キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆UiMeLDXVEm/C
2012/08/20(月) 14:53:54.14ID:SyfpxpiQこのスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
CPU Pentium 133MHz
MEM 32MB
HDD 2G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。
前スレ
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326458898/2-1000
0521login:Penguin
2013/06/25(火) 22:58:52.20ID:+P/t4V5P合格。
0522login:Penguin
2013/06/25(火) 23:16:06.20ID:SntdS87l今だとGPUのアクセラ使える場合あるから昔よりは用途次第で楽かもな。
それと、今のスマホだとリナザウよりも圧倒的にハイスペなんだよなあ。
0523login:Penguin
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:4OtCciEw終わりました完全に終わりました
0524login:Penguin
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UMMKjDQs!*flashplugin 11.2.202 Adobe Flash Player
お前は何と戦っているんだ
0525login:Penguin
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:ir/ZTVkg0526login:Penguin
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:VCAGU8Ez0527login:Penguin
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:EH0tOCMjPen3 | SSE2の壁 | pen-M Banias | PAEの壁 | Pen4,Pen-M Dothan
←用途が制限される 一応大抵のことがこなせる→
0528login:Penguin
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Nqr1FBAf今頃SSE2非対応のパソなんて使い物にならんだろう(笑)
0529login:Penguin
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:WpZ6oGua0530login:Penguin
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:6CPEC0Op0531login:Penguin
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:czWgIe7G0532login:Penguin
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:TT3XQTzByoutubeが見れれば良いんだが・・・。
0533login:Penguin
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:6hVz99WF0534login:Penguin
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:7Nb45mGd動画の軽いとはGPUのハードウエアの描画支援があるってこと。
OSのGUIの軽さの問題じゃない。
ubuntuとかdebianでいいだろ。
重い原因がXorgに専用ドライバーが入っていないという話なら、
ドライバーを探してくるかGPUカードを入れ替えるかだろ。
もし旧型オンボードVGAとかで再生するならば、使い方が間違っている。
OSの軽さだけならTinyCoreLinuxだろうな。でもGTK+とか重いディスクトップ
環境とかインストールしたら重装備なディストリと大差なくなる。
カーネルが2.6以上ではなく、2.2〜2.4ならもっと選択子はある
動画みたいなら最低でも1.5GHz以上のCPUを搭載した世代のPCで動かせ。
0535login:Penguin
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:BQG1VlMM0536login:Penguin
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Q7o28a92画面サイズをVGAに切り替えるだけで、
動画がかなり快適になるよ。
0537login:Penguin
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:mOmofmM+0538login:Penguin
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:WbwjxOId回転する円盤上の台座にモニタ付きデスクトップPCが載っていて、
270度くらいの範囲で回転するようになっていた。
いま、ググってもそのような画像は発見できない…
0539login:Penguin
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:foZMOTmO0540login:Penguin
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:z1VP3LVt0541login:Penguin
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:EojQ4bRP0542login:Penguin
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:txtf+jHJ!Windowsキー+{1,2,3,4,5}で回ってくれる
そんなの想像した
0543login:Penguin
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:syV7zj4v0544login:Penguin
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:brVzY9TD0545login:Penguin
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:8ap8SwSK0546login:Penguin
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:g2coB3mt同軸円の場所にポートを置いて接続すれば何とかなる・・・?
0547login:Penguin
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:uSQOHe0f0548login:Penguin
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:C7tOV8NF0549login:Penguin
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:AGHQl3Gcそのネタで1スレ使い切ればいいのに
0550login:Penguin
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:C7tOV8NF0551login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:aL6V2qs+相手すんな。
0552login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:NPNJnCyHだよな。本人キレて自分で自分のディスクトップ発言を叩いているぐらいだし。
自作自演とはキチガイすぎる。
0553login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:3i0aLVsb新しいPCが発表されたのかと思ったぜ
0554login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:8W+KAyec0555login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:5GDkJMNn0556login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:584iNry00557login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:584iNry0例えばYouTubeとかでドイツ語のアルファベットを聞いてごらん。
教材本にはアー、ベー、デーと書いてあるのに、アー、ビー、ディーと聞こえるから。
0558login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:+Khzd1c80559login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Q6O5ByKj0560login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:f4IkhZAg0561login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ELyIdZe8ハングル(日本語だけ有効)やラテン文字なら別だけど。
0562login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:+Khzd1c8勉強しろとしかw
0563login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:584iNry0diskは[dIsk]と発音して、この[I]準狭準前舌非円唇母音は[e]に極めて近い。
いずれにせよ、母音のeとiは調音点がかなり近い音同士。
0564login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:584iNry0なのになぜかデジタルで普通に通用しちゃっている。
0565login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:yPXt7bMJ以上。
0566login:Penguin
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:584iNry00567login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OY2pJra4こんな発言するとキチガイにキチガイ扱いされるかな?
