キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274login:Penguin
2013/03/29(金) 03:17:44.26ID:OIViRLHS>crusoe を i686 に見せる kernel patch の作者のサイト。
問題と言っているnoplは一部のCPUで問題があるので今は全部の32bitの
x86で無効にされている。ターゲットをCrusoeにしてビルドしたカーネルは
基本的にハングするような問題は無いはず。
それと、リンクされてたパッチはロゴを代えて幾つかのシンボルを
外出ししてるだけでi686に見せかけるパッチではないみたい。
使わないと思うけど、familyを無理やり6にするならこんな感じだと思う。(3.8.4)
(スペースとtabがおかしくなると思うし1行だから手で修正するのを推奨)
--- arch/x86/kernel/cpu/common.c.orig2013-03-29 03:09:43.747599544 +0900
+++ arch/x86/kernel/cpu/common.c2013-03-29 03:13:13.755596324 +0900
@@ -588,7 +588,7 @@
u32 junk, tfms, cap0, misc;
cpuid(0x00000001, &tfms, &misc, &junk, &cap0);
-c->x86 = (tfms >> 8) & 0xf;
+c->x86 = 6;
c->x86_model = (tfms >> 4) & 0xf;
c->x86_mask = tfms & 0xf;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています