>>482
保守バッテリーの新品価格だけで新しいPC(中古)が買える。
プリンタのインク商法みたいに本体じゃなくてインクで儲ける仕組みや
携帯の本体安くしてローンの通信料金2年縛りみたいので儲ける仕組み
などに似ているとは思わない?
バッテリーは値下がりせず当時の定価で買うしかない。
それもすべて形状も互換もしていない。内部セルだけハンダ付けで
入れ替えるか?でも内部マイコンのフラッシュの故障情報をクリアする
方法をしらないと故障モードやら下がった末期容量のリセットができんぞ。