0568login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:GnNsYeQJ0569login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:/BGC+jqTあまりの教養の無さに一同が驚いているだけだよ。
0570login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:xQfbxMZVポティトゥ
タメィゴゥ
0571login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:rIPMo9e1英語ではどちらもスペルや発音は区別出来んぞ。
無理やりカタカナ語にする時、
ソーイングマシン
ソーイングミシン
どっちが正しいのか?
0572login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:A7CEXXzfしつけーな
0573login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:eJ/uQkVn>>565の通りだろ。もともとの発音がどうだろうが、日本語カタカナの表記になってる時点で日本で普通に常用されている表記以外はおかしいと判断されるんだよ。
くだらねえからもうやめろ。
0574login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OY2pJra4おまえバカだろ。なに脳内妄想でどんどん関係の無い奴巻き込んでいるの?
0575login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:oUr2Zw9Hじゃあレポートとリポートはどっちが正しいカタカナ語なんだよ?
0576login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:5MOSPtCx0577login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:eJ/uQkVnさあ?
でも少なくともディスクトップとデスクトップなら、デスクトップが正しいだろ。
0578login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OY2pJra40579スレ違いだから
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OY2pJra4執着するキチガイがくるところじゃないの。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1178529424/
0580login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:/BGC+jqT0581login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OY2pJra4ヒント、1人みつかったのを叩いたのは1人。
そんなに沢山いるわけないだろ。過疎スレだぞ
0582login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:cohKSZudじゃあ池沼は合計2匹か(笑)
0583login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:ayIqtDsE0584login:Penguin
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OY2pJra4>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374330119/
0585login:Penguin
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:04yvnhgnお前が2匹目だろうな。
0586login:Penguin
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:3RPHIuP+テーシャツをティーシャツと言ってるつもり
0587login:Penguin
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:+xKiQByxいやお前が二匹目だよ。
0588login:Penguin
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ShvGUsQp0589login:Penguin
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:FuM+zaPxここの過去スレとかも覗いて有効活用している。
古いパソコンがまだまだ現役で使えて実際に参考になる。
ガソリン代が高くなる中で、こういう良スレは余計な出費を抑えてお金を節約できて良い。
本当に参考にしてるので、言葉遊びの駄スレにはならないでね。
0590login:Penguin
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:qqaDYg1a太陽電池でPCを稼働させることができないものか?
0591login:Penguin
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:djihckZKノートなら20Wくらいだし1m2のパネル買ってこいよ
0592login:Penguin
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:o/Z0NreL0593login:Penguin
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:nXWK/oMzもっと小さなパネルでいいんじゃね?
0594login:Penguin
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RW5NmHenそりゃーおめぇ。キツいスペックの範疇にあるPCは何をやるにも実用的じゃないからだよ。
起動すら怪しいし、起動してもブラウザ自体がクソ重いアプリとなった現在、サブPCとしても使い道がない。
0595login:Penguin
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:93jibJBI趣味と実用を取り違えるほど精神錯乱しているんじゃね?
「おつむ大丈夫?」と言うべきなんだろうけど、あれは「あの国のあの法則」
みたいな原理があるから触ると荒れる。
猫が狭い箱に入りたがるのを楽しめず、無意味だから猫にそれはダメだと
まじめに猫に教え込んでいる奴ってリアル世界にもいるわけでw。
どうにもならないものをどうにかするのが「楽しい」というジャンルがあるのに
「高級な器もってきてほれ動くだろ」とかバカというか空気読めないんだろうな。
7行プログラミング※みたいなジャンルを全目否定するような輩って子供のころに
どんな虐待受けていたのか想像できないわ。
※http://www.geocities.jp/nanagyou/list.html
※http://cm.xrea.cc/thread/program_001.html
0596login:Penguin
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4D0G6Fh1筋が通ってないというより、ずばり糖質の疑いあり。
0597login:Penguin
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:dfc8Of5i認識できない。だから、一つの文章の中で違う事を言ってても、なんにも疑問に思わない。
例えば
言葉尻を捕らえる奴=支離滅裂
よりも
言葉尻を正確に表現できない奴=支離滅裂
の方が、よりもっともらしい。
0598login:Penguin
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4D0G6Fh1明白すぎて笑える。
0599login:Penguin
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:M1aI5lINきついスペックの脳みそと上手く付き合う技術は、
多分いろいろな点で通じ合ってる。
0600login:Penguin
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:+PNBLt2y0601login:Penguin
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:o/G7Zdxr「過疎」が進行しすぎた結果、
変な人がひとりごとが目立っちゃってるだけだと思うんだな。
0602login:Penguin
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:coabfHSk0603login:Penguin
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:9fIr7WKuageている君、目だっているよ
0604login:Penguin
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:wZCGw5Maさて早速スペックから。
LaVie S LS46H/24DV
CPU Mobile Celeron 466MHz
ハードディスク 2GB Ultra ATA
ドライブ [DVD-ROM] CD-ROM最大24倍速、DVD-ROM最大6倍速
メモリ64+128
OS Red HAT 7
本当に昨日立ち上げたばかりです!
一応DVDもCDも鑑賞可です。
0605login:Penguin
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:DalS9Thgそのred hatとやらはpuppyより軽いの?
0606login:Penguin
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:uAY0F1YY>>1>>4
ハイエンド乙。
・・・って一瞬思ったけど、発売からもう10年(法定耐用年数の2倍)以上経ってる訳だし、
そろそろこの辺りのスペックのPCについても話題にしていってもいいんじゃない?
0607login:Penguin
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Qqzs2NTq夢の島にはあるかもしれんけど。
最低ラインはせめてPentiumII/128MBくらいじゃないかね。
Pentiumiiiは結構メモリさえそれなりにあれば、重めのものでも動いたりするから、最低ラインとは言いがたいし。
0608login:Penguin
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:s5D0pWPOネットとかはいけるの?
0609login:Penguin
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:T9fpWhon>>604
RHEL7じゃなくて、RH7なんだよね?
よくインストールCDを保存していたね。
0610login:Penguin
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:j27JbJbo0611新参者
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:1vbLRI/URedHat7Jは2000年発売のCD本(SOFTBANK)をブコフで100円でゲットしました。
他に古いので手持ちは
Windows100%創刊100号(2007年)のknoppix、ターボ3とターボ7をブコフで買いました。
実はLinuxコンプリートバイブル7月号を買ったのですがubuntu1304は重すぎて断念したのです。
赤帽7は軽いしインストールも楽々ですし、gcc、perlやる位なら充分です。
皆さんまた相手してくださいね!
0612login:Penguin
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Mwy28ZPONanoNoteとかメモリが32MBなので恐ろしくきつい環境で作業できる
人じゃないと扱うのが困難だよな。
0613login:Penguin
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ZeRmnb+C0614login:Penguin
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:8e1j7a4Vもっと狭そう
0615613
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:QqMDBU2F0616login:Penguin
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:+E8AWEwR玩具なんだからwww、小型のスマホでフルキーボード押すのとどっちがいい?
0617新参者
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:jv7HNmXUCeleron-300MHz
メモリー 64に128付けましたがどうやら最大128みたいです。
HDD 6.4GB
窓図98のリカバリディスク貼付もkey無く復活不可。赤帽7Jはインストール中暴走。
クノピ(2006年)さんのライヴでは意外にスムーズな動作なんで早々にインストール中。
簡易なデスクトップxtermマシンとして使えるといいなと思ってます。
0618login:Penguin
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:e8AeXvmp0619login:Penguin
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:qP1RfxRcそこはDebianの最小構成インストールじゃないのか。
0620login:Penguin
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:GNchy+kSそのスペックなら最近のほとんどのディストリビューションはインストール
中に問題を起こすよ。
メモリが128MBとかじゃカーネル2.4以前のそれを動かすのがやっとだろ。
カーネル2.6時代ならCUIのみでシェルだけ起動ならなんとか使えるレベル。
TinyCoreLinuxならX起動してもメモリは余裕かもしれない。
300MHzとオンボードVGAな時点でPuppyも厳しいだろうね。
>>619
古いカーネルの最小でネットワークインストールできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています