/09/20(金) 13:25:43.76ID:xCAivzu/
一番不安定なのはマックでした。
>>410
Windows 不安定で検索
約 2,540,000 件 (0.26 秒)
https://www.google.com/search?q=WINDOWS+%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A

Mac 不安定で検索
約 2,550,000 件 (0.24 秒)
https://www.google.com/search?q=mac+%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A

Linux 不安定で検索
約 920,000 件 (0.17 秒)
https://www.google.com/search?q=WINDOWS+%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A#q=linux+%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A
0414login:Penguin2013/09/20(金) 14:08:34.78ID:bDtF+fHX
>>413
あほやなあ
一件アタリの利用者数にしたら、Linuxがダントツトップやろ
0415login:Penguin2013/09/20(金) 14:28:41.39ID:wgbQweFp
こういう統計の母数にも”デスクトップ用途として特定のWebページにアクセスした時”
の数字使うの?

日頃”Linuxが使われてるのは組み込みやサーバ用途だけ”とかって言っているのに
(違う人だったらごめんさいね) 明らかにそれらに対する「不安定」も含む形で娘数は
算出しておいて、母数は特定用途だけ計算ですか、、、


組み込み・鯖・スパコンにクラウド。全部合わせていいならMacなんかは元より
Winの数だって凌駕してるんじゃないかな? それだけ使われている中で92万件
しか”不安定”が報告されていないとしたら、それはかなり安定しているってことだと思う。
Unstableだとか多言語での統計も必要だとは思うけどさ。
0416login:Penguin2013/09/20(金) 14:43:00.96ID:KWE+gXDa
>>413
windowsが不安定なのは仕様なので、そんな当たり前のことを情報発信する人は少ないのです。
0417login:Penguin2013/09/20(金) 15:16:54.90ID:HiRMn+I+
過去ログ見れば分るけどUnixerのいうWindowsの不安定って9x系のことなんだよね。
NT4.0SP3ぐらいのときにはド安定で、その頃のLinuxのGUIやMacは不安定で落ちまくってた。
0418login:Penguin2013/09/20(金) 16:14:38.37ID:psWVeZAK
>>416
オマエ朝鮮人だな
0419login:Penguin2013/09/20(金) 16:34:00.49ID:TksKMcOH
>>418
そう言うオマエこそ朝鮮人だな。
0420login:Penguin2013/09/20(金) 18:17:11.40ID:yjCqIbCa
コマンドだろ。

設定一つ変えるだけでもコマンド調べなきゃいけない
調べてもディストリやバージョンで設定が違ったり無かったりする

初心者なら白黒の画面みただけで拒絶反応起こすし
そこそこPC触ってる奴でも途中でメンドクセってなる

windowsみたいに全部マウスでクリックするだけで完結するようにならない限り永遠に普及せんわ
0421login:Penguin2013/09/20(金) 18:31:56.09ID:wgbQweFp
つ Ubuntu系 特に本家とXubuntu
0422login:Penguin2013/09/20(金) 22:55:06.34ID:KWE+gXDa
>>420
Macはともかく、windowsはクリックのみじゃ終わらないイメージあるけどな。まあIPアドレスとかホスト名とか検索ワードとか、結局入力するだろうけど。
それだったらマウスにいちいち手を伸ばさずに、コマンドの補完で何が使えるかわかるLinuxの方がいい。
LinuxでもGUIのツールがあったりするけど、コマンドでも出来る事はそっちでやった方が簡単。コマンドだとコピペで出来るけど、GUIだと説明大変だし。バージョンによって見た目が微妙に違って混乱するし。
大事なのは選択の自由なのだから、両方できればいいし。

目に優しいのは、黒背景に緑文字だろ。windowsのカスタムテーマでもそういう配色にしてる。白背景で目が疲れるとか言ってる初心者かわいそう。
0423login:Penguin2013/09/20(金) 23:50:42.92ID:VcJfVtAH
今、Linuxとwindows7を入れてるんだけど、windows7の起動ってメチャクチャ早いんだね。
でもwindows嫌いだからLinuxメインだけどね。
0424login:Penguin2013/09/21(土) 00:21:04.36ID:G980W7mo
>>420
キーボードアレルギーの人みたいだけど、
あなたは文章を入力する時もいちいちマウスを使って、
Softwareキーボードでやるの?
それにWindowsだってネットワーク関係などを調べるときは、
コマンド使う方が簡単なんだよ。
むしろWindowsよりLinuxの方がGUIで操作出来るんじゃないかな。
0425login:Penguin2013/09/21(土) 00:25:48.40ID:X+sNfdln
ここはいつ見てもマカーばかりだな
0426login:Penguin2013/09/21(土) 01:12:52.92ID:id2SAYm8
私もLinuxのほうが優れたGUIだと思います。
完全3D化出来ますし、キューブの6面にウインドウを貼り付けグリグリまわしながら
操作することもできます。
Windowsではそんなこと出来ないし、できたとしても誰もしないでしょう。
無駄機能として批判にさらされる可能性すらあります。
それに対してLinuxはオープンソースですから、欲しい機能がなかったとしても作ればある!
つまり、LinuxのGUIに不可能はない!
そういうわけで圧倒的にLinuxの勝利だと思うのです。
0427login:Penguin2013/09/21(土) 01:54:56.30ID:FEZ3A3mR
統一性がないからダメだということを何度言ったら。
メモ帳使えればどんなアプリでも使えるIFの統一性が一番重要なのだよ。

LinuxのGUIでは不可能なのだよ。CUIでさえ統一性がない。
ヘルプ表示するにもオプション指定バラバラ。
0428login:Penguin2013/09/21(土) 01:58:17.69ID:CGjoZZlw
>>427
統一性が無いのはWindowsの大問題。
新しいOSを発売する毎に互換性の問題に悩まされる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています