デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311login:Penguin
2013/09/16(月) 20:25:55.88ID:vRHmWBIq>問題はソースの機能説明がデタラメに意味不明なのが普通にあって解読能力が
>ない奴は来るな!
こんなのは無いよ
Linuxでは「詳細はコードを読め」だ
なんでコードを英語や日本語に再翻訳しないとならない?
二度手間だろうに、全く無駄だ
コードを見せないWindowsではそりゃ説明書が大事なんだろうよ
オープンソースでは公用語がプログラミング言語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